子どもの成長と社会 「子どもの社会力」にみる子ども への影響と変化 21211300 保園 裕騎.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
年金制度 地域文化3回生 渡邉 裕貴. 目次 日本の年金制度の現状 日本の今後 政策提言 シミュレーション 参考文献 論点.
Advertisements

ネット中毒・携帯依存症 自分の世界にのめり込む若者たち. ネット中毒・携帯電話依存症とは・・・? ネット中毒 【インターネットに接 続し、チャットや BBS へ書き込み、オンライ ンゲーム等を長時間に わたりやり続けるなど、 現実世界の生活に支障 をきたすまでになって きている状態のこ と。】最近急増してい.
年金の基礎年金部分は 全額税方式か、全額保険料か? 椎野、鈴木、篠崎、畑 全額税方式派. 我々の主張 ① 無年金者、低年金者がいな くなる! ②税方式なら将来的にも財源 調達可能! ③国民の負担が重くなる! ① 無年金者、低年金者がいな くなる! ②税方式なら将来的にも財源 調達可能! ③国民の負担が重くなる!
オリエンテーリングをとりま く現状と今後の普及方策 本セッションのねらい 現状認識の共有 普及方針とモデルの提案 情報と意見交換:普及パッケージの構 築に向けて 平成13年度全国協議会 京都 2002年3月23日 普及教育委員会.
図1 e-Stat 政府統計の総合窓口の入り口 図2 図3 図5 図4. 図2 統計データを探す 主要統計(基幹統計)から国民生活基礎調査を探す例 主要な統計から探す 政府統計全体から探す キーワードで探す 人口・世帯 労働・賃金,農林水産業,鉱工業,商業・サービス業,企業・家 計・経済,住宅・土地・建設,エネルギー・水,運輸・観光、情.
北海道立精神保健福祉センター 北海道地域自殺予防情報センター 2016 年 1 月 20 日(水) 北海道における 自殺の現状について 1.
はじめに 近年、飲酒が関与する重大な交通事故が発生しており、未成 年の時からのアルコールについての正しい教育がより重要と なってきている。 タバコは学校において健康被害等の防煙教育が徹底されてき ているが、アルコールは喫煙と異なり健康を促す側面もあり全 否定できないため防酒教育導入の難しさがある。しかし、一方.
平成 15 年度エネルギー教育調査普及事業 研究活動報告 名古屋工業大学エネルギー教育研究会 高校生のエネルギー・環境についての 意識に関するアンケート調査 高校生のエネルギー・環境についての意識に関するアンケート調査.
少年犯罪の要因分析 ~抑止に向けて原因と対策を探る~ 大阪大学経済学部 山内直人研究室 豊増 智美 浅井 聡子 馬場 仁美 宮内 麻央.
開発経済学 2014 第 2 回 1 開発経済学の目的 貧困とは何か? 今日のトピック ・貧困の様々な側面 ・貧困の測定 ・ゴールに向けて 開発経済学 2014 第 2 回 2.
少子高齢化社会と年金 澤崎 下村 戸田 山川 中京大学総合政策学部 大森ゼミⅱ. 労働力の枯渇 生産年齢人口の減少 参照 平成 25 年度総務省「人口統計」 現状 高齢者を労働力として活躍させよう.
神奈川県理学療法士会における 自宅会員及び休会会員に対する就業に関する アンケート調査 公益社団法人 神奈川県理学療法士会 会員ライフサポート部 ○ 西山昌秀,寺尾詩子、清川恵子、大槻かおる、萩原 文子 大島奈緒美、杉山さおり,久保木あずみ.
第5章 子どもは心をどのように 理解するか? 道案内 (5) 子供は人の心をどう認識するか 1 準備 (0) 授業を始める前に (1) 発達心理学とはどんな学問か? (2) なぜ発達心理学を学ぶのか? 2 知覚の発達 (3) 子供に世界はどう見えるか 3 認知の発達 (4) 子供はものごとをどう認識するか.
女性有資格者等復帰訓練事業(Lフェニックス拡充訓練)
第5章 子どもは心をどのように理解するか?.
教育学入門Ⅱ Part I-2 複数の社会秩序を生きる 伊藤 崇 北海道大学大学院教育学研究院 教育学入門2 後半パート 配付資料
総合演習(国際理解教育) 学籍番号10341229 法学部法学科 森 健志.
8 人間関係の中で育つ −社会性の発達−.
NPO法人財政収入  三層構造・大規模化  全体 保健・医療・福祉  構成比(%) 99年 04年 09年 100万円未満
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
障害者の職業能力調査 ~その実態と今後の方向~
国と熱海市における人口ビジョン・総合戦略の構成(イメージ)
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
働 く 女 性 の 現 状 雇用者数の推移 ○ 平成27年の女性雇用者数は2,474万人。
