医療計画(精神疾患)について (平成24年10月9日説明会資料) 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部 精神・障害保健課 1.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
都道府県の 位置と名称 都道府県の 位置と名称 はじめ る. 北海道 道庁所在地は? 北海道の道庁所在地は 札幌市.
Advertisements

並び替え. 名古屋市 県 名県 名 県庁所在地 中部地方 ( 東海) 秋田市 県 名県 名 県庁所在地 東北地方.
並び替え. 名古屋市 県 名県 名 県庁所在地 秋田市 県 名県 名 県庁所在地 青森市 県 名県 名 県庁所在地.
(1)1日当たり利用者数が、定員50人までの場合は当該定員の20%(①)を、 定員が50人を超える場合は当該定員から50を差し引いた員数の10%(②)を ①に加えた数を、それぞれ超過しているとき → 基本単位数の70%を算定 (2)過去3か月間の平均利用人員が、定員の105%を超過している場合 → 基本単位数の70%を算定.
今さら聞けない 2015 報酬改定の見方 (受講者用メモ) 沖縄フォーラム 2015 分科会. 経営実態調査 基本報酬の増減に大きな影響 費用対効果の甘い事業は減額 ポイン ト1.
高齢者向け住宅・施設における薬剤管理指導 ①
生活介護・施設入所支援に係る報酬算定要件の見直し
医療計画(精神疾患)について (平成24年8月6日説明会資料)
ノーマライゼーションかしわプラン策定に向けた基礎調査について
1.医療機関とその役割 2.医療サービスの活用
高齢期に向けた住まいの充実と多機能化の推進
市町村による精神障がい者の地域移行を進めるための支援策について(案)
H28改定後の全国の届出動向 2167施設が届出 1 愛知256 2 広島199 3 兵庫
平成26年度 診療報酬改定への要望 (精神科専門領域) 【資料】
小樽市における 将来的必要医療・介護病床数 ~行政資料による簡易シミュレーション~
桑 名 市    市議会定例会[6月] 提出議案の概要について.
自殺未遂者・遺族ケア に関する研究について
平成25年6月7日(金) 医療保健政策区市町村包括補助事業 台東区 口腔ケア連携推進事業 台東区健康部健康課.
平成18年10月1日から 療養病床に入院する高齢者の 入院時の食費の負担額が変わり、 新たに居住費(光熱水費)の 負担が追加されます
(PT調査:外出困難者のうち公共交通利用困難者)
趣旨  平成22年4月1日厚生労働省(医政発0401第17号) 各都道府県知事にあて発令された文章を受けて 県内各施設における医療的ケアを実践的に 指導できる看護職員を養成することを目的
【チーム及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
目標工賃達成加算の算定要件の緩和 「工賃倍増5か年計画」を積極的に推進するため、目標工賃達成加算が、工賃水準の引上げにより一層有効なものとなるよう、新たに「目標工賃達成加算(Ⅱ)」を設ける。  1.対象事業所  就労継続支援B型事業所  2.算定要件   ①前年度に、当該事業所の利用者に対して支払った工賃の平均額が、次のいずれにも該当すること。
「就労支援に係る相談支援機関」 障害者就業・生活支援センター 障がい者 自立・安定した職業生活の実現 雇用と福祉のネットワーク 福祉施設等
1 平成28年11月1日現在配備状況 76機(45都道府県、55団体)
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター認知症疾患医療センター 川島 佳苗
資料2 介護保険制度改革の方向.
精神疾患に関する医療計画 目指すべき方向 【「医療計画について」(平成24年3月30日付け医政発第0330第28号) 抜粋】
認知症疾患患者の所在 医療 介護 32万人 169万人 居宅 約49% 介護施設 約32% 入所 約51% 外来 約74% 精神病床
第2回 福祉の現在・現在 厚生労働省(2018) 障害者白書 厚生労働省(2016) これからの精神保健福祉のあり方に          関する検討会資料.
平成30年度第1回 基山町都市計画審議会 (H30.7.5) 資料
若年性認知症支援コーディネーター設置等事業
厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部 精神・障害保健課 医療観察法医療体制整備推進室
【チーム員及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
公平・安定的な医療費助成の仕組みの構築(難病に係る新たな医療費助成の制度)
地域ネットワークを構築 相談支援事業が核 甲賀地域障害児・者サービス調整会議(甲賀地域自立支援協議会)の運営 図3 約80機関で構成
障害福祉サービス等情報公表制度に係る手続きのご案内 平成30年4月に障害福祉サービス等情報公表制度が施行されました。
伊藤大樹 あおばクリニック 福岡東在宅ケアネットワーク
医療機関の耐震化について 大阪府内病院の耐震化状況(平成29年9月1日時点) ・一部の建物に耐震性がない 10.3% ( 52/502)
夜間・休日 精神科合併症支援システム 利用状況(※)
障害福祉サービス等情報公表制度に係る手続きのご案内 平成30年4月に障害福祉サービス等情報公表制度が施行されました。
大阪府健康づくり推進条例の概要について (1) 条例制定の背景・必要性 (3) 条例案の概要 (2) 条例制定のポイント
「精神保健医療福祉の更なる改革に向けて」概要
天理市第1号訪問事業 (短期集中予防サービスC)について
参考資料1 都道府県に占める政令市・特別区のシェア等の比較 参考資料1 人口(人) 面積(K㎡) A GDP(億円) 昼夜間人口 比率(%)
労働と看護の質向上のためのデータベース事業
障害福祉サービス等情報公表制度に係る手続きのご案内 平成30年4月に障害福祉サービス等情報公表制度が施行されました。
平成30年度に新たに設置する精神医療懇話会について
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
平成24年4月から 業務管理体制整備の届出が必要となります。 休止・廃止届を事前届出制にするなどの制度改正が併せて行われました。
認知症ケアパス 在宅生活 家族 地域資源 気づき 軽度 認知症の度合い 重度 終末期 介護・福祉・住まい・住民 地域住民 保健・医療・看護
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
二次医療圏別:各種医療の自己完結率 資料3 <概要> ・各種医療について、各二次医療圏における自己完結率を示したもの
(訪問看護ステーション協会、教育ステーション等にて実施)
大阪市の依存症対策 現状と課題 H29事業 共通 アルコール依存 薬物依存 ギャンブル等依存 治療が長期間に及ぶ-薬物治療の効果は限定的
生活介護・施設入所支援に係る報酬算定要件の見直し
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
医療観察法の運用状況について    医療観察法は、心神喪失又は心神耗弱の状態(精神障害のために善悪の区別がつかないなど、刑事責任を問えない状態)で、重大な他害行為(殺人、放火、強盗、強姦、強制わいせつ、傷害)を行った人に対して、適切な医療を提供し、社会復帰を促進することを目的とした制度である 1.指定入院医療機関の整備状況.
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
「効率的で質の高い医療提供体制の構築」と「地域包括ケアシステムの構築」(車の両輪)
がん地域連携パスについて (連携医療機関向け) 連絡先・お問合せ先 徳島大学病院 がん診療連携センター 担当:宮越・兼子
第2期障害福祉計画について(基本指針案の概要)
目 次 第1章 大阪府保健医療計画について 1.医療計画とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
( 平成29年6月30日時点精神科病院長期入院者数[暫定値] )
大阪府在宅医療体制強化事業(機能強化支援事業)<事業概要>
入退院時の多職種連携 医療機関の立場から 安佐北区介護支援専門員連絡協議会 定例研修会 2019年1月16日(水)
千葉大学予防医学センター 臨床疫学 藤田伸輔
~「依存症対策のあり方について(提言)」(平成29年3月)と府の対応~
平成12年 1.浜松市. 平成12年 1.浜松市 平成16年 1.浜松市 2.さいたま市 3.北九州市 4.福岡市.
Presentation transcript:

医療計画(精神疾患)について (平成24年10月9日説明会資料) 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部 精神・障害保健課 1

精神疾患に関する医療計画 目指すべき方向 【「医療計画について」(平成 24 年 3 月 30 日付け医政発第 0330 第 28 号) 抜粋】 2 医療連携体制について (2)医療計画に定める以下の目的を達成するために、医療機能に着目した診療実施施設等の 役割分担の明確化などを通じて、発症から診断、治療、地域生活・社会復帰までの支援体制を 明示すること。 ① 住み慣れた身近な地域で基本的な医療支援を受けられる体制を構築すること。 ② 精神疾患の患者像に応じた医療機関の機能分担と連携により、適切に保健・福祉・介護・ 生活支援・就労支援等のサービスと協働しつつ、総合的に必要な医療を受けられる体制を構築 すること。 ③ 症状が多彩にもかかわらず自覚しにくい、症状が変化しやすい等のため、医療支援が届き にくいという特性を踏まえ、アクセスしやすく、必要な医療を受けられる体制を構築すること。 ④ 手厚い人員体制や退院支援・地域連携の強化など、必要な時に入院し、できる限り短期間 で退院できる体制を構築すること。 ⑤ 医療機関等が提供できる医療支援の内容や実績等についての情報を積極的に公開すること で、患者が医療支援を受けやすい環境を構築すること。 2

精神疾患に関する医療計画(イメージ図)

精神疾患の医療体制構築に係る現状把握のための指標例(認知症の指標例を含む)

