相関 を考慮すること. 相関を考慮すること (1) 相関がない時 ( バンド理論たとえば密度汎関数理論など ) の 一電子エネルギーおよび波動関数 相関がない時のスペクトル ピークの位置 非摂動グリーン関数.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
電気伝導の不思議 元素周期表と物質の多様性 「自由電子」って、ほんとに自 由? 電気の流れやすさ、流れにくさ 電子は波だ 電子はフェルミ粒子 金属と絶縁体の違いの根源 超伝導の性質 阪大基礎工 三宅和正.
Advertisements

Na クラスターの全電子 GWΓ + Bethe-Salpeter 計算 1 横浜国立大学大学院工学府 物理情報工学専攻物理工学コース 2 アクセルリス(株) 桑原 理一 1,2 、大野 かおる 1 押山新学術領域研究会(東大武田ホール) 2013 年 7 月 8 日.
相対論的場の理論における 散逸モードの微視的同定 斎藤陽平( KEK ) 共同研究者:藤井宏次、板倉数記、森松治.
Localized hole on Carbon acceptors in an n-type doped quantum wire. Toshiyuki Ihara ’05 11/29 For Akiyama Group members 11/29 this second version (latest)
YohkohからSolar-Bに向けての粒子加速
環境表面科学講義 村松淳司 村松淳司.
生体分子解析学 2017/3/2 2017/3/2 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
較正用軟X線発生装置のX線強度変化とスペクトル変化
電子物性第1 第3回 ー波動関数ー 電子物性第1スライド3-1 目次 2 はじめに 3 電子の波動とは? 4 電子の波動と複素電圧
電子物性第1 第5回 ー 原子の軌道 ー 電子物性第1スライド5-1 目次 2 はじめに 3 場所の関数φ 4 波動方程式の意味
第2回応用物理学科セミナー 日時: 6月 2日(月) 16:00 – 17:00 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
単一分子接合の電子輸送特性の実験的検証 東京工業大学 理工学研究科  化学専攻 木口学.
内部導体装置Mini-RT 真空容器内に超伝導コイルを有する。 ポロイダル方向の磁場でプラズマ閉じ込め。 ECHでプラズマを加熱。
小笠原智博A*、宮永崇史A、岡崎禎子A、 匂坂康男A、永松伸一B、藤川高志B 弘前大学理工学部A 千葉大大学院自然B
物理システム工学科3年次 「物性工学概論」 第5回半導体の色(2) ー半導体の電気的性質ー
第1回応用物理学科セミナー 日時: 5月19日(月) 15:00ー 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室 Speaker:鹿野豊氏
TTF骨格を配位子に用いた 分子性磁性体の開発 分子科学研究所 西條 純一.
Ⅳ 交換相互作用 1.モット絶縁体、ハバード・モデル 2.交換相互作用 3.共有結合性(covalency)
大学院理工学研究科 2004年度 物性物理学特論第7回 -磁気光学効果の電子論(3):バンド理論-
原子核物理学 第4講 原子核の液滴模型.
微粒子合成化学・講義 村松淳司
質量数130領域の原子核のシッフモーメントおよびEDM
すざく衛星による、2005年9月の太陽活動に起因する太陽風と地球大気の荷電交換反応の観測
現実の有限密度QCDの定性的な振る舞いに
担当: 松田 祐司 教授, 寺嶋 孝仁 教授, 笠原 裕一 准教授, 笠原 成 助教
課題研究 Q11 凝縮系の理論  教授  川上則雄 講師 R. Peters 准教授 池田隆介  助教 手塚真樹  准教授 柳瀬陽一.
1次元電子系の有効フェルミオン模型と GWG法の発展
太陽風プロトンの月面散乱による散乱角依存性の研究
非エルミート 量子力学と局在現象 羽田野 直道 D.R. Nelson (Harvard)
有機化合物に対する第一原理GW計算 arXiv: 東京大学
