「行政法1」 ADMINISTRATIVE LAW / VERWALTUNGSRECHT 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) TOSHIKI MORI, PROFESSOR AN DER DAITO-BUNKA UNIVERSITÄT, TOKYO 行政立法その2 行政規則.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
国立市大学通りの景観権侵害 に基づく損害賠償請求事件 1. 事件概要 国立市大学通りの景観権侵害に基づく損 害賠償請求事件 原告 ― 大学通り周辺の住民 被告-東京都 国立市 2.
Advertisements

担当 實原隆志. 1.規制行政 2.給付行政 3.調達行政 4.誘導行政 権力者 国民 自由を制約.
教育法 憲法・教育基本法. 法の基本知識 法とは何か=国家のルール 道徳との違い 法は様々な種類 あげてみよう 法意識 日本人の法意識を言葉から見る 英語では何というか – 法 – 判決 – 裁判所 – 判事 – 裁判.
「行政法1」 ADMINISTRATIVE LAW / VERWALTUNGSRECHT 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) TOSHIKI MORI, PROFESSOR AN DER DAITO-BUNKA UNIVERSITÄT, TOKYO 行政法上の法律関係.
法務部・知的財産部のための 民事訴訟法セミナー 関西大学法学部教授 栗田 隆 第 10 回 補助参加.
「行政法1」 ADMINISTRATIVE LAW / VERWALTUNGSRECHT 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) TOSHIKI MORI, PROFESSOR AN DER DAITO-BUNKA UNIVERSITÄT, TOKYO 行政裁量その1 裁量の種類.
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 行政契約.
法務部・知的財産部のための 民事訴訟法セミナー
労使協定により65歳まで継続して雇用する社員を選別する基準を定めている場合は…
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 開講にあたって.
伊豆大島 三ツ磯の池埋立 損害賠償請求事件.
2005年度 民事訴訟法講義 4 関西大学法学部教授 栗田 隆.
「事 務 管 理」 の 構 成 債権 第一章 総則 第二章 契約 第三章 事務管理 第四章 不当利得 第五章 不法行為.
2016年度 民事訴訟法講義 12 関西大学法学部教授 栗田 隆
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 行政上の義務履行確保 強制執行など.
西大阪延伸線 都市計画事業 許認可処分取消請求事件
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
2016年度 民事訴訟法講義 8 関西大学法学部教授 栗田 隆
2005年度 民事執行・保全法講義 第2回 関西大学法学部教授 栗田 隆.
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 行政立法その1 法規命令.
2011年度 民事訴訟法講義 11 関西大学法学部教授 栗田 隆
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 行政上の義務履行確保 強制執行など.
障害を理由とする差別の解消の推進に関する基本方針の概要
2014年度 民事再生法講義 8 関西大学法学部教授 栗田 隆
人たるに値する生活を積極的に保障 ○就労の機会の保障 労働能力がある者 労働している者 労働機会を喪失
第7回 商法Ⅱ 2006/11/20.
於:大阪弁護士会館 2013年6月22日(土) 介護保障を考える弁護士と障害者の会全国ネット 共同代表 弁護士 藤 岡 毅
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 行政裁量その2 裁量に対する司法審査.
2016年度 民事訴訟法講義 13 関西大学法学部教授 栗田 隆
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 行政裁量その1 裁量の種類.
2016年度 民事訴訟法講義 秋学期 第11回 関西大学法学部教授 栗田 隆
請求権競合論 1.請求権競合論とは 2.問題点1,2 3.学説の対立 4.請求権競合説 5.法条競合説 6.規範統合説
2012年度 民事訴訟法講義 12 関西大学法学部教授 栗田 隆
徴収納付制度(源泉徴収制度・特別徴収制度)/年末調整
看護現場における 労務管理の法的側面① <労働法と労働契約>
中級日本語 第 14 課  吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
2015年度 民事訴訟法講義 秋学期 第2回 関西大学法学部教授 栗田 隆
