経済の仕組みと経済学. 経済学とは 「経世済民」経済 世の中を治め、民の苦しみを救うこと 人々が幸せに暮らすためのしくみでありその活動 = 経済学とは: 「希少な資源を競合する目的のために, 選択・配分 を考える学問」 2.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 「マクロ経済学Ⅰ」 蓮見 亮
Advertisements

4 月 10 日経済学 経済学 経済原論 (春学 期) 2002 年 白井 義昌. 4 月 10 日経済学 教科書 マンキュー経済学 II マクロ編 東洋経済新報社 Principles of Economics, 2 nd edition N. Gregory Mankiw, The Dryden.
2014 年 9 月 22 日初級ミクロ経済学 1 初級ミクロ経済学 -需要・供給曲線- 2014 年 9 月 22 日 古川徹也.
PowerPoint® Lecture Presentation to accompany マンキュー経済学 I ミクロ編 N. Gregory Mankiw Prepared by Mark P. Karscig, Central Missouri State University.
ミクロ経済学I 10 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2016年7月6日
入門B・ミクロ基礎 (第4回) 第2章 2014年10月13日 2014/10/13.
市場の失敗と政府の役割.
初級ミクロ経済学 -消費者行動理論- 2014年9月29日 古川徹也 2014年9月29日 初級ミクロ経済学.
入門 計量経済学 第02回 ―本日の講義― ・マクロ経済理論(消費関数を中心として) ・経済データの取得(分析準備) ・消費関数の推定
マクロ経済学初級I 第6回.
第1章 国民所得勘定.
第2章 経済生活とビジネス 1 経済のしくみとビジネス 5秒間待つか,クリックすると次の画面に変わります。
ゲーム理論・ゲーム理論Ⅰ (第8回) 第5章 不完全競争市場の応用
最適間接税.
第16章 総需要に対する 金融・財政政策の影響 1.総需要曲線は三つの理由によって右下がりである 資産効果 利子率効果 為替相場効果
<キーワード> 景気循環 総需要・総供給モデル
初級ミクロ経済学 -生産者行動理論- 2014年10月20日 古川徹也 2014年10月20日 初級ミクロ経済学.
ミクロ経済学の基礎 経済学A 第1回 畑農鋭矢.
経済学A ミクロ経済学(第4回) 費用の構造と供給行動
経済原論II  ミクロ経済学入門 2016年度 麻生良文.
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 経済学入門 2006年4月27日
第2回講義 文、法 経済学.
初級ミクロ経済学 -生産者行動理論復習と前回宿題解説-
市場の効率性と政府の介入.
6 需要、供給、および政府の政策.
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年4月26日
<キーワード> 生産関数、労働、資本 限界生産物
イントロダクション.
前回分(第1章 準備,1-1):キーワード ・ 生産,分配,消費 ・ 市場と組織 ・ 競争市場と均衡 ・ 市場の失敗と政府の介入
第7章 市場と均衡.
入門B・ミクロ基礎 (第7回) 第4章続き 2014年12月1日 2014/12/01.
マクロ経済学 II 第9章 久松佳彰.
GDPに関連した概念.
第12章 外部性.
特殊講義(経済理論)B/初級ミクロ経済学
第4回講義 マクロ経済学初級I  白井義昌.
<キーワード> 景気循環 総需要・総供給モデル
2.需要と供給.
マクロ経済学初級I 第5回講義.
© Yukiko Abe 2008 All rights reserved.
8 応用: 課税の費用.
マクロ経済学初級I (春学期) 2006年 白井 義昌 4月11日 マクロ経済学初級I.
経済情報入門Ⅱ(三井) 公共事業と社会保障.
市場の失敗と政府の役割 経済学A 第8回 畑農鋭矢.
前期ゼミまとめ スラックス経済.
生産要素への需要と生産要素価格: 労働市場・資本市場・土地の市場
経済学入門7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年6月8日
マクロ経済学初級I 第3回.
第9章 独占.
マルクスの基本定理の 数式を使わない証明 2016年10月 松尾匡.
経済学とは 経済学は、経済活動を研究対象とする学問。 経済活動とは? 生産・取引・消費 等 なぜ、経済活動を行うのか?
市場経済 商品を買 いたい人 商品を売 りたい人 市場 (いちば) 外国と交易し, 商品範囲を広げる 商人は 利得を拡大 客の要望 が増大.
VI 短期の経済変動.
第8回講義 マクロ経済学初級I .
需要と供給 II: 市場と厚生(welfare)
マクロ経済学初級I (春学期) 2005年 白井 義昌 4月19日 マクロ経済学初級I.
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
マンキュー経済学 I ミクロ編 PowerPoint® Lecture Presentation to accompany
中級ミクロ経済(2004) 授業予定.
循環構造 民間部門経済循環の流れ circular flow 家 計 企 業 (価格メカニズム) 市場機構 が働く p p 消費財市場 y
第3章 CBAのミクロ経済学の基礎.
『組織の限界』 第1章 個人的合理性と社会的合理性 前半
第4章 プライマリー・マーケットにおけるCBA
古典派モデル(1) 基本モデル 生産要素市場の均衡(労働市場,資本市場) 生産関数 消費関数,投資関数 財市場の均衡 政策の効果
第9回講義 マクロ経済学初級I タイプIIクラス.
経済学(第7週) 前回のおさらい 前回学習したこと(テキストp.16,19) ◆ マクロ経済学における短期と長期 ◆ 完全雇用とはなにか ◆ 短期のマクロ経済モデルの背後にある考え方 (不況の経済学/有効需要原理) ◆ 民間部門はどのように消費や投資を決定するか ◆ ケインズ型消費関数とはなにか ◆
第3回講義 文、法 経済学.
マクロ経済学初級I 第12回 今学期のまとめ.
公共経済学 完全競争市場.
経済学入門 ミクロ経済学とマクロ経済学 ケインズ経済学と古典派マクロ経済学 経済学の特徴 経済学の基礎概念 部分均衡分析の応用.
Presentation transcript:

