2016/7/21 情報経済システム論 情報経済システム論:第1回 担当教員 黒田敏史 1. 教員の紹介 黒田 敏史(くろだ としふみ) – 略歴 1978年2月10日生まれ 1996年 神奈川県立藤沢西高校卒業 1997年 東京理科大学理学部物理学科中退 1999年 京都大学経済学部入学 2005年.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 容積率緩和の便益: 一般均衡論的分析 唐渡 広志 ( 富山大学経済学部 ) 八田 達夫 ( 東京大学空間情報科学研究セン ター ) 2003 年 9 月 19 日.
Advertisements

2014 年 9 月 22 日初級ミクロ経済学 1 初級ミクロ経済学 -需要・供給曲線- 2014 年 9 月 22 日 古川徹也.
事業計画フォーマット 応募書類「事業計画書」の作成・提出にあたっての留意事項 – 事業計画書は、一人一事業計画をご提出ください。 – 目次は変更しないでください。 – 収支計画などエクセルで作成いただいたものはサマリーをページに貼付ください。 エクセルを別添いただいた場合は評価の対象外となる場合があります。
2016/7/24 情報経済システム論 情報経済システム論:第2回 担当教員 黒田敏史 /7/24 情報経済システム論 講義概要 初日:導入・マクロ的影響・ミクロ経済理 論 – イントロ – 情報通信技術と経済成長 – 市場メカニズム – 寡占市場の理論 – ネットワーク効果の理論 二日目:続・ミクロ経済理論・情報通信政.
経済の仕組みと経済学. 経済学とは 「経世済民」経済 世の中を治め、民の苦しみを救うこと 人々が幸せに暮らすためのしくみでありその活動 = 経済学とは: 「希少な資源を競合する目的のために, 選択・配分 を考える学問」 2.
オンラインレポート管理シス テムの開発 藤村研究室 1DS04167N 稲益晃仁. 発表内容 研究の背景 システムの提案 関連研究 システム利用図 利用の流れ ( 管理者、教員、学生 ) 考察.
平成27年度SCOPE(重点領域型研究開発(先進的通信アプリケーション開発型)) 研究開発課題 ○○の研究開発
入門B・ミクロ基礎 (第4回) 第2章 2014年10月13日 2014/10/13.
市場の失敗と政府の役割.
甲南大学『ミクロ経済学』 特殊講義 新旧産業組織論と ネットワーク・エコノミックス 2Kyouikukatudou/3Hijyoukin/2000/Konan2000.html 依田高典.
入門 計量経済学 第02回 ―本日の講義― ・マクロ経済理論(消費関数を中心として) ・経済データの取得(分析準備) ・消費関数の推定
情報経済システム論:第3回 担当教員 黒田敏史 2017/3/6 情報経済システム論.
Network Economics (1) 新旧産業組織論と ネットワーク・エコノミックス
現代経済学 (2001年度) Copyright©2001 藤生 裕
ゲーム理論・ゲーム理論Ⅰ (第8回) 第5章 不完全競争市場の応用
4章 競争条件と企業の行動 渡辺真世.
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
情報経済システム論:第12回 担当教員 黒田敏史 2017/3/8 情報経済システム論.
初級ミクロ経済学 -生産者行動理論- 2014年10月20日 古川徹也 2014年10月20日 初級ミクロ経済学.
資料2 情報財のビジネスモデル 2000年2月28日 慶応義塾大学ビジネススクール 國領二郎.
ミクロ経済学の基礎 経済学A 第1回 畑農鋭矢.
経済学A ミクロ経済学(第4回) 費用の構造と供給行動
経済原論II  ミクロ経済学入門 2016年度 麻生良文.
法と経済学研究 2016年度 麻生良文.
情報経済システム論:第6回 担当教員 黒田敏史 2017/3/13 情報経済システム論.
平成27(2015)年度 資本市場論 オリエンテーション
初級ミクロ経済学 -生産者行動理論復習と前回宿題解説-
消費者行動とサービスの変遷  2016/09/15  MR4215 USU.
マーケティング・リサーチ オリエンテーション.
イントロダクション.
前回分(第1章 準備,1-1):キーワード ・ 生産,分配,消費 ・ 市場と組織 ・ 競争市場と均衡 ・ 市場の失敗と政府の介入
第7章 市場と均衡.
マクロ経済学 II 第9章 久松佳彰.
経済・経営情報コース コース紹介.
マーケティング計画.
第12章 外部性.
経済原論IA 第11回 西村「ミクロ経済学入門」 第12章 市場機構の限界 京都大学経済学部 依田高典.
特殊講義(経済理論)B/初級ミクロ経済学
ERE・民間就職・公務員試験と「その周辺」
マクロ経済学初級I 第2回 市場取引 需要と供給.
情報経済システム論:第11回 担当教員 黒田敏史 2018/9/20 情報経済システム論.
マクロ経済学初級I (春学期) 2006年 白井 義昌 4月11日 マクロ経済学初級I.
第4章 投資関数.
経済情報入門Ⅱ(三井) 公共事業と社会保障.
産業経済学B /11/8 産業経済学B (6) 純粋と混合バンドリング 丹野忠晋 2016年12月13日.
2017/07/13 大学院とはどんなところか? 大学院進学推進WG.
箱庭経済シミュレーションの基礎モデル、および政策分析への可能性
経済学とは 経済学は、経済活動を研究対象とする学問。 経済活動とは? 生産・取引・消費 等 なぜ、経済活動を行うのか?
応用社会システム計画 (第10回) ここで、学習すること 学籍番号: 氏名: ■これまでの講義内容の整理 ■計画問題の設定と手法
経済原論IA 第9回 西村「ミクロ経済学入門」 第8章 企業の長期費用曲線と 市場の長期供給曲線 京都大学経済学部 依田高典.
マーケティング・マネジメント ウィラワン・ドニ・ダハナ 火曜日2時限.
顧客獲得.
マクロ経済学初級I (春学期) 2005年 白井 義昌 4月19日 マクロ経済学初級I.
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ②環境と戦略と競争優位.
中級ミクロ経済(2004) 授業予定.
循環構造 民間部門経済循環の流れ circular flow 家 計 企 業 (価格メカニズム) 市場機構 が働く p p 消費財市場 y
別紙1:政策学部のカリキュラム ■積み上げ型政策学教育 [基本教育] [導入教育] 大学院進学
第3章 CBAのミクロ経済学の基礎.
大阪大学法学部・法学研究科の情報教育改革
情報経済システム論:第13回 担当教員 黒田敏史 2019/5/7 情報経済システム論.
シミュレーション論 Ⅱ 第1回.
広報・PR論入門 -岐阜大学をケーススタディに-
経済学科の紹介 他大学との違いはなにか? 2019/5/26.
低軌道周回衛星における インターネット構築に関する研究
Facebook広告における 貴社顧客データを活用した 類似ターゲットへの広告配信施策のご提案.
都市・港湾経済学(総) 国民経済計算論(商)
公共経済学 完全競争市場.
情報経済システム論:第14回 担当教員 黒田敏史 2019/8/2 情報経済システム論.
第Ⅰ部 日本企業のイノベーション戦略 第1章 競争優位の源泉を追う 社会学部2年 黒田いちご
Presentation transcript:

