一般社団法人 日本アルミニウム合金協会の活動状況 平成27年5月 一般社団法人日本アルミニウム合金協会.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
平成25年5月28日 日本伸銅協会 伸銅品製造産業戦略 アクションプラン見直しの策定 (サマリー).
Advertisements

【企業向け】 容器包装リサイクル制度 参考資料 [資料2] 日本容器包装リサイクル協会の組織、 役割 【ご活用の手引き】 企業内での説明や研修資料としてご活用くださ い。 ・章立て、ページ等は、適宜実施してください。 ・出典(日本容器包装リサイクル協会)は、必 ず記載してください。 ・シートごとに説明ポイントを下部に記載して.
平成28年度 就労支援部会活動計画 1 1 就労支援部会 2 就労支援の課題 3 平成28年度活動計画
(社)日本画像医療システム工業会 会長 桂田 昌生
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
セキュリティプレゼンター(中小企業支援者)
居宅介護支援事業所.
トラック事業の現状と課題.
地質地盤情報協議会案 仮称・地質地盤情報協議会の提案
建設情報化協議会(CIC)・ 株式会社 ネレウス
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
連携による 情報を共有 創業希望者、創業者 市区町村 葛城市 葛城市商工会 概 要
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
ご記入いただきました個人情報は、サービス・情報提供、セミナー運営以外の目的で使用することはありません。
「中小企業・ 小規模事業者のための ワンストップ年末特別相談会」 を開催します!
介護従事者確保総合推進事業について(H28) 目的       介護を必要とされる方々が地域で安心して暮らし、必要な介護サービスが提供されるために、介護現場における人材 の  の安定的な確保と離職防止に向け、幅広い施策を総合的に推進する。 施策・取組 多様な人材の参入促進.
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
平成25年度 堺ブロック 合同総会報告.
大阪府プロフェッショナル人材戦略拠点事業概要図 <大阪府プロフェッショナル人材戦略拠点>
大阪府障がい者虐待防止対策支援事業の主な取組み 資料2
審議事項 ポイント会員交流委員会 2003年6月18日 委員長 町田 孝道 理事会資料 2003/6/18 理事会の冒頭にて説明
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
緊急保証制度(原材料価格高騰対応等緊急保証)の概要
資源ナショナリズムについて 2012/01/20 長谷川雄紀.
海外展開支援 事業承継支援 中小企業庁と愛媛県等の連携協定概要 県内中小企業等の 海外展開促進 円滑な事業承継の 実現
創業希望者、創業者 市区町村 南あわじ市 南あわじ市商工会 概 要 特徴 <全体像> ※下線は特定創業支援事業 南あわじ市商工会
 岩手県では、(一社)日本自動車工業会及び(一社)日本自動車部品工業会の全面的な協力により、自動車産業における取引の適正化に向けた取組の一環として、「自動車産業適正取引ガイドライン・下請法セミナー(基礎編)」を開催します。  セミナーでは、自動車関連産業の事業者の皆様を対象に、発注者、受注者それぞれの視点から、自動車産業適正取引ガイドラインの内容・活用方法等について、ポイントを絞った説明を行います。
「運営協議会」の設置及び施策の推進のための要請
企業を調査客体とする統計調査の 回収率の最近の動向について 日本統計学会 (大阪大学) 国士舘大学 山田 茂
北海道既存住宅流通促進協議会優良住宅ストック増進事業 「北海道CLAIV住宅ファイル」「北海道CLAIV適合認定住宅」
NBC環境経営・環境ビジネス研究部会 2008年度企画 2008/6/25
地域ネットワークを構築 相談支援事業が核 甲賀地域障害児・者サービス調整会議(甲賀地域自立支援協議会)の運営 図3 約80機関で構成
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
日本学術会議の 新しいビジョンと変革 日本学術会議
主催:福島県ハイテクプラザ 共催:(公財)福島県産業振興センター、 (一社)福島県発明協会
下請取引適正化推進セミナー 【事例研究コース】 ご案内
相談支援従事者初任者研修のカリキュラムの改正について
茨城県情報通信事業者雇用促進事業について
? 中小企業向け環境経営体制構築支援事業(エコクリップ)
アルミニウム夏の学校 (材料系、機械系、化学系、電気系)
資料6 平成24年度活動報告と平成25年度活動計画案 オープンデータ流通推進コンソーシアム事務局.
平成17年度 活動方針(案) 第2号議案 1.基本方針 (1) 定例懇談会を通じて会員相互による自由な懇談を実施する。
「魅力ある職場づくり」の実現による若年労働者等の確保・定着
エコアクション21で企業価値を高めることができます
大阪府域における太陽光発電施設の地域との共生を推進する体制<大阪モデル>(案)
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
資料10-1 エコアクション21  事業概要.
大阪府子どもの未来応援ネットワークモデル事業 <取組のポイントと成果>
総務省の各部局について説明します 行政 管理局 行政 評価局 統計局 自治 行政局 自治 財政局 自治 税務局 消防庁
安全活動の取り組み アサヒプリテック株式会社 2018/9/27  一般社団法人 埼玉県環境産業振興協会主催 労働安全衛生大会 講演用資料.
01STEP 02STEP 03STEP 04STEP 次期観光戦略マネジメントサイクルの強化 観光事業者との情報共有
建 設 部 会 活動報告 平成26年12月11日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会長  高木 茂知.
先端設備等導入計画 固定資産税が最大3年間ゼロになります!! 固定資産税が最大3年間ゼロになります!!
(NPO)熊本マンガミュージアムプロジェクト
東京愛知県人会 -平成30年度規約改訂版-.
大阪ハートフル基金 ◆ 平成30年 事業報告 ◆ 大阪府商工労働部 雇用推進室 障がい者の働く場と機会を広げるため、府民や企業の
創業希望者、創業者 市区町村 茂原市 茂原商工会議所 千葉県信用保証協会 概 要 特徴 <全体像> ※下線は特定創業支援事業
経営お役立ち情報 「経営力向上計画」の認定を とれば、こんなにお得になります。 <発行・ご相談・お問い合わせ>
1.各種セミナー等での労働基準法等の周知啓発 事業主や業界団体等に対し、さまざまな機会を通じていわゆるブラック
市区町村 富士市 創業支援事業者 概 要 特定創業支援事業 <全体像> 地域金融機関 静岡県富士工業技術支援センター 市立中央図書館
多気町 多気町商工会・松阪商工会広域連合 創業希望者、創業者 地域金融・日本政策金融公庫等 市区町村 多気町 多気町商工会 概 要 特徴
新潟大学学術情報部学術情報管理課 山城 光生
  UMLモデリング推進協議会        2004年度活動報告 2005年5月 UMTP副会長 堀内 一.
保証相談ホットラインの概要 ~中小企業に寄り添った支援のために~
時間外労働等改善助成金(団体推進コース)
クラブ会長 役割と責務.
長野大学における科研費等の運営・管理について
○ 大阪府におけるHACCP普及について S 大阪版 評価制度を設ける 大阪府の現状 大阪府の今後の方向性 《従来型基準》
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
第8回北海道産業人材育成企業知事表彰募集 1 目的
Presentation transcript:

一般社団法人 日本アルミニウム合金協会の活動状況 平成27年5月 一般社団法人日本アルミニウム合金協会

コンテンツ 1. 環境対策に力を入れています 2. 技術開発に力を入れています 3. 3級溶解技能者検定事業を運営しています 4. 事故トラブルなどの情報共有に力を入れていま す 5. 中小企業対策に取り組んでいます 6. 関係機関との連携に力を入れています 7. 政府に対して政策提言をしています 8. 各種統計調査に力を入れています 9. 会員交流の場を提供しています

1. 1. 環境対策に力を入れています <ポイント> アルミリサイクルの一翼を担う当業界にとって、環境への配慮は会員共通の 永遠の課題です。 このため、環境対策を検討する常設委員会としてリサイクル部会を設置し て、各種課題の解決に向けた取り組みを強化しています。 近年ではダイオキシンに関する規制強化の動きへの対応が重要課題となっ ており、内外の技術動向の把握に努めるとともに、協会アドバイザーとし て、環境省の検討会委員を務める産総研研究官を迎え入れる等、業界の実 情をも踏まえた現実的で実効のある規制制度の制定に向けた努力を続けて います。 また、経済産業省の要請で、毎年環境省が発表するデーターの業界デー ター等取りまとめ業務の一翼を担っています。 ( 最近の取り組み事例 )  平成18年10 月 欧州DXNs s 調査団派遣  平成 12 年第一次ダイオキシン類削減計画策定に関与  平成 17 年 6 月第二次年ダイオキシン類削減計画策定に関与  平成 24 年 8 月同上計画変更案策定に関与  ( 独 ) 産業技術総合研究所の協力を得て、DXNsの発生メカニズム解明の ための研究に取り組んでいます。

2. 技術開発に力を入れています <ポイント> 技術委員会を定期的に開催し、その時々の技術的な課題について突っ込 んだ意見交換を行っています。 日本ダイカスト協会と共同で、新合金の開発と用途の拡大に取り組んで います。 JIS 規格の策定や海外の規格に対応した MSDS シートの標準化などに取 り組んでいます。 分析用の標準試料を作製し、頒布しています。 ( 最近の取り組み事例 )  22 年度に JIS H 2211:2010 の規格改定。  23 年度に標準的 MSDS( 平成 23 年度改訂版 ) を改訂しました。  「アルミニウム合金地金・同二次地金中におけるPBB及びPBDE の含有について(試験報告書含む)」( )を取りまとめま した。  26 年 3 月に共同研究の成果書をとりまとめました。  平成 26 年度に標準資料 AD12-B を作成しました。

3. 3級溶解技能者検定事業を運営しています アルミ二次合金業界における我が国唯一の資格認定制度 となっている3級溶解技能者検定事業を運営しておりま す。〔隔年事業) 3級溶解技能者検定事業は隔年事業として行っています。 受験者の便宜を図るため、各地で講習会を開催しています。 受講者向けにテキストを作成しており、技術の進歩に応 じて内容も改訂を重ねています。 (平成 26 年度検定事業)  講習会は東京、名古屋、大阪で開催  平成 26 年度の合格者は 60 名  これ迄、延べ 1,930 名の 3 級技能者を生み出しています。

