奈良県精神保健福祉セン ター ゲートキーパー講座 専門職編. 自殺の現状 ・全国の自殺者は年間【 】人 ・全国の自殺率は年間【 】 ・奈良県の自殺者数は年間【 】人 ・奈良県の自殺率は年間【 】 ・ 【市町村名】の自殺者数は、年間 【 】人 ( 2012 年 人口動態統計) 2643 3 21. 0.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
医療重視から暮らし重視に 転換したスウェーデンの認知症ケア 次世代にどんな社会を残すか ホスピタリティ☆プラネット 藤原瑠美 ©RUMI Fujiwara Hospitality 2013 All Rights reserved.
Advertisements

北海道立精神保健福祉センター 北海道地域自殺予防情報センター 2016 年 1 月 20 日(水) 北海道における 自殺の現状について 1.
カウンセリングナースの 実践 と評価 不知火病院 カウンセリングナース 不知火病院 カウンセリングナース 国崎孝子 国崎孝子.
患者さんとご家族のための 双極性障害ABC すまいるナビゲーター 双極性障害ブックレットシリーズ No.1 監修 : 理化学研究所脳科学総合研究センター 精神疾患動態研究チーム チームリーダー 加藤 忠史 こころの健康情報局 すまいるナビゲーター
設置者・管理者の責務② ~職員の育成指導等~ 平成 26 年度 青森県障害者虐待防止・権利擁護研修 公益社団法人 日本社会福祉士会 平成 26 年度障害者虐待防止・権利擁護指導者養成研修から.
統合失調症ABC 監修 : 昭和大学名誉教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
4月1日から新しい「地域づくり」が始まります。 地域のみんなで一緒に取り組む介護予防活動を応援します
安心おたっしゃ訪問事業 杉並区保健福祉部 高齢者在宅支援課.
1.高齢者の健康とその支援 2.保健・医療・福祉の連携
                     四日市市保健所 保健予防課 自殺の現状.
いじめ防止全体指導計画 【対応1】 未然防止・早期発見 【対応2】 緊急対応・早期対応 いじめ発生 基本姿勢 雲仙市立千々石第一小学校
認知症の方を地域で支えたい 正しい知識や 接し方を知りたい 認知症について  学んでみませんか? どこに相談すればいいの?
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備③ 医療・福祉・教育の連携
生きがいのもてる高齢者が イキイキと暮らす上田市へ
③自殺対策について   ひとりで悩まないで! 誰かに話してみませんか?.
「地域自殺対策緊急強化基金(仮称)」の概要
Ⅱ.高齢者に係る地域アセスメントの    手法について
自殺未遂者・遺族ケア に関する研究について
患者さんとご家族のための 双極性障害ABC
認知症になっても安心して暮らせる 人と人がつながる居場所づくり ・支え手づくり
後期高齢者医療制度では、生活を支える医療を目指します。
がんの家族教室  第3回 緩和ケアには何が出来るのか? 愛知県がんセンター中央病院 緩和ケアセンター 下山 理史(医師) 松崎 雅英(薬剤師)
新潟県の自殺の概要 (平成23年) 新潟県精神保健福祉センター 【人口動態統計と警察統計の違い】
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
うつ病 ~悩める現代人へ~ 学籍番号: 名前:永井 啓太.
趣旨  平成22年4月1日厚生労働省(医政発0401第17号) 各都道府県知事にあて発令された文章を受けて 県内各施設における医療的ケアを実践的に 指導できる看護職員を養成することを目的
Ⅲ.サービス開発の方法.
第2次総合計画 【H22~H26】 ~本市の基本的な計画
重症心身障害児者等 支援者育成研修テキスト 5 ライフステージにおける支援① 各ライフステージにおける 相談支援に必要な視点
動画で見る 全国がん登録 2016年1月から始まる「全国がん登録」について、ご紹介します。.
あなたの学校の福祉教育や職場内研修に 「認知症サポーター養成講座」 取り入れませんか?
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター認知症疾患医療センター 川島 佳苗
資料2 介護保険制度改革の方向.
2011/11/14 ゲートキーパー講座  一般編 奈良県精神保健福祉センター.
東京都夜間こころの電話相談報告 (平成24年度)
東京都夜間こころの電話相談報告 (平成26年度)
2007年10月14日 精神腫瘍学都道府県指導者研修会 家族ケア・遺族ケア 埼玉医科大学国際医療センター 精神腫瘍科 大西秀樹.
まずはじめに、入社20年目の43歳男性の面接指導の具体例を見ていきます。
第2回 福祉の現在・現在 厚生労働省(2018) 障害者白書 厚生労働省(2016) これからの精神保健福祉のあり方に          関する検討会資料.
介護支援専門員 ケアマネジャー サービス担当者会議.
若年性認知症支援コーディネーター設置等事業
複合的自殺対策プログラムの自殺企図予防効果 自殺企図の再発防止に対するケースマネジメントの
「“人生の最終段階における医療” の決定プロセスに関するガイドライン」
『噛むこと・食べること の 重要性 』 八代歯科医師会理事  高野歯科クリニック院長   高野 明夫.
大阪府健康づくり推進条例の概要について (1) 条例制定の背景・必要性 (3) 条例案の概要 (2) 条例制定のポイント
東京都自殺相談ダイヤル報告 (平成25年度9月特別期間)
【「患者のための薬局ビジョン」における薬剤師・薬局の機能概要】
第4回目「これからの生涯学習推進の方向を探る」
東京都地域福祉支援計画の構成 東京における「地域共生社会」の実現 三つの理念の具現化 地域生活課題の解決 計画的な地域福祉の推進
東京こころの夜間電話相談報告 (平成23年度)
地域リハビリテーション -訪問リハビリテーションを中心に-
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
課題別の支援イメージ(例).
Ⅱ.高齢者に係る地域アセスメントの    手法について
背景:在宅医療の現状と意義 入院・外来に次ぐ『第三の診療体系』として 入院 外来 在宅 意義 ・多様化する病態や『生き方』への対応
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
大阪市の依存症対策 現状と課題 H29事業 共通 アルコール依存 薬物依存 ギャンブル等依存 治療が長期間に及ぶ-薬物治療の効果は限定的
自殺についての調査報告 現代の自殺の実態.
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
Ⅳ.生活支援コーディネーターが行うべきアセスメントと支援の視点
あいサポート条例(愛称)素案の概要 1 制定の目的 2 条例案の内容
東京こころの夜間電話相談報告 (平成23年度)
東京こころの夜間電話相談報告 (平成21年度)
東京都夜間こころの電話相談報告 (平成28年度)
健康サポート薬局に求められる機能 健康サポート薬局について かかりつけ薬局の基本的機能 健康サポート機能 【背景・課題】
~「依存症対策のあり方について(提言)」(平成29年3月)と府の対応~
私のカルテ 発熱性好中球減少に対する予防的G-CSF製剤使用のための地域連携パス(通称:G連携)
Presentation transcript:

奈良県精神保健福祉セン ター ゲートキーパー講座 専門職編

自殺の現状 ・全国の自殺者は年間【 】人 ・全国の自殺率は年間【 】 ・奈良県の自殺者数は年間【 】人 ・奈良県の自殺率は年間【 】 ・ 【市町村名】の自殺者数は、年間 【 】人 ( 2012 年 人口動態統計) 2643 3 21. 0 24 5 17. 7

自殺の現状 ・男性と女性では【 】が多い ・世代別では【 】が多い ・全国との比較( 2012 年) 自殺死亡率の高い県は?【 】 奈良県は? 【 】 番目 ・諸外国との比較 G 8の中では、自殺死亡率は【 】番目 ・自殺者数は交通事故死者数の約【 】倍 男性 中高年男性 秋田県 44 2 6

諸外国との比較

平成 10 年に自殺者数が 3 万人を超える。 平成 18 年 10 月 自殺対策基本法 自殺の防止・自殺者の親族等に対する支 援 の充実を図り、国民が健康で生き がいを持って暮らすことのできる社会実現 に寄与する。 平成 19 年 6 月 自殺対策大綱 自殺の基本認識

(1)自殺は、追い込まれた末の死 (2)自殺は、防ぐことができる社会的な 問題 (3)自殺を考えている人は何らかのサイ ンを 発していることが多い (自殺 総合対策大綱)

・一次予防(プリベンション) 普及・啓発:ゲートキーパー講座など ・二次予防(インターべンション) ハイリスク者支援:電話や面接相談 ・三次予防(ポストベンション) 自死族支援:電話や面接相談 自殺予防の考え方

悩みを抱えて いる人 ゲートキーパー 家族・親族 ゲートキーパー 民生・児童委員 ゲートキーパー 友人 ゲートキーパー 上司・同僚 ゲートキーパー 近所の人 市町村 相談窓口 民間団体 相談窓口 精神医療機関 クリニック いじめ 相談窓口 かかりつけ医 地域包括支援 センター 精神保健福祉センター (専門相談) 産業保健 センター いのちの 電話協会 ハローワーク 消費生活 センター 学校 保健所 相談窓口 “ いきる ” を支えるネットワーク

★人のつながりで自殺を防ご う! ・気づく: 家族や仲間の変化に気づいて、 声をかける ・聴 く: 本人の気持ちを尊重し、耳を傾け る ・つなぐ: 早めに専門家に相談するように促 す ・見守る: 温かく寄り添いながら、じっくり と見守る ゲートキーパーの役割 ゲートキーパーとは

…… なんだか 元気がなさそ う あなたなら、こんなときにどうします か?