経済の仕組みと経済学

経済学とは 「経世済民」経済 世の中を治め、民の苦しみを救うこと 人々が幸せに暮らすためのしくみでありその活動 = 経済学とは: 「希少な資源を競合する目的のために, 選択・配分 を考える学問」 2

経済学における資源 1. 財:食料品, 服, 自動車など 2. サービス:散髪, 医療, 教育, 保険など 3. 生産要素:資本, 労働, 土地など 経済学: 「限られた財やサービス、生産要素を、それらを必要として いる人のところに必要なだけ届けるにはどうすればよいか を研究する学問」 3

希少性と効率的配分 希少性 水ダイヤモンド 効率的配分 「希少な資源から効率的に財やサービスを生産し、 それらのものを必要とする人々に届ける」 4

機会費用 費用: 「経済資源の獲得や財・サービスの生産のために 支払う対価」 機会費用: 「その行動をとるために犠牲にした行動や機会から 得られるはずだった最大利益」 「生活と経済」 の授業に出席 他の授業を取る アルバイトする 友人と遊ぶ 自宅で寝る … 行動 その他の行動 アルバイト収入が 機会費用 5

経済のしくみ 経済主体 生産要素 市場 6

経済主体(経済のプレーヤー) 家計:消費活動を共同で行っている人々の集まり – 目的:効用の最大化 – 必要な資源:財やサービス 企業:財やサービスを生産し消費者の提供する – 目的:利潤の最大化 – 必要な資源:労働力や資本 政府:経済活動が円滑に行われるために財政政策や金 融政策や法制度の整備を行う – 目的:社会厚生の最大化 – 必要な資源:税金 7

生産要素 労働 土地 機会 原材料 財・サービ ス 生産活動 生産要素 資本財:生産設備として生産に繰り返し使用される財 8

市場 市場: 「経済主体間で生産要素や財・サービスが交換 される場」 価格の決定 消費者の需要 企業の供給 市場 9

経済活動の流れ 市場 財・サービス 労働力 生産要素 財・サービス 税金 補助金 経済 政策 家計企業 政府 財 サービス 10

様々な市場 労働の「売却」 財の購入 労働の雇用 財の販売 資本財への投資 労働 市場 労働 市場 生産物 市場 生産物 市場 資本 市場 資本 市場 貯蓄借入 労働の流れ 財の流れ 資本の流れ 11

経済分析 モデル分析 – 現実の経済を単純化した経済モデルを構築し、 そのモデルの中で経済変数の動きを分析する。 ミクロ経済学とマクロ経済学 – ミクロ経済学:個々の経済主体の行動を分析 – マクロ経済学:経済全体の動きを分析 12