福井市環境パートナーシップ会 議 による環境教育活動 福井県立大学 菊沢 正裕 福井市環境課 宮越 靖彦

Slides:



Advertisements
Similar presentations
子どもの「夢」づくりのための 地域教育力・家庭教育力向上実践交流会 「携帯電話・スマートフォンのルール 化等、PTA・地域と連携した実践報 告」 合志市立合志中学校 PTA会長 相原 貴 之 教 頭 上村 秀章 実践発表 2.
Advertisements

平成 15 年度エネルギー教育調査普及事業 研究活動報告 名古屋工業大学エネルギー教育研究会 高校生のエネルギー・環境についての 意識に関するアンケート調査 高校生のエネルギー・環境についての意識に関するアンケート調査.
1 第3回 英語教育推進委員会 資料 平成24年12月20日 福井県国際交流会館. 小中高一貫した英語教育 イング リッ シュ・ シャワー ○ 「イングリッシュ・デイ」の設定 オールイングリッシュの授業、授業以 外にもALTや英語教員が積極的に英 語で会話する日を設定 中学校 ○ 「イングリッシュ・シャワー」の継続.
守谷総合人生大学 (生涯学習の仕組み、学校教育法上の大学ではな い) の創設 グループ提案 会田榮光、片桐真奈美、古橋俊夫.
熱海市教育振興基本計画 1.子どもの力を伸ばす教育の推進 2.学校・教職員の力を高め、安全・安心な 教育環境の整備 3.子どもの未来を応援する教育環境の整備 2.学校・教職員の力を高めます 3.みんなで子どもの未来を応援します 4.生涯学習を支えます 4.循環型生涯学習社会の整備 1.子どもの力を伸ばします.
平成28年度 就労支援部会活動計画 1 1 就労支援部会 2 就労支援の課題 3 平成28年度活動計画
平成19年11月25日(日) がんケアサロン 納賀 良一 がん情報サロン ちょっと寄って見ません家 佐藤 愛子
平成23年度環境審議会資料 亀岡市環境基本計画の見直しについて.
登録ランドスケープアーキテクト (Registered Landscape Architect) 資格制度の概要 登録ランドスケープアーキテクト(RLA)資格制度総合管理委員会 一般社団法人ランドスケープコンサルタンツ協会(CLA)
CSnet 顔の見える きずなを 日本と中国に CSnet
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
経営参画意識を育てる学校運営 ~校内組織と組織マネジメントの工夫~
平成25年校務分掌表 校長 教頭 職員会議 運営委員会 総務部 教務部 教科部 専門部Ⅰ部 専門部Ⅱ部 学年部 各委員会 4組 3組 2組
教育環境整備に予算を効果的に運用するために 市教研財務グループ
H28大阪の子どもを守るネット対策事業(文科省委託事業)
H27大阪の子どもを守るネット対策事業(文科省委託事業)
青少年の「ネットルール」を考えるフォーラムin熊本
大分県教育庁佐伯教育事務所 学校改革担当指導主事 有田千香
エコメッセ2015inちば 出展団体募集中 !! 118 エコっておもしろい !! “エコメッセちば”で検索してね♡ こども環境教室
平成17年度 大学教育の国際化推進 プログラム (戦略的国際連携支援)
生きがいのもてる高齢者が イキイキと暮らす上田市へ
身近なエコ活動と地域資源を 活かした環境教育
地質地盤情報協議会案 仮称・地質地盤情報協議会の提案
第1回 英語教育推進委員会 資料 平成24年5月30日 福井県国際交流会館 1.
教育研修センター通信 ☆情報教育夏季研修☆(7/23,24 8/22実施) ☆人権教育研修☆(7月25日実施)
介護従事者確保総合推進事業について(H28) 目的       介護を必要とされる方々が地域で安心して暮らし、必要な介護サービスが提供されるために、介護現場における人材 の  の安定的な確保と離職防止に向け、幅広い施策を総合的に推進する。 施策・取組 多様な人材の参入促進.
市役所ごみゼロの目的・方針等 廃棄物処理にかかる事業者の責務.
平成17年度調査研究 「障害のある児童生徒等の教育の総合的情報提供体制におけるコンテンツの充実・普及方策に関する実際的研究」 研究協議会資料
地域円卓会議普及セミナー 事例報告① 大口町職員協働研修
日本語教育グローバルネットワーク(GN) J-GAPシンポジウム 2014 (香港-日本プロジェクト)
