プレチャレンジ at 宇都宮高校 日本物理学会 NPO 物理オリンピック日本委 員会 Japan Physics Olympiad J PhO 2014 年 3 月 15 日 実験レポートの書き方.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
画像処理・実習 第十四回:パターン認識 東海大学 情報理工学部 情報メディア学科 濱本和彦. 今回の内容 5. パターン認識 5.1 マッチングの原理 5.2 テンプレートマッチング 実習 相互相関とテンプレートマッチング.
Advertisements

音・音速 遠くから聞こえてくる優しい,海 の音 海の波. 音とは?  音(おと)とは、物理学的には物体を通して縦波として伝 わる力学的エネルギーの変動のこと。 波動としての特徴 (周波数・波長・周期・振幅・速度など)を持つ。 物理学物体縦波力学的エネルギー 波動周波数波長周期振幅速度物理学物体縦波力学的エネルギー.
コンピュータプラクティ スⅠ 比較実験 水野嘉明. 本日の予定 計算量について 「比較実験」  パラメータを変化させての比較 ⇒ 実験1  二つのプログラムの比較 ⇒ 実験2  実験レポート R3として提出 2.
魅せる実験の探索 -定時制高校における物理実験の試みから- Exploring How to be Inspired - Trial in the Physics Experiment at Night High School - 第40回 物理教育研究集会 Sat 於 ハービス.
プレチャレンジ at 宇都宮高校 日本物理学会 NPO 物理オリンピック日本委 員会 Japan Physics Olympiad J PhO 2014 年 3 月 15 日 プランク定数を測る ( 2005 年第2チャレンジ実験コンテスト 課題)
2011/04/06 全ゼミ M 1 渡部温. 1. 問題と目的 高校物理Ⅱ 「等速円運動」 【等速円運動実験セット】 材料 ・中空筒状のガラス棒 ・糸 ・おもり数種 etc.... 有意味受容学習 <先行オーガナイザー> 測定 ・回転半径 r ・回転周期 T ・おもり各種の質量 M, m 教授法.
質量 1kg 重力 ( 重さ )9.8N 〇重力加速度 地球の重力によって生じる加速度を重力加速度(通 常は,記号 g を用いて表す)と呼ぶ。高校物理のレベル では,一定の値とし, 9.8m/s 2 を用いる。中学校理科の レベルでは,重力加速度を直接的に問題にすることは ないが,それをおよそ 10m/s.
1 関西大学 サマーキャンパス 2004 関西大学 物理学教室 齊 藤 正 関大への物理 求められる関大生像 高校物理と大学物理 その違いとつながり.
2016 年度 計量経済学 講義内容 担当者: 河田 正樹
模型を用いたジェットコターの 力学的原理の検討 06522 住友美香 06534 秦野夏希. 平成22年度 卒業研究発表 山田研究室 研究目的 ジェットコースターのコースは、どのような計算に 基づいて作られているのか、研究を通じて理解し、 計算を用いた模型製作を行う。
宇宙ジェット形成シミュレー ションの 可視化 宇宙物理学研究室 木村佳史 03S2015Z. 発表の流れ 1. 本研究の概要・目的・動機 2. モデルの仮定・設定と基礎方程式 3. シンクロトロン放射 1. 放射係数 2. 吸収係数 4. 輻射輸送方程式 5. 結果 6. まとめと今後の発展.
コンピュータプラクティ スⅠ アンケート 水野嘉明 1. 本日の予定 「アンケート」  人間的な要因を評価するための 一手段として、アンケートの方 法について学ぶ  実験では、アンケートの集計を 行う 2.
1.ボイルの法則・シャルルの法則 2.ボイル・シャルルの法則 3.気体の状態方程式・実在気体
BODPODの使い方.
◎ 本章  化学ポテンシャルという概念の導入   ・部分モル量という種類の性質の一つ   ・混合物の物性を記述するために,化学ポテンシャルがどのように使われるか   基本原理        平衡では,ある化学種の化学ポテンシャルはどの相でも同じ ◎ 化学  互いに反応できるものも含めて,混合物を扱う.
土性を考慮した有効水分量の検討 生産環境整備学講座  灌漑排水学研究室      玉内 翔子.
前時の確認 身のまわりで電波が使われているものは?
点対応の外れ値除去の最適化によるカメラの動的校正手法の精度向上
伝達事項 皆さんに数学と物理の全国統一テストを受けても らいましたが、この時の試験をまた受けていただ きます。
電子情報工学科5年(前期) 7回目(21/5/2015) 担当:古山彰一
一次関数と方程式 本時の流れ ねらい「二元一次方程式をグラフに表すことができる。」 ↓ 課題の提示 yについて解き、グラフをかく