2016/7/21 情報経済システム論 情報経済システム論:第1回 担当教員 黒田敏史 1

教員の紹介 黒田 敏史(くろだ としふみ) – 略歴 1978年2月10日生まれ 1996年 神奈川県立藤沢西高校卒業 1997年 東京理科大学理学部物理学科中退 1999年 京都大学経済学部入学 2005年 (株)情報通信総合研究所研究員 2007年 京都大学経済学研究科博士課程 2009年 東京経済大学専任講師 2016/7/21 情報経済システム論 2

本講義の目的 「情報経済のルール」を理解し、戦略に反 映させるための手法を身につける – ルール1・規模の経済 – ルール2・ネットワーク外部性 2016/7/21 情報経済システム論 3

2016/7/21 情報経済システム論 本講義の目的 ルール1・規模の経済性 – 情報は複製・輸送費用が少ない(限界費用) – 情報を作成する費用・輸送するインフラを構築 する費用は大きい(固定費用) – 規模の経済による市場の失敗の発生 政府の介入による改善の可能性 戦略的行動による利潤獲得の可能性 4

2016/7/21 情報経済システム論 本講義の目的 ルール2・ネットワーク外部性 – ネットワーク外部性:ある財の効用は、その財 を利用する利用者の数が増加するにつれて増加 する 追加的な利用者を獲得することで財の価値が増加す るため、企業は追加的な価格引き下げによって利用 者を獲得することで利潤を増加させることができる 1企業辺りの顧客数が増加するため、市場に残る企 業数は少なくなる(一人勝ちの傾向が強まる) – これは、需要側の規模の経済とも解釈できる 5

2016/7/21 情報経済システム論 本講義の目的 ルール2・ネットワーク外部性 – ネットワーク外部性の経路は複数存在する 1・直接ネットワーク効果:電話、 FAX 、メール、 SNS 、等 2・間接ネットワーク効果:ハードとソフト、本体 と周辺機器・メンテナンス用品、等 3・グループ間ネットワーク効果:クレジットカー ド(店舗とカード保有者)、ショッピングモール・ マーケット(売り手と買い手)、メディア(広告主 と視聴・講読・閲覧者)、等 6

2016/7/21 情報経済システム論 講義概要 初日:導入・マクロ的影響・ミクロ経済理 論 – イントロ – 情報通信技術と経済成長 – 市場メカニズム – 寡占市場の理論 – ネットワーク効果の理論 二日目:続・ミクロ経済理論・情報通信政 策・政策分析 三日目:構造推定アプローチによる戦略・ 政策シミュレーション 7

2016/7/21 情報経済システム論 講義概要 初日:導入・マクロ的影響・ミクロ経済理 論 二日目:続・ミクロ経済理論・情報通信政 策・政策分析 – ネットワーク効果の理論2(両面市場の理論) – 両面市場理論の応用 – 日本の情報通信政策 – 政策評価のための計量経済分析 – 政策効果の推定とその応用 三日目:構造推定アプローチによる戦略・ 政策シミュレーション 8

2016/7/21 情報経済システム論 講義概要 初日:導入・マクロ的影響・ミクロ経済理 論 二日目:続・ミクロ経済理論・情報通信政 策・政策分析 三日目:構造推定アプローチによる戦略・ 政策シミュレーション – 構造推定アプローチ入門(需給同時決定問題) – 離散選択モデル –BLP アプローチ – 離散選択モデルのブロードバンド・携帯電話へ の応用 – 政策シミュレーション 9

2016/7/21 情報経済システム論 評価方法 リサーチプロポーザルの提出によって評価 – 本講義により学習した分析手法を用いて、この ような研究が可能ではないか、との提案をレ ポートにまとめて提出 – 分析の実現可能性よりも、問題設定と得られる であろう成果の面白さを重視する 10