P2P 技術を応用した 分散システムの排他制御機構の試作 九州工業大学 情報科学センター 山之上 卓.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
G ゼミ 2010/5/14 渡辺健人. パフォーマンスの測定 CUDA Visual Profiler CUDA の SDK に標準でついているパフォーマン ス測定用のツール 使い方: exe ファイルのパスと作業ディレクトリ指定して実 行するだけ 注意点 : GPU のコード実行後にプログラム終了前に,
Advertisements

プログラミング Ⅱ 第2回 第1回(プログラミングⅠの復 習) の解説. プログラムの作り方 いきなり完全版を作るのではなく,だんだ んふくらませていきます. TicTa cToe1.
1 情報基礎 A 第 9 週 プログラミング入門 VBA の基本文法 1 準備・変数・データの入出力 徳山 豪・全 眞嬉 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野.
P2P 技術を利用した 教育支援システム SOLAR-CATS の機能 鹿児島大学 学術情報基盤センター 山之上 卓.
多入力パルス波高分析システムの開発 環境計測 小栗 康平  京都府立大学 環境情報学科 環境計測 卒論発表会.
区間グラフにおける区間表現からMPQ-treeを効率よく構成するアルゴリズム
4.3 マージソート.
正規表現からのDFA直接構成.
情報とコンピュータ 静岡大学工学部 安藤和敏
Fortran と有限差分法の 入門の入門の…
ヒープソートの演習 第13回.
2 分探索木 Binary Search Tree 実行可能な操作 計算量 木の高さは,最悪 O(n) n = |A| : 要素の個数
VBAを通して プログラム言語の基本構造を学ぶ
ファジィ論理と ファジィ構造モデリング 北海道工業大学 情報デザイン学科 三田村 保.
アプリケーションレベル マルチキャスト Emma の 性能向上に関する検討
言語処理系(6) 金子敬一.
データ構造とプログラミング技法 (第8回) ーデータの探索ー.
Explorations in Symbiosis on two Multithreaded Architectures
P,Q比が変更可能なScaLAPACKの コスト見積もり関数の開発
Natural Semantics 実行過程の、最初と最後の状態(state)の関係を考える。
センサノード 時刻同期と位置測定 浅川 和久 2008/11/16 センサノード 時刻同期と位置測定.
並列分散プログラミング.
情報基礎A 第14週プログラミング 実際のデータ処理での応用(2)
エージェントを管理するボスの苦悩 問題 n人のエージェントを部下に持つボスがいる. エージェントは出張・帰還を頻繁に繰り返す.
ヒープソートの復習.
ノードの情報を動的に反映したオーバレイネットワークの構築
ML 演習 第 7 回 新井淳也、中村宇佑、前田俊行 2011/05/31.
CONCURRENT PROGRAMMING
P2P型ウェブ閲覧者間コミュニケーションに関する研究
データ構造とアルゴリズム論 第9章 木構造 平成17年12月20日 森田 彦.
7-3.高度な木 (平衡木) AVL木 平衡2分木。回転操作に基づくバランス回復機構により平衡を保つ。 B木
情報の科学的 な理解(2) 情報科教育法 8回目 2005/6/4 太田 剛.
日本の伝統文化にふれる旅 Study Tour for International Students ~留学生のための浅草・両国見学旅行~
決定木とランダムフォレスト 和田 俊和.
Jh NAHI 横田 理央 (東京工業大学) Hierarchical low-rank approximation methods on distributed memory and GPUs 背景  H行列、H2行列、HSS行列などの階層的低ランク近似法はO(N2)の要素を持つ密行列をO(N)の要素を持つ行列に圧縮することができる。圧縮された行列を用いることで、行列積、LU分解、固有値計算をO(NlogN)で行うことができるため、従来密行列の解法が用いられてきた分野では階層的低ランク近似法
Structured programming
二分探索木における要素削除 データ構造とプログラミング(10)
私の立場 OSカーネルを手がけるエンジニア 大阪市立大学 創造都市研究科の学生
実践プログラミング入門2 配列を使ってゲームを作ろう 徳山 豪 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野.
phononの分散関係の計算 -カイラルナノチューブ(18,3)-
データ構造と アルゴリズム 第六回 知能情報学部 新田直也.
データ構造とアルゴリズム論 第9章 木構造 平成29年12月20日 森田 彦.
データ構造とアルゴリズム論 第9章 木構造 平成30年6月27日 森田 彦.
映像による 複数人のコミュニケーション向けの アプリケーションレベルマルチキャストEmmaの性能評価
第2回課題 配布した通り.氏名・学生番号を忘れないこと.
プログラミング 4 木構造とヒープ.
Firebaseを用いた 位置情報共有システム
プログラムの基本構造と 構造化チャート(PAD)
P2P ネットワーク上で 実時間ストリーミングを実現するための 分散制御プロトコルの提案
Peer-to-Peerシステムにおける動的な木構造の生成による検索の高速化
アルゴリズムとデータ構造 第3章 ヒープ 5月31日分
アルゴリズムとデータ構造 第3章 ヒープ 5月31日分の復習
P2P型アプリケーション用ライブラリ SUNET
情報数理Ⅱ 第11章 データ構造 平成29年1月18日.
アルゴリズムとプログラミング (Algorithms and Programming)
Created by L. Whittingham
アルゴリズムとデータ構造 2012年7月2日
アルゴリズムとデータ構造 2011年6月28日
アルゴリズムとデータ構造 2011年6月16日
「マイグレーションを支援する分散集合オブジェクト」
情報工学概論 (アルゴリズムとデータ構造)
アルゴリズムとデータ構造 2013年7月2日
計算機工学論A P46~P49 クロック、リセット、クロック・イネーブルのセット 状態の出力値の指定 ステート・トランジョンの指定
コストのついたグラフの探索 分枝限定法 A*アルゴリズム.
異種セグメント端末による 分散型仮想LAN構築機構の設計と実装
ヒープソート.
アルゴリズムとデータ構造 2013年6月20日
アルゴリズムの視覚化 この図は左が大きく、 右が小さくなるようにソートしている  この図は左が大きく、  右が小さくなるようにソートしている
参考:大きい要素の処理.
MAUI Project 2009 インターネットにおける近接性
Presentation transcript:

