蝶のとぶまちプロジェクト GIS 解析 生態学研究室 4 年 肆矢 爽太. 生物の通り道である緑の回廊を整備し,多様 な生物との共生社会をつくる ( 名古屋市マス タープラン ) 緑の回廊は生物の交流を助けるため,遺伝子 の多様性を高めることができる.また,郊外 と都市部をつなぐことで,郊外の豊かな生物.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
土木構造物の点検の流れ 平成24年11月28日 大阪府都市整備部 事業管理室 平成24年11月28日(水) 09:30 ~ 第1回南海トラフ巨大地震土木構造物耐震対策検討部 会 資料-3 1.
Advertisements

日本近海におけるホシササノハベラの 遺伝的分化の解析 保全生態学研究室 川瀬 渡 2006 年 2 月 21 日 -日本沿岸域の環境保全のために-
宇宙開発事業団 (NASDA) が開発した、環境観測技術衛星「みど りⅡ」 (ADEOS- Ⅱ ) 搭載の高性能マイクロ波放射計 (AMSR) による オホーツク海の流氷 ( 海氷 ) 画像。左図は 2003 年 1 月 18 日の夜間 (20 時半頃 ) に取得されたデータによる擬似カラー合成画像。
地図の重ね合わせに伴う 位相関係の矛盾訂正手法 萬上 裕 † 阿部光敏* 高倉弘喜 † 上林彌彦 ‡ 京都大学工学研究科 † 京都大学工学部 * 京都大学情報学研究科 ‡
1 平成19年度修士論文構想発表会 環境教育支援地図作成用 コンテンツの開発研究 環境教育実践専修 鵜川研究室所属 07025 沼邊 孝行.
目次 1. 序章 1.1 研究の背景と意義 1.2 研究の目的と構成 研究の目的 論文の構成と研究のフロー 研究の方法 2. ソウル市について 2.1 ソウル市の沿革 2.2 ソウル市の概況 3. 現地調査 3.1 調査の方法 3.2 調査地点の抽出 3.3 調査事項.
モーリッツ・レットゲン 沖縄県の観光産業における課題と改善 策 琉球大学 インターンシップ・プログラム研 修生 デュッセルドルフ大 学.
衛星画像とセンサスデータを用 いたQOLのマッピング 筑波大学生命環境系 松下文経 2011年10月13日.
情報学部ビジネスコンテ ストの開催とその活性化 方法 情報学部情報社会学科 IS 4年 7071-1047 孫 暁維.
ハルリンドウにおける 繁殖ファクターの個体間変異の解析  野口 智 未.
背景と目的 結論と展望 材料と方法 結果と考察
衛星データセットの作成手法と解析方法の開発
のうりんむら畑 2013年 春野菜計画! 発表者:のが.
配偶者選択による グッピー(Poecilia reticulata)の カラーパターンの進化 :野外集団を用いた研究
GPSを用いた行動分析の在り方 Analysis of park arrangement using GPS.
東京23区の気温分布と リモートセンシングを用いた 緑被面積率の関係
3 市民としてどう行動していくか 地球温暖化対策 生物多様性を守る 地域の自然環境(みどり・水辺)を守る.
越谷市子ども生き物調査(KIKYO) をはじめよう
C08031 高木信宏 C08032 高橋亮祐 C08033 高山健二 C08035 寺田曉彦
大地震に備えて ~木造建物が密集した地域で取り組んでいただきたいこと~
外来植物の侵入・拡大モデル 都市社会工学科 保全生態学研究室  秋江 佳弘.
−東京の地下鉄の事例研究− 卒業研究 中間報告
SD法による 公園型ビオトープの景観評価 岩崎祥吾
我が町 一宮市 西春教室 6年 宮越 璃乃香.
Building Research Institute
絶滅危惧植物シラタマホシクサの 保全に関する研究 岩井貴彦 システムマネジメント工学科 UCコース
東山動植物園における象舎の改装が利用者に与える影響
平成19年度 岐阜大学応用生物科学部 生産環境科学課程 環境生態科学コース 水利環境学研究室 下出 大介
イシガイ類幼生の魚類への寄生状況 魚類を介した移動に関する研究
北部を中心とした 関東平野の夏季の気温分布特性
リスト作成による効果を得るため付加・整理
山口市における ヒートアイランド現象の解析
統計学勉強会 対応のあるt検定 理論生態学研究室 3年 新藤 茜.
幼虫期の環境による クワガタの形質変化 弘前南高校 2年  東海 峻也.
リモートセンシングによる緑被面積率を用いた 行政区画別環境評価
地表性昆虫を用いた都市緑化地域の評価 18214020 菱田 啓.
山崎川の魚類の 生息環境からみる河づくり 都市社会工学科  加藤顕成.
徳山ダム建設が タコノアシ個体群に及ぼす影響
ヤマトシジミによる 木曽三川汽水域における生息地評価
GIS 立地分析への応用 担当 村山祐司 教授 T A  薛 琦.
あずましこみせ 「つながり」がつくる新しい黒石 筑波大学大学院 下山 万理子 大阪府立大学大学院 曽根 佳恵
名古屋市のヒートアイランド対策 C08001 赤塚裕司 C08002 池田 仁 C08003 井田 軍            C08004 市橋和茂
港湾部埋立地の緑地の構造と バッタ類の生息状況の関係
空間情報サーバ (株)パスコ.
寝屋川市の 生物多様性 寝屋川市環境部環境推進課.
絶滅危惧種サギソウの遺伝的分化 保全生態学研究室   鈴木雅之.
日本の帰化生物の課題 湖南市立日枝中学校        元   義隆.
リモートセンシングデータによる佐鳴湖汚濁状況の把握
シラタマホシクサの地域文化の検証とフェノロジーの年変動
迷子問題を考慮した 地図閲覧システムの構築
誘導サインメタファを用いた キャンパス案内アンドロイドAR アプリの構築
VIII. 空間情報表現.
名古屋市内の生物多様性を保全する方法について考えてみよう。
Residential Laboratory -22世紀に向けた集合住宅の再編-
地域住民・企業等によるまちづくり事業・活動への支援強化
●チョウ目(鱗翅目) Lepidoptera
水田地帯における 小型魚類の分布状況と 環境要因について
屋外絶縁用高分子材料の 撥水性の画像解析に関する研究
環境配慮型水田におけるイシガイ類の生息域及び 水管理による成長量の違い
表紙 分散遺伝的アルゴリズムのための 新しい交叉法.
Telescope Array ~Searching for the origin of the highest energy cosmic ray 私たちの研究の目的 宇宙線って何? 最高エネルギー宇宙線の数が、 理論による予想を大きく上回っていた! 現代物理学の主要な謎の1つ 宇宙空間を光に近い速度で飛び回っている非常に小さな粒子のことです。
あずましこみせ 「つながり」がつくる新しい黒石 筑波大学大学院 下山 万理子 大阪府立大学大学院 曽根 佳恵
探究科スライド 教材No.10.
Food web structure and biocontrol in a four-trophic level system across a landscape complexity gradient 著者 Vesna Gagic, Teja Tscharntke, Carsten F. Dormann,
東京・愛知ヒアリングまとめ(事務局 6.11,14) 資料2 【課 題】 項 目 大阪(府・市) 東京(都・特別区) 愛知(県・名古屋市)
湖岸湿地における生物多様性と人間活動 東京大学保全生態学研究室 西廣淳 2011年10月12日
C08011:大澤直弥 C08012:太田邦亨 C08013:大場友和 C08014:大矢英雅 C08015:岡井成樹
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
中山間地の環境保全と集約型農業の促進を目的とした
Presentation transcript:

蝶のとぶまちプロジェクト GIS 解析 生態学研究室 4 年 肆矢 爽太

生物の通り道である緑の回廊を整備し,多様 な生物との共生社会をつくる ( 名古屋市マス タープラン ) 緑の回廊は生物の交流を助けるため,遺伝子 の多様性を高めることができる.また,郊外 と都市部をつなぐことで,郊外の豊かな生物 相を都市に伝えるという役割がある. この緑の回廊の効果を利用した計画が,東部 丘陵ネットワークの蝶のとぶまちプロジェク トである. はじめに

東部丘陵ネットワークが進 めている計画の 1 つである.東 部丘陵に生息するギフチョウ を守り,生息できる環境を広 げようという計画である. 東部丘陵は,瀬戸市,長久手 市,豊田市などから形成され ている.名古屋市から近い緑 地であり,知多半島まで続く 里山ネットワークの一部と なっている. 凡例 市街地 里山 農地 大河川・主要な河川 東部丘陵 名古屋市と東部丘陵の位置関係 蝶のとぶまちプロジェクトとは

本研究では,現地調査や衛星画像からギフ チョウの生育に必要となる緑地や食草の分 布を把握する.さらに得られたデータから GIS 解析を行う. その結果から,蝶のとぶまちプロジェクト の進め方を具体的に提案することを目的と する. 方法と目的

GIS (geographic information system) 解析とは,地図に情報を まとめ,視覚的にわかりやすく整理する手法であ る. ギフチョウの分布 カンアオイの分布 ツツジの分布 GIS 解析 GIS 解析をすることで,独立した データからは気づきにくい情報 を得ることができる. GIS 解析を行った分布 図 ここにツツジを植栽すれば,ギフ チョウの生息地が拡大するだろう. カンアオイとツツジが重なっているところに だけ,ギフチョウが生息している 道路がギフチョウの生息地拡大の障壁になっ ている. GIS 解析