平成29年度 大阪の子どもを守るネット対策事業(文部科学省委託事業)
平成17年度 大学教育の国際化推進 プログラム (戦略的国際連携支援)
平成12・13・14年度 文部科学省教育研究開発学校指定
地域ネットワークを構築 相談支援事業が核 甲賀地域障害児・者サービス調整会議(甲賀地域自立支援協議会)の運営 図3 約80機関で構成
CSnet CSネット 組織情報 日中市民社会ネットワーク 代表 李妍焱 (り やんやん) 事務局長 朱惠雯 (しゅ けいぶん)
パートナーシップ活動から 生まれたエコカレッジ
主催 新潟県立生涯学習推進センター 申込みは裏面へ
平成28年度 環境教育推進ワークショップ・フォーラム
旅館業における人材育成上の課題に対応した支援策
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
「環境教育プランニング」とは何か 西村仁志.
教育センターにおける エネルギー環境教育講座実施の実態 ( 川村先生)
横浜商工会議所 横浜市環境保全協議会 主催 エコビジネスセミナー
東京都地域福祉支援計画の構成 東京における「地域共生社会」の実現 三つの理念の具現化 地域生活課題の解決 計画的な地域福祉の推進
エコがもたらす経済効果          2009/09/15               MK7072              江暁霞.
別紙1:政策学部のカリキュラム ■積み上げ型政策学教育 [基本教育] [導入教育] 大学院進学
「水都大阪2015」(仮称)の推進について 資料2-2 水都大阪パートナーズ 1.趣 旨
平成27年度大阪府公立学校教員採用選考テストについて
計 画 支 援 要 請 支 援 平成21年度の研修支援 「『大阪の教育力』向上プラン」に基づく府内全公立小中学校への訪問
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
平成30年度グランドデザイン 学校の教育目標 生きる力 佐伯市立宇目緑豊小学校 ふるさとを愛し、 豊かな心と自ら学ぶ意欲をもち、
資料2-1 地球温暖化対策実行計画の改定について 1 地球温暖化対策実行計画の改定の必要性について 3
セッション8 地域研修、校内研修実施ワークショップ 情報モラル指導者養成研修検討委員会.
小松サマースクール 8年2月17日(土) 小松サマースクール実行委員会 石榑まり.
資料3 誰もが親しめる 市民スポーツの充実 佐賀市教育委員会 スポーツ振興課.
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
~一人ひとりが暮らしやすい能勢町作り~ 合田・大西・中植
松本市・企業・生産者・大学・NPO・こどもエコクラブの協働による環境教育プロジェクトです。
令和元年度 教職員統計教育セミナーのご案内
〜平成31年度の主な取り組み・予算(案)〜 (平成30年度からの変更項目を主に抜粋)
SCS研修 高等教育に学ぶ障害者への 配慮と学習支援
日本褥瘡学会が運営するセミナーの違いについて
宇佐支援学校 学校評価実施計画 改善 教職員自己評価 自分らしく 生活する 子ども 保護者・ 地域から 愛される 学校 のびのびと 過ごせる
令和元年度 教職員統計教育セミナーのご案内
福井県 小浜市.
守谷総合人生大学 (生涯学習の仕組み、学校教育法上の大学ではない) の創設
+ AI・IoT等の導入に向けた総合的支援 H 3 0 取組内容・実績 H 3 1 取 組 内 容 H30の取り組みの検証及びH31の方針
環境問題における企業経営          2009/09/15               MK7072              江暁霞.
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
Presentation transcript:

福井市環境パートナーシップ会 議 による環境教育活動 福井県立大学 菊沢 正裕 福井市環境課 宮越 靖彦

トピック 8 年の成長 福井市環境パートナーシップ会 議 環境教育活動 活動の分類 学校版環境 ISO 市民環境大学

福井市環境パートナーシップ会議 3 Fukui Ecological PartnerShip federation 環境基本計画( 策 定)を行政と市民が連携 して推進するための組 織 設立

