平成22年10・11・12 月 活動記録 NPO 法人環境21の会 事務局. 10 月 2 日、播磨町いきいき体験隊 ケナフを学習してケナフストラップ作り.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
神戸 夏 2011 菊水山 真っ青に澄み渡る空に もくもくと入道雲 大阪湾全体が見渡せる菊水山から 入道雲をながめようと 真夏の太陽が照りつける午後 鈴蘭台から森林浴しながら登りました 午後.
Advertisements

平成 15 年度エネルギー教育調査普及事業 研究活動報告 名古屋工業大学エネルギー教育研究会 高校生のエネルギー・環境についての 意識に関するアンケート調査 高校生のエネルギー・環境についての意識に関するアンケート調査.
将来を託す子どもたちと市民のために 持続可能な社会の実現を目指す 2014/03/28 NPO 法人 神奈川県環境学習リーダー会 1.
1 家電製品の選び方(統一省エネルギーラベル) 3-1 家庭での省エネ・省 CO 2 大阪市 大阪市 出典:統一省エネラベル (財 ) 省エネルギーセン ター.
発達障害等支援・特別支援教育総合推進事業(新規) 発達障害を含む全ての障害のある幼児児童生徒の支援のため、各種教員研修、外部専門家の巡回・派遣、厚労省との連携による 一貫した支援を行うモデル地域の指定などを実施することにより、学校(幼小中高特)の特別支援教育を総合的に推進する。 文 部 科 学 省 厚生労働省.
7,8,9月活動実績 (緑化推進、炭の活用、理科学習)
静岡県立大学環境科学研究所地域環境啓発センター主催
空気の熱の利用<ヒートポンプは省エネルギー>
いわき明星大学 エネルギー教育研究会(第1回)
子ども達への科学実験教室の運営方法論 -環境NGO「サイエンスEネット」の活動事例をとおして- 川村 康文
仮説実験授業 板倉聖宣氏が1963年に提唱した授業方法. 教師が質問(こんな実験をしたらどうなるか?) 主題の明確化. ↓
エキサイティングな試合を体験しよう! 次は君が挑戦者!
Forest for A L L 2012年秋号 ボ ラ ン テ ィ ア 募 集 ( 一覧 ) 誰もが親しめる森を 誰もができる森づくり
「体験活動で知る」住んで見たい町、裾野市
NPO法人環境21の会 事務局 竹重 勳 本事業は平成21年度、コベルコ自然環境保全基金等を活用して実施した
市民とともに学ぶ色素増感太陽電池 川村康文,田山朋子,兒玉明典 Journal of the Japan Institute of Energy(2012) 東京理科大学 川村研究室 石黒 貴裕.
平成23年4~6月活動記録 NPO法人・環境21の会.
※事前申込み不要。直接会場にお越しください。
県民エコ広場サミットに向けて ケナフとみどりのカーテンで地域との交流 (平成24年度の活動抜粋)
身近なエコ活動と地域資源を 活かした環境教育
5-1 おおさか環境科 おおさか環境科 大阪市 この絵はなんでしょう?
“ぷち発明”をいかした教材としての サボニウス型風車風力発電機
色素増感太陽電池を作って 発電実験をしてみよう
環境報告書 S 2008年度 「環境報告書 S とは、岩手県及び岩手県環境保全連絡協議会が
地球温暖化.
2006入賞作品一覧 グランプリ 優秀賞 優秀賞 優秀賞 花博協会賞 花博協会賞 花博協会賞 神戸市 岡林 公子 「春風の丘」
温暖化について ~対策~ HELP!.
エネルギー資源とエネルギーの分類 ウラン <エネルギーの源> <エネルギー> <生活に使っている物> 天然ガス 火力 小水力 地熱 石油の
夏休み理科工作教室 たのしみながら理科の勉強をしましょう 編集:NPO法人・環境21の会事務局 竹重勳
京都の自慢・名物 山科小野教室 小学6年 番場 友香.
