Sophia University 2005/9/23 体験授業 相転移の物理 磁性,超伝導,宇宙 理工学部物理学科 大槻東巳,黒江晴彦,大沢明

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 宇宙は何からできてくるか ? 理学部 物理 森川雅博 宇宙を満たす未知のエネルギー:暗黒エネル ギー 局在する見えない未知の物質:暗黒物質 銀河・星・ガス 何からできているか … 2006/7/25.
Advertisements

物理科3回 尾尻礼菜 ブラウン運動 ブラウン運動のシミュレーション。黒色の媒質粒子の衝 突により、黄色の微粒子が不規則に運動している。
磁石としての 地球 北海道大学 理学部 惑星物理学研究室 B4 近藤 奨. 磁石とは 磁界 ( 磁場 ) を持つ物 体 – 永久磁石 – 電磁石.
電気伝導の不思議 元素周期表と物質の多様性 「自由電子」って、ほんとに自 由? 電気の流れやすさ、流れにくさ 電子は波だ 電子はフェルミ粒子 金属と絶縁体の違いの根源 超伝導の性質 阪大基礎工 三宅和正.
1 関西大学 サマーキャンパス 2004 関西大学 物理学教室 齊 藤 正 関大への物理 求められる関大生像 高校物理と大学物理 その違いとつながり.
2009/5/16 SilverlightSquare Sao Haruka 量子暗号について 量子力学から量子暗号まで 2009/5/16 Sao Haruka.
2007/01/27 - 卒業論文合同発表会 - ♪ 早稲田大学理工学部 電気・情報生命工学科4年 神保直史 熱音響管の解析とシミュレーション.
リスーピアシンポジウム 「いま必要な科学教育と は」 パナソニックセンター東京 10 周年記念 教育シンポジウム 2012 年 10 月 28 日 東京理科大学 川村 康文.
1 今後の予定 8 日目 11 月 17 日(金) 1 回目口頭報告課題答あわせ, 第 5 章 9 日目 12 月 1 日(金) 第 5 章の続き,第 6 章 10 日目 12 月 8 日(金) 第 6 章の続き 11 日目 12 月 15 日(金), 16 日(土) 2 回目口頭報告 12 日目 12.
電磁気学C Electromagnetics C 7/27講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
自己重力多体系の 1次元シミュレーション 物理学科4年 宇宙物理学研究室  丸山典宏.
材料系物理工学 第8回 超伝導 佐藤勝昭.
物理Ⅰの確認 電波(電磁波)は 電流の流れる向きと大きさが絶えず変化するときに発生 ・電場と磁場の方向は直角に交わっている(直交している)
第2回応用物理学科セミナー 日時: 6月 2日(月) 16:00 – 17:00 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
単一分子接合の電子輸送特性の実験的検証 東京工業大学 理工学研究科  化学専攻 木口学.
学年 名列 名前 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛
第1回応用物理学科セミナー 日時: 5月19日(月) 15:00ー 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室 Speaker:鹿野豊氏
COMPASS実験の紹介 〜回転の起源は?〜 山形大学 堂下典弘 1996年 COMPASS実験グループを立ち上げ 1997年 実験承認
重力レンズ効果を想定した回転する ブラックホールの周りの粒子の軌道
はじめに m 長さスケール 固体、液体、気体 マクロスコピックな 金属、絶縁体、超伝導体 世界
放射線(エックス線、γ線)とは? 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
科学的方法 1) 実験と観察を重ね多くの事実を知る 2) これらの事実に共通の事柄を記述する→法則 体積と圧力が反比例→ボイルの法則
インフレはなぜ止まらないのか?.
Bファクトリー実験に関する記者懇談会 素粒子物理学の現状 2006年6月29日 名古屋大学 大学院理学研究科 飯嶋 徹.
理科教育法ー物理学ー II 羽部朝男.
現実の有限密度QCDの定性的な振る舞いに
担当: 松田 祐司 教授, 寺嶋 孝仁 教授, 笠原 裕一 准教授, 笠原 成 助教
課題研究 Q11 凝縮系の理論  教授  川上則雄 講師 R. Peters 准教授 池田隆介  助教 手塚真樹  准教授 柳瀬陽一.
原子核物理学 第8講 核力.
g-2 実験 量子電磁力学の精密テスト と 標準理論のかなた