P2P 技術を応用した 分散システムの排他制御機構の試作 九州工業大学 情報科学センター 山之上 卓

はじめに P2P 技術を応用した排他制御アルゴリズム とその性質 教育支援システムへの応用と性能の実測 おわりに P2P 技術を応用した 分散システムの排他制御機構の試作

1. はじめに 分散システムの遠隔操作や共同作業 → 排他制御 過去の研究 – Lamport, Ricart and Agrawala, Suzuki and Kasami, Maekawa, … – Raymond, Agrawal and El Abbadi Tree, O(log n) のメッセージ → P2P と相性が良い – 辰本 他 LOTOS コンパイラで一箇所からのブロードキャスト – 山之上 他 P2P を使った教育支援システム P2P 技術を応用した 分散システムの排他制御機構の試作

Fischer のアルゴリズム repeat await ; ; until ; critical section; p:=0 p: 共有変数、 i: ノード 番号 P2P 技術を応用した 分散システムの排他制御機構の試作

共有メモリー p を使用 – → 分散システムには利用できない。 競合 (contention) が発生した場合、 O(n) の時 間 ↓ 分散システム用に改造 競合を抑制 (Balking pattern) P2P 技術を応用 (reliable multicast) O(log n) の時間で critical section 80 台のノードで計測 P2P 技術を応用した 分散システムの排他制御機構の試作

2. P2P 技術を応用した 排他制御アルゴリズムとその性質 2.1 ノード間の結合 ( データ構造 ) 2^(h-1) ≦ n ≦ 2^h -1 メッセージ伝播時間 O(log n) h P2P 技術を応用した 分散システムの排他制御機構の試作

