KMS 2009 活動報告 発表者 藤井さや香 *本日丸は札幌、西村は現在ボストンにおりまして、欠席 です。 Smips 総決算の大切なこの日に出席できないことを、深くお 詫び申し上げます。(特に西村)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 課題の洗い出し. 2 1.本日の日程 ①開会の挨拶 日程説明 ( 5 分) ②自己点検 ( 10分) ③情報モラル指導の必要性(プレゼン) (20分 ) ④課題の洗い出し ( 10分) ⑤全体計画についての協議Ⅰ (15 分) ⑥全体計画についての協議Ⅱ (20 分) ⑦全体計画についての協議Ⅲ.
Advertisements

中学校 高校 小学校 「言語活動の充実」を意識した授業につ いて (対象者:小学校 178 名、中学校 68 名、高校 30 名の国語指導者、計 276 名) 児童・生徒、指導者の意識調査の結果 (単位 % ) 平成 21.
平成26年度インターンシップシップ実習 一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー 平成 26 年 8 月 22 日 名桜大学 3 年次 国際学群観光産業専攻 國吉 真之介.
言語教師としての 役割と認知 平成 21 年度教員免許状更新講習 3 共立女子大学 02/08/2009 笹島茂 1.
基礎知財分科会 オーガナイザー 足立昌聰 知的財産マネジメント研究会( Smips ) 2010 年 3 月 13 日 2009 年度 活動報告.
基礎セミナーA あなたが起業すると考えよう
企画名 団体名 発表者名 子どもゆめ基金教材開発・普及活動 プレゼンテーション資料(イメージ) <ワンポイントアドバイス!>
企画名 団体名 発表者名 子どもゆめ基金教材開発・普及活動 プレゼンテーション資料(イメージ) <ワンポイントアドバイス!>
日本の英語教育 c 奥田波奈.
A 主人公は14歳の女の子。「私って誰?」そんなことを考え始めた人にぴったりの哲学のファンタジー。世界各国の言語に訳されており、英語版もお薦めです。 B 17歳の男子が主人公。ちょっと刺激的な表現もありますので「自分は大人だ」と思った時に読んで欲しいです。センター入試の国語にも出題されたこともあります。多感な時期の心に染み込む、表現に溢れています。
平成23年度 新通小学校 学校説明会 今年度 ここに力を入れていきます.
いわき明星大学 エネルギー教育研究会(第1回)
いじめ防止全体指導計画 【対応1】 未然防止・早期発見 【対応2】 緊急対応・早期対応 いじめ発生 基本姿勢 雲仙市立千々石第一小学校
徳島の子どもの学力向上及び 生活習慣・学習習慣等の改善をめざして
子ども達への科学実験教室の運営方法論 -環境NGO「サイエンスEネット」の活動事例をとおして- 川村 康文
日本財団学生ボランティアセンター(Gakuvo) インターンシッププログラム
教職院 ナッキョン 奈良市高畑町 得意: 授業での「つかみ」
地質地盤情報協議会案 仮称・地質地盤情報協議会の提案
教育現場発!ニーズをシーズへ 2015活動報告 2016活動計画
時々説明する「論文」の種類に関係します そもそも学会は、なぜ社会に必要なのか
平成26年度 鶴ヶ島市立新町小学校グランドデザイン めざす学校像 一人ひとりが輝き、確かな学力が獲得できる学校
ー知恵を活かして経営の安定と成長・発展をー
【4/1】専門学生がデザイン 岩手を盛り上げる新しい仕組み 岩手特化型クラウドファンディング「いしわり」がリリース
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
塩竈市子ども・子育て支援事業計画 塩竈市子ども・子育て支援事業計画(案) のびのび塩竈っ子プラン ・・・削除 ・・・追加 資料 2
U40(アンダー40) 「文化魅力育成プロジェクト」
若手研究者のための 知的財産リテラシー分科会 (2012年振り返り) 山田 光利
