オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 事務局 作者自らが作成した図表等(出典やURLの記載のないもの)については、 CC BY(表示2.1)CC BY(表示2.1)で利用可能です。 出典やURLの記載がある図表等については、著作権法に基づいてご利用ください。 オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 事務局 オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 自治体条例調査資料 平成26年度 第1回データガバナンス委員会資料 資料1-6.
Advertisements

オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 事務局 オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 民間保有データの有効活用に関する意見の とりまとめ 平成26年度 第2回データガバナンス委員会資料 資料4.
林英輔先生と インターネット創世記 後藤滋樹 早稲田大学 林英輔先生メモリアル 2014 年 10 月 17 日.
オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 事務局 オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 評価版ツールの状況報告 平成26年度第3回 技術委員会 資料3-1.
オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 事務局 オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 作者自らが作成した図表等(出典やURLの記載のないもの)については、 CC-BY(表示2.1)CC-BY(表示2.1)で利用可能です。 出典やURLの記載がある図表等については、著作権法に基づいてご利用くだ.
1 電子行政オープンデータ実務者会議の体制と構成員 資料3 電子行政オープンデータ実務者会議 データWG <顧問> 遠藤 紘一 内閣官房 政府情報化統括責任者(政府CIO) <有識者> 尾羽沢 功 SAS Institute Japan株式会社 執行役員 営業統括本部長 川島 宏一 佐賀県特別顧問、株式会社公共イノベーション代表取締役.
資料4-4 平成26年度 第3回技術委員会資料 次年度アクションアイテム案
資料3-2 平成27年度 第3回技術委員会 他の委員会の開催報告
2015年6月23日 理事会承認 第5回理事会 資料 2015年度事業計画(6.23修正版)
主催:電気学会 電力・エネルギー部門 共催:パワーアカデミー
(東京メトロ霞ヶ関駅徒歩1分、詳細は裏面へ)
Ⅰ オープンデータ戦略に係る総務省の取組(情報流通連携基盤の構築) ①背景
1.利活用・普及委員会 平成25年度の活動内容(案)
コンソーシアムの活動総括と 新法人への期待
1.オープンデータに関する活動の経緯 オープンデータ流通推進コンソーシアム(VLED前身組織)の概要
資料1-4 平成27年度 第1回技術委員会 2015年度技術委員会の目標と 検討項目(案)

