甲府空襲について 我が県都=甲府はどのような状況下で空襲を 受けることになったのだろうか? 甲府空襲の被害はどんな様子だったのか? 甲府以外にも県内への空襲はあったのか? 甲府空襲は全国的にはどんな位置を占めてい るのだろうか? 次へ.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
防災部会 平成23年度前期総会. The table of contents 1 東日本大震災概要(寺林) 2 被災地現状(下山 SV) 3 トンガでの影響(工藤)
Advertisements

現物給与の取扱いについて 第2回 社会保険料・労働保険料の 賦課対象となる報酬等の範囲に関する検討会 平成24年9月20日 資料4.
我が国沿岸の想定高潮偏差 九州大学大学院 山城 賢 第 11 回九州地区海岸工学者の集い 平成 13 年 7 月 28 日(土)
兵庫県南部地震 02T3065B 日合絢乃 10 月 5 日防災工学課題. 概要  震源 明石海峡 北緯 34 度 36 分、東経 135 度 03 分、深さ 14km 明石海峡 北緯 34 度 36 分、東経 135 度 03 分、深さ 14km  時刻 1995 年 1 月 17 日午前 5.
全国高校サッカー選手権大会 歴代優勝校 05210161吉崎 和博. 第1回大会~第10回大会 第 1回 1917年 御影師範 兵庫 第 2回 1918年 御影師範 兵庫 第 3回 1919年 御影師範 兵庫 第 4回 1920年 御影師範 兵庫 第 5回 1921年 御影師範 兵庫 第 6回 1922年.
47 都道府県 日本地理 南台科技大學 應用日語系 担当:山藤夏郎 2 47 都道府県 日本の行政区分 47 の都道府県がある。 47 の都道府県がある。 1都1道2府 43 県 1都1道2府 43 県 都(と) … 首都 都(と) … 首都 道(どう) … 地方 道(どう) … 地方 府(ふ)
都道府県の 位置と名称 都道府県の 位置と名称 はじめ る. 北海道 道庁所在地は? 北海道の道庁所在地は 札幌市.
並び替え. 名古屋市 県 名県 名 県庁所在地 中部地方 ( 東海) 秋田市 県 名県 名 県庁所在地 東北地方.
並び替え. 名古屋市 県 名県 名 県庁所在地 秋田市 県 名県 名 県庁所在地 青森市 県 名県 名 県庁所在地.
1968年に起こった十 勝沖地震について 社会開発工学科 建築コース 02T3076H 松本 和久.
にのへ イノベーション 北からの発信事業 地域を元気にする愛輪塾 事務局 小船浩幸. 愛輪塾の紹介 愛輪塾は、平成 13 年 4 月に歴史的オートバイを保存展 示するために施設「みちのく記念館」を旧浄法寺町の地 域活性化センター内に建設したことに始まります。 愛輪塾は、平成 13 年 4 月に歴史的オートバイを保存展.
4 府市のガバナンス (2)基礎自治体機能の充実 ○ 都道府県人口と比較した、大阪市の位置づけ ○ 政令市と比較した、大阪市の位置づけ ○ 主要政令市の比較 ○ 住民リコール等の状況 ○ 議員定数比較 ○ 特別区、一般市及び行政区との比較 ○ 主要政令市における区長の権限・住民自治の仕組 み・ 区役所の事務.
日本地理 第一講 ガイダンス(課程介紹) 2010 年 9 月 13 日 開課班級:夜四技日語二甲 任課教師:山藤夏郎.
JGN2ネットワーク概要 *IX:Internet eXchange AP:Access Point H19年8月現在 札幌 仙台 金沢
H28改定後の全国の届出動向 2167施設が届出 1 愛知256 2 広島199 3 兵庫
GLI初画像 冬の低気圧の渦 九州と東シナ海
小学校社会科6年 5時間 おすすめプラン 「戦争を体験した人々とくらし」 導 入 展 開 展 開 展 開 まとめ じっくりプランはこちら
<目次>1:地震の概要 2:地震の被害状況 3:地震への防災対策 00T3092B 山城佐和子
Peace Now! ¥39000 必読事項 平和について真剣に考える。 ちょっと特別な夏を過ごしてみませんか?
