キノコの菌床が子実体に与える影響 ~菌床の水溶性成分と子実体の生育促進効果~ 三戸高等学校 人文数理探究コース 3学 年 川口成美・中鶴間一真・下 田華子.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
パノラマ合成 富山商船高等専門学校 情報工学科4 年 富田 大志 長岡技術科学大学オープンハウス テーマ:ロボット実践コース③-映像信号処 理- 研修期間 2009 年 8 月 17 日~ 21 日.
Advertisements

特別支援学校と高等学校の職業生活における連携事例 -都道府県、政令市担当指導主事からの情報より- ○ 農業グループが、近隣の高等学校の園芸デザイン科の農場で、地域産業である ブド ウの剪定などの実習。 ○ ホームヘルパー2級の資格取得のため、近隣の高等学校での授業に参加。 ○ 県立高等学校の福祉コースの授業に参加して一緒に介護の勉強。
魅せる実験の探索 -定時制高校における物理実験の試みから- Exploring How to be Inspired - Trial in the Physics Experiment at Night High School - 第40回 物理教育研究集会 Sat 於 ハービス.
福島県教育センター 生物研究室.  主な高校生物教科書の中に出てくる地衣類 ○ 生物Ⅱ ・生物の分類 ・遷移 ・課題研究 (大気汚染調査) (いわき市石森山 撮 影)
模型を用いたジェットコターの 力学的原理の検討 06522 住友美香 06534 秦野夏希. 平成22年度 卒業研究発表 山田研究室 研究目的 ジェットコースターのコースは、どのような計算に 基づいて作られているのか、研究を通じて理解し、 計算を用いた模型製作を行う。
「ストレスに起因する成長」に関する文献的検討
◎ 本章  化学ポテンシャルという概念の導入   ・部分モル量という種類の性質の一つ   ・混合物の物性を記述するために,化学ポテンシャルがどのように使われるか   基本原理        平衡では,ある化学種の化学ポテンシャルはどの相でも同じ ◎ 化学  互いに反応できるものも含めて,混合物を扱う.
~環境省セミナープログラム(1日目午前)(予定)~
インターネットで楽しく学ぼう! 「みて、きいて、わかる 画像処理」 「画像」の基礎知識 マイクロソフト株式会社.
大阪科学技術館『錯視の不思議な世界』特別展示について
1 地震の起こる場所 2 地震とは 3 プレートの運動の様子 4 断層の大きさとマグニチュード 5 揺れの長さ 6 マグニチュードと震度
キノコ 東 駿汰  日高 知紘  平元 はる香  広瀬 隼兵.
外来植物の侵入・拡大モデル 都市社会工学科 保全生態学研究室  秋江 佳弘.
J-PARC出張報告 7/31 植木.
弘前大学特別研究員 白石睦弥 @大学院地域社会研究科 @長谷川成一(日本史)研究室
2006日本中東学会 第22回年次大会 会長挨拶 第11期 会長 三浦 徹 お茶の水女子大学.
分布の非正規性を利用した行動遺伝モデル開発
音楽による影響と 事象関連電位との関連 大正大学 人間学部人間科学科3年  宮内 悠.
大学との研究・学会発表等 月(社)日本木材加工技術協会 第27回年次大会
2020分科会報告 山本 貴史.
西洋なし ゼネラルレクラークの溶液受粉について 青森県立名久井農業高等学校 果樹班 生物生産科3年 小林優貴 杉沢伸広 田中昂太
化学工学会インターンシップ成果報告 平成24年度 氏名 四宮 一平 所属 徳島大学大学院 学科 学年 先端技術科学教育部
時空間データからのオブジェクトベース知識発見
木の利用 5班 田村浩幸 徳直哉 中家葵 長濱大介 西村陽平.
平成23年度 弘前大学科学者発見プロジェクト 「お米は研がないとおいしく食べることは できないのか」 ◎青森県立青森南高等学校「チーム鈴川」
2016年度インターンシップ報告会2016/10/13 〇〇会社インターンシップ報告 機械工学科 学籍番号 4M〇〇 高専 太郎.
なぜ貧しい国はなくならないのか 第3章 なぜ貧困を撲滅できないのか?.
