1 社内査察マニュアルについて 関東液化石油ガス協議会 業務主任者・保安業務管理者研修会. 2 増加する「社内査察」の重要性 今年は自主保安原則の導入等を柱とした液石法の改正から10年 目 自主保安の重要性は益々大きくなってい る 社内査察の重要性も増大してい る 平成13年1 月に初版を発 行 関液協.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
個人情報保護講座 目 次 第1章 はじめに 第2章 個人情報と保有個人情報 第3章 個人情報保護条例に規定されている県の義務 第4章 個人情報の漏えい 第5章 個人情報取扱事務の登録 第6章 保有の制限 第7章 個人情報の取得制限 第8章 利用及び提供の制限 第9章 安全性及び正確性の確保 第 10.
Advertisements

1 個人情報保護について 弁護士法人龍馬 弁護士 舟木 諒,板橋俊幸. 情報化社会 □ 個人情報保護法の概要 2003 年(平成 15 年) 5 月 23 日成立, 2005 年(平成 17 年) 4 月 1 日全面施行。 ◆成立の背景 プライバシー侵害 国際上の問題 住民基本台帳問題 個人情報漏洩問題.
1 1.制度の理解と住民説明 平成 28 年 1 月 個人番号の利用開始(申請者等に対し、各種申請書類へ個人番号の記入を求め る等) このため、窓口担当者を含め関係業務に関わる職員は、住民等からの問合せに対応できるよう、 番号制度への理解を深める必要がある。 ※ マイナンバーホームページ(内閣官房 HP.
現物給与の取扱いについて 第2回 社会保険料・労働保険料の 賦課対象となる報酬等の範囲に関する検討会 平成24年9月20日 資料4.
【医療機器業界】参入企業の人事戦略ポイン ト 当レジュメは、過去に行われたましたセミナーテキストの抜粋となります。 関係諸法規の変更がある場合も有りますので、ご注意下さい。 参考資料.
技能知識講習(1日目) 1 科学的・計画的な鳥獣の保護及び管理 2 鳥獣の保護又は管理に関連する法令 3 認定鳥獣捕獲等事業者制度 4 鳥獣捕獲等事業における捕獲手法 安全管理講習(2日目) 5 鳥獣捕獲等事業の工程管理 6 鳥獣捕獲等事業における安全確保 認定鳥獣捕獲等事業者講習会.
閉院のマニュアル ☆ 神谷作成 応急措置届出作業片付け作業. 不測の事情による閉院 通院患者への通知 一時休診か閉院の何れか方針の決定 何れの場合でも、未装着物がある場合 は臨時代診の手配をし、区切りを付け る。 会でスタッフを募れば必ず協力 者はいる。但し無報酬にしないこと。 ⇒「只」はシステムをダメにする。
Let’s干しいもHACCP ひたちなか保健所
総合大学校の指導員研修について 平成16年11月16日(火) 雇用・能力開発機構 職業能力開発総合大学校 研修課.
業務主任者に係る設備工事の 維持、監督 関東液化石油ガス協議会 保安委員会
マイナンバー対策 実演セミナー 1 2 第一部 13:30~14:30 2015年7月21日(火) 第二部 14:40~15:40
保安業務のポイント (1号、6号業務) 2014年11月14日 保安専門技術者指導講師.
アマチュア局の無線設備等の変更申請(届)書
販売事業者等に起因する LPG事故の防止 関東液化石油ガス協議会 保安委員会 保安委員会の○○と申します。
地域登録検査機関の登録申請手続について 1 2 3 4 5 1 登録の区分等について (1)登録の区分
臨時福祉給付金に関する お知らせです 臨時福祉給付金とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
従業員として知っておくべき マイナンバー マイナンバー提出までの流れ マイナンバーの利用目的 本人確認書類の提出 会社の安全管理対策
大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 第1回 下水等設備部会 ~戦略的な維持管理の推進について~
平成25年度の主な指摘事項 関東東北産業保安監督部保安課
環境報告書Ⓢ 2008 花巻ガス㈱ 【会社概要】 【事業内容】 【環境に対する当社の考え方】 ・会社名 花巻ガス株式会社
最近のLPガス保安行政について(立入検査の結果等)
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
班 長 研 修 法定選任者の職務 当製油所における法定選任者のなすべき職務を再確認する。 ( ).
選択制確定拠出年金(選択制401K) 導入までの実務及びスケジュールについて
カルテ等の保存期間が 過ぎたものについての 廃棄処分の為にも。
情報セキュリティ - IT時代の危機管理入門 -
○○○○ 事業継続計画 BCP:Business continuity planning     年  月  日(  )
平成29年11月 関東液化石油ガス協議会 業務主任者・管理者研修会
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
~この助成金は、厚生労働省の産業保健活動総合支援事業の一環として行われています。~
市町村等から電話照会等を行う場合の対応について
1.労働安全衛生マネジメント システム(OSHMS)の概要
羽村市ものづくり中小企業等立地継続助成金 防音・防臭・防振などの改修・移転・設備費用を助成します
マイナンバー制度導入に伴う システム対応について
社内 本 人 委託先 提供先 委託元 委託先 ①社内での取得 ①社内での取得 ③移送・送信 ④入力 ②社外での取得 ⑤利用・加工 ⑥提供
平成21年1月 静岡県 県民部建築住宅局住まいづくり室 建設部建設支援局建設業室
模擬点検の手順 事前相談 資料点検 結果報告 点検内容相談
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認してください
古物営業法施行規則の一部改正の概要(10月24日施行分)
社内規則等に基づく加盟店調査等に関する業務の流れについて
睡眠不足に起因する事故の 防止対策を強化します!!
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
平成24年4月から 業務管理体制整備の届出が必要となります。 休止・廃止届を事前届出制にするなどの制度改正が併せて行われました。
消費者に起因する事故防止対策 平成30年11月 関東液化石油ガス協議会 業務主任者・管理者研修会
主任更新研修修了後の主任介護支援専門員の有効期間の考え方
【補足】 流出防止対策 実施のポイント解説 今回の豪雨災害の概要.
水防法等の改正に伴う 避難確保計画の作成について
住宅瑕疵担保履行法に係る届出手続きについて
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1調査内容の妥当性、独創性】
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1事業実施の基本方針、業務内容等】
~化学物質リスクアセスメント・ラベル表示が義務化されました~
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
検討事項2 『医薬品製造販売業GQP/GVP手順書<モデル>』の改訂
高圧ガスの取り扱い規則と安全確保 おと 理学研究院  音 賢一.
LPガス容器と電気製品等との保安距離の確保について
10月4日 13:00〜16:00 神奈川県からのお知らせ 2018年度(第46回) 神奈川県高圧ガス地震防災緊急措置訓練 木
無 線 局 申 請 書 免 許 再 免 許 を開設したいので、電波法第6条 無線局 (アマチュア局)
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
助成金無料診断アンケート FAX 2019 年度版 ご質問内容 ご回答欄 Q1 従業員様は何名ですか?
プレミアム付商品券 に関するお知らせです プレミアム付商品券とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
認定鳥獣捕獲等事業者 事業管理責任者研修会資料 3. 認定鳥獣捕獲等事業者制度の詳細
プレミアム付商品券 に関するお知らせです プレミアム付商品券とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
プレミアム付商品券 に関するお知らせです プレミアム付商品券とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
住宅ローン減税制度について 制度の概要  返済期間10年以上の住宅ローンを利用して住宅の新築・取得又は増改築等をした場合、10年間、各年末の住宅ローン残高の一定割合(1.0%)を所得税額(一部、翌年の住民税額※)から控除する制度です。   ※前年分の所得税から控除しきれない場合、翌年の住民税から控除.
○ 大阪府におけるHACCP普及について S 大阪版 評価制度を設ける 大阪府の現状 大阪府の今後の方向性 《従来型基準》
プレミアム付商品券 に関するお知らせです プレミアム付商品券とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
個人情報に関する基本方針 基本方針 具体的な取り組み 相談体制
Presentation transcript:

1 社内査察マニュアルについて 関東液化石油ガス協議会 業務主任者・保安業務管理者研修会

2 増加する「社内査察」の重要性 今年は自主保安原則の導入等を柱とした液石法の改正から10年 目 自主保安の重要性は益々大きくなってい る 社内査察の重要性も増大してい る 平成13年1 月に初版を発 行 関液協 平成19年4月に 第2次改訂版を発行 関液協 LPガス業界の大きな変 化 6年間に 液石法施行規則の改正

3 社内査察マニュアルの構成 保安査察基準 販売事業 社内保安査察実施記録 保安機関 社内保安査察実施記録 改善指示書、改善計画書、改善報告書 保安査察基準 確かな位置づけがなければ効果のある、継続 した保安査察は行なえない

4 保安査察基準 第 1 条 目的 第2条 査察の種類 第3条 査察計画 第4条 査察頻度 第5条 査察項目 第6条 査察結果の講評 第7条 改善計画書と改善報告 書 第8条 追跡調査 第9条 年度査察結果報告 第 10 条 抜本的問題点の解決 第 11 条 査察文書の保存期間 第 12 条 主管部門 液石法以外については各社の判断で付け加えてくだ さい

5 販売事業 社内保安査察実施記録 (1) 1.一般事項(その1) 販売地域の欄には契約者が所在する総ての市町村名を記入し、 緊急時対応業務が委託先も含めて30分以内で実施できるかどうか の 判断材料とする。 2.一般事項(その2) 1)販売事業者証の掲示は目視で内容を確認 (内容が未更新のことがあ る) 2)業務主任者 (選解任届、再講習記録も入った免状のコピーを添付) 3)資格取得状況の確認は従業員資格一覧表で行う (設備士再講習) 4)液化石油ガス設備工事届出書 (前回以降の工事記録から確認) 5)気密、漏えい試験の為の器具の較正 (較正記録より確認) 6)販売事業所等の変更 (特に保安業務委託先を変更した場合には、行政 庁への 届出と消費者に変更内容の交付 がされているか確認)