相模原理科教室 2011 Y字振子で絵を描こう 理科で遊ぼう会.
国際物理オリンピック実験試験のシラバス 1.標準的な実験器具・装置が使える(マニュアル無しで使える):
3.エネルギー.
演習(解答) 質量100 gの物体をバネに吊るした時、バネが 19.6 cm のびた。
一次関数のグラフ(式を求めること) 本時の流れ ねらい「グラフや座標など与えられた条件をもとに一次 関数の式を求める。」 ↓
一次関数のグラフ(式を求めること) 本時の流れ ねらい「グラフや座標など与えられた条件をもとに一次 関数の式を求める。」 ↓
3 一次関数 1章 一次関数とグラフ §3 一次関数の式を求めること          (3時間).
水中で落下する球体の運動.
神奈川大学大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻
大阪工業大学 情報科学部 情報システム学科 宇宙物理研究室 B 木村悠哉
洗剤の適切な使用量とは ーー臨界ミセル濃度を調べるーー
次に 円筒座標系で、 速度ベクトルと加速度ベクトルを 求める.
木造住宅の 常時微動観測 05TC012 押野雅大 05TC021 川村潤也.
課題 1 P. 188 解答 ΔvapS = ΔvapH / T より、 T = ΔvapH / ΔvapS 解答
電気基礎実験 <<グラフ処理>>
1.Atwoodの器械による重力加速度測定 2.速度の2乗に比例する抵抗がある場合の終端速度 3.減衰振動、強制振動の電気回路モデル
相対論的重イオン衝突実験PHENIX におけるシミュレーションによる charm粒子測定の可能性を探る
第3回:ボールを上下に動かそう! (オブジェクトの移動、一次元)
重力レンズ効果を想定した回転する ブラックホールの周りの粒子の軌道
長谷川修司 日本物理学会 NPO 物理オリンピック日本委員会 Japan Physics Olympiad
オルソポジトロニウムの 寿命測定によるQEDの実験的検証
科学的方法 1) 実験と観察を重ね多くの事実を知る 2) これらの事実に共通の事柄を記述する→法則 体積と圧力が反比例→ボイルの法則
速度式と速度定数 ◎ 反応速度 しばしば反応原系の濃度のべき乗に比例 # 速度が2種の原系物質 A と B のモル濃度に比例 ⇐ 速度式
国際物理オリンピック実験試験のシラバス 1.標準的な実験器具・装置が使える(マニュアル無しで使える):
~グラフのかき方~ 二つの量の関係を調べよう.
◎ 本章  化学ポテンシャルという概念の導入   ・部分モル量という種類の性質の一つ   ・混合物の物性を記述するために,化学ポテンシャルがどのように使われるか   基本原理        平衡では,ある化学種の化学ポテンシャルはどの相でも同じ ◎ 化学  互いに反応できるものも含めて,混合物を扱う.
三重大学・大学院生物資源学研究科 共生環境学専攻 地球環境気候学研究室 教授 立花義裕
小山工業高等専門学校 電子制御工学科 4年 小山田 晃
プレチャレンジ at 平成24年度 女子中高生夏の学校2012 ~科学者・技術者のたまごたちへ~ サイエンスアドベンチャー
メンバー 梶川知宏 加藤直人 ロッケンバッハ怜 指導教員 藤田俊明
小田原高校物理部 1年 田島 弘暉 高橋 青樹 遠藤 航平 種生 あま音 飯塚 大智
宇宙線ミューオンによる チェレンコフ輻射の検出
1.光・音・力.
DPFのマスモジュールにおける残留ガス雑音の研究II
パイプ風鈴の振動理論 どの様な振動をしているか。周波数は何で決まるか。 (結論) ・振動数は棒の長さLの二乗に反比例する。
プログラミングを 体験しよう 選択情報⑧.
基礎水理学実験1 蛇口から水流を垂下し、水流の形状と乱れるところまでの距離を測定
フロッピーケース型加速度計を利用した等速円運動の実験
1999年度 卒業論文 UDPパケットの最適な送信間隔の検討 早稲田大学理工学部情報学科 G96P026-4 小川裕二.
落下水膜の振動特性に関する実験的研究 3m 理工学研究科   中村 亮.
MOAデータベースを使った セファイド変光星の周期光度関係と 距離測定
実験計画法 Design of Experiments (DoE)
回帰分析入門 経済データ解析 2011年度.
下の図のように、直角三角形と正方 形が直線ℓ上に並んでいる。 8cm 8cm ℓ 8cm 8cm.
1.光・音・力.
於:宇都宮大学教育学部 理科教育学学生実験室
TES型カロリメータのX線照射実験 宇宙物理実験研究室 新井 秀実.
市松模様を使用した カメラキャリブレーション
LCGT Design meeting (2004年4月9日 東京大学 山上会館, 東京)
Presentation transcript:

プレチャレンジ at 宇都宮高校 日本物理学会 NPO 物理オリンピック日本委 員会 Japan Physics Olympiad J PhO 2014 年 3 月 15 日 実験レポートの書き方

2005年 単振り子の振動周期を測定し、重力加速度を測定しなさ い。 2006年 空気の密度を測定しなさい。 2007年 身の回りにある材料を使って、楽器を作ってみよう。 音程(音の高さ)は何によって決まるか? 2008年 連成振り子の運動の規則性を調べよう。 2009年 (A, B どちらか選択 ) (A) ボールの跳ね返り: ボールなどをいろいろな高さか ら落とし, 跳ね返る高さを測定して規則 性を見出そう。 (B) お湯の冷め方: 容器に入れた湯がどのように冷めて いくのか。 2010年 氷の密度を測定しなさい。 2011年 大気圧を測定しなさい。 2012年 音速を測定しなさい。 2013年 温度計を作ってみよう。 2014年 水溶液の屈折率を求めよう。

第1チャレンジ(2013年) 理論コンテストと実験課題レポートの成績の関係

良い実験レポートを書くには 1.セクションにわけて書く (1)実験の目的 実験が終わってから書く。自分なりの 視点。 (2)実験手法 他の人が同じ実験ができる情報。 写真や図。 (3)実験結果 データの羅列ではなく、グラフを 活用。 (4)考察 何が分かったのか、わからなかったの か。 (5)結論 「目的」に対応した結論。「結果」と は違う。 (6)参考資料、(7)共同実験者 2.複数回実験・測定する 3.条件を変えて実験する 4.失敗したら、その原因を考え、装置・手法を 改良 して再度トライし、成功するまで実験する。 5.異なる方法で実験

実験レポートの評価の観点 1.わかり易いレポート ・図、写真、グラフの活用。 ・実験データの一覧表は効果的でない。 ・エクセルグラフをそのまま print out はダメ。 縦軸、横軸の量、単位、目盛をしっ かり書く。 2.あなた自身の工夫を取り入れる ・実験装置、手法、データ整理法 … 【注意】 友達・先生と相談しながら実験しても 構わないが、レポートは自分自身の考え・言葉で 書く。

音速を測定してみよう 2012年物理チャレンジ(第1)実 験問題 茨城県立水戸第二高校 3 年生 田邊さん

花火をビデオ撮影 ⇒ コマ送りで音の遅れを正確に測定 花火が開く音が聞こえる

複数の花火を測定 ⇒ 平均値(と誤差、有効数字) 身近な出来事・ 現象を利用した 測定

氷の密度 ρ を測定してみよう 2010年物理チャレンジ(第1)実験問題 液体の中に氷をいれ、 体積 V と質量 M を測定 液体:水より比 重の軽いもの (水には氷は完 全に沈まない) 氷が融けないよ うに、液体を冷 却 体積:メスシリ ンダー(ビー カー) 質量:電子天秤、 台ばかり

氷の大きさ (体積)を変 えて測定 正確な測定をするには … 同じ測定を多数回 → 単純平均 パラメータ(氷の大きさ)を 変えて多数回測定 → (直線)フィッティング データ点のばらつきを考慮して 直線フィッティング 目測で3本の直線を引く ⇒上限・下限・最適(真ん中) ⇒ 物理量とその誤差を求める 直線の勾配が 最大勾配と最小勾配から (cm 3 ) (g)

単振り子の周期を測定して重力加速度を測定してみ よう ( 2005 年第1チャレンジ実験問題) が小さいと き よって x 方向の運動方程式は 周期 パラメータを変える? ⇒ L, m, θ を変えたらどうなる?

触れ角 θ を変えて、 θ→ 0 ° の極限をとる 近似式の意味をよく考えてパラメータを設 定

良い実験レポートを書くには 1.セクションにわけて書く (1)実験の目的 実験が終わってから書く。自分なりの 視点。 (2)実験手法 他の人が同じ実験ができる情報。 写真や図。 (3)実験結果 データの羅列ではなく、グラフを 活用。 (4)考察 何が分かったのか、わからなかったの か。 (5)結論 「目的」に対応した結論。「結果」と は違う。 (6)参考資料、(7)共同実験者 2.複数回実験・測定する 3.条件を変えて実験する 4.失敗したら、その原因を考え、装置・手法を 改良 して再度トライし、成功するまで実験する。 5.異なる方法で実験