声の調子 身なり 表情 体調 会話の 内容 しぐさ 気づく 「いつもとちょっと 違う」 感じ ゲートキーパー手帳 P 2~ 5

声かけ → 聴く 最近、調子は いかがですか ゲートキーパー手帳 P6

聴く 耳と目と こころで聴く 14 Copyright © 2011 Yutaka Ono All Rights Reserved. Point 3 話を聴こう hearing

DVD 視聴 (ゲートキーパー養成研修用) 訪問介護職員編 :良い対応 自殺予防の対応

ゲートキーパー手帳 P 6

緊張が和らぐ安心感が得られる気持ちの整理がつく問題解決の手段につながる 自分を肯定的に考えることができるように なる 人は語り、聴いてもらえること で・・・

相手の言葉にじっくり耳を傾け、辛い 気持を十分に語ってもらいましょう。 「死んでほしくない」と気持を伝え、 「自殺しない」と約束を求めましょう。 本人の持っている課題を整理し、身近 な家族や必要な支援者、医療機関、相 談機関に 「つなぐ」 ことが大切です。 「死にたい」と打ち明けられたら

危険因子 (自殺につながりやすい因 子) 過去の自殺企図・自傷歴 喪失体験 苦痛体験 職業・学業・経済・生活等の問 題 疾患(心身) ソーシャルサポートの欠如 自殺につながりやすい環境・心 理状態 自殺念慮・希死念慮 望ましくない対処行動 危険行動 防御因子 (自殺を防ぐ因子) 心身の健康 安定した社会生活 支援の存在 利用可能な社会制度 医療や福祉などのサービ ス 適切な対処行動 周囲の理解 支援者の存在 自殺の危険因子と防御因子

自殺の危険度の評価と対応 ・ 自殺の危険度と危険因子の数 軽 度(危険因子数 0~2) 中等度(危険因子数 3~5) 高 度(危険因子数 6~8) 重 度(危険因子数 9以上) ・ 具体的な自殺の計画性の有無 ・ 自殺手段の有無 ・ 支援者の有無 ・ 自殺を防ぐような要因や環境があるかどう か

危険度兆候と自殺念慮自殺の計画対応 ・傾聴 軽度・精神状態 / 行動の不安定ない・危険因子の確認 ・自殺念慮はあっても一時的 ・問題の確認と整理、助言 ・継続 中等度・持続的な自殺念慮がある具体的な計画はない・傾聴 ・自殺念慮の有無にかかわら ・問題の確認 ず複数の危険因子が存在 ・危険因子の確認 する(支援を受け容れる姿 ・問題の確認と整理、助言 勢はある) ・支援体制を整える ・継続 高度・持続的な自殺念慮がある具体的な計画がある・傾聴 ・自殺念慮の有無にかかわら ・問題の確認 ず複数の危険因子が存在 ・危険因子の確認 する ・問題の確認と整理、助言 ・支援を拒絶する ・支援体制を整える ・継続 ・危機時の対応を想定し、準備 をしておく 重度・自殺の危険が差し迫ってい自殺が切迫している・安全の確保 る ・自殺手段の除去 ・通報あるいは入院 自殺の危険度別対応

必要な支援、資源へ ゲートキーパー手帳 P 7. 8 つなぐ

寄り添う気持ちをもつこと ゲートキーパー手帳 P 9 見守る 県民ひとり 1 人がゲートキーパー!

● 憂うつ感や無気力な状態が長い期間回復せず、 日常生活に支障をきたす ● 3つの症状: 眠れない 食欲がない 気分が落ち込む ● ストレスや環境の変化は悪化要因 ● 15人に1人は人生で1回はうつ病を経験 うつ病とは? うつ病ってどんな病気? めずらしい病気ではない 厚生労働省研究班調査よ り ゲートキーパー手帳 P 5

ゲートキーパー手帳 P 4

・「がんばれ」と励まさない ・考えや決断を求めない(決める手助 けを) ・ゆっくり休養できる環境を作る ・通院・服薬のサポート うつ病の人との接し方

~講義と DVD を通して ~ 自殺予防で自分た ちができそうなことをグ ループでふりかえりをし ましょう

・両手のグーパー ・肩まわし ・呼吸法(吐いて・吸って・吐いて) ・両手のグーパー ・肩まわし ・呼吸法(吐いて・吸って・吐いて) リラクゼーション