平成14年日化協・JRCC 安全シンポジウム 第一製薬株式会社 大阪工場 平成14年6月
大阪工場の概要 所在地 大阪府高槻市明田町4番38号 ( 市 街地 ) 敷地面積 65,900㎡ 建物延べ面積 54,000㎡ 従業員数 194名 平均年齢 38.6 才(男)、 38.5 才(女) 主要製品 注射剤( 60 品目)、固形製剤( 1 品目) トランサミン注、パナルジ ン錠など
大阪工場の操業経緯 昭和 8年12月 高槻工場として操業開始 昭和38年 6月 第一製剤工場竣工 昭和39年 9月 事業所名を大阪工場に変 更 平成 3年 3月 第二製剤工場竣工 平成 3年 5月 品質管理棟竣工 平成 7年 8月 大阪物流センター竣工 平成 9年 3月 第三製剤工場竣工 平成14年 4月 大阪製剤技術棟竣工
安全成績の推移 休業災害 過去16年間ゼロ 不休災害
安全衛生表彰の履歴 S45 年大阪労働基準局長 努力賞(衛生) S45 年労働省労働基準局長 無災害記録 300 万時間(安全) S49 年高槻市長 自衛消防隊表彰 S51 年大阪府知事 自衛消防隊表彰 S56 年労働省労働基準局長 第一種無災害記録証( 430 万時 間) S56 年日本化学工業協会 安全努力賞S56 年日本化学工業協会 安全努力賞 S57 年中央労働災害防止協会会長賞 業種別無災害記録証 S58 年大阪労働基準局長 優良賞(衛生) S58 年茨木労働基準協会 衛生努力賞 S59 年大阪府警察署長、交通安全協会会長 感謝状 S62 年茨木労働基準監督署署長 第2類無災害記録証( 300 日)
安全衛生表彰の履歴 S63 年大阪労働基準局長 第1類無災害記録証( 900 日) H2 年大阪労働基準連合会 優良賞(安全) H3 年大阪労働基準局長 進歩賞(安全) H5 年大阪労働基準局長 第3類無災害記録証( 2100 日) H7 年大阪労働基準局長 第4類無災害記録証( 3100 日) H9 年労働大臣 努力賞(衛生) H9 年労働省労働基準局長 第一種無災害記録証 ( 620 万時 間) H10 年大阪労働基準局長 第5類無災害記録証( 4600 日) H11 年大阪労働基準局長 安全優良賞 H14 年日本化学工業協会・JRCC 安全努力賞H14 年日本化学工業協会・JRCC 安全努力賞
第一製薬行動指針 (抜粋) 役員・従業員は、安全衛生関連 の法令を遵守し、労働災害の撲 滅と疾病の予防、健康の保持・ 増進に努め、安全管理と衛生管 理の徹底を図ります。
安全衛生防災の基本方針 職場の安全確保は企業の社会的責任である ことを基本認識として安全意識の高揚等で 従業員の安全と生産性の向上を図る。 H13年度「ゼロ災害皆で築こう快適職 場」のスローガンのもと、その重点課題と して安全・防災面では安全・防災意識の高 揚、衛生面では、健康保持増進体制の定着 に取り組む。
安全管理者 衛生管理者 防災管理者 産業医 消防隊 作業環境 測定士 看護士 安全衛生委員会 防災対策委員会 安全衛生専門委員連絡会 健康体力づくり推進委員会 職場安全衛生委員会 職場安全衛生管理者 安全・衛生・防災パトロール員安全・衛生・防災事務局 作業主任者 職場安全衛生委員 作業者関係会社安全衛生・他 安全衛生防災管理組織の概要
この他に環境安全室の安全衛生立会い点検等 の他事業場関係者による点検・フォローあり 3ヶ年年度計画 年度パトロール計画 パトロール実施 年度行事実施 パトロール指摘事項 危険源特定・リスク内容 リスク判定 発生の可能性・危害の重大性 リスク対 策 リスク評 価 対策決定 リスク総合評価 安全衛生委員会事務局・職場パトロール者 PDCAサイクルを廻す 安全衛生委員会・連絡会管理者・パトロール者パトロール者 安全衛生防災活動のPDCAサイクル
安全衛生防災3ケ年計画
安全衛生防災活動計画 9月、3月に各管理者、専門 委員による総合パトロール 各月のパトロールテーマを各 職場の選抜員4名が巡視点検
リスクアセスメントの導入 例)パトロール指摘事項;リスク評価表 危害の重大性 発生の可能性リスクの総合評価 その他) VDT作業のリスク評価シートなど
安全衛生防災活動の事例 設備稼働前安全審査 設備安全衛生防災アセスメントチェック シート 一部省略
安全衛生防災活動の事例 安全・防災・衛生・各管理規定、基準書の制 定 net-MSDS (全社共有ネットワークによるMSD Sデータ管理) 社内提案制度( アイデア提案の安全衛生への活用・展 開 ) ヒヤリハット報告、ワンポイントKYT 定期総合防災訓練(消火訓練、ガス処理訓練 他) 定期健康診断・特殊検診・歯科検診・人間 ドック 看護士による疾病予防セミナー(成人病予 防)
new I・I 運動 (グループ 活動) Identity 自信と誇りをもって、自分らしさを発揮す る Innovation 失敗恐れずチャレンジ精神をもって行動す る 職場毎のグループ活動の成果物を、安 全強化策、各種教育に活用 18年間継続中
安全衛生教育訓練 例)教育マスタープラン : 年間安全衛生教育計画 ・特別安全教育 危険物有害業務従事者、毒劇物取扱者を対象 ・MSDS教育 MSDS:Material Saf e ty Data Sheets 安全衛生専門委員を対象 ・新入社員教育 ・集合教育 その他 教育推進部会教育方針策定各職場の年度計画 各職場,各部門での教育計画の実施
他事業場との連携 安全衛生対策連絡会: 安全衛生情報の共有化 大阪工場、秋田工場、静岡工場、 東京研究開発センター、総務部環境安全 室、 本社関連部門 本社総務部 環境安全室: 工場外からの安全点検 安全衛生評価表による安全衛生立会い点 検
大阪地域としての活動事例 工場地域内の協力会社 定期的会合、朝礼などにより情報を共有化し安全衛生施策を 展開 関西第一サービス、第一物流、 第一地所、工友会、(設備保全・給食・清 掃) 高槻地区災害防止協議会 自主的研修活動を通じて労働安全衛生管理、労働関係法令、 及び職業性疾病の予防等に関する知識習得と啓発を行い、労働 災害防止、健康管理等の施策の向上と充実を図る。 茨木労働基準監督署の管轄下全27社 茨木労働基準協会
今後の取り組み 安全・防災管理評価システムの充実 危機管理体制の定着 夜間操業時の防災対策充実 健康保持増進体制の充実 メンタルヘルスケアの充実 保健指導による生活習慣病対策