立命館土曜講座 2009年11月 「雇用の喪失と克服の展望」
第6章 子どもを愛すること ー感情と愛着の発達ー
若者はいま -新しいライフスタイルを求めて- 労働調査協議会
直接金融と間接金融 ~今後日本はどうなるか~
日本学術会議の新しいビジョンと課題 学アカデミア信頼の確立: 21世紀のパラダイム
第2次総合計画 【H22~H26】 ~本市の基本的な計画
第1回家計班 これからの日本の経済成長は 可能であるか
大阪府の人口と推計人口の推移 推計 大阪府の人口は平成17年の882万人から、平成47年には、763万人(13.5%減) に減少すると推計。
資料1 平成25年度 大阪府ニーズ調査の概要について 平成26年4月23日.
高齢化社会における介護                         2016年7月12日                                          経営学部経営学科                         2FG4398イシイ.
資料1 平成25年度 大阪府ニーズ調査の概要について 平成26年4月3日.
インフラ政策の推進による経済再生 公益社団法人 日本青年会議所 2017年度 経済再生グループ 防災大国日本確立委員会.
第2-3-43図 新技術の活用における課題別に見た、期待する公的支援
基調報告 「産婦人科勤務医の就労環境の実態 ー日本産婦人科医会調査から」
第2回 福祉の現在・現在 厚生労働省(2018) 障害者白書 厚生労働省(2016) これからの精神保健福祉のあり方に          関する検討会資料.
計画の制度化 = 交通サ-ビス向上に資する ハ-ド施策とソフト施策の(最適)組み合わせ
社会的包摂への課題 -雇用システムの変動と 若年世代に着目して-
何故大阪維新か.
総合商社 について 04w193 ハンフンス 04w178 野村朋克 04w122 田中学
平成15年度総合がん対策推進モニタリング調査
 脱・フリーター社会                                      京都大学橘木研究室         
不登校データ ・不登校人数(小学校・中学校・高等学校) ・不登校になったきっかけと考えられる状況 ・いじめられた児童生徒の相談の状況の推移
イクメンプロジェクト Social Business Idea Contest
地域を知ることで見えてきたこと 倉敷市 玉島南高齢者支援センター                阪本 美和.
(相互に利益を得、円満な関係で良い結果を得る)の関係です。
リーダーの役割 総合政策学部3年 鋤先麻美 環境情報学部3年 生田目啓
第7回 社会福祉の法制度.
第1回 第7期西予市高齢者福祉計画・ 介護保険事業計画策定委員会 (当日説明資料 事前送付分)
取得例 (夫婦で取得したパパ・ママ育休プラスの場合)
心理科学・保健医療行動科学の視点に基づく
水道料金編 みんなで水道料金のことを 学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
資料1-3 若年未就業者の状況について.
2.介護に必要な「時間」に置き換えて「要介護度」を判定します。 聞き取った「心身の状況(5項目の得点)」から直接、「要介護度」を求めることはできません。病気の重さと必要な介護量は必ずしも一致しないからです。 そこで、調査結果をコンピュータに入力し、その人の介助にどのくらいの「時間」が必要なのかを推計することで、介護の必要量の目安としています。この「要介護認定基準時間」を用いて要介護度を判定します。
平成23年度 大阪府学力・学習状況調査の結果概要 大阪府教育委員会
社会的企業(Social Business)
厚生白書 人口減少社会の到来と少子化への対応 971221 波多野宏美.
「成長の延長線」を引き継げない 日本だからこそ、 子どもの育ちの支援を加速する - 世界と日本の子どもの近未来を俯瞰する -
「ニート」って言うな! 第1部「現実」-「ニート」論という奇妙な幻影 第1章「ニート」のイメージは間違っている
学校裏サイト 「学校裏サイト」とは,公式な学校のサイトとは別に,卒業生や在校生によって情報交換を目的に作られた非公式なサイトのことをさします。 ほとんどが掲示板を使っていることから「裏掲示板」とも呼ばれています。 内容としては,部活動のことやテストの情報交換,卒業生同士の近況報告など,しっかりとした利用規約に基づいて運営されているものもたくさんあります。
駒澤大学 経営学部経営学科 MG8007 市川綾由美 出生率と少子化 駒澤大学 経営学部経営学科 MG8007 市川綾由美.
浜松医科大学附属病院・磐田市立総合病院 チャイルド・ライフ・スペシャリスト 山田 絵莉子
香芝市の生活困窮者支援の現状と課題解決に向けて
Presentation transcript:

子どもの成長と社会 「子どもの社会力」にみる子ども への影響と変化 保園 裕騎

子どもの諸問題

図表 38 ひきこもり群の定義と推計数 有効回収数に 占める割合(%) 全国の推計数 (万人) ふだんは家にいるが,近所 のコンビニなどには出かけ る 狭義の ひきこもり 23.6 万人(注 4 ) 自室からは出るが,家から は出ない 自室からほとんど出ない ふだんは家にいるが,自分 の趣味に関する用事のとき だけ外出する 1.19 準ひきこもり 46.0 万人 計 1.79 広義のひきこもり 69.6 万人 (出典)内閣府( 2010 )「若者の意識に関する調査(ひきこもりに関する実態調査)」 (注) 1 . 15 ~ 39 歳の 5,000 人を対象として, 3,287 人( 65.7 %)から回答を得た。 2 .上記ひきこもり群に該当する状態となって 6 カ月以上の者のみを集計。「現在の状態のきっ かけ」で統合失調症または身体的な病気と答えた者,自宅で仕事をしていると回答した者, 「ふだん自宅にいるときによくしていること」で「家事・育児をする」と回答した者を除く。 3 .全国の推計数は,有効回収数に占める割合に,総務省「人口推計」( 2009 年)における 15 ~ 39 歳人口 3,880 万人を乗じたもの。 4 .狭義のひきこもり 23.6 万人は,厚生労働省「ひきこもりの評価・支援に関するガイドライ ン」における推計値 25.5 万世帯とほぼ一致する。

社会力とは 「社会を作り、作った社会を運営しつつ、 その社会を絶えず作り変えていくために 必要な資源や能力」 二つの基盤 「他者を認識する能力」と 「他者への共感能力ないし感情移入能力」

社会力とは 他者との相互行為(係わり合い)の中で 育まれていく 幼少期からの教育が必要 ↓ 人格、社会性の形成に大切な時期、社会 力には人への興味、関心が必要。

ボウルビィ( J.Bowlby )の愛着 理論 第1段階(生後 3 ヶ月間) … 自分と他者(母親)との分 化が不十分である。愛着はまだ形成されず、誰に対し ても同じように泣いたり微笑したりする。 第2段階(生後 6 ヶ月頃まで) … 母親に対して、特によ く微笑し、より多く凝視する。 第3段階( 2 、 3 歳頃まで) … 母親を安全基地として、 母親から一定の範囲内では、安心して行動したり探索 したりする。母親からの距離は次第に遠くなる。 第4段階( 3 歳以上) … 身体的接触を必要としなくなり、 母親の感情や動機を洞察し、協調性が形成されてゆく。

社会力不足の原因 【厚生労働省 平成 25 年 国民生活基礎調査の概況】 引用

ライフネット生命保険 オトナの食育に関する調査 引 用

ベネッセ教育総合研究所 中高生の ICT 利用実態調 査 2014 引用

Ex 大人の社会力

子どもの諸問題 子ども(いじめ、引きこもり、不登 校 …etc ) 親(虐待、離婚、貧困) 原因 社会力の不足 他者の認識と共感

提案 相互間的な地域育児コミュ ニティの育成 地域親子ども

Ex キーワード 保育サービス事業の民間参入 高度サービス人材

内閣府より

高度サービス人材 寺島学長が提唱 真の成長戦略としての「脱工業化モデ ル」を提案。 将来見込まれる人口減少分の資産をサー ビス業で補う。 ↑ 社会力はあって当たり前の時代