異文化理解出版プロジェクトに関するご提案 2004.11.2 0 株式会社 ビーコス 代表取締役 金 春 九.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 ( 様式8 ) 提案書雛型ア 資料2 - 1 (提案者名を記載) ○○○○ 受付番号 ア.地域見守りサービス創出における調査 平成 23 年度医療・介護等関連分野における規制改革・産業創出実証事業 ( IT 等を活用した医療・介護周辺サービス産業創出調査事業) 提案書 (提案事業のタイトルを記載:
Advertisements

1 Travel Memory's Map ~咲いた草花は地域への想い~ 大学生になると、サークルやアルバイトで出会った友達と旅行に行く機会が多くなる。 無計画の旅はそれなりに楽しいかもしれないが、事前に地域の魅力や情報を知っていたら、より充実した旅になるであろう。 一方、旅に来てもらう側では、訪れる人が少ないと地域経済が停滞し、地域社会が衰退する結果になってしまうので、積極的に地元の魅力.
Brabio2.0 クイックマニュアル ブラビオ株式会社. 特徴的な機能① 特徴的な機能② 特徴的な機能③.
インドネシアの高等教育における 日本語教育の現状と問題 Wawan Danasasmita インドネシア教育大学( UPI )
2007 LEAD Corporation All rights Reserved. CTI 連動システム 「与力(よりき)の電話番」 f or 商奉行ご提案書 株式会社 リード.
協働クロストーーク! ってなに? 長崎市企画財政部市民協働推進室.
中井 彬人・大森 健吾 今井 悠妃・池亀 和明 末松 容子・西島 沙也加
手を動かしながら考える法人営業・ワークシート
子ども達への科学実験教室の運営方法論 -環境NGO「サイエンスEネット」の活動事例をとおして- 川村 康文
多摩大まちクエストと 学内ストリートビューの開発
就活中の学生に対し、 日経新聞はどんなサービスを 提供することが有効か
神戸大学 発達科学部 人間環境学科 2回生 早瀬玖美子
新卒者就職応援プロジェクトの概要 【目的】 【内容】 【留意点】 今春卒業予定の大学生及び高校生の就職内定率は、大変厳しい状況にあります。
マイクロティーチング 演習 指導案作成 模擬授業発表
前半 外資系〇○事務所の 華麗なる世界 弁護士 ○○ ○.
アンケート調査実習報告 CD購入のアンケート 菊田泰行.
Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解 Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解.
相互評価システムの開発と大学情報科目における利用 柴田好章(名古屋大学大学院) 小川亮(富山大学教育学部)
市役所業務を理解して    スムーズに案内を☆ 海津市のマスコットキャラクター だよ♪ 岐阜県海津市業務改善運動実行委員会.
第5章 新たな銀行の取り組み ~地方銀行~ 1:地方銀行の現状 2:地方銀行の利点 3:横浜銀行の改革と経営
海外語学研修ガイダンス 北九市立大学生協 興梠理代  .
知的システムデザイン研究室 吉田武史,奥田環,上村祐子
. 日本心理学会第68回大会 ワークショップ ≪心理学とマンガ研究≫ 異文化ユーモアの理解
日本の観光資源を 外国人の目を通して見つける
ハイパー氷河期の時代 ハイパー氷河期の時代(プレゼンテーション)
アジア系留学生に対する ソーシャルワーク教育に関する研究(2)
Produced by Value Creation Inc.
事業の全体概要図イメージ例 事業区分:①新たなヘルスケアサービス創出支援事業 コンソーシアム等名称; 1-① 事業の背景・目的
