兵庫県南部地震 02T3065B 日合絢乃 10 月 5 日防災工学課題. 概要  震源 明石海峡 北緯 34 度 36 分、東経 135 度 03 分、深さ 14km 明石海峡 北緯 34 度 36 分、東経 135 度 03 分、深さ 14km  時刻 1995 年 1 月 17 日午前 5.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2. 地震. 2.1 地震と災害 地震災害 濃尾地震の被害写真 地震断層の出現 — 揺れ による圧死 濃尾地震の例 内陸地震。 1891 年(明治 24 年 ) 10 月 28 日午前6時 38 分。深 さ 10 〜 20km 。 M8.0 。震度 7 つ まり激震。死者.
Advertisements

防災部会 平成23年度前期総会. The table of contents 1 東日本大震災概要(寺林) 2 被災地現状(下山 SV) 3 トンガでの影響(工藤)
南海トラフによる経済影響 ~どうすれば軽減できるか~ 1. 南海トラフ地震があたえる経済被害 目的 … 実際に地震が起きた時に経済にどのよう な被害があたえられ、経済被害を減らすにはど うすればいいのかを考えるため。 動機 … 地震が起きた時に、地震の大きさについ ては、よく伝えられているが経済的な影響は調.
四方ゼミ代表 ・石田 成美 ・田中 栄敏 ・野邊 あゆ み ・堀田 啓太 ・溝上 絢子 ・吉松 彩恵 子.
ロックンロール県庁所在地 初球日本語会話. 県庁所在地 都道府縣廳所在地是日本的都廳、道廳、 府廳、縣廳的設置場所,根據地方自治法 第四條與都道府縣條例而設立。日本地方自治法都道府縣 都道府縣廳所在地是各都道府縣行政機關 與國家機關的集中地,行政的中心地,都 道府縣議會所在的地方自治中心地。縣廳 所在地稱為縣都、道廳所在地稱為道都。行政機關地方自治.
兵庫県南部地震 02T3041E 當摩 忠之. 震源 北緯34度36.06分 東経135度01.98分 震源の深さ 約18km 発震日時 1月17日午前5時46分5 1.6秒 地震の大きさ マグニチュード7.2.
全国高校サッカー選手権大会 歴代優勝校 05210161吉崎 和博. 第1回大会~第10回大会 第 1回 1917年 御影師範 兵庫 第 2回 1918年 御影師範 兵庫 第 3回 1919年 御影師範 兵庫 第 4回 1920年 御影師範 兵庫 第 5回 1921年 御影師範 兵庫 第 6回 1922年.
47 都道府県 日本地理 南台科技大學 應用日語系 担当:山藤夏郎 2 47 都道府県 日本の行政区分 47 の都道府県がある。 47 の都道府県がある。 1都1道2府 43 県 1都1道2府 43 県 都(と) … 首都 都(と) … 首都 道(どう) … 地方 道(どう) … 地方 府(ふ)
都道府県の 位置と名称 都道府県の 位置と名称 はじめ る. 北海道 道庁所在地は? 北海道の道庁所在地は 札幌市.
並び替え. 名古屋市 県 名県 名 県庁所在地 中部地方 ( 東海) 秋田市 県 名県 名 県庁所在地 東北地方.
並び替え. 名古屋市 県 名県 名 県庁所在地 秋田市 県 名県 名 県庁所在地 青森市 県 名県 名 県庁所在地.
1968年に起こった十 勝沖地震について 社会開発工学科 建築コース 02T3076H 松本 和久.
写真 (著作権の関係で割愛していま す) 何の写真ですか 東日本大震災 写真 (著作権の関係で 割愛しています) ・ 2011 年(平成 23 年) 3 月 11 日 14 時 46 分 18 秒宮 城県沖で発生。 ・M 9.0 で、発生時点において日本周辺におけ る観測史上最大の地震。 ・波の高さ.
兵庫県南部地震 02T3023G 久保田慶太. Ⅰ・地震の概要 発生日時・・・・ 1995 年 1 月 17 日午前 5 時 46 分 震源地・・・・・・北緯 34 度36.06 分 東経 135 度 分 マグニチュード・・・7.2 死者・・・・・・・ 5500 人.
4 府市のガバナンス (2)基礎自治体機能の充実 ○ 都道府県人口と比較した、大阪市の位置づけ ○ 政令市と比較した、大阪市の位置づけ ○ 主要政令市の比較 ○ 住民リコール等の状況 ○ 議員定数比較 ○ 特別区、一般市及び行政区との比較 ○ 主要政令市における区長の権限・住民自治の仕組 み・ 区役所の事務.
摂食嚥下に関連する問題に対応 可能な医療資源に関する調査報 告. 目的:摂食嚥下に関連する問題に対して有効な支援が受 けられる体制を整備するために、これら問題に対応 可能な医療資源を全国規模でマッピングする。 登録が十分でない地域、資源を明らかにして、 登録を促進しマッピングを充実させる。 方法:
JGN2ネットワーク概要 *IX:Internet eXchange AP:Access Point H19年8月現在 札幌 仙台 金沢