大地震に備えて ~木造建物が密集した地域で取り組んでいただきたいこと~
東京女子大学 現代社会学部 コミュニケーション特論C(社会) 災害情報論 第2回 阪神・淡路大震災の教訓
沖縄の米軍基地問題 c 齋藤吉宏.
戦争中の勝馬の様子 6年生.
マナ・オリ、「 へいわ を ゆめみて 」 出版記念・サイン会 オランダ人折り紙アーティスト Manna Ori マナ・オリ
平成24年度オープンデータ実証実験 災害関連情報(概要)
熊本県のハートフルパス が 全国31府県で利用可能に!
平成25年度 この春から、耐震診断を無料化します!
ジャーナリズム史第11回 映像でつづる昭和史 第二部 昭和16~20年:1941~45 ジャー史(昭和史2)
地図に親しむ 「しゅくしゃくのちがう地図を 使ってきょりを調べよう2」
14・文化の偏差と変化  青山・文化人類学.
修学旅行で学んだこと 調べたことや思ったこと ・学んだことは、平和の大切さと、戦争の恐ろしさを学びました。
Peace Now! について ~2012年度Peace Now!参加者の感想~ いつもと違う 夏を過ごしてみませんか?
第62回全九州ろうあ者大会 第41回全九州手話通訳者研修会inかごしま ~熱き心 未来を拓く 燃えよ 桜島のように!~
情報検索課題 ・室戸台風に関する当時の記事を入手 中央気象台に最低気圧データが  もたらされた日を調べよ.
港湾数一覧、 国際戦略港湾、国際拠点港湾及び重要港湾位置図 (2016年4月1日現在)                                                                        港湾数一覧、 国際戦略港湾、国際拠点港湾及び重要港湾位置図.
 防災工学 10月5日課題 02T3031H  佐藤 基志.
1 平成28年11月1日現在配備状況 76機(45都道府県、55団体)
福井地震 02T3020B 亀山 由佳.
平成16年度はこれまで最多の10個の台風が上陸するなど、豪雨災害が頻発
港湾数一覧、 国際戦略港湾、国際拠点港湾及び重要港湾位置図 (2018年4月1日現在)
防災工 学地震の概要と建物を中心にした被害
東北太平洋岸4県44市区町村の震災前経済規模 全企業数 全労働者数 44市区町村 32,341社 363,796人 青森県 5,286社
ギガビットネットワーク通信回線構成図 札幌 仙台 金沢 長野 岡山 天神 淡路 大手町 高松 名古屋 北海道大学 600M 岩見沢自治体
ワークシート 高校生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
関東地震 02T3601D 荒木太郎.
【演習4】の進行(225分) ※途中休憩有り No 項目 内容 時間 1 演習についての説明 演習の進行方法について確認 5分 2
小学校5年生 台風と天気の変化 第1時 板書・スライド用教材.
オープンデータ取組済自治体マップ 都道府県
平成24年度 臨床研修医 都道府県別採用実績について
参考資料1 都道府県に占める政令市・特別区のシェア等の比較 参考資料1 人口(人) 面積(K㎡) A GDP(億円) 昼夜間人口 比率(%)
一般常識問題 問題 18.
浜松剣道連盟様 活動提案資料 ○ 開催日 : 2017年8月23日(水) 活動内容 富士山麓清掃ボランティア活動 集合場所
国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館 銘 文 昭和20年(1945年)8月9日午前11時2分、長崎市に投下された 原子爆弾は、一瞬にして都市を壊滅させ、幾多の尊い生命を奪った。 たとえ一命をとりとめた被爆者にも、 生涯いやすことのできない心と体の傷跡や 放射線に起因する健康障害を残した。 これらの犠牲と苦痛を重く受け止め、心から追悼の誠を捧げる。
戦争と平和に ついてのおはなし会 せん   そう     へい  わ 2017年8月9日(水)     午前9時~ 上野方小学校 
会場 国際ファッションセンター KFCホール(東京都墨田区)
オープンデータ取組済自治体マップ 都道府県

