小課題 4.2) 自然エネルギー利用による効率的な非常電源の開発 小課題研究組織 ①学内独立型太陽光発電システムの研究 ○ 電気システム工学科・教授 荒井純一,名誉教授 小林幹,講師 市川紀充コアンダ風車,フラッタ発電の基礎的研究 グローバルエンジニアリング学部・教授 佐藤光太郎再生可能エネルギーによる分散型燃料電池発電システムの開発研究.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2007/01/27 - 卒業論文合同発表会 - ♪ 早稲田大学理工学部 電気・情報生命工学科4年 神保直史 熱音響管の解析とシミュレーション.
Advertisements

目次 1.地球温暖化と二酸化炭素について 2.太陽電池について 3.燃料電池について 4.風力発電について 5.グリーン電力とは Spa Do セミナー (2009 / 9 / 12)
災害対策拠点の分散化を支援する 耐災害性の高い電源・通信システムの開発
エネルギーの分類 - - (出典:(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構「新エネルギーガイドブック2008」)
太陽光を利用した発電について Generate electricity from the Sun
小水力班/ Small Hydro Generation Group 研究背景 / Research background
空気の熱の利用<ヒートポンプは省エネルギー>
いわき明星大学 エネルギー教育研究会(第1回)
エコカーの未来 2FG4172 らく 2016 7/12.
発電方法の分析と提案 ~風力発電に対する分析~ ~太陽熱発電に対する提案~
日本のエネルギー政策 神戸大学国際文化学部 坂口 祐子.
所属: 東京農工大学 大学院 環境エネルギー工学講座
御国の光の作り方 明治大学2年 星野浩樹.
前回 テキストベースの強調 発表資料 脱原発について 30分の時間制約にも徐々に慣れつつある 時間の使い方,資料作成の慣れ
本時の目標 エネルギーを有効に活用するにはエネルギー変換効率を髙める必要があることを知る。
自然エネルギーの限度 2011年9月21日 小野章昌.
夏休み理科工作教室 たのしみながら理科の勉強をしましょう 編集:NPO法人・環境21の会事務局 竹重勳
風レンズ(風の局所集中効果)による 風力発電の高出力化
“関西における望ましいエネルギー社会”の実現に向けて 関西エネルギープラン(案) 概要 将来像:関西における“望ましいエネルギー社会”
高効率・低炭素・フレキシブルな発電・貯蔵・利用システム実現
日中韓の太陽光産業の現状と展望 3年 勝山 義弘.
核燃料サイクルとは何か ウラン 軽水炉 使用済み核燃料 高レベル 放射性廃棄物     再処理 プルトニウム 高速増殖炉 プルトニウム.
2014年モデルプラント試算結果 電源 原子力 石炭 火力 LNG 風力 (陸上) 地熱 一般 水力 小水力 バイオマス (専焼)
■ 必要事項をご記入の上、切り取らず、東京商工会議所新宿支部までFAXでお送りください。
早稲田大学理工学部 コンピュータネットワーク工学科 山崎研B4 大野遙平
~都市生活者による自家発電のススメ~20W革命
日本の電気エネルギーの ベストミックスはこれだ!
2014年モデルプラント試算結果 電源 原子力 石炭 火力 LNG 風力 (陸上) 地熱 一般 水力 小水力 バイオマス (専焼)
環境省 再エネ加速化・最大化 促進プログラム 2018年版 概要
二次電池利用による 不動産オフィスビルの環境対応モデル
H E 燃料電池応用の調査 O 発表者 脇田悠司 田中甲太郎 松本芳郎 担当教官 廉田 浩.
地球環境と技術 エネルギー安全保障と技術開発
エアコンで使われるヒートポンプ <ヒートポンプのなぞ>
新エネルギーシステム (New Energy System)
考えよう!地球温暖化エネルギー ~伝え、広げ、そして行動しよう~
全てのシステムを統合しネットワークをオープン化
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
流体工学研究室 卒論テーマ 流体工学研究室 2001年度卒論テーマ 水野明哲教授 飯田明由助教授 永島正義助手
九州気候区の高専における太陽光発電 ◯葉山清輝,大山英典 (熊本電波高専) 中川重康 (舞鶴高専) 仲野 巧 (豊田高専)
蓄電池 必要な 電気・熱 (温水を含む)を供給 再生可能 エネルギー 水電解装置 水素貯蔵タンク 燃料電池 給水タンク 水素を活用した
地域からの再エネ導入事業募集! 兵庫県では、バランスのとれた再生可能エネルギーの導入拡大に向け、地域団体等による小水力発電の立ち上げ時の取組、基本調査・概略設計等の経費の一部を補助しています。   また、小水力発電や小規模バイオマス発電など全県的なモデルとなり得る地域団体等の取組に対しては、(公財)ひょうご環境創造協会と連携して、発電設備の導入経費の一部を無利子貸付により支援します。
再エネ水素を活用した社会インフラの低炭素化促進事業
小課題5-1 超高層建築・街区・都市機能継続 (概 要) 震災・パンデミックによる被害を最小限に抑え、速やかな業務復旧と
再エネ水素を活用した社会インフラの低炭素化促進事業 (一部国交省・経産省連携事業)
電気分解の原理.
環境省 再エネ加速化・最大化 促進プログラム 2018年版 概要
第9章 機械システム設計 ★機械設計では,常に「兼ね合い」が重要! ★機械を「システム」として組み立てる重要性.
舶用ディーゼル機関の廃熱回収システムの研究開発
サーマルプローブを用いたイオン温度計測の新しいアプローチ
2007年5月2日 新聞発表 A班 五十嵐・佐藤・中橋・濱野・吉田
Green Powersを 世の中に広めよう
光無線給電の適用範囲 光無線給電 ビーム電波 ファイバ 光給電 1km 100m 10m 伝送距離 拡散 電波 1m 電磁界共鳴
我が国の再エネポテンシャル 担当課:地球局事業室技術L( )
※ご記入いただいた個人情報は、名古屋商工会議所からの各種連絡・情報提供に利用させていただきます。
環境省 再エネ加速化・最大化 促進プログラム 2018年版 概要
AiSEG スマート分電盤 HEMSを取り巻く環境について.
ねらい わたしたちが利用している電源の種類を知り、どのように使い分ければよいかを考える。
東京電力エナジーパートナー 九州電力 関西電力 中部電力 大阪ガス 神戸製鋼所 販売窓口50拠点、販 売スタッフ250名体 制を目指す。
電子システム専攻2年 遠藤圭斗 指導教官 木下祥次 教授
U S A 月間販売支援情報 9月:イバンパ太陽熱発電所(モハビ砂漠)
小規模・自給自足を目指した 熱音響システム
空気の熱の利用<ヒートポンプは省エネルギー>
木下 健(東大生研)、寺尾 裕(東海大)、高木 健(阪大)、田中 進(三井昭島)、井上憲一(IHIMU)
【第 】 固定価格買取制度導入後 設備導入量(運転を開始したもの) 制度開始後 合計 42.2%
火力発電のCO2削減技術(CCUS等技術)
滋賀県立大学 工学部 材料科学科 金属材料研究室 B4 和田光平
発電方式別の二酸化炭素排出量
申請者名 システム 設置住所 補助対象 システム名 撮影日 年 月 日 福岡市住宅用エネルギーシステム導入促進事業
非常時にも対応した自然エネルギー活用による電源と通信網の構築
新エネルギー ~住みよい日本へ~ E 山下 潤.
Presentation transcript:

小課題 4.2) 自然エネルギー利用による効率的な非常電源の開発 小課題研究組織 ①学内独立型太陽光発電システムの研究 ○ 電気システム工学科・教授 荒井純一,名誉教授 小林幹,講師 市川紀充コアンダ風車,フラッタ発電の基礎的研究 グローバルエンジニアリング学部・教授 佐藤光太郎再生可能エネルギーによる分散型燃料電池発電システムの開発研究 グローバルエンジニアリング学部・教授 雑賀高都市型コジェネレーションシステムに関する研究 機械工学科・教授 大竹浩靖 ②学外 サレジオ高専:米盛弘信,青山学院大学・教授:横田和彦,信州大学・教授:小泉安郎, 災害対策拠点の分散化を支援する耐災害性の高い 電源・通信システムの開発 電源・通信システムの開発

インバータ 小課題 4.2) 自然エネルギー利用による効率的な非常電源の開発 小課題 4.2) 自然エネルギー利用による効率的な非常電源の開発 燃料電池 (雑賀高) コジェネレーション (大竹浩靖) 通信システム 簡易風力発電機 (佐藤光太郎) 4.2) 自然エネルギー利用による効率的な非常電源の開発 マイクロガスタービン 太陽光パネル (荒井純一,小林幹,市川紀充,米盛弘信) 充電制御装置 (荒井純一,小林幹,市川紀充, 米盛弘信) 4.1) 災害拠点の分散化を支援する通信システム

独立型太陽光発電システム 荒井純一, 小林幹, 市川紀充, 米盛弘 信 八王子キャンパス設置 新宿キャンパス設置 早稲田キャンパス設置 UPS 相当 無線通信機 パソコン 無線通信機 パソコン 状態監視 給電能力 約 500W-14 時間 給電能力 200W-16 時間 情報 デー タ 給電能力 200W-16 時間 無線通信機は小 UPS 付, パソコンはノート型 無線通信機 パソコン 9 直列 1 並列 (1.71KW)