精神疾患の医療体制(イメージ) ○ 地域移行支援 ○ 地域定着支援 ○ 生活技能支援 ○ 就労支援 ○ 職場復帰支援 【治療~回 復】 障害福祉サービス 事業所、相談支援 事業所 等 ○ 服薬中断防止 ○ アウトリーチ 【社会復帰(外来)】 ○○ 精神科病院外来 ○○ 精神科診療所 ○○ 訪問看護ステーション ○○ 薬局 等 時間の流れ ○ スクリーニング ○ 初期治療 初期・かかりつけ医治療 ○○ 病院 ○○ 科 ○○ 診療所、 ○○ 歯科診療 所、 ○○ 薬局 等 ○ 初期評価・治療 ○ 適切な治療への振り分け ○ 治療抵抗性の判断 初期評価 ○○ 疾患医療センター(認知症等) ○○ 精神科診療所 等 ○○ 精神科救急病棟、 ○○ 精神科病院 等 発症予防・自殺予防・社会復帰支援(地域保健・学校保健) ○ 精神障害者の 身体合併症 ○ 身体疾患患者 の精神疾患 ○ 重度患者 身体合併症 等 ○○ 精神科病院 ○○ 一般病院 ○○ 専門医療セン ター 等 障害福祉サービス 事業所、介護サー ビス事業所 等 発症発症 <地域における精神科救急医療体制> ○ 初発・初回入院(強い自殺念慮等) ○ 他害性ある場合 ○ 非任意入院 <自院の患者への各病院の救急> ○ 増悪時の入院治療 *Behavioral and Psychological Symptoms of Dementia (認知症の行動・心理症状) <BPSD * > 急性増悪の場合(入院) 【予防】 身体合併症、 専門医療 等の場合 連携 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 伊藤弘人部長資料 一部改変 <自院患者への対応> 参考 5

6 認知症

1.認知症疾患医療センターの整備 ○ 「認知症の鑑別診断を行える医療機関を含めて」 ○ 「特に65歳以上人口が多い二次医療圏では、認知症 疾患医療センター複数箇所が望ましい」 2.新規の認知症患者の退院目標について ○ 「認知症治療病棟に入院した患者」 ○ 「平成32年度までに」 変更点1 7

変更点2 3. 関係機関の例 ・ 「認知症の専門病棟を有する病院等」 4. 指標例 ・ 「認知症サポート医研修受講者数」 8

身近型認知症疾患医療センター 9 平成24年9月5日 「認知症施策推進5か年計画(オレンジプラ ン)」抜粋 2.早期診断・早期対応 ○ 早期診断等を担う医療機関の数 平成24~29年度 認知症の早期診断等を行う医療機関を、約500カ所 整備する。 【考え方】 認知症疾患医療センターを含めて、二次医療圏に1カ所以上。 ※ いわゆる「身近型認知症疾患医療センター」の機能(早期診断・早期支援、 危機回避支援機能)については、平成25年度までに、認知症サポート医の活 動状況等も含めた調査を行い、それを踏まえて検証する。

認知症疾患医療センター整備状況( H 現在) 仙台市 さいたま 市 堺市 大阪市 神戸市 北九州市 福岡市 新潟市 ○ 未整備であり平成24年度中に整備 予定がない又は引き続き検討を行う自 治体 秋田県、福島県、沖縄県、札幌市、静岡市、 浜松市 :整備済み(43都道府県、16指定都市)180か所 (京都市及び熊本市は、それぞれ府・県が市内に整備済) :平成24年度中に整備予定あり(1県、1指定都市) :平成24年度中に整備予定なし又は引き続き 検討 (3県、3指定都市) 岡山市 広島市 札幌市 千葉市 川崎市 横浜市 相模原市 名古屋市 静岡市 浜松市 京都市 熊本市

11 基準病床

精神病床の基準病床算定式 (計算式) 基準病床数=(一年未満群)+(一年以上群)+(加算部 分) ・一年未満群=( Σ AB+C-D) × F/E1 ※A:各歳別人口(将来推計、4区分) B:各歳別新規入院率(実績、4区分) C:流入患者数 D:流出患者数 E1:病床利用率(95%) F:平均残存率(目標値:24%) ・一年以上群=【 Σ G(1-H)+I-J】/E2 ※G:各歳別一年以上在院者数(実績、4区分) H:一年以上在院者各歳別年間退院率(目標値:29%、4区分) I:新規一年以上在院者数(一年未満群からの計算値) J:長期入院者退院促進目標数(目標値) 都道府県の実情に応じて都道府県知事が定める値とする ただし、「入院期間一年以上が多く(対人口)、かつ現退院率が低い地域」は、 一定の算定式 で算出した値以上の値とする E2:病床利用率(95%) ・加算部分 ≦(D/E)/3 ※居住入院患者数(当該区域に所在する病院の入院患者のうち当該区域に住所を有する者の 数)が Σ ABより少ない場合、都道府県知事は上記の計算式で得た数を上限として適当と認め る数を加えることができる。 ・数値 : 都道府県ごとの数値を用いる。 12

13 ※住民基本台帳に基づく都道府県別人口(平成 23 年 3 月 31 日)による。