昭和6年(1931)~20年(1945) 昭和35年(1960)~49年(1974) 保坂正康「昭和史のかたち」(毎日12/09/03)
近年の自然災害 撮影 : 甘中 繁雄(防災士).
ワークシート 中学生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
首都直下地震の姿と防災対策 日本地震学会 東京大学地震研究所 平田直 Workshop 14:40~16:30(110分間)
オープンデータ取組済自治体マップ 都道府県
1891年濃尾地震について 地震概要と建物被害.
福井地震 02T3056C 永井 綾 福井地震.
防災工学 関東大震災.
戦争と平和 正義の戦争は 戦争で利益を得る者は.
地方公共団体のオープンデータ取組済み(※)数の推移
2018年7月西日本豪雨広島県呉市の1時間降水量と降り始めからの積算降水量
オープンデータ取組済自治体マップ 都道府県
平成12年 1.浜松市. 平成12年 1.浜松市 平成16年 1.浜松市 2.さいたま市 3.北九州市 4.福岡市.
Presentation transcript:

甲府空襲について 我が県都=甲府はどのような状況下で空襲を 受けることになったのだろうか? 甲府空襲の被害はどんな様子だったのか? 甲府以外にも県内への空襲はあったのか? 甲府空襲は全国的にはどんな位置を占めてい るのだろうか? 次へ

太平洋戦争~甲府空襲までの経過 ● 1944 ( 〃 19) 年:サイパン島の玉砕 → マリアナ諸島を基地に日本への空襲 ● 1942 ( 〃 17) 年:ミッドウェー海戦で敗北 → 日本の戦況が不利となる ● 1941 ( 〃 16) 年:真珠湾奇襲攻撃 → 太平洋戦争へ → 侵攻地域の拡大 ● 1937 ( 〃 12) 年:盧溝橋事件 → 日中全面戦争へ突入 → 同年:南京虐殺事件 → 1940年日独伊三国軍事同盟を締結 ● 1931 ( 昭和6 ) 年:柳条湖事件 → 満州事変(軍事行動により満州国を建国) → 1933年:満州国不承認で国際連盟を脱退 独 伊 真珠湾 柳条湖 盧溝橋 ミッド ウェー サイパン 次へ

甲府空襲以前の被爆地 山梨県を含めて 北海道・東北・ 北陸・山陰は まだ皆無であった 空襲は日本の主要地域の 太平洋沿岸や瀬戸内海沿岸 米軍基地に近い沖縄九州の 主要都市や軍事施設に 限定されていた。 甲府空襲以前の被爆地 =死者500名以上 =死者 50名以上 次へ

東京 3/10・5/2 4等 死者95、374 名 名古屋 3/ 1 2~54 回 死者8、625 名 大阪 3/14~28 回 死者10、38 8名 横浜 4/25~2 5回 死者4、616 名 浜松 4/ 30 ~27 回 死者2、94 7名 神戸 3/17~16 回 死者6、235 名 呉 7/1~6回 死者2700 名 鹿児島 4/8・8/ 6 死者3、32 9名 沖縄戦 4/1~米軍上陸~6 / 23 戦死者計188、136 名 (住民の死者38、75 4名) 甲府以前の 主な空襲等被害地 次へ

昭和20年7月6日 むし暑い夜11時過ぎ マリアナ基地を発進し いつも富士山を目標に 富士川沿いに侵入し 山梨上空で東北へ向かう B29爆撃機 夜11時40分頃 愛宕山に照明弾 真昼のように明るくな る 第1回攻撃:塚原町山腹 第2回攻撃:愛宕町から市東部・南部へ その後の空襲で 焼失した甲府北部 甲府空襲のはじまり 次へ この地図は、国土地理院の承認を得て、同院発行の数値地図25000 (地図画像)を複製したものである。(承認番号 平16総複、第589号)