学力向上TOOL BOX 授業改善のための 参考資料 Step by Step H25増補版 全国学力調査 県学力実態調査 授業改善シート
薩摩川内市小中一貫教育特区 (連携型) 平成18年4月~平成20年3月
知・徳・体・地域連携 伏見中学校 教育目標 心豊かに共に生きよう 生き生きした生徒が集う学校 特に今年度取り組んだ点は 知の部分
サービス学の参照基準 日本学術会議 公開シンポジウム (東京メトロ丸の内線茗荷谷駅「出口1」徒歩5分)
茨城県つくば市立茎崎第一小学校 校長 大塚 隆幸
海外展開支援 事業承継支援 中小企業庁と愛媛県等の連携協定概要 県内中小企業等の 海外展開促進 円滑な事業承継の 実現
研究目的 : 知識の創造,学びのリテラシーの獲得
KMS FY2010 活動報告 2011年4月16日 発表者 西村由希子
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
Smips全体セッション
2017/07/13 大学院とはどんなところか? 大学院進学推進WG.
スライド資料 B3 ICT機器の活用 ③タブレット端末 兵庫県版研修プログラム.
英語絵本と読み聞かせ -読み聞かせ体験の有効性-
第四回CFRP研究会 講演会 ~航空宇宙複合材料の開発と課題について~
日本学術会議の 新しいビジョンと変革 日本学術会議
協働事業のあらまし 特定非営利活動法人 シニアボランティア経験を活かす会.
神戸市  神戸市  震災タイムスリップウォーク 震災タイムスリップウォーク.
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
Business Idea & Plan competition
松本市学校司書研修 教育活動を支える学校図書館 ~選書とその視点~ 学校図書館の役割と限られた予算の中で
茨城県つくば市立茎崎第一小学校 校長 大塚 隆幸
第4回目「これからの生涯学習推進の方向を探る」
平成31(2019)年度 ○○○立○○小学校 学力向上プラン(例)
KMS FY2012 活動報告 2013年3月9日 発表者 長谷川実里
企画名 団体名 発表者名 子どもゆめ基金教材開発・普及活動 プレゼンテーション資料(イメージ) <ワンポイントアドバイス!>
『ICTを活用した教育』と新たな地域づくり ー佐賀県武雄市の事例を中心にー
色素増感太陽電池を作って発電実験をしてみよう ーSPPでの授業実践を通してー 川村 康文 「遺伝 2005年11月号」掲載
6月制定の横浜市市民協働条例をめぐるラウンドテーブル
資料3 誰もが親しめる 市民スポーツの充実 佐賀市教育委員会 スポーツ振興課.
理科支援員等配置事業事務局(SCOT事務局)
教育目標 重点目標 取組の柱 学習意欲・学力向上 人間関係作り 体づくり 特色ある取組の充実と発展 チーム安塚
やまぐち学生×あさひ製菓コラボ商品開発プロジェクト2018参加申込書
コメディカル組織運営研究会 第5回学術集会のお知らせ 第1報 「個人の知識を 組織の知識・記憶にするために」 ビジネスクリエーター研究学会
【参考】民間有識者からの主な意見について
研究者情報発信活動推進モデル事業 (科学技術振興機構) 星空案内のガイドさんの資格制度がスタートします
(浜松市発達相談支援センタールピロ 所長)
エネルギー・環境教育の カンボジアにおける実践 輪 講 東京理科大学 理学部第一部物理学科4年 川村研究室 青木 翔太郎 令和元年5月10日
基礎情報の収集・・・前年度の出欠席状況、配慮の必要性、長期欠席経験者への対応
SMIPS 2009年度 法律実務(Law & Practice)分科会
~「依存症対策のあり方について(提言)」(平成29年3月)と府の対応~
メディカル/ヘルスケア知財戦略室 ( =M/H知財かけこみ寺)
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
Presentation transcript:

KMS 2009 活動報告 発表者 藤井さや香 *本日丸は札幌、西村は現在ボストンにおりまして、欠席 です。 Smips 総決算の大切なこの日に出席できないことを、深くお 詫び申し上げます。(特に西村)

KMS は知財・科学技術の絵本をつ くって、知識を社会に広めていま す  早期からの発明・知財啓蒙教育  知財啓蒙教育のコンテンツの充実 の必要性  知財関連人材不足の問題等の解消 KMS 知財・科学技術絵本を作成し 「読み聞かせ」という手法を用い、 全国小学校にて知財啓蒙活動を実施 小学校 中学校 高校 大学 大学院 知財教育・啓蒙活動の現状 知財大学院 知財関連学科 各種講義・書籍 サイエンスコ ミュニケーター 養成 等 知財講義 ビジネス関連 WS 特許庁・知財協会 等コンテンツ 等 特許庁等コンテンツ (冊子・ビデ オ・・)等 ターゲット: 小学生 小学校教諭 小学生保護者 コンテンツ の不足 人材の不足

絵本作成・啓発の目的 義務教育課程に組み込める知財教育の実践 総合学習時間、もしくは理科の時間の中で「科学(理科)実験」と 「知財絵本読み聞かせ」とを合わせた教育プログラムの実施 理科実験を通じた「発明・発見の心」の育成 絵本を通じて「特許」に対する知識を正しく得 つつ、「はつめい・はっけん」への興味を養う 「知財絵本読み聞かせ」とワークショップの実施 本絵本の初等教育における効果の検証

KMS の軌跡( 2002~2010 ) 2002 年 4 月 20 日 smips の分科会として発足 その後、月に一度の Meeting を基に、各種活動を開始 2002 年秋~ 知財絵本製作開始 2003 年 日本知財学会口頭発表(丸) 2003 ~ 日産科学振興財団助成金獲得 2004 ~ 日産科学振興財団助成金獲得 2005 年 3 月 KMS 絵本 1 , 2 巻発売 2005 ~ 各地域小学校にて読み聞かせ・ WS 活動開始 2005 ~ 日産科学振興財団助成金獲得 2005 ~ 子どもゆめ基金助成金獲得 2006 ~ JST SPP 助成金獲得 2006 年 日本知財学会口頭発表(若尾) 2006 ~ 読み聞かせと理科実験組み合わせ活動開始 2007 年 東京大学先端研と(株)リバネス 共同研究開始 (科学技術・知財初等啓蒙活動の実践) ( 2009 年度も継 続) 2007 年 6 月 日本知財学会口頭発表(西山) 2008 年 3 月 KMS 絵本 3 巻発売 2008 年 6 月 日本知財学会口頭発表(村松) 2008 年度 英語版(ドラフト)作成、 USPTO/WIPO 関係者と意見交換実施 2009 年度 中国での宣伝開始・実験コンテンツ新規作成・ 実施 そのほか、各種講演等あり メンバー ・学生 ・社会人 ・企業経営 者 ・主婦・・ ( ML メン バー 35 名) オーガナイザー 西村 丸 ↓

2009 年度の KMS できたこと 絵本 4 巻の概要!・題名・中身(本文)・解説( 6 割) 新規ワークショップコンテンツ作成・実施 某小学校との来年度年間?契約(笑) 中国への進出(前北京大学教授との連携) KMS 飲み会(ただし GRIPS 内( Smips 新年会後)・ 1 月) 新規読み聞かせメンバーの参入! できなかったこと 絵本完成(あとは絵と解説( 4 割)です!) オーガナイザーが二人揃っての参加( 8 回中 3 回) → オーガナイザーなしでも進む分科会( KMS 第二章)に突入か ?? ちなみに、去年できなかったこととして挙げたの は 絵本作成・特許庁との連携・ KMS での飲み会

絵本 4 巻は 2010 年には必ず! 今までにはないストーリー展開 ! 女の子が主人公! 監修者(永田晴紀北大教授・植 松努カムイスペースワークス) 大絶賛!「素直に面白い」 いつもの通り全員参加の作成! 1~3巻との組み合わせの読み 聞かせが可能!(もはや続きも のではない・・) ~ぺっこる星人と出会っちゃう! のまき~ お財布を握り締めて、是非 4 巻誕生をお待ちくだ さい。

ワークショップ開催 1 月 30 日 新しいコンテンツによるワークショップを開催 (江戸川区立東川小学校) 約 30 名の児童+ 10 名の父兄参加・ 10 名の KMS メンバー参加 秋以降はコンテンツ作りを地味に続ける 絵本を読むメンバーも 3 名( 3 巻)ともすべて初体験 → 絵本が「読める」メンバーを着実に育成 (てんちゃん・なおたん・た くみん、お疲れです!) 来年度以降も、科学技術実験と知財をもり こんだ「はつめい・はっけんのこころをそ だてる」取り組みを実施!

来年度は・・・ 絵本ができます。 飲み会を( GRIPS の外で)します。 参加回数を増やします。 読み聞かせ回数を増やします。 新しいオファーがあったので、それにあわせて新 しいコンテンツをつくります。 さらに多様なメンバーがそろってきたので、この メンバーできることを考えていきます。 中国での読み聞かせを実現します。

これからもがんばります。 是非、一緒に「ものづくり」を 楽しんでください。 仲間は継続して募集中です! KMS 分科会メンバー 一同