2. P2P 技術を応用した 排他制御アルゴリズムとその性質 2.2 アルゴリズム 対称的ではない (Dijkstra の定義からはずれ る ) Fisher のアルゴリズムを使用 node 1 – p の値を全ノードに broadcast node 1 以外 – CS に入るとき、 node 番号を node 1 に送る。 – node 1 から p の値を受け取る P2P 技術を応用した 分散システムの排他制御機構の試作

node 1 integer p:0..n initialize p:=0; P2P 技術を応用した 分散システムの排他制御機構の試作

node 1 when this request the critical section, do if p=0 then begin p:=1; broadcast 1; critical section; p:=0; broadcast 0; /* release */ end od P2P 技術を応用した 分散システムの排他制御機構の試作

node 1 when this received x, do if x=0 or p=0 then begin p:=x; broadcast x; end /* otherwise, the node p is already being to enter the critical section */ od P2P 技術を応用した 分散システムの排他制御機構の試作

node i (2 ≦ i ≦ n) integer p:0..n initialize p:=0 P2P 技術を応用した 分散システムの排他制御機構の試作

node i (2 ≦ i ≦ n) when this request the critical section, do if p=0 then begin send i to node 1; end od P2P 技術を応用した 分散システムの排他制御機構の試作

node i (2 ≦ i ≦ n) when this received x, do p:=x; if p=i then begin critical section; send 0 to node 1; /* release */ end od P2P 技術を応用した 分散システムの排他制御機構の試作

2.3 critical section に入っているノード の数は高々 1 個であることの説明 初期状態 node の集合 S 0 (p=0) node 1 Critical section(CS) に入っているノード数 0 P2P 技術を応用した 分散システムの排他制御機構の試作

状態1, node x が CS を要求 S 0 (p=0) S 1 (p=x) node x node 1 node x が S 1 の要素になった時点で、 CS のノード 1 個。 他のノードは CS に入れない P2P 技術を応用した 分散システムの排他制御機構の試作

状態 2, node x が CS から離脱 S 0 (p=0) S 2 (p=0) node 1 S 1 (p=x) node x CS に入っているノード 0 個 P2P 技術を応用した 分散システムの排他制御機構の試作

状態3, node y が CS を要求 S 0 ∪ S 1 ∪ S 2 (p=0 or p=x) S 3 (p=y) node 1 node y node y が S 3 の要素になった時点で、 CS のノード 1 個。 他のノードは CS に入れない。この後は状態2へ P2P 技術を応用した 分散システムの排他制御機構の試作

2.4 critical section に入る時間 葉から根へ :O(log n) 根から全ノードへ : O(log n) → 最大 O(log n) CS から離脱する時も同じ P2P 技術を応用した 分散システムの排他制御機構の試作

2.5 競合 (contention) の抑制 node 1 が x (≠0) を broadcast して、 O(log n) 後、 p=0 のノードは 0 個 p が 0 でなければ、 CS を要求できない。 (Balking Pattern) 同時に cs の要求があった場合、木の節で交通 整理が行われ、少ない競合で node 1 に届く。 欠点 : 根に近いノードが有利。 starvation free ではない。 FCFS ではない。 – アプリケーションによっては大きな欠点ではない。 P2P 技術を応用した 分散システムの排他制御機構の試作

教育支援システム上の共同作業に応用 Draw, プログラミング環境, Web ブラウザな どのアプリケーションを共有 複数の学生、教師がリアルタイムで共同作業 3. 教育支援システムへの応用と性能の実 測 P2P 技術を応用した 分散システムの排他制御機構の試作

P2P 技術を応用した分散システムの排他制御機構の試作

競合の無い状態において、葉のノードが Critical Section に入る時間の実測値 ( 実線は平 均値 ) P2P 技術を応用した 分散システムの排他制御機構の試作

4. おわりに P2P 技術を応用した分散システムのための排 他制御機構 教育支援システムへの応用 80 台のノードで性能測定 80 台のノードまでは、スケーラブルな性能 現在はルーティングなし。 P2P 技術を応用した 分散システムの排他制御機構の試作

今後 – 競合のある状態での性能測定 – 虫取り, その他 researches/dsr/ researches/dsr/ P2P 技術を応用した 分散システムの排他制御機構の試作