6 販売事業 社内保安査察実施記録 (2) 3.保安業務 現状の保安業務実施者を総て記入し、届出内容と相違がないか確認 4.保安業務実施状況 1号から7号までの保安業務ごとに、一般消費者数、3~5号の年度予 定数、 前月までの実施数を書き、進捗率を出す 5-1.貯蔵施設 (所有しない場合) 規則第11条2項但し書き1号~6号のいずれかに該当しているか 5-2.貯蔵施設 (所有又は占有する場合) 1)面積、貯蔵量、店舗との距離 (敷地外は 5km ・ 10 分 以内) 、 警戒標、 保安距離 2)障壁、扉、屋根、換気口 (床面積の3%以上、塞がれていないか) 3)消火設備、火気との距離 (周囲2m以内に火気や引火性のものはない か) 4)40度以下に保持 (査察時の温度を記入)、 転落転倒防止等その他 *実物にあたって確認すること

7 販売事業 社内保安査察実施記録 (3) 6.販売事業関係(その1) 1 )賠償責任保険の加入確認 (付保証明確認) 2)14条書面の交付(現物にあたり、交付日、交付者、内容を確 認) ・質量販売の14条書面も確認 ・書面内容に変更があった場合は変更書面の再交付を確認 (対象消費者数、交付日、交付者、内容等を確認) 3)保安教育(年間計画、実施記録、内容、参加者等) 7.販売事業関係(その2) 1)安全器具の設置状況 (マイコンメータ、ヒューズガス栓、ガス漏れ警 報器 ガス漏洩検知装置等) 2)集中監視システムの設置状況 3)CO中毒事故防止の燃焼器具等点検・調査の実施状況 4)顧客図面の管理状況 5)埋設管の維持管理状況 6)行政への各種届出等の実施状況

8 販売事業 社内保安査察実施記録 (4) 8.帳簿報告等 1)法令で規程された事項の台帳等への記載状況と保管状況の確認 ・質量販売の記録(充てん容器の種類と数、年月日、販売先 等) ・14条書面(書面交付を行った者の氏名等) 2)液化石油ガス販売事業報告の確認(決算後 3 ヵ月以内) 3)事故届(都県知事又は警察官) 4)特定消費設備に係る事故の場合、産業保安監督部に報告 9.その他 1)各種委託契約書の確認(認定保安機関、設備工事業務、配送等) 2)容器運搬車両の装備確認(高圧ガスの表示、イエローカード、緊急工 具) 3)産業廃棄物の処理状況(マニフェストの発行状況)

9 保安機関 社内保安査察実施記録 (1) 1.一般事項 認定番号、次回更新時期、各種申請事項等を確認 2.保安業務計画書 1)認定時 (最新) の保安業務資格者必要数、保安業務用機器と査察 時の 実数を比較する (現物にあたり、動作確認) 2)資格取得状況の確認は従業員資格一覧表で行う (設備士再講習等) 3.保安業務実施状況 1号から7号までの保安業務ごとに、保安認定数、一般消費者数、 実施数を確認する 4.保安体制の整備 1)受託した液化石油ガス販売事業者への報告 (保安業務規程と確認) 2)緊急時対応の方法が保安業務計画書の記載と相違ないか確認 3)30分以内に保安業務資格者が到着出来る体制 (記録簿で確認)

10 保安機関 社内保安査察実施記録 (2) 5.保安業務の内容 1)保安教育 (年間計画、実施記録、参加状況、内容を確認) 2)保安業務受託契約書の確認 3)賠償責任保険 (付保証明で確認) 6.帳簿報告等 1)供給開始時点検・調査 ・良、否、拒否、不在の記入 ・漏洩検査は適性な圧力で適正な時間行われており、 チャート紙に圧力降下がないか (サンプルチェック) ・燃焼器については製造者又は輸入者の名称・型式・製造年 月 2)容器交換時等供給設備点検 (実施結果及び販売事業者への通知等) 3)+4)定期供給設備点検・定期消費設備調査 ・良、否、拒否、不在の記入

11 保安機関 社内保安査察実施記録 (3) 5)周知 ・1年に1回以上実施( 開放燃焼式瞬間湯沸器等:液石法規則 38条) ・2年に1回以上実施 (その他) ・周知実施者氏名と周知内容の保存 6)+7)緊急時対応・緊急時連絡 ・30分以内に到着しているか (実施記録で確認) ・実施記録には、内容や措置及び結果が記入されているか バルク供給設備の点検 ・供給開始時点検、充てん作業時点検、1年点検、2年点検 4年点検が確実に実施されているか、バルク貯槽台帳等で 確認 ・改善指示書 ・改善計画書 ・改善報告書

12 社内査察を実施する場合のポイン ト ・査察実施は, 保安部など別の部署が行うことが望ま しい ・確認は、口頭ではなく、現物及び証拠書類で行 う ・査察結果は必ずトップマネージメントに報告す る ・指摘事項は追跡調査等で最後まで改善させる (貯蔵施設、台帳、免許証のコピー、各種基幹データ及び集計表等) ・改善事項の指示、計画、報告は文書で行う

13 ご清聴ありがとうございました。