FEPS の役割 FEPS の役割 1. 地域のエコ推進活 動や環境 NPO の支援 と交流の場をつく る 2. 環境行政施策に意 見 3.NPO があまりしない 事業 5 プロジェクト活動 - 温暖化防止「福井 2050 」 - みどりのカーテン - 環境教育ネットワー ク - エコカレッジ福井 全体事業 - 家庭版環境 ISO 活動 - 学校版環境 ISO 活動 - FEPS 通信 - パネルの貸出

8年の成長 環境基本計画意見 → 改定作業に主体的関与 公民館のエコ活動や NPO 活動を支援 → 連携 福井市環境展に参画 → 企画・主催 ISO 認定(家庭版,学校版) → 普及,認定更 新 環境教育活動単発 → 通年のエコカレッジ福井創 設

パートナーシップから コラボレーションへ 個々の事業が独自性をもって成長 他の類似事業との連携 行政と連携から協働へ

環境教育活動(分類) 講演会 セミ ナー 家庭版環境 ISO 認定 学校版環境 ISO 認定 緑のカーテンプロジェ クト 間接的 教 育 一般向け,話題性 :一部公民館とも連 携 リーダ養成セミナー 身近な環境セミナー 暮らしと環境セミナー :一部大学とも連携 直接的 教 育 学 校 家 庭

学校版環境 ISO 認定制度 システム – 環境方針 – 環境学習・環境教育,省エネルギー・省資源, ごみ減量・リサイクル,その他環境保全活動 の項目から取組内容を決定 – 教職員,児童・生徒の学校全体で,計画 ( P ) , 実行(D),点検(C),見直し(A)を役 割分担 市立幼・小・中学校全68校園を認定 – 3 年ごとに認定更新 – FEPS 委員と行政が学校訪問して取組状況を確 認

セミナーの分類 リーダ養成セミナー – 形式:宿泊・集中, ワークショップ – 講師: NPO や環境教育実践者から 身近な環境セミナー – 形式:野外,単発,年 12 回, 300 人程度 – 講師:地域の活動者から – 話題:水,みどり,生き物観察,ソーラー 暮らしと環境を考えるセミナー – 形式:座学,数回連続講座,学習会員制 – 講師:大学や研究機関から – 話題:まちづくり,エネルギー,廃棄物,温暖 化

エコカレッジ福井 を創設することに! 長年の講演会やセミナーの経 験と,受講者の要望を踏ま え・・・

13 「エコカレッジ福井」の構想 受講者層の厚みを増すために – 野外学習と座学を組み合わせたカリキュラム – コース選択して体系的かつ継続的に学ぶ リーダ養成のために – 卒業課題によって関心あるトピックを掘り下げ て学ぶ – NPO の活動家を講師とし,活動の現場に触れる 卒業者には – 環境活動や教育の資格や場を提供する – FEPS 委員,エコカレ運営委員, NPO 活動,公民館 活動に推薦する

14 4つのコース (定員 各 15 名程度) A コース エコライフとエネルギー – はじめよう!地球温暖化防止に向けたエネルギー とエコライフについて考える B コース 自然との共生 – 自然をみてその力を学び,自然と共生する里山や 農の知恵を通じて環境マインドを学ぶ C コース グローバル・エコ活動 – 海外視察や外国人講師を通じ,国際的視野にたっ て環境対策や環境教育を学ぶ。 D コース 環境のまちづくり – 環境にやさしく,人が快適に住めるまちづくりに ついて学ぶ。

2009 年度の実績 ■ 受講生 ■ 卒業要件: 13 コマ以上+卒業課題

エコカレッジ福井授業風 景

福井市環境展 緑のカーテン コンテスト写真

地球温暖化防止公開講座 国際環境フォーラム

エコカレッジ卒業行 事 卒業式での課題発表 卒業式後の茶話会 7班に分かれての コース横断グループ討 議

ちょっとビックリと自 慢

卒業後の希望調査の結果

ご清聴有難うございまし た