Dissociative Recombination of HeH+ at Large Center-of-Mass Energies
原子核物理学 第8講 核力.
前期量子論 1.電子の理解 電子の電荷、比電荷の測定 2.原子模型 長岡モデルとラザフォードの実験 3.ボーアの理論 量子化条件と対応原理
HERMES実験における偏極水素気体標的の制御
Fermi Bubble と銀河中心の巨大構造
g-2 実験 量子電磁力学の精密テスト と 標準理論のかなた
発光と発光励起スペクトルから見積もる 低次元電子系のキャリア温度
量子凝縮物性 課題研究 Q3 量子力学的多体効果により実現される新しい凝縮状態 非従来型超伝導、量子スピン液体、etc.
担当: 松田祐司 教授, 笠原裕一 准教授, 笠原成 助教
研究課題名 研究背景・目的 有機エレクトロニクス材料物質の基礎電子物性の理解 2. 理論 3. 計算方法、プログラムの現状
原子核物理学 第2講 原子核の電荷密度分布.
T型量子細線における励起子-プラズマクロスオーバー(現状のまとめ)
物性物理学で対象となる 強相関フェルミ粒子系とボーズ粒子系
2次元系における超伝導と電荷密度波の共存 Ⅰ.Introduction Ⅱ.モデルと計算方法 Ⅲ.結果 Ⅳ.まとめと今後の課題 栗原研究室
自己集積的手法による 原子膜複合体の形成と評価 法政大学 生命科学部 マイクロ・ナノテクノロジー研究センター 高井 和之
半導体の歴史的経緯 1833年 ファラデー AgSの負の抵抗温度係数の発見
Charmonium Production in Pb-Pb Interactions at 158 GeV/c per Nucleon
GW space-timeコードの大規模な有機-金属界面への適用に向けた高効率化
Why Rotation ? Why 3He ? l ^ d Half-Quantum Vortex ( Alice vortex ) n
担当: 松田 祐司 教授, 寺嶋 孝仁 教授, 笠原 裕一 准教授, 笠原 成 助教
サーマルプローブを用いたイオン温度計測の新しいアプローチ
第一原理計算でひも解く合金が示す長周期積層欠陥構造の形成メカニズム
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
Numerical solution of the time-dependent Schrödinger equation (TDSE)
卒業論文発表 中性子ハロー核14Beの分解反応 物理学科4年 中村研究室所属   小原雅子.
中性子過剰F同位体における αクラスター相関と N=20魔法数の破れ
タンパク質-リガンド複合体への共溶媒効果の系統的解析
楕円型量子ドットの電子・フォノン散乱 1.Introduction 2.楕円型調和振動子モデル 3. Electron-Phonon散乱
13族-遷移金属間化合物の熱電材料としての応用
格子ゲージ理論によるダークマターの研究 ダークマター(DM)とは ダークマターの正体を探れ!
2・1・2水素のスペクトル線 ボーアの振動数条件の導入 ライマン系列、バルマー系列、パッシェン系列.
課題研究 P4 原子核とハドロンの物理 (理論)延與 佳子 原子核理論研究室 5号館514号室(x3857)
原子核物理学 第6講 原子核の殻構造.
固体中の多体電子系に現れる量子凝縮現象と対称性 「複数の対称性の破れを伴う超伝導」
電子物性第1 第10回 ー格子振動と熱ー 電子物性第1スライド10-1 目次 2 はじめに 3 格子の変位 4 原子間の復元力 5 振動の波
現実的核力を用いた4Heの励起と電弱遷移強度分布の解析
第20回応用物理学科セミナー 日時: 2月25日(木) 16:10 – 17:40 場所:葛飾キャンパス研究棟8階第2セミナー室
? リー・ヤンの零点 これまでの格子QCD計算の結果 今年度の計画 リー・ヤンの零点分布から探る有限密度QCDにおける相構造の研究
複合アニオンに起因した多軌道性と低次元性からうまれる 強相関電子物性の研究
60Co線源を用いたγ線分光 ―角相関と偏光の測定―
Presentation transcript:

相関 を考慮すること

相関を考慮すること (1) 相関がない時 ( バンド理論たとえば密度汎関数理論など ) の 一電子エネルギーおよび波動関数 相関がない時のスペクトル ピークの位置 非摂動グリーン関数

相関を考慮すること (2) 相関を考慮すること = グリーン関数論の文脈では「自己エネルギー補正」 を考慮すること 自己エネルギー

相関を考慮すること (3) 実部 FF FF | 虚部 | 自己エネルギーは基本的にこんな感じ 複素数! 注意!マイナス∵傾き負

相関を考慮すること (4) ピークの位置

相関を考慮すること (5) 占有バンドの場合 FF 非占有バンドの場合 FF FF 自己エネルギー補正を 考慮するとピークが E F 近傍に集まってくる バンドが縮む ピークの位置 : 注意!分母 >1

相関を考慮すること (6) 実部 | 虚部 | もともとのバンド幅 こういう場合どうなるか ? この場合は直接計算するしかない ( 強相関 )

相関を考慮すること (7) 自己エネルギーの虚部 = “ 電子の散乱 ” “ 素励起 ” のエネルギースケール “ 素励起 ” = フォノン、ポーラロン、ポラリトン、プラズモン、 マグノン、ソリトン、スピノン、ホロン、ダブロン, フェイゾン, etc | 虚部 |

相関を考慮すること (8) ハバードモデル 1963 年にジョン・ハバードによって提出された、電子相関の効果の強い固体 中の電子の振る舞いを量子論的に記述するモデルである。 元々は、遷移金属 の様に最外殻電子が d 軌道や f 軌道にあり、電子の波動関数の広がりが大きく、 電子同士の波動関数の重なりのために生じる電子相関が大きな固体中の電子 を良く記述するモデルとして提出されたものである。 ハバードモデルは非常 に単純なハミルトニアンを持つモデルであるにも関わらず、非常に多様な電 子の振る舞いを表現できる。 この様な電子の振る舞いの多様さは電子同士の 相互作用 ( 電子相関 ) によってもたらされていると考えられている。 局所 ( オンサイト ) クーロン相互作用

“ 素励起 ” = フォノン、ポーラロン、ポラリトン、プラズモン、 マグノン、ソリトン、スピノン、ホロン、ダブロン, フェイゾン, etc “ 素励起 ” のエネルギースケール | 虚部 | 相関を考慮すること (9) 自己エネルギーの虚部 = “ 電子の散乱 ”

プラズマ振動 ある場所の電子集団が局所的に動くとそこで電気的中性が破れて電荷密度を 生じ、電子を引き戻す方向に電場を生ずる. イオンは電子より質量がはるかに 大きい ので、電場によって加速されるのは電子だけである. こうしてその電場により 電子群が動いて、電気的中性を取り戻す. しかし、電子には慣性があるので、 中性 を取り戻した時点では止まらず、逆の方向に行き過ぎる. そこでまた中性が 破れて電場が生じまた電子群が引き戻される。かくして電子群の往復運動、 すなわ ち振動が起こる. これは巨視的には電荷密度の波動となる。これが プラズマ振動である 長距離クーロン相互作用 相関を考慮すること (10)

低エネルギープラズマロン状態の GW 解析 中村和磨 ( 九工大 ) 共同研究者 : 酒井志朗 ( 東大 ), 吉本芳英 ( 鳥取大 ), 野原善郎 (MPI), 野村悠祐 ( 東大 ), 有田亮太郎 ( 東大 ), 黒木和彦 ( 阪大 ) PHYSICAL REVIEW B 88, (2013) 有機導体 TMTSF 遷移金属酸化物 (SrVO 3 )

研究目的 : 強相関物質の特徴 ・ 狭バンド幅 ・ バンド幅に匹敵する局所(オンサイト) クーロン相互作用 ・ 相互作用による自己エネルギー補正大 有機導体 : EtMe 3 Sb[Pd(dmit) 2 ] 2 W = 0.44 eV U = 0.61 eV V = 0.20 eV PRB 86, (2012) ・ 電子状態変化 ( 金属絶縁体転移、 高温超伝導, etc)

SrVO 3 K 3 C 60 Na 封入ゼオライト W = 0.85eV U = 2.71eV V = 0.61eV W = 0.62 eV U = 0.82 eV U’= 0.76 eV J = eV V = 0.25 eV 研究目的 : W = 2.55 eV U = 3.48eV U’= 2.37eV J = 0.51eV V = 0.79eV PRB 80, (2009) PRB 85, (2012)JPSJ 77, (2008) 孤立バンド性

物質 ω p l (bare) W U cRPA V cRPA U-V 実験 SrVO 金属 Na-SOD AF 絶縁体 K 3 C 金属・超伝導 TMTSF 金属・ SDW Al 金属 1.25 (q x →0) 0.41 (q y →0) unit: eV 研究目的: Plasmon excitation

SrVO 3 反射率 EELS ○ 理論 Expt. 1.4eV Theory 1.9eV 反射率・ EELS はプラズモン励起を観測する実験手段 Energy (eV)

K 3 C 60 ○ 理論 q=(2π/5a)(1,0,0) Energy (eV) 反射率 反射率・ EELS はプラズモン励起を観測する実験手段

y x (TMTSF) 2 PF 6 E//x E//y ○ 理論 × 実験 1000 cm -1 = 0.12 eV 反射率 反射率・ EELS はプラズモン励起を観測する実験手段