古典論 マクロな世界 Newtonの運動方程式 量子論 ミクロな世界 極低温 Schrodinger方程式 ..
量子凝縮物性 課題研究 Q3 量子力学的多体効果により実現される新しい凝縮状態 非従来型超伝導、量子スピン液体、etc.
理科指導法D ノーベル物理学賞.
重力・重力波物理学 安東 正樹 (京都大学 理学系研究科) GCOE特別講義 (2011年11月15-17日, 京都大学) イラスト
今後の予定 4日目 10月22日(木) 班編成の確認 講義(2章の続き,3章) 5日目 10月29日(木) 小テスト 4日目までの内容
担当: 松田祐司 教授, 笠原裕一 准教授, 笠原成 助教
原子で書いた文字「PEACE ’91 HCRL」.白い丸はMoS2結晶上の硫黄原子.走査型トンネル顕微鏡写真.
電磁気学C Electromagnetics C 7/17講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
D中間子崩壊過程を用いた 軽いスカラー中間子の組成の研究
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
担当教官 理論: 菅沼 秀夫 実験: 成木 恵 藤岡 宏之 前期: それぞれ週1回のゼミ 後期: 理論ゼミ + 実験作業
担当教官 理論: 菅沼 秀夫 実験: 成木 恵 前期: それぞれ週1回のゼミ 後期: 理論ゼミ + 実験作業
LHC計画が目指す物理とは × 1:ヒッグス粒子の発見 2:標準理論を越える新しい物理の発見 未発見!
光電効果と光量子仮説  泊口万里子.
電子物性第1 第11回 ー金属の電気的性質ー 電子物性第1スライド11-1 目次 2 はじめに 3 導電率(電子バス) 4 欠陥の多い結晶
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
担当: 松田 祐司 教授, 寺嶋 孝仁 教授, 笠原 裕一 准教授, 笠原 成 助教
LHC計画で期待される物理 ヒッグス粒子の発見 < 質量の起源を求めて > 2. TeVエネルギースケールに展開する新しい物理パラダイム
LHC計画で期待される物理 ヒッグス粒子の発見 < 質量の起源を求めて > 2. TeVエネルギースケールに展開する新しい物理パラダイム
B4 「高温超伝導」 興味深い「協力的」現象 舞台としての物質の重要性 固体中の現象: 電子や原子が互いに影響を 及ぼしあうことで生じる
有限クォークおよび有限アイソスピン化学ポテンシャル
シミュレーション物理 大槻東巳.
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 八尾 誠 (教授) 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
宇 宙 その進化.
これらの原稿は、原子物理学の講義を受講している
シミュレーション物理 スピングラスなどについて.
今後の予定 7日目 11月12日 レポート押印 1回目口頭報告についての説明 講義(4章~5章),班で討論
α decay of nucleus and Gamow penetration factor ~原子核のα崩壊とGamowの透過因子~
課題研究 P4 原子核とハドロンの物理 (理論)延與 佳子 原子核理論研究室 5号館514号室(x3857)
天文・宇宙分野1 梅村雅之 「次世代スーパーコンピュータでせまる物質と宇宙の起源と構造」
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
固体中の多体電子系に現れる量子凝縮現象と対称性 「複数の対称性の破れを伴う超伝導」
第29回応用物理学科セミナー 日時: 11月10日(木) 16:10 – 17:10 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
於:宇都宮大学教育学部 理科教育学学生実験室
2016年夏までの成果:標準理論を超える新粒子の探索(その1) 緑:除外されたSUSY粒子の質量範囲 [TeV]
2017年夏までの成果:標準理論を超える新粒子の探索(その1) 緑:除外されたSUSY粒子の質量範囲 [TeV]
第20回応用物理学科セミナー 日時: 2月25日(木) 16:10 – 17:40 場所:葛飾キャンパス研究棟8階第2セミナー室
超弦理論の非摂動的効果に関する研究 §2-超弦理論について §1-素粒子論研究とは? 超弦理論: 4つの力の統一理論の有力候補
? リー・ヤンの零点 これまでの格子QCD計算の結果 今年度の計画 リー・ヤンの零点分布から探る有限密度QCDにおける相構造の研究
シミュレーション物理8 磁性.
Presentation transcript:

Sophia University 2005/9/23 体験授業 相転移の物理 磁性,超伝導,宇宙 理工学部物理学科 大槻東巳,黒江晴彦,大沢明

Sophia University 2005/9/23 体験授業 物理学とは? 自然界の様々な現象をなるべく少ない仮定で説 明しようと試みるもの 時間,空間を越えて成り立つ 説明するだけでなく予言能力 高校までで主に習うもの 力学:質点せいぜい 2 個までの運動 電磁気学:電界の計算のしかた,電界と磁界の 中の粒子の運動 その他,波,熱力学

Sophia University 2005/9/23 体験授業 大学からは? 量子力学:ミクロな系を記述する物理 熱力学:ミクロな粒子の振る舞いから実 際の物質の振る舞いを明らかにする ハイテクはいかにうまく微細加工(ナノ メートルのスケール)するかにかかって いる。こうしたミクロな粒子の振る舞い, およびそれらが非常に多数集まったとき に何が起こるかを理解することが不可欠

Sophia University 2005/9/23 体験授業 今日の授業 粒子がたくさん集まると,意外な振る舞 いを示す現象 相転移 磁性,超伝導,宇宙 実験やシミュレーションを見ながら解説

Sophia University 2005/9/23 体験授業 相転移の例 温度,圧力などを変化させていったとき, あるところで物質の性質が不連続に変化 する現象 身近な例: 水 - 氷,水は 0 ℃以下では氷になる 水 - 水蒸気,水蒸気は 100 ℃以下で水に戻る 冷えた缶ジュースの周りに水滴がつくのもその一 種

Sophia University 2005/9/23 体験授業 磁性 小さい頃から慣れ親しんでいる永久磁石 実は永久磁石がなぜ存在するかは 1925 年 になって初めて解明された(量子力学と いうミクロな世界を記述する理論が見つ かったため) 永久磁石は温度を上げていくと永久磁石 でなくなる ( Fe で 700 ℃, Gd で 0 ℃)

Sophia University 2005/9/23 体験授業 温度 転移温度

Sophia University 2005/9/23 体験授業 実際の実験

Sophia University 2005/9/23 体験授業 磁石の起源 Gd,Fe などを作っている原子はミクロな磁 石になっている。 問題はこれがそろうか,平均して 0 になっ てしまうかである。 温度が高いとバラバラ,温度が低いとき れいにそろう。

Sophia University 2005/9/23 体験授業 実際のスピンの振る舞いをコン ピュータシミュレーションで解析 磁石になっている温度 ferromagnetism(1K).nb 磁性が破壊されている温度 paramagnetism(5K).nb paramagnetism(5K).nb ちょうどその境界 critical.nb critical.nb

Sophia University 2005/9/23 体験授業 超伝導 金属はイオン化した原子が格子を組んでおり, その中を電子が泳いでいると考えられる。 格子は激しく振動している 温度を下げるとこの振動が弱まり,抵抗が減る 徐々に抵抗が減るのではなく,ある温度で急に 抵抗が消失する。 超伝導

Sophia University 2005/9/23 体験授業 金属を冷やしながら抵抗を測定す ると 超伝導転移

Sophia University 2005/9/23 体験授業 マイスナー効果 温度が高く超伝導になっていない 温度が低く超伝導になっている

Sophia University 2005/9/23 体験授業 余談:超伝導転移温度の “ 進化 ”

Sophia University 2005/9/23 体験授業 こうした相転移に共通のメカニズ ム 磁石はミクロな磁石(鉄原子)の集合体 これらのミクロな磁石は隣どうしが同じ向 きを向きたがる 温度が高いとバラバラの向き 温度が下がると隣同士が同じ方向を指し, それらの両隣がまた同じ向きを指すように なる

Sophia University 2005/9/23 体験授業 その方向はどうやって決まる? ミクロな磁石は等方的 磁石はどの方向を向いていてもいいはず でも磁石はある方向を向く???? 自発的対称性の破れ

Sophia University 2005/9/23 体験授業 ドッグフードは対称だけど犬はある方向を選ぶ

Sophia University 2005/9/23 体験授業 自然界の力 重力,電磁気力,強い力,弱い力の4つ – 強い力:陽子と中性子に働く強い引力で原子 核を形成 – 弱い力:ベータ崩壊など,原子核の変化を引 き起こす 電気と磁気は電磁気力として統一的に捉えられている さらにこの4つは統一的に考えられないか?

2005/9/23 体験授業 宇宙の始まりと相転移 より

2005/9/23 体験授業 東京大学 須藤氏提供

2005/9/23 体験授業 宇宙の始まりに何が起こったか 力:空間の性質で決まる 空間:相転移を起こす  熱がたまる ビッグバン

2005/9/23 体験授業 相転移の物理 相転移を理解するには – ミクロな粒子の振る舞いの知識 – それらがたくさん集まるとどうなるかという 新しい考え(実はたった一つの仮定:同じエ ネルギーの現象は等確率で起こる) 身近な磁石の物理が全く違うように見え る超伝導や宇宙の進化の理解にも役立つ この先,何に役立つかは予言出来な い。。。。

2005/9/23 体験授業 おしまいに 物理学の手法 – 仮説(方程式)を立ててそれに基づき計算 – 実験で発見,確認 – 実験的に新現象を確認 – 理論的に現象を予言 – 計算機シミュレーション 様々な手法を体験することになるので,卒業 生は社会に出てからも多方面で活躍している ラボツアーがこの後あります。