オープンデータ流通推進コンソーシアム 利活用・普及委員会報告
2012年度の主な活動.
オープンデータ流通推進コンソーシアム事務局
7月12日 在宅医療および外来化学療法における がん化学療法レジメンの現状と課題 13:30▸17: 年 参加費 無料 日
熊本時習館海外チャレンジ塾 グローバル講演会
資料1-2 平成27年度 第1回技術委員会 2015年度VLED事業計画
1. Mashup Awards CIVIC TECH部門の開催報告
大学発ベンチャー企業創出・発展への取り組みと課題
資料6 Linked Open Dataチャレンジ 国立情報学研究所 大向 一輝.
オープンデータ流通推進コンソーシアム データガバナンス委員会 利活用・普及委員会 実施報告
IMI(Infrastructure for Multi-layer Interoperability)
資料1-3 平成27年度 第1回技術委員会 他の委員会の開催報告
資料4-2 平成26年度第4回技術委員会 他の委員会の活動報告
Ⅰ オープンデータ戦略に係る総務省の取組(情報流通連携基盤の構築) ①背景
(東京メトロ千代田線「乃木坂駅」5番出口徒歩1分)
Digital Intellectual Property Project
International Open Data Dayの結果について
地方におけるデータ活用人材の育成について
オープンデータ・アプリコンテストの 「技術賞」について
12/5 平成28年度 くまもとバイオ&ライフサイエンスカフェ ~熊本地震の経験から学ぶ緊急時の行動と健康維持~
昨年度VLEDの取組み 対象データ ・道路通行規制情報 ・食品営業許可情報 ・地盤情報(ボーリングデータ・土質試験結果など)
税金はどこへ行った? 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 税金はどこへ行った? 誕生の キッカケ 税金はどこへ行った? でこう 変わった!
『Open Data 500』日本版の作成について(事務局提案)
オープンデータ流通推進コンソーシアム 技術委員会のミッションと検討内容
2016 日韓グローバルビジネス協力活性化フォーラム − グローバル市場進出における日韓WINWIN協力モデル構築を目指して ー
(領域統括:氏氏 名名 ○○大学 ○研究科 教授)
オープンデータ伝道師一覧 藤井 靖史 越塚 登 庄司 昌彦 関 治之 村上 文洋 新井 イスマイル 福野 泰介 牛島 清豪 氏 名
Business Idea & Plan competition
資料1-5 平成26年度 第1回データガバナンス委員会資料 平成26年度検討事項(案)
資料6 平成24年度活動報告と平成25年度活動計画案 オープンデータ流通推進コンソーシアム事務局.
オープンデータ・アプリコンテストについて
建政部セミナーについて(開催経緯) 開催概要(累計参加者数約1,900名) 別紙4
釜石市まち・ひと・しごと総合戦略・長期人口ビジョンの策定体制
平成25年度オープンデータ実証実験 自治体行政情報実証(概要)
自治体職員向けオープンデータ研修 実施報告
勝手表彰について 資料 VLED事務局 2015年度 第3回 利活用・普及委員会
(領域統括:氏氏 名名 ○○大学 ○研究科 教授)
co-café 2018 Winter 1/24㊌ そうだ、 JAISTにはAIがある。 co-café 申込締切
資料2-2 平成26年度 第2回技術委員会資料 次年度検討テーマ案
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
~ 地元空港出発“学生と旅行会社でつくる”海外企画旅行 ~
2017年度VLED勝手表彰 受賞者一覧 資料2 賞 名称 受賞者(敬称略) 最優秀賞 法制執務業務支援システム(e-LAWS)
(領域統括:氏氏 名名 ○○大学 ○研究科 教授)
参考資料 平成26年度 利活用・普及委員会  勝手表彰に関するご照会 2015.2.13.
VLEDが目指すべき方向性(案) 資料6 ① オープンデータベストプラクティスの創出 ⇒ 利活用・普及委員会で方向性について議論。
資料6 平成28年度 第3回利活用・普及委員会資料 勝手表彰の受賞者について
資料3-2 平成26年度 第3回技術委員会資料 次年度テーマの検討
オープンデータリーダ育成研修 資料集 講義ノート:
2016年度VLED勝手表彰 受賞者一覧 資料2 賞 名称 受賞者 最優秀賞 官民データ活用推進基本法
~ 地元空港出発“学生と旅行会社でつくる”海外企画旅行 ~
オープンデータ政策における 活用事例集の意義:Open Data 500からの考察
資料2 2 政府標準利用規約(1.0版)の見直し.
プログラム 9:30 開場・受付開始 10:00-10:05 開会挨拶 九州大学 副学長 安 浦 寛 人 氏 第 1 部
Presentation transcript:

オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 事務局 作者自らが作成した図表等(出典やURLの記載のないもの)については、 CC BY(表示2.1)CC BY(表示2.1)で利用可能です。 出典やURLの記載がある図表等については、著作権法に基づいてご利用ください。 オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 VLEDの2014年度活動概要報告 平成27年度 第1回技術委員会 1 資料1-1

オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 © 2015 Vitalizing Local Economy organization by open Data & big Data. All Rights Reserved. 2014年度活動報告 ■イベント ▶ Mashup Awards オープンデータ部門賞(アプリコンテスト) ▶ オープンデータシンポジウム ▶ 勝手表彰 ■委員会活動 ▶ 技術委員会 ▶ データガバナンス委員会 ▶ 利活用・普及委員会 ▶ 2020オープンデータシティ推進委員会 2

オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 © 2015 Vitalizing Local Economy organization by open Data & big Data. All Rights Reserved. Mashup Awards オープンデータ部門賞(アプリコンテスト) ■10回目を迎えるアプリコンテスト「Mashup Awards」に、2014年度から新設された「オープンデータ部門賞」を 総務省とVLEDで主催。 3 項目内容 主催 Mashup Awards 全体の主催:Mashup Awards 実行委員会 オープンデータ部門賞の主催:VLED(オープンデータ流通推進コンソーシアムとして)、総務省 オープンデータ部門賞の後援:経済産業省、内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室、一般財団法人日本情報経済社会推進協会 後援国立高等専門学校機構 期間 応募受付期間:2014年8月29日(金)~10月26日(日) 最終プレゼン・全体受賞者決定:2014年11月19日(水) 「TechCrunch Tokyo 2014」にて オープンデータ部門賞表彰式:2014年12月3日(水)開催のVLED創立記念パーティで表彰 募集部門 ビジネス部門:既にビジネスでオープンデータを使っているもの、あるいは今後オープンデータを活用しビジネス化を具体的に目指しているもの。 試作部門:ビジネス化はまだ想定していないが、実際に利用できるアプリやウェブサービスなどを開発したもの。 応募数Mashup Awards 応募作品の中から、オープンデータを活用したものとして、ビジネス部門10件、試作部門93件を対象に審査。 賞作品名受賞者 最優秀賞GEEO(あらゆる不動産の価値を評価します)小谷 祐一朗 ビジネス部門賞子育てタウン株式会社アスコエパートナーズ オープンデータプラットフォーム株式会社jig.jp 試作部門賞みんなでつくる案内板データベース‐Monumento株式会社まちクエスト Pieces of JapanTeam Mizuki 横浜市立体マップ早川聖奈、渡邊英徳、LOCAL GOOD YOKOHAMA 表 開催概要 表 受賞作品

オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 © 2015 Vitalizing Local Economy organization by open Data & big Data. All Rights Reserved. オープンデータシンポジウム ■VLEDの設立発表会と併せて開催。基調講演は、OpenCorporates社のCEO Chris Taggart氏。 4 表 実施概要

オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 © 2015 Vitalizing Local Economy organization by open Data & big Data. All Rights Reserved. 勝手表彰 ■オープンデータに優れた取り組みを、VLEDの利活用・普及委員会委員が審査して表彰。2012年度から継続 しており、昨年度で3回目。 5 賞表彰対象受賞者 最優秀賞/日本マイクソフト賞東京メトロ「オープンデータ活用コンテスト」東京地下鉄株式会社 優秀賞Code for Japan アパハウ賞 GEEO 株式会社おたに 勝手地方創生賞株式会社CCL オープンデータ事業株式会社CCL CiP 準備会賞家計簿・会計アプリ「Zaim」株式会社Zaim 日本 IBM 賞 横浜ユースフォーラム〜若者が起こす横浜のオー プンイノベーション〜 横浜市・横浜オープンデータソリューション発展 委員会 ニューメディアリスク協会賞病院データグラフィカ病院データグラフィカ事務局 融合研究所賞東寺百合文書オープンデータ化京都府立総合資料館 表 受賞者

オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 © 2015 Vitalizing Local Economy organization by open Data & big Data. All Rights Reserved. 委員会活動 ■各委員会の委員 6 委員会名委員 技術委員会 ◎越塚 登 (東京大学大学院情報学環 教授) ○武田 英明 (国立情報学研究所 教授) 中尾 彰宏 (東京大学大学院情報学環 教授) 平本 健二 (経済産業省 CIO 補佐官) 深見 嘉明 (慶應義塾大学 SFC 研究所 上席所員 ( 訪問)) データガバナンス 委員会 ◎井上 由里子 (一橋大学大学院国際企業戦略研究科 教授) ○野口 祐子 (グーグル株式会社 法務部長 弁護士) 沢田 登志子 (一般社団法人 EC ネットワーク 理事) 友岡 史仁 (日本大学法学部 教授) 森 亮二 (英知法律事務所 弁護士) 宍戸 常寿 (東京大学大学院法学政治学研究科 准教授) 利活用・普及委員会 ◎中村 伊知哉 (慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 教授) ○村上 文洋 ( ( 株 ) 三菱総合研究所 公共ソリューション本部 主席研究員) 石川 雄章 (東京大学大学院情報学環特任教授) 大向 一輝 (国立情報学研究所准教授) 川島 宏一 (株式会社公共イノベーション代表取締役) 小林 巌生 (有限会社スコレックス) 庄司 昌彦 (国際大学 GLOCOM 主任研究員・講師) 野原 佐和子 (株式会社イプシ・マーケティング研究所代表取締役社長、慶應義塾大学大学院政策・ メディア研究科特任教授) 福野 泰介 (株式会社 jig.jp 代表取締役社長) 2020 オープンデータシ ティ推進委員会 ◎越塚 登 (東京大学大学院情報学環 教授) ◎井上 由里子 (一橋大学大学院国際企業戦略研究科 教授) ◎中村 伊知哉 (慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 教授) ◎は主査、○は副主査、2020オープンデータシティ推進委員会は3名による共同主査

オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 © 2015 Vitalizing Local Economy organization by open Data & big Data. All Rights Reserved. 委員会活動 7 委員会種別 2014 年 12 月 2015 年 1 月 2015 年 2 月 2015 年 3 月 技術委員会 データガバナンス 委員会 利活用・普及委員会 2020 オープンデー タシティ推進委員会 データサイエンティ スト資格検討分科会 ◆12/24 第1回委員会 ◆2/10 第2回委員会 ◆3/3 第3回委員会 ◆3/26 第4回委員会 ◆12/24 第1回委員会 ◆2/6 第2回委員会 ◆3/16 第3回委員会 ◆3/30 第4回委員会 ◆1/30 第1回委員会 ◆2/13 第2回委員会 ◆3/24 第3回委員会 ◆12/18 第1回委員会 ◆1/20 第2回委員会 ◆2/10 第3回委員会 ◆3/13 第4回委員会 ◆2/4 関係者会合 ◆3/10 第1回分科会 ■委員会開催状況

オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 © 2015 Vitalizing Local Economy organization by open Data & big Data. All Rights Reserved. 技術委員会 ■主な検討内容 ▶ オープンデータガイド第2版の検討(データガバナンス委員会と分担) ▶ 外部仕様書第3版の検討 ▶ 評価版ツールの検討  外部仕様書の参照実装パッケージ  ボキャブラリ管理サイト  オープンデータガイドに指針を基準としたデータのチェックツール  メタデータ抽出支援ツール 8

オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 © 2015 Vitalizing Local Economy organization by open Data & big Data. All Rights Reserved. データガバナンス委員会 ■主な検討内容 ▶ オープンデータガイド第2版の検討(技術委員会と分担) ▶ オープンデータ関連の法制度に関する議論 ▶ 民間保有データの有効活用に関する議論 ▶ 対価性のあるデータのオープン化についての議論 ▶ オープンデータ化に伴う責任と保証に関する議論 9

オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 © 2015 Vitalizing Local Economy organization by open Data & big Data. All Rights Reserved. 利活用・普及委員会 ■主な検討内容 ▶ 「地方創生にどのようにオープンデータを活用するか」をテーマとした議論 ▶ 『Open Data 500』の日本版の検討 ▶ 海外動向の紹介 ▶ 地域ビジネス継続モデルの検討に関する検討 ▶ オープンデータガイドの紹介(データガバナンス編/技術編) ▶ 経済産業省におけるオープンデータの取組について(経済産業省) ▶ 地方公共団体オープンデータ推進ガイドライン等について(IT総合戦略室) ▶ 総務省オープンデータ実証実験の紹介(総務省事業受託者) 10

オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 © 2015 Vitalizing Local Economy organization by open Data & big Data. All Rights Reserved. 2020オープンデータシティ推進委員会 ■主な検討内容 ▶ オリンピック・パラリンピックレガシーに関する情報提供/レガシー共創協議会の紹介 ▶ 社員各社へのヒアリング(実証テーマ案など) ▶ 実証テーマの検討と活用データに関する議論 ▶ 実証テーマ案の整理 ▶ 公共交通分野における検討(外国語対応/標準化など) ▶ データサイエンティスト資格検討分科会報告 11

オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 © 2015 Vitalizing Local Economy organization by open Data & big Data. All Rights Reserved.