ディジタル環境情報の自由で自律的な 生成/流通/加工/共有に向けて
エネルギー・環境教育の カンボジアにおける実践
マッチング成果報告 交流会発展企画 今後の活動に活用させていただきます。 2014年3月18日 太陽熱エネルギー講座 The ESD !!
2014 神戸市パイロットスクール事業 フレンドシップ・キャンプから学ぶ
触れ合い!体験!! NPO法人 S-NET きのこのコ.
学びあう楽しさ 都留市コラーニング企画 都留文科大学 准教授 日向 良和.
仮説実験授業 板倉聖宣氏が1963年に提唱した授業方法. 教師が質問(こんな実験をしたらどうなるか?) 主題の明確化. ↓
日本の電気エネルギーの ベストミックスはこれだ!
中学校理科・社会・総合的な学習の時間  環境問題について .
エネルギーグループ紹介 平成29年4月7日 島、須崎、山野、小林.
多人数対応型地球温暖化 デモストレーション実験機
メインストリート 掲示板改造大作戦 大学会館
地球環境と技術 エネルギー安全保障と技術開発
新エネルギーシステム (New Energy System)
考えよう!地球温暖化エネルギー ~伝え、広げ、そして行動しよう~
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
地域からの再エネ導入事業募集! 兵庫県では、バランスのとれた再生可能エネルギーの導入拡大に向け、地域団体等による小水力発電の立ち上げ時の取組、基本調査・概略設計等の経費の一部を補助しています。   また、小水力発電や小規模バイオマス発電など全県的なモデルとなり得る地域団体等の取組に対しては、(公財)ひょうご環境創造協会と連携して、発電設備の導入経費の一部を無利子貸付により支援します。
大分県「協育」ネットワーク協議会 (資料)*繋がろう!「私たち」*創ろう!「私たちのまち」情報提供者募集中 =大分県『協育』ポータル=
木工体験教室 木琴を つくろう 限定二十セッ ト 9月22日(日).
私たちは大和の自然を愛します。 楽しく!明るく!元気に!
教育センターにおける エネルギー環境教育講座実施の実態 ( 川村先生)
未利用資源を利用した循環型低炭素社会づくりのシステム=
NPO法人 シニアボランティア経験を活かす会
“ぷち発明“をいかした教材としてのサボニウス型風車風力発電実験機
不動産の環境性能を見える化することで、賃料にもプラス
多良峡をもみじの名所に! 多良峡もみじの名所作り実行委員会.
269 万kWh/km % 1% 9% 181 万kWh/km % 12% 4%
色素増感太陽電池を作って発電実験をしてみよう ーSPPでの授業実践を通してー 川村 康文 「遺伝 2005年11月号」掲載
メンバー: 林 長宏 大河内豪蔵 木田 貴士 鏑木 優佳 下池 未紗 西山 恵美
~一人ひとりが暮らしやすい能勢町作り~ 合田・大西・中植
平成21年度 島根大学公開講座 夏休み,出雲でふしぎ体験!!  ◆理科実験講座          後援:島根県教育委員会・出雲市教育委員会
日高川町ほんまもん体験修学旅行誘致協議会
空気の熱の利用<ヒートポンプは省エネルギー>
目 次 1.お も な 既 存 施 設 2.立 地 的 条 件 3.施設管理の統合一体化 4.民 間 委 託 (リソース)
科学館(仮称)基本構想中間報告書(案)概要
エネルギー・環境教育の カンボジアにおける実践 輪 講 東京理科大学 理学部第一部物理学科4年 川村研究室 青木 翔太郎 令和元年5月10日
森を変えよう 気田教室 1年 野﨑裕理.
万博記念公園における NP0の活動状況 (万博記念機構の取り組み)
「岩手の教育」を実現するため、     教員の指導力向上を図る研修・支援・研究を推進する.
新エネルギー ~住みよい日本へ~ E 山下 潤.
Presentation transcript:

平成22年10・11・12 月 活動記録 NPO 法人環境21の会 事務局

10 月 2 日、播磨町いきいき体験隊 ケナフを学習してケナフストラップ作り

10 月 4 日、ひょうご出前教室 チューリプの館 太陽光発電を学習し太陽エネルギーの実験

10 月 9 ~ 10 日、神戸学院大学ポートアイランドキャン パス ケナフ協議会20周年記念行事に参加

10 月 9 日西宮市宮水ジュニア科学体験(若竹公民 館) 森林保全を学習して炭の効用 ( 遠赤外線 ) 実験

10 月16~17日、兵庫県ふれあいの祭典 自然エネルギーを学習し、ケナフのストラップ作 り

10月18日、五色町師友塾 ケナフの炭焼学習と体験

10月23日、明舞団地博覧会で 地域住民に「まちの寺子屋」の啓発

10月27日、神戸生活科学センター 商品テストで今津高校に紫外線の効用実験

10月29日、ダンロップ環境教室、明石市林小 学校 地球温暖化を学習し待機電力の実験

10月30~31日 夢前町里山、 NO10 炭焼

11月3日、明石市環境・消費者フエアー ケナフの展示とケナフストラップ工作

11月6日、播磨町いきいき体験隊 電気を学習してモーターの実験

11月6~7日、三木市金物祭り 自然エネルギーの展示とケナフストラップ作り

11月9日、六甲山でアセビ間伐に参加

11 月9日、六甲山自然保護センター アセビの炭の活用啓発

11月13日、西宮市宮水ジュニア(春風公民 館) 地球温暖化を学び照明の比較実験

11月14日、五色町チューリップの館父 兄 竹炭焼の学習(竹材を炭焼窯に挿入)

11月14日、五色町チューリップの館父 兄 学習に参加した関係者

11 月 16 日、ダンロップ環境教室、明石市野乃池中 学 環境での物理実験の学習

11月 20 日、ダンロップ環境教室 神戸学院大学 五色町で菜の花プロジェクト・ BDF の学習

11月 20 日、ダンロップ環境教室 神戸学院大学 五色町で太陽エネルギーの学習

11月 20 日、ダンロップ環境教室 神戸学院大学 社会貢献学習でケナフの刈り取り実習

11 月 21 日、三木市ボランタリーフエスタ 自然エネルギー展示とケナフストラップ教室

11 月2 3 日、夢前の里山で炭出し( NO10)

11 月2 3 日、夢前の里山で炭材充填( NO1 1 )

11 月 24 日、稲美町関係者にまちの寺子屋啓発

11 月 25 日、ひょうご出前教室、明石市山手台保育 所 ケナフの刈り取り体験

11 月 25 日、ひょうご出前教室明石市山手台保育所 ソーラーオルゴール工作

11 月 27 日、西宮市宮水ジュニア科学体験(春風公民 館) 太陽光発電を学習してオルゴール工作

11 月 27 日、明石市実践活動見本市 自然エネルギーの展示と省エネクイズ

11 月 28 日、五色町、芦屋のケナフメンバー ケナフの刈り取り

11 月 28 日、五色町チュ-リップの館の父兄 竹炭焼の体験実習

11 月 30 日、事務所のケナフ刈り取り

11 月 30 日、六甲のアセビを夢前町へ

12 月 4 日、播磨町いきいき体験隊 森林保全を学習し木炭の効用(遠赤外線)の実験

12 月 5 日、ひょうご出前教室、明石市魚住小コミ セン ケナフを学んでケナフストラップ工作

12 月 5 日、五色町大日 チューリップの関係者とケナフ刈り取り

12 月 5 日、五色町広石 チューリプの館の関係者とローゼルの刈り 取り

12 月5日、五色町広石 孟宗竹の林の間伐調査

12 月 7 日、神戸新聞社に「まちの寺子屋」の啓発

12 月 11 日、宮水ジュニアー科学体験(春風公民館) 風力発電を学んで風車作り

12 月 11 日、明舞クリスマスフエスタ ケナフとまちの寺子屋の活動展示

12 月 12 日、五色町広石 チューリプの館の父兄が竹炭出し学習

12 月 12 日、五色町広石 チューリプの館の父兄がケナフの充填学習

12 月 16 日、西播磨文化会館、生活科学総合セン ター 電力消費量と機器の効率の学習

12 月 18 日、サークルつくしんぼ 水や船を学習し、浮沈子の工作

12 月 19 日、兵庫県立大学生 まちの寺子屋の啓発

12月 23 日、播磨町中央公民館 ケナフを学んでケナフの工作教室

12 月 27 日、松が丘小コミセン、冬休み理科教室 ケナフを学んでケナフ工作

12 月 28 日、松が丘小コミセン・冬休み理科教室 森林保全を学習して炭の学習

12 月 28 日、松が丘のまちの寺子屋、理科教室 炭の効用(遠赤外線)実験で竹細工

12 月 28 日、松が丘のまちの寺子屋・理科教室 森林保全を紙芝居で学習

12 月 28 日、松が丘のまちの寺子屋・理科教室 炭の効用(遠赤外線)の実験で餅焼き

12 月 28 日、松が丘のまちの寺子屋・理科教室炭の 効用(遠赤外線)の 実験でかきもち焼き

12 月 28 日、松が丘のまちの寺子屋・理科学習 屋根一体型4.5k W 太陽光発電学習