H28改定後の全国の届出動向 2167施設が届出 1 愛知256 2 広島199 3 兵庫
1 地震の起こる場所 2 地震とは 3 プレートの運動の様子 4 断層の大きさとマグニチュード 5 揺れの長さ 6 マグニチュードと震度
宮城県総合教育センター 平成25年度防災教育グループ
<目次>1:地震の概要 2:地震の被害状況 3:地震への防災対策 00T3092B 山城佐和子
(経営改善支援センター・中小企業再生支援協議会)
(経営支援型セーフティネット貸付・借換保証制度)
Travel plan 今回の 旅プラン 旅のメンバー 鈴木 健太 佐藤 まいこ 鈴木 健太 佐藤 まいこ
東京女子大学 現代社会学部 コミュニケーション特論C(社会) 災害情報論 第2回 阪神・淡路大震災の教訓
大阪市における防災対策について 平成23年7月28日 公明党大阪市会議員団
東海・東南海・南海地震と地域の持続性 京都大学防災研究所 牧 紀男.
平成24年度オープンデータ実証実験 災害関連情報(概要)
熊本県のハートフルパス が 全国31府県で利用可能に!
首都直下地震では 何が起こるか?.
地震の特徴と 住宅を中心とした被害の特徴 02T3066A 平井 美緒
教育情報の多変量解析 データの視覚化 データの分類 2変数群間の関係 その他.
@Minako Wakasugi, MD, MPH, PhD
阪神・淡路大震災の記憶   活動体験と教訓 元・神戸市生田消防署長 大 西 康 弘.
港湾数一覧、 国際戦略港湾、国際拠点港湾及び重要港湾位置図 (2016年4月1日現在)                                                                        港湾数一覧、 国際戦略港湾、国際拠点港湾及び重要港湾位置図.
 防災工学 10月5日課題 02T3031H  佐藤 基志.
1 平成28年11月1日現在配備状況 76機(45都道府県、55団体)
兵庫県南部地震 (阪神・淡路大震災) 02T3053J 寺沢 正道.
福井地震 02T3020B 亀山 由佳.
大地震は日本のどこでも起きる- 次はどこか?
港湾数一覧、 国際戦略港湾、国際拠点港湾及び重要港湾位置図 (2018年4月1日現在)
宮城県沖地震の科学 地震発生のしくみと予想される被害
KOHKU SHUHAI SERVICE NARITA DELIVERY NETWORK 翌日配送 翌々日配送 札幌 20:00発
防災工 学地震の概要と建物を中心にした被害
Travel plan 今回の 旅プラン 旅のメンバー 鈴木 健太 佐藤 まいこ 鈴木 健太 佐藤 まいこ
災害廃棄物発生量の推計精度 向上のための方策検討 環境再生・資源循環局 災害廃棄物対策室 平成30年3月13日 資料 3-6
ギガビットネットワーク通信回線構成図 札幌 仙台 金沢 長野 岡山 天神 淡路 大手町 高松 名古屋 北海道大学 600M 岩見沢自治体
無 期 転 換 ル ー ル 緊 急 相 談 ダイヤル 無期転換ルールに関するあらゆるご相談を受け付けています。
オープンデータ流通推進コンソーシアム事務局
関東地震 02T3601D 荒木太郎.
兵庫県南部地震 ~地震の概要と被害の特徴~                02T3059H 中村晋也 
地域にとって最適で、 最も効果的な取り組みを 増やすために - 地域のことは、 地域で学ぶ、決める、動かす -
【演習4】の進行(225分) ※途中休憩有り No 項目 内容 時間 1 演習についての説明 演習の進行方法について確認 5分 2
県名ゲームの遊び方 マウスをクリックまたはENTERキーを押すと始まり、どんどん進んでいきます。
平成24年度 臨床研修医 都道府県別採用実績について
一般常識問題 問題 18.
希望者全員を対象とする継続雇用制度の導入
フッ化物洗口実施状況の推移 (日本むし歯予防フッ素推進会議調べ)
サブテーマ3 地震研研究課題4 「プレート間地震モデル化の研究」 震度・史料データによるモデル化
会場 国際ファッションセンター KFCホール(東京都墨田区)
地震の基礎知識.
無 期 転 換 ル ー ル 緊 急 相 談 ダイヤル 無期転換ルールに関するあらゆるご相談を受け付けています。
首都直下地震の姿と防災対策 日本地震学会 東京大学地震研究所 平田直 Workshop 14:40~16:30(110分間)
1948年福井地震レポート 00t3032j   荒瀬 公三.
十勝沖地震 02T3034B 上角 充広.
1891年濃尾地震について 地震概要と建物被害.
福井地震 02T3056C 永井 綾 福井地震.
防災工学 関東大震災.
地方公共団体のオープンデータ取組済み(※)数の推移
平成12年 1.浜松市. 平成12年 1.浜松市 平成16年 1.浜松市 2.さいたま市 3.北九州市 4.福岡市.
Presentation transcript:

兵庫県南部地震 02T3065B 日合絢乃 10 月 5 日防災工学課題

概要  震源 明石海峡 北緯 34 度 36 分、東経 135 度 03 分、深さ 14km 明石海峡 北緯 34 度 36 分、東経 135 度 03 分、深さ 14km  時刻 1995 年 1 月 17 日午前 5 時 46 分 52 秒 1995 年 1 月 17 日午前 5 時 46 分 52 秒  規模 マグニチュード 7.2 マグニチュード 7.2  揺れの大きさ

震度7 神戸市須磨区鷹取・長田区大橋・兵庫区大開・中央区三宮・ 灘区六甲道・東灘区住吉、芦屋市芦屋駅付近、西宮市夙川等、 宝塚市の一部、淡路島北部の北淡町、一宮町、津名町の一部 震度6神戸、洲本 震度5京都、彦根、豊岡 震度4 岐阜、四日市、上野、福井、敦賀、津、和歌山、姫路、舞鶴、 大阪、高松、岡山、徳島、津山、多度津、鳥取、福山、高知、 境、呉、奈良 震度3 山口、萩、尾鷲、伊良湖、富山、飯田、諏訪、金沢、潮岬、 松江、米 子、室戸岬、松山、広島、西郷、輪島、名古屋、大分 震度2 佐賀、三島、浜松、高山、伏木、河口湖、宇和島、宿毛、松 本、御前崎、静岡、甲府、長野、横浜、熊本、日田、都城、 軽井沢、高田、下関、宮崎、人吉 震度 1 福岡、熊谷、東京、水戸、網代、浜田、新潟、足揃、宇都宮、 前橋、小名浜、延岡、平戸、鹿児島、館山、千葉、秩父、阿 蘇山、柿岡

 震度分布

 地震の種類 ・直下型地震といわれる、海のプレートに押されて、 ひずみが生じた陸のプレートの内部で発生する地震。 ・直下型地震といわれる、海のプレートに押されて、 ひずみが生じた陸のプレートの内部で発生する地震。 ・六甲山地の活断層が動くことによって起こった。 活断層とは第四紀になって動いた断層で、地形に はっきりと動いた証拠が残されているもの。今後も 活動して、地震を発生させると考えられる断層。 ・六甲山地の活断層が動くことによって起こった。 活断層とは第四紀になって動いた断層で、地形に はっきりと動いた証拠が残されているもの。今後も 活動して、地震を発生させると考えられる断層。

 地震の被害  人的被害 死者 6,433 人 死者 6,433 人 行方不明者 3 人 行方不明者 3 人 負傷者 重傷 10,683 人 負傷者 重傷 10,683 人 軽傷 33,109 人 軽傷 33,109 人 計 43,792 人 計 43,792 人  住家被害 全壊 104,906 棟 186,175 世帯 半壊 144,274 棟 274,182 世帯 小計 249,180 棟 460,357 世帯 全壊 104,906 棟 186,175 世帯 半壊 144,274 棟 274,182 世帯 小計 249,180 棟 460,357 世帯 一部損壊 263,702 棟 一部損壊 263,702 棟 計 512,882 棟 計 512,882 棟 ( 03 年末、消防庁まとめ) ( 03 年末、消防庁まとめ)

 火災による被害 住家非住家計 公共建築その他 全焼 6,148 棟 5棟5棟5棟5棟 829 棟 6,982 棟 半焼 69 棟 - 20 棟 89 棟 部分焼 238 棟 6棟6棟6棟6棟 55 棟 299 棟 ぼや 103 棟 1棟1棟1棟1棟 9棟9棟9棟9棟 113 棟 計 6,558 棟 12 棟 12 棟 913 棟 7,483 棟

 ライフラインの被害 被災状況 電気 停電 260 万戸 ガス 停止 85 万 7 千戸 水道 断水 127 万戸 下水道 被害 260 km 電話 交換機系 28 万 5 千回線 加入者系 19 万 3 千回線

兵庫南部地震における調査建築物全体の被災度別分類 建設年代無被害軽微小破中破大破倒壊総数 1971 年 以前 292(47.2%)170 (27.5 %) 76 (12.3% ) 30(4.9%)23(3.7%)27(4.4%) 年 ~ 1981 年 696(51.0%)362 (26.5 %) 167 (12.2% ) 73(5.3%)34(2.5%)33(2.4%) 年 以降 1256(64.2%)467 (23.9 %) 147(7.5%)60(3.1%)18(0.9%)7(0.4%)1955 総数2244(57.0%)999 (25.4 %) 390(9.9%)163(4.1%)75(1.9%)67(1.7%)3938

 建築物の被害 1981 年(昭和 56 年) 6 月 新耐震設計に改定さ れた

建築物の被害

道路などの被害 高速道路の高架橋の柱がこわれた(神戸市須磨区) 地下鉄が走っている上の道路が 陥没した(神戸市兵庫区)