洗剤の適切な使用量とは ーー臨界ミセル濃度を調べるーー
きのこ 高畠京子 武田美緒 中野由唯 中林尚也 中家渚.
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
幼虫期の環境による クワガタの形質変化 弘前南高校 2年  東海 峻也.
第3回 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 関東地方会
経済産業省´03年度 情報化人材育成プラットフォーム事業「産業協力授業プロジェクト」採択案件
五所川原第一中学校 福士恭介 鈴木景 葛西脩平
セルロース学会北海道・東北支部セミナーの案内
神戸大学大学院法学研究科 博士課程後期課程
人間性豊かな人材の養成を通じて、科学技術と人間社会の調和的発展に寄与する
平成18年度機器・分析技術研究会広島大学開催にあたって
ソースコードに対する適用可能な修正手順を 可視化するリファクタリング支援手法の提案
光触媒を用いた 効率的発生源対策技術の検討 金沢大学大学院 大気環境工学研究室 M1 吉田充宏.
疫学概論 横断研究 Lesson 11. 記述疫学 §A. 横断研究 S.Harano,MD,PhD,MPH.
第1回化学グランプリ チャレンジ 2018 申込は 月 日( ) 演題 「電子で考える分子の構造や性質」
◎ 本章  化学ポテンシャルという概念の導入   ・部分モル量という種類の性質の一つ   ・混合物の物性を記述するために,化学ポテンシャルがどのように使われるか   基本原理        平衡では,ある化学種の化学ポテンシャルはどの相でも同じ ◎ 化学  互いに反応できるものも含めて,混合物を扱う.
環境省補助事業/「環境首都」水俣・芦北地域創造事業
農業支援システムの2012年度運用実験(途中経過)と課題
哺乳動物卵子における染色体分配に関わる  細胞骨格再編成の制御機構の解明 弘前大学特別研究員 椛嶋(かばしま)克哉 農学生命科学部畜産学研究室.
大阪工業大学 情報科学部 情報科学科 学生番号 A03-017 犬束 高士
○坂下正幸(びわこ学院大学教育福祉学部) 徳永喜久子(ハーネスト唐崎)
1. イントロダクション:溶液中における構造不均一性の形成と拡散
HLとEHLモデルでの圧力分布と軸受の変形分布
変えるべきか ~ 確率 ~.
二人零和不完全情報ゲームであるジャンケンにおけるゲームの洗練法
雑音環境下における 非負値行列因子分解を用いた声質変換
人生 年時代を 楽しんで生きる 100 試作品 ●●市●●在住 ●●さんの場合 わかりやすく、 地域活動のリアリティを もたせるために、
別紙1:政策学部のカリキュラム ■積み上げ型政策学教育 [基本教育] [導入教育] 大学院進学
背景 課題 目的 手法 作業 期待 成果 有限体積法による汎用CFDにおける 流体構造連成解析ソルバーの計算効率の検証
A4-2 高強度レーザー テーマ:高強度レーザーと物質との相互作用 井上峻介 橋田昌樹 阪部周二 レーザー物質科学分科
酵素表層発現酵母を用いた有機リン農薬検出法の構築
関連産業との連携・集積による付加価値と雇用の拡大
高次元データにおける2次形式の近似について
しあわせプロジェクト3 ~よつ葉を増やすために 新たなチャレンジ~
第5回『Tsuku-場 フォーラム』アンケート集計結果
親守詩づくり協力のお願い 小学校 学年 「親守詩」というのは、子どもたちが自分を育ててくれた人に
家畜ふん堆肥の肥料成分活用法 家畜ふん堆肥には、 多量の肥料成分が含まれています その量は、個々の堆肥で大きく異なっています 窒素 リン酸
食品の機能性表示に取り組む事業者の方へ 食品の機能性表示制度とは 支援員の活動内容について 機能性表示のご相談について
星のソムリエTM資格制度の全国普及モデルの開発
疫学概論 横断研究 Lesson 11. 記述疫学 §A. 横断研究 S.Harano,MD,PhD,MPH.
電解質を添加したときの溶解度モデル – モル分率とモル濃度
HT Casの測光観測と モデルによる物理量の推定2
Presentation transcript:

キノコの菌床が子実体に与える影響 ~菌床の水溶性成分と子実体の生育促進効果~ 三戸高等学校 人文数理探究コース 3学 年 川口成美・中鶴間一真・下 田華子

目的 一昨年のプロジェクト概要 先行研究から …… ・菌床に用いる木材を変えると、キノコの成分が変わる ・青森県南部地方は果樹栽培が盛ん 果樹栽培で生じる剪定 枝を果樹栽培に有効利 用 ↓ 青森県南部地方にキノ コブランドの形成をし たい!! 結果 リンゴ菌床のキノコ 成長、収穫量、収穫 期間ともに良い

目的 ~一昨年度の研究から~ 収量の比較 リンゴ菌床で育てたヒラタケ → 約1.2倍 リンゴ菌床で育てたエノキタケ → 約6.0倍 ↓ リンゴ菌床に子実体の形成を促す物質が含まれている?

目的 昨年度のプロジェクト ・研究対象を子実体から菌床に変え、その成分分析を行 う ・実験対象は収量が顕著に異なったエノキタケに絞る

実験手順 ある広葉樹のオガ粉を用いた菌床 → (C) リンゴの剪定枝のみを用いた菌床 → (A) ↓ エノキタケを植菌、培養 植菌後から 10 日、 20 日、 30 日経過した菌床を間引き、 その水溶性成分の分析を行うこととした。

菌床の仕込み・植菌 ・菌床の仕込み、植菌(8月30日~31日、弘前 大学にて) ↓ ・菌床を三戸高校で管理、キノコを培養した

培養の様子①

菌かき ・菌かき・・・子実体の形成を促進するため (11月3日、三戸高校にて)

菌かき後

菌かき後 まとめ ・(C) → 数日で原基形成、 原基段階で黒変し、 大きくなれないものもあった ・(A) → 2週間後原基形成、 異常なく子実体形成

研究結果 ・菌糸が菌床内に回る速度 → (C)が一番 ・収穫時期の長さ 原基の形成数 子実体の大きさ 柄の太さ 子実体の密度 収穫総量 ・エノキタケの成長を促進する何かがある!? → 分析しよう!!

結果 子実体の形成を促進する物質として、マンノースの 可能性がある!? → アラゲキクラゲの成長促進にマンノースが関与し ているとの報告があったから 【参考文献:大賀祥治、宮本亮平、車柱栄、徐健 植 木材学会誌Vol.157、No1,p8~p 13(2011)】 ↓ それまで得られた菌床のうち(A)と(C)につ いて、日本 食品分析センターに送り、マンノース の含有量を分析 しかし!! (A)および(C)菌床中にマンノースは検出されな かった

今後に向けて 一昨年度と昨年度の結果から・・・ ・リンゴ剪定枝にはエノキタケの子実体形成を促進する効 果があるはず! ・しかし、その成分がマンノースである可能性は低い 【課題】 ・(C)と(A)のオガ粉の大きさを出来るだけ近づける ・もっと幅広く、様々な物質を分析対象とする必要がある。

謝辞 本研究に協力していただいた方々にこの場を借りて 御礼申し上げます。 弘前大学農学生命科学部 殿内暁夫先生 弘前大学名誉教授 原田幸雄先生 弘前大学大学院 斎藤輝明さん 弘前大学研究推進部研究推進課のみなさん

ご清聴ありがとうございまし た