ウマノスズクサ科カンアオイ属 ( ARISTOLOCHIACEAE Asarum ) に分類される,一般にカンアオイとよばれる 植物を扱う. ギフチョウの幼虫の食草となることで有名である. 分布拡大速度が非常に遅く,地域ごとに固有種が 存在する. なお本研究では,種については区別しない. カンアオイ ( 高松公園 ) 濃い緑色をしたハート 形の葉と,白い斑が特 徴. 調査材料 ① カンアオイ

鱗翅目アゲハチョウ科ギフチョウ属に分類される ギフチョウ (Luehdorfia japonica) は,一般的に目にする アゲハチョウよりも一回り小さい.羽は黒と淡黄色 の縞模様で肛角に赤い斑点がある.成虫はツツジな どの花蜜を食物とし,幼虫はカンアオイを食草とす る. 黒と淡黄色の縞模様 肛角に赤い斑点 ギフチョウの個体数は減 少しており,絶滅危惧Ⅱ 類に指定されている. ギフチョ ウの幼虫 調査材料 ② ギフチョウ

調査範囲 名古屋駅⇔愛知県立芸術大学 調査は,ギフチョウとカンア オイの生息が確認されている 愛知県立芸術大学から,名古 屋駅までの広小路通りを中心 とした南北 4km ,東西 18km 程 の範囲で行う. この範囲に含まれる,寺社, 公園,その他緑地について現 地調査を行う. 名古屋駅 愛知県立芸術大学 Aichi nagoya 調査地域

調査範囲内 103 か所の内,図の 7 か所でカンアオ イの生息が確認された. カンアオイ分布調査の結果

街路樹 ( ツツジの分布 ) 緑地の分布 カンアオイの分布 現地調査や衛星画像か ら得られたデータをも とに, 3 つのポテンシャ ルマップを作成した. これらの地図を重ね合 わせ GIS 解析を行う.

名古屋市内では,東山公園一帯にカンアオイの生息するまと まった緑地があり,ギフチョウの生育に必要な環境が整って いる. 東山公園一帯より東側では,緑地が充実しており,ギフチョ ウの生息地を拡大させるのに都合がよい. 東山公園一帯から西側は,中継地として期待できる大きな緑 地に乏しい. 国道 302 号が,東部丘陵地帯の緑地を分断している. GIS 解析の結果

GIS 解析の結果をうけて,蝶のとぶまちプロ ジェクトはこれからどうすればよいか 1. 東山公園一帯を,ギフチョウ進出の目標とする のが現実的である. 2. 猪高緑地までと,東山公園一帯までの 2 段構成 で計画を進めるべきである. 3. ギフチョウがメタ個体群を形成できるよう,局 所個体群の間隔は 500m 以内に設定する.

カンアオイ植栽例 愛知県立芸術大学⇔猪高緑 地 栄徳高校 豊田中央研究所 口論義運動公園 愛知学院大学 名古屋外国語大学 椙山女学園大学 愛知淑徳大学 愛知県立 芸術大学 猪高緑地 この図のようにカンアオイを植栽した場合,局所個 体群間の距離は 最大 500m ,平均は 394m となる. 国土地理院 地図

カンアオイ植栽例 猪高緑地⇔東山公園 平和公園 東山公園 猪高緑地 貴船神社 西一社中央公園 西一社団地 虹が丘公園 この図のようにカンアオイを植栽をした場合,局所 個体群間の距離は,最大 590m ,平均 462.9m となる. この区間では住宅地が多く,空きパッチなど緑地の 確保ができなかった. また,国道 302 号がギフチョウの移動を妨げること が考えられる. 一社公園 貴船神社

緑地間の距離の頻度分布 緑地間の距離が 1.5km ~ 2.5km のとき頻度が高く,全 体の 30% を占めている. 頻度を 0km ~ 0.5km の範囲にずらすことが求められ る.

現在ある緑地を利用するだけでは,ギフ チョウはメタ個体群を形成することはで きない.緑の回廊をつくるため,名古屋 市は緑地面積をさらに増やす必要がある. 国道 302 号が,郊外と都心部を分断してい る.オーバーパス等,対策を考える必要 がある. 課題

ご清聴ありがとうございます

I.Hanski が 1999 年に行った ”Metapooulation Ecology” というメタ個体群に関する研究から 研究材料は,ギフチョウと大きさが近いヒョウモ ンモドキを使用している. この研究から,パッチ間の距離が 3 ~ 4km までなら ば空きパッチに局所個体群が再生できる. 隣り合った局所個体群間の距離が 500m までならば, 個体の交流が活発に行われる.