孤立狭バンド系では、 バンド幅 ~ プラズモン励起エネルギー ~ 相互作用 であり、エネルギー的に拮抗状態にある プラズモン励起は実験でも実際に観測されている この問題を第一原理計算の観点から検討したい 研究目的 ゆえに、この励起は低エネルギー物性に本質的 (“relevant” という ) な影響を与えうる

プラズモン励起による自己エネルギー G Σ W GW 自己エネルギー

GW calculation detail Fock exchange RPA correlation

do q = 1, N k ( MPI) do n = 1, N i (MPI) do  = 1, N o do k = 1, N k (omp) call FFT enddo enddo n enndo q do k = 1, N k do  = 1, N o do  = 1, N o do ω = 1, N ω enddo w do ωj = 1, Nω enddo w enddo a enddo b enddo k do G=1, N PW do G’=1, N PW (omp) Enddo enddo GW do q = 1, N k ( MPI ) do  = 1, N pair ( MPI+om p) do k = 1, N k call FFT enddo call TETRAHEDRON do G=1, N PW do G’=1, N PW do  = 1,N  do k=1, N k Enddo enddo enndo enddo RPA 並列化

京速コンピュータ

y x (TMTSF) 2 PF 6 PRB 88, (2013)

y x 反射率: TMTSF E//x E//y ○ 理論 × 実験 1000 cm -1 = 0.12 eV 1eV

Spectral function DFT PRB 88, (2013) Red: Kohn-Sham band GW

Origin of poles B. I. Lundqvist, Phys. Kondens. Mater. 6, 193 (1967). D. C. Langreth, Phys. Rev. B 1, 471 (1970).

因果関係 ImΣ(k,w) A(k,w) Red: Kohn-Sham band

Plasma frequency 1000 cm -1 = 0.12 eV ω p ~ (( )/2)*0.12 ~ 0.8eV この「 0.8eV 」というエネルギースケールの「外側」で スペクトル関数が明るくなっている A(k,w)

グリーン関数の精度 δ=0.01eVδ=0.10eV Y  X M  Red: Kohn-Sham band

まとめ : TMTSF 有機化合物 (TMTSF) 2 PF 6 の反射率を計算したところ、 電場偏光を a 軸に取った場合のプラズマ周波数は 1 eV 、 ab 面内でかつ a 軸に垂直な場合は 0.2 eV であり、実験 を再現した. 「低エネルギープラズモン励起」の電子構造への効果を GW 計算コードを用いて調べたところ、以下が確認され た : (i) 占有 / 非占有バンドの約 0.5eV 下 / 上に、プラズモン励 起に由来する新たな状態が出現する ( プラズマロン状 態 ). (ii)X-M 線に沿った電子占有領域において特に大きな電 子散乱が生じている. (iii) 温度効果(グリーン関数に導入されるボケ ) が顕著で ある. 他の物性 ( 磁性・超伝導など ) への影響・競合効果の検討 が 将来課題.

SrVO 3

反射率 EELS ○ 理論 Expt. 1.4eV Theory 1.9eV

Energy (eV) FF 電子構造 : ARPES: SrVO3 Sr O V 1.4eV 付近に状態がある

ARPES and LDA+DMFT: SrVO3 LDA+DMFT Expt LDAonly Lower Hubbard band Nekrasov, PRB 72, (2005) (U=5.5eV)

ω (eV) GW+DMFT: SrVO3 Sakuma-Werner-Aryasetiawan, PRB 88, (2013) (U=5.5eV) ReΣ(k=Γ,ω) ImΣ(k=Γ,ω)

 =0.01eV  =0.05eV  =0.10eV  =0.20eV ReΣ(k=Γ,ω)ImΣ(k=Γ,ω) 自分の計算 : SrVO3

 dependence of the ImΣ DOS  =0.01eV  =0.05eV  =0.10eV  =0.20eV ImΣ(ω) EFEF

A(kw): δ=0.20eV, sht=2.20eV (EF=8.14eV) KS (EF=8.13eV)

A(kw): δ=0.10eV, sht=2.45eV (EF=8.13eV) KS (EF=8.13eV)

A(kw): δ=0.05eV, sht=2.55eV (EF=8.14eV) KS (EF=8.13eV)