4. 事故トラブルなどの情報共有に力を 入れています 安心・安全対策は企業活動の要です。 事故トラブル発生に際しては、会員相互の情報共有に力を入れて おり、業界の総力を挙げての原因究明と再発防止に取り組んでい ます。 ( 最近の取り組み事例 )  当業界における労働災害事例集を作成しています。  23 年 5 月「放射性物質により汚染された恐れのあるスクラップ材等の取り 扱いについて」を取りまとめました。  24 年 10 月~ 25 年 3 月「マグネシウムスクラップ混入」及び「マグネシウ ム・リチウム合金スクラップ」に関するよるトラブルについて注意喚起文 書を取りまとめました。  25 年 6 月環境省による放射線汚染に関する調査結果を踏まえ、会員企業に 注意喚起文書を発出、会員企業の取り組みについて実態調査。  26 年 10 ~ 11 月 東京、名古屋で、第 2 回労働安全に関する研修会を開催 しました。〔前回は 22 年度開催)

5. 中小企業対策に取り組んでいます 中小企業庁と連携して、中小企業向け各種制度の普及・啓蒙活動を行って います。 セイフティーネット ( 緊急報奨制度、雇用調整助成金等 ) の発動時において、 当業界が特定業種に指定されるため、当業界関連データーの取りまとめ、 報告するなど、役所に対する窓口機関としての任務を担っております。 下請代金法関連で個別企業では相談しにくいケースで、協会が企業名を秘 匿した上で、中小企業庁に法令の解釈等について見解を求めるなど、会員 企業の便宜を図っております。 ( 最近の取り組み事例 )  リーマンショック後、セーフティーネット制度が当業界に適用されるため、 政府への働きかけを行っています。  21 年度から 24 年度まで、同制度の更新手続きを毎年行っております。  会員企業から、一部の取引において,中小企業にとって過度な負担を強い られると感じている取引慣行が横行しているとの相談があり、中企庁取引 課に企業名を秘匿の上、照会、対応のアドバイスを頂きました。

6. 関係機関との連携に力を入れています 原料問屋団体、ユーザー業界、ドロス業界など関連業界との コミュニケーションの維持・強化に力を入れています。 このため関連協会と定期的に懇談会を開催しております。 ( 最近の取り組み事例 )  26 年 7 月日本アルミドロス協議会との懇談会を開催  26 年 8 月 ( 一社 ) 日本自動車工業会材料部会との懇談会を開 催  26 年 10 月軽金属同友会との懇談会を開催

7. 政府に対して政策提言をしています 当業界を所管している経済産業省非鉄金属課とのコミュニケー ションを重視しています。 このため、非鉄金属課長と定期的に懇談会を開催しています。 必要に応じて非鉄金属課を通じて、国に政策提言しています。 また、国が主催する各種会合に業界を代表して出席し、この場で 得られた情報を会員向けに提供しています。 ( 最近の取り組み事例 )  22 年 1 月競争法コンプライアンス体制に関する説明会に参加  23 年 4 月原発事故に伴う夏の節電対策説明会に参加  23 年 11 月非鉄金属課長との懇談会を開催  平成 25 年度の税制改正に際し、①グリーン投資減税の延長等に関 する要望書を提出  26 年 7 月に軽金属 4 団体と共同でエネルギー価格高騰対策に関す る要望書を提出。

8. 各種統計調査に力を入れています 企業経営にとって、信頼のおける情報に裏打ちされたホットな産業動向を 把握することは極めて重要です。 このため当協会では、会員会社、関係機関等の協力を得て、各種調査を行 い、原則として月毎に統計資料としてとりまとめています。 また毎年、アルミニウム二次合金地金・同二次地金及び鋳物・ダイカスト 用アルミニウム合金地金(一次合金)に関する需要見通しを策定していま す。 これら情報は、当協会ホームページ上で発表するとともに、会員会社、プ レス、関係機関に情報提供を行っています。 ( 統計調査の概要 )  アルミニウム二次合金地金・同二次地金の生産、出荷及び原料消費等  アルミニウム地金、アルミニウム合金地金、アルミニウムくず及び金属珪素輸入通関実 績  国内アルミニウム二次合金地金・同二次地金及び鋳物・ダイカスト用アルミニウム合金 地金(一次合金)需要  その他当業界に関連のある統計資料

9. 会員交流の場を提供しています 会員どうしの相互理解と、親睦のため、交流の機会を数多く用意し ています 優良技能者表彰、労働安全優良事業所表彰などの顕彰事業を行っ ています。 また、非鉄金属関係団体とも交流し、共同事業を行っています。 ( 最近の取り組み事例 )  総会後の懇親パーティーを開催  賀詞交歓会を毎年東京、大阪で開催  春 ( 関西 ) 、秋 ( 関東 ) の年 2 回会員懇親ゴルフ会を開催  非鉄金属 7 団体で作る「非鉄金属ネットワーク協議会(ネッ ト 7 )」の活動に参加