甲府空襲による焼失地 空襲は市東部から市内全域 に及ぶ、B29の爆音、焼 夷弾の落下音と破裂音、す さまじく燃え上がる火災と 黒煙 ・午後11時40分 B29の空襲開始 ・ 〃 11時54分 空襲警報発令 ・午前 0時 市役所炎上 ・ 〃 1時 県病院炎上 ・ 〃 1時45分 B29の攻撃止む → しかし火の勢いはますます猛烈に 次へ この地図は、国土地理院の承認を得て、同院発行の数値地図25000 (地図画像)を複製したものである。(承認番号 平16総複、第589号)

甲府空襲の概要① ● B29爆撃機計131機 による空襲 ● 死 者740名 → 最終的に1127名 ● 重傷者345名 軽傷者894名 (7/7発表) ● 全焼家屋17、920戸 半焼 〃 160戸 主要都市の焼失率 ・東京・横浜 → 56% ・大阪・神戸 → 57% ・名 古 屋 → 52% ● 市街地の焼失率74% 福井市の96%に次ぎ、 浜松市と並び全国第2位 悲惨な結果であった。 次へ この地図は、国土地理院の承認を得て、同院発行の数値地図25000 (地図画像)を複製したものである。(承認番号 平16総複、第589号)

玉諸・甲運・ 石和・富士見 岡部・春日居 住吉・山城 中道(柏)・境川 玉幡・竜王 昭和 隣接地の焼夷弾投下地 ★被害戸数=1万8千 戸 (全戸数の75、 3%) → うち 98、7%が 全焼 ★被害人口=12万3 千 (全人口の62、 4%) 甲府空襲の概要② 次へ この地図は、国土地理院の承認を得て、同院発行の数値地図25000 (地図画像)を複製したものである。(承認番号 平16総複、第589号)

甲府 中道・柏 玉幡 昭和 竜王 富士見 石和 春日居 7/6・甲府空襲 隣接地の焼夷弾投下地 8/13・大月空襲 【被害状況】 ● 死 者 = 82 6名 ● 傷 者 = 124 4名 ● 被災者数=78925 名 ● 家屋被害=17920 戸 (焼失率=72%) 下吉田 百田 鏡中条 五明 落合 増穂 上野原 芦川 禾生 猿橋 大月 7/30軍事工 場への銃爆撃 ● 死者=12名 7/30小型爆弾投 下 ● 死者=4名 8 / 1 双方へ 小型 焼夷弾投下 (人的被害な し) 【被害状況】 ● 死 者 = 5 4名 ● 傷 者 = 4 8名 ● 被災者数=110 名 ● 家屋被害= 35 戸 山梨県下の空襲状況 次へ

甲府空襲以前の被爆地 =死者500人以上 =死者 50人以上 8/6広島へ原爆投下 ・死 者 118、 661名 ・負傷者 79、1 30名 ( 当時の人口 32 0、081名 ) ↓ 5年以内に約20万人の死 者 8/9長崎へ原爆投下 ・死者 73、884 名 ・負傷者76、796 名 ↓ 5年以内に約14万人の死 者 東京 3/10・5/2 4等 死者95、374 名 沖縄戦 4/1~米軍上陸~6 / 23 戦死者計188、136 名 (住民の死者38、75 4名) 戦争の人的被害 1945 年統 計 軍人・軍属 ( 死者)1、555、3 08名 一般国民 (死者) 299、4 85名 【広島・長崎だけで 192、 545名】 総 計 (死者) 1、854、 793名 【沖縄戦 だけで 1割 の 188、1 36名】 ★7/6 甲府 → 死者82 6名 ★8/13大月 → 〃 5 4名 甲府空襲以後の被爆地 ● =死者500人以上 ▲ =死者 50人以上 太平洋・瀬戸内 九州・沖縄の 主要部が中心 全国各地へ さらに拡大 原爆投下も 次へ

終了 参考文献 『甲府空襲の記録』 甲府市戦災誌編さん委員会 戦後60年!豊かな繁栄の前には 大きな犠牲があったことを忘れません。 平和の大切さを胸にきざみながら! 掲載の地図は、国土地理院の承認を得て、同院発行の数値地図25000 (地図画像)を複製したものである。 (承認番号 平16総複、第589号)