A(kw): δ=0.01eV, sht=2.64eV (EF=8.13eV) KS (EF=8.13eV)

0.2eV0.1eV 0.05eV 0.01eV  dependence of A(kw)

 dependence of the GW band KS  =0.01eV  =0.05eV  =0.10eV  =0.20eV

 dependence of the GW DOS KS  =0.01eV  =0.05eV  =0.10eV  =0.20eV

Photoemission & inverse photoemission: SrVO 3 PhotoemissionInverse photoemission  =0.01eV  =0.05eV  =0.10eV  =0.20eV

Photoemission: SrVO 3

まとめ : SrVO3 「低エネルギープラズモン励起」の電子構造 への効果を GW 計算コードを用いて調べた (i) プラズマロン状態 (ii)δ 依存性に鋭敏 ( 準粒子バンド幅 ) (iii) 強相関効果との競合

ImΣ(kw): dlt=0.20eV, sht=2.20eV (EF=8.14eV) KS (EF=8.13eV)

ImΣ(kw): dlt=0.10eV, sht=2.45eV (EF=8.13eV) KS (EF=8.13eV)

ImΣ(kw): dlt=0.05eV, sht=2.55eV (EF=8.14eV) KS (EF=8.13eV)

ImΣ(kw): dlt=0.01eV, sht=2.64eV (EF=8.13eV) KS (EF=8.13eV)

Progress report : SrVO3, 11x11x11, n=1/24 Kazuma Nakamura 計算条件: - SrVO3, 11x11x11, GGA, - 1/24 filling - Ecut = 10 Ry for χ, Ecut = 49 Ry for ψ, - Nb=50 (docc:12, pocc=t 2g =3, uocc=35), - χ grid ( 点 ), - Σ grid -22 ~ 38 eV (6000 点 ), - δ=0.01eV

n=1/6 (t2g=1 electron)n=1/24 (t2g=0.25 electron) Band structure

n=1/6 (t2g=1 electron)n=1/24 (t2g=0.25 electron) Inverse of dielectric function q=(2π/11a)(1,0,0)

EF n=1/6 n=1/24 ImΣ DOS

GW-DOS sht=0.0eV (EF=7.86eV) KS (EF=6.846eV)

GW-DOS sht=1.0eV (EF=6.80eV) KS (EF=6.846eV)

GW-DOS sht=2.0eV (EF=3.04eV) KS (EF=6.846eV)

GW-DOS sht=3.0eV (EF=1.45eV) KS (EF=6.846eV)

GW-DOS sht=4.0eV (EF=0.33eV) KS (EF=6.846eV)

フェルミ準位、どうもうまく決まらない。 しょうがないから、シフト =+3 eV について A(kω) と ImΣ(kω) を描いてみた。

A(kw): sht=3eV (EF=1.45eV) KS (EF=6.846eV)

ImΣ(kw): sht=3eV (EF=1.45eV) KS (EF=6.846eV)

Progress report : SrVO3, 11x11x11, n=1/3 Kazuma Nakamura 計算条件: - SrVO3, 11x11x11, GGA, - 1/3 filling - Ecut = 10 Ry for χ, Ecut = 49 Ry for ψ, - Nb=50 (docc:12, pocc=t 2g =3, uocc=35), - χ grid ( 点 ), - Σ grid -22 ~ 38 eV (6000 点 ), - δ=0.01eV

n=1/6 (t2g=1 electron)n=1/3 (t2g=2 electron) Band structure

n=1/6 (t2g=1 electron)n=1/3 (t2g=2 electron) Inverse of dielectric function q=(2π/11a)(1,0,0)

EF n=1/6 n=1/24 ImΣ DOS EF n=1/3

GW-DOS sht=0.0eV (EF=11.34eV) KS (EF=9.55eV)

GW-DOS sht=1.0eV (EF=10.76eV) KS (EF=9.55eV)

GW-DOS sht=2.0eV (EF=10.17eV) KS (EF=9.55eV)

GW-DOS sht=2.98eV (EF=9.55eV) KS (EF=9.55eV)

GW-DOS sht=3.0eV (EF=9.54eV) KS (EF=9.55eV)

GW-DOS sht=4.0eV (EF=8.85eV) KS (EF=9.55eV)

A(kw): sht=2.98eV (EF=9.55eV) KS (EF=9.55eV)

ImΣ(kw): sht=2.98eV (EF=9.55eV) KS (EF=9.55eV)