日本の就職、失業問題と雇用保険  湯澤脩平.
卒業研究 先輩の経験談に基づいた就職活動の目標管理方法
向いている企業から選ばれる為に 性格を正しく・効果的にアピールする
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
なぜいいかげんな評価がはびこっているのか
協働クロストーーク! ってなに? 長崎市企画財政部市民協働推進室.
「水の持ち運び体験」マニュアル 平成26年11月25日 担当:東(水道機工) 災害時の水運びの大変さを 実際に感じてもらいましょう!
Global Exploration Program in Beppu
1 2 ワークスタイルを変えるOffice変革 クラウド導入をサポートする Microsoft CSPプログラムのご案内
民間奨学金についてのお知らせ 私費外国人留学生のみなさんへ 毎年約30以上の奨学財団から募集通知があります。 大学からの推薦によるもの
外国人の 雇用を考える 企業向け セミナー 日時:2018年 9月18日(火)13:30~15:30
新しいSNSの提案 島本 尋史.
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
’98「愛」ネットワーク ボランティア団体 レポート 【当日の様子】 活動紹介 ■ボランティア団体探検ツアーではこんなことをしました。
ユーザ・インタフェース 小テスト 第5回.
さあ,学習新聞を作りましょう。 ~修学旅行新聞~.
女性活用の「組織」「自分」へのメリットを理解する
マスターズ甲子園 ボランティアを楽しんでもらうには
「私たちの 学習用作戦シート おいしく安心して食べれる野菜づくり 自分たちで、話し合って課題を見つ 7月~11月の間 7月~11月の間
(1)大阪府における在留外国人等の状況 (2)来阪外国人旅行者の状況 ◆増加する外国人労働者
神奈川県内企業とベトナム人 留学生ジョブフェアのご案内 ご注意:会場が変更になりました!
言語XBRLで記述された 財務諸表の分析支援ツールの試作
○○○様 × 公益社団法人日本青年会議所 インバウンドツアープロジェクト.
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
2011年 1月.
1.提案する地域見守りサービスの概要 2.調査事業の実施計画 調査事業:ア.地域見守りサービス創出における調査 代表団体名:
(提案事業のタイトルを記載:80文字以内) ○○○○○○○○○○○○ (提案者名を記載) ○○○○
自治体職員向けオープンデータ研修 実施報告
NetMeeting ~ドイツ語授業形態としての提案
ケアマネジャーとしての基本的なケアプラン作成について復習します。
高度プログラミング演習 (01).
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第2回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第3回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール A1 概要解説モジュール
平成27年度予算「UIJターン人材拠点事業」 【1.事業内容・方法】
平成26年度補正予算地域中小企業・小規模事業者人材対策事業 (地域人材コーディネーター養成等事業)【1.事業内容・方法】
平成31年度 自動運転技術を活用したビジネスモデルの構築に関するプロジェクト 企画提案書
専門ゼミ最終発表会ガイダンス 平成26年1月8日 森田 彦.
ーー留学生と日本人家族をつなぐ架け橋 大分大学生活協同組合
代表申請社名:〇〇 実施体制:〇〇〇/〇〇〇/…
Presentation transcript:

異文化理解出版プロジェクトに関するご提案 2004.11.2 0 株式会社 ビーコス 代表取締役 金 春 九

Ⅰ.趣旨 1 ビーコスは、日本社会に留学生や在住外国人が活躍できる場が増える ことを望んでいる。また、外国人に対して開かれた社会を目指すため、 様々な活動を行ってる。その活動の一環として、異文化理解の出版プ ロジェクトを立ち上げている。 出版プロジェクトの目的としては、より多くの日本人に、留学生及び 在日外国人のありのままの実情を知ってもらうことにある。それは、 外国人及び留学生に対して一方的な援助や交流ではなく、日本の社会 の一員として、彼らが持っている考え、ノウハウを日本の社会で活か したいと考えている。 この本を通して、「異文化理解」の一歩前の段階である、「彼らを知 る」ということの重要性と、彼らに自身との「一致点」があることに 気づいて欲しいと考えている。 そこで、外国人や留学生が考えている世界観、日本観を知ることによ り、日本に何を求めているのか、あるいはどうすれば彼らをより理解 できるができ、生活や仕事のパートナーとして向い入れるかを探りた い。

Ⅱ.調査方法及び日程 2 1.方法 留学生及び在住外国人へのインタービュー及びアンケート調査を通して の 外国人の考え方や傾向をデータで分析し、出版プロジェクトの内容とす る。 ① インタービュー人数:約 100 人~ 300 人 ② アンケート人数:約 3000 人 2.日程 ① 事前準備 : 11 月末 ② アンケート・インタービュー内容確定: 12 月末 (スタッフトレーニングを含む) ③ アンケート実施: 1 月~ 2 月末 ④ データ整理及び編集: 2 月末 ⑤ 出版: 3 月末 ( 2000 冊)

Ⅲ.インタービューの例 ※(別紙参照) 3 1.文化コーナー ① 外国人が考えている日本について ② 世界の中で日本の存在はどんな ? ③ ここが変だよ。日本人! ④ 日本人の意外なところ!! ⑤ こんな日本が好き! ⑥ 地球の中心はどこ?簡単な絵にすると ? ⑦ 私(外国人)の国では絶対許せない出来事! ⑧ 日本でやってみたい事 2.ビジネスコーナー ① XXX 人に対してこれは失礼だとおもうことは? ② こんな風に思われたら困る事 ③ 日本でチャレンジしてみたい事

Ⅳ.体制 4 発行元:ビーコス 発行責任者:金 春九 出版社:自費出版(※これは出来上がる原稿によります。) 協力:京都大学国際交流サークル「 KIXS 」 同志社大学国際交流サークル「 DESA 」 その他出版プロジェクトに興味のある方 スパーバイザ役:金、今村 編集グループ(清水、村永、堀内) 管理グループ(亀山、水谷) 情報グループ(野村) 会計グループ(山下) ※()はリーダ・サブリーダ 会合:毎週日曜日(会議の日程は携帯メーリングリスト、 Web でお知ら せ) 場所:京都大学学内

5 Ⅳ.京都市国際交流協会へのご依頼内容 1.後援名義使用へのご協力 2.異文化理解の出版プロジェクトスタッフ募集へのご協力 3.アンケート実施におけるご協力

別紙1 <追加アイデア ブレインストーム> 留学生からの視点と、雇用する側の視点を並列表記すると、現状理解しやすいのでは? 以下に、内容候補を挙げております。要・不要などの意見交換をし、内容を詰めていくのに役立て ればと考えております。 外国人だけができるおもしろいこと 今の日本の外国人に対する扱いを風刺したようなマンガ 日本人に聞いた外国人のイメージ(実際と同じところ、違うところ) 実際に日本の企業で活躍している外国人の紹介、インタビュー(働く前のイメージと実際との違い、 驚いたこと、これからこんなことをやっていきたい、ここを変えてほしいなど) その外国人を採用している企業や同僚のインタビュー、メリットを聞く(実際に売り上げがあがった、 モチベーションがあがった?など) 日本にいる外国人の総数、そのうち日本の企業で働いている人の総数(表またはグラフで表す。まだ 少ない?雇用できる可能性はどのくらいあるのか) 文化の違い → その状態をビジネスにいい方向に直接反映させている事例の紹介 外国人を雇う際ビザ・在留証明などの手続きを確認する際の簡単な説明 海外(例えばアメリカなど)においての外国人雇用の実態(表やグラフなど。出来ればインタ ビュー) 海外のビジネスの現場の紹介(日本にはないマナーや考え方など) 日本の雇用差別の実態、その解決方法 日系人の雇用、外国人との違い? 地域による(アジア、アメリカなど)の外国人の採用の違い 日本にきた外国人(留学生など)はどのような業種の企業に就職しているのか。待遇や給料はどうな のか(表やグラフ) インタビューのなかで、自分だったら日本企業でこんなことが出来る、生かせるという外国人のア ピール 外国人労働者にたいする国や地方自治体のサービス 日本で外国人の就職を支援している企業などのサービスの紹介 留学生の日本での就職活動の様子 なぜ日本に来ようと思ったのか、なぜ日本で就職しようと思ったのか 外国人から見て、こんなサービスがあったら就職しやすいのではないかという提案 これから外国人雇用はどのような展開をしていくのか 6