循環制御の応用例 : マグナス 風車 ( 吹き出しスロット付平板翼周りの流れの可視化観察例 循環制御翼の基礎的研究 佐藤光太郎,横田和彦 Relation between lift coefficient Cl and momentum coefficient Cμ. Cμ シートジェット 風車の翼の循環を シートジェットで 制御 作動範囲の拡大 Flow visualization by smoke wire. (AOA=15° Cμ=0.2(b) AOA=15° Cμ=0.5 mm 制御なし → 失速 制御あり → 再付着 揚力は5倍以上 シートジェットコアンダ風車,フラッタ発電の基礎的研究 2010 年度研究成果 本来の揚力

再生可能エネルギーによる分散型燃料電池発電システム 雑賀 高 Electric powerGas or liquidHeat power Solar panel DC-AC inverter PEMFC Water tank Electrolysis Hydrogen tank Utility power Compressor Heat pump Tap water Hot water tank 地震や停電などの災害における非常用分散型電源システムの開発  夜間に余る電力を有効活用する  太陽光発電および深夜電力を用いる。  固体高分子膜を利用した水電解による水素生成を行う。  CO 2 排出量の低減を行う。  生成した水素を貯蔵することによって災害非常時に燃料電池で発電でき る。

熱効率 約59%( 53% HHV ) 東京電力 川崎火力発電所 HP より抜 粋 最先端の大規模発電システ ム 都市型コジェネレー ションシステム へ 森ビル ( 株 ) 六本木ヒルズ HP より抜 粋 蒸気発生器(ボイラー)に注目 し、地震発生時の熱機器の熱的 安全性を評価( 振動台を 利用) 6 都市型コジェネレーションシステム 大竹浩靖,小 泉安郎 δ macro :蒸気茎厚さ 振動による流入 振動方向 主流速度 加熱面振動下の冷却限界の実験事 実(加熱面振動下条件で冷却限界 が向上すること)を、熱流体モデ ル解析を通して、定性的に説明で きた。 公表論文 ・ Ohtake, H., Mazume, T. and Koizumi, Y., ICONE , pp. 1-8, 加振条件で冷却限界が上昇。 ∴ 熱的安全性を実験的に確認。

1.特記事項 ・独立型太陽光発電システムでは 2011 年度設置に向けて文科省へ設備申請書を提 出した。 2.外部発表 ・高田,荒井「有効・無効電力指令で動作する家庭用太陽光発電用インバータの 検討」 7-031, 平成 23 年度電気学会全国大会 ・浜野,野原,雑賀「尿素エネルギーシステムにおけるアンモニア生成」,日本 エネルギー学会関西支部 第 55 回研究発表会 ・ Ohtake, H., Mazume, T. and Koizumi, Y., ICONE , pp. 1-8, ・ Koichi Nishibe, Yuki Fujita, Kotaro Sato, Kazuhiko Yokota and Toru Koso, Study on the Flow Structure of the Synthetic Jet, Int. Conf. on Jets, Wakes and Separated Flows, CD-ROM, September 16-19, 2010 ・ Koichi Nishibe, Kotaro Sato, Yoshinobu Tsujimoto and Haruo Yoshiki, Experimental and Numerical Study on the Control of Flow Instabilities Downstream of Radial Inlet Guide Vanes, Int. Conf. on Jets, Wakes and Separated Flows, CD- ROM, September 16-19, 2010 小課題 4.2) 自然エネルギー利用による効率的な非常電源の開発 小課題 4.2) 自然エネルギー利用による効率的な非常電源の開発

・紙谷祐樹,松原智哉,佐藤光太郎,横田和彦,循環制御翼開発のための基 礎研究,日本機械学会九州支部第 64 期講演会, 2011 年 3 月 ・角田涼太,藤田祐樹,西部光一,佐藤光太郎,横田和彦,高曽徹,壁面近 傍におけるシンセティックジェットの基本流動特性に関する研究,日本機械 学会九州支部第 64 期講演会, 2011 年 3 月 ・西部光一,藤田祐樹,佐藤光太郎,横田和彦,高曽徹, 2 次元シンセティッ クジェットの流動特性について, 日本機械学会年次大会(名古屋), 2010 年 9 月 吉沢聖良,佐藤光太郎,西部光一,横田和彦,シンセティックジェットによ る円柱周りの流動特性制御,日本混相流学会年会講演会 2010 (浜松)講演 論文集, 2010 年 8 月 ・松原智哉,佐藤光太郎,横田和彦,接線方向吹き出しスロットを有する鈍 頭物体に働く流体力,日本混相流学会年会講演会 2010 (浜松)講演論文集, 2010 年 8 月 3.他の課題との連携 ・小課題4.1 災害拠点の分散化を支援する通信システム,とは常時必要 事項を打ち合わせを実施。 小課題 4.2) 自然エネルギー利用による効率的な非常電源の開発 小課題 4.2) 自然エネルギー利用による効率的な非常電源の開発