「税法」 Tax Law / Steuerrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 税務調査 (質問検査権)
「税法」 Tax Law / Steuerrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 納税申告(確定申告を中心に)
2010年 民事訴訟法3 関西大学法学部教授 栗田 隆 第4回 (目次) 補助参加(42条-46条)
第20回 商事関係法 2005/12/ /11/8.
第8回 商法Ⅱ        2006/11/ /11/8.
株式会社における出資者と経営者 経営とは、一定の事業計画を構築し、それに沿って経営資源を調達し、さらにそれを用いて、社会に財やサービスを効率的に提供しようとする一連の営みである。 投資家(株主) 取締役 (経営者) 株主総会 所有者 経営 所有と経営の分離 資本の循環 資本金 商品 生産 商品´ 売上.
2018年度 破産法講義 10 関西大学法学部教授 栗田 隆 破産債権(2) 共同債務関係にある債務者 在外財産からの満足.
2012年度 破産法講義 10 関西大学法学部教授 栗田 隆 破産債権(2) 共同債務関係にある債務者 在外財産からの満足.
2011年度 民事訴訟法講義 13 関西大学法学部教授 栗田 隆
※介護保険法施行規則第140条の62の4及び総合事業実施要綱第17条の規定に基づき、事業対象者特定の有効期間の適用イメージをまとめたもの。
「内部告発」 という名の ボランティア 金沢大学附属病院 産婦人科講師 打出喜義.
2015年度 破産法講義 10 関西大学法学部教授 栗田 隆 破産債権(2) 共同債務関係にある債務者 在外財産からの満足.
2001.12.4 エルティ総合法律事務所所長弁護士 システム監査技術者 藤 谷 護 人
第13回 法律行為の主体②-b(無権代理、表見代理)
国民健康保険における保険料と保険税の現状等について
行政と行政法 法律による行政の原理 (法治主義)
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 行政行為その2 行政行為の効力.
2017年度 民事訴訟法講義 12 関西大学法学部教授 栗田 隆
2013年度 民事訴訟法講義 10 関西大学法学部教授 栗田 隆
「不 当 利 得」 の 構 造 債権 第一章 総則 第二章 契約 第三章 事務管理 第四章 不当利得 第五章 不法行為.
【資料3】 骨子案の検討事項について 平成28年9月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
民事訴訟法 基礎研修 (1日目) 関西大学法学部教授 栗田 隆.
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 行政立法その1 法規命令.
「政府標準利用規約(第1.0版)」の概要 「政府標準利用規約(第1.0版)」の概要は以下のとおり。 1.基本的なコンテンツの利用ルール
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 開講にあたって.
2008年度 倒産法講義 民事再生法 9 関西大学法学部教授 栗田 隆.
2017年度 民事訴訟法講義 8 関西大学法学部教授 栗田 隆
2014年度 民事再生法講義 3 関西大学法学部教授 栗田 隆
教育行政学2018 導入説明.
2016年度 破産法講義 10 関西大学法学部教授 栗田 隆 破産債権(2) 共同債務関係にある債務者 在外財産からの満足.
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 行政立法その2 行政規則.
内部統制とは何か.
「税法」 Tax Law / Steuerrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 租税法律主義.
Presentation transcript:

「行政法1」 ADMINISTRATIVE LAW / VERWALTUNGSRECHT 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) TOSHIKI MORI, PROFESSOR AN DER DAITO-BUNKA UNIVERSITÄT, TOKYO 行政立法その2 行政規則

行政規則とは 行政規則=行政内部における規範⇒ 法規としての性格を持たない⇒国民 の権利義務に係わらない(内部法) 従って、法律による行政の原理が適 用されない(はずである)。 しかし、現実には国民の権利義務に 何らかの影響を及ぼすことが多い (例:所得税基本通達などの税務通 達)。

行政規則に関する判例 (1)  最三小判昭和 43 年 12 月 24 日民集 22 巻 13 号 3147 頁 墓地、埋葬等に関する法律第 13 条に定めら れた(埋葬の拒否に関する)「正当な理 由」に関する通達は、直接的に原告寺院の 埋葬受忍義務を課したり墓地の経営管理権 を侵害したりするようなものではない。 従って、通達は行政処分にあたらない。

通達に関する伝統的な理論 (1) 通達は、国民の法的地位に直接影響 を及ぼすものではない。 単に下級機関の権限行使を制約する にすぎない。 そのため、上級行政機関は、その有 する包括的な行政監督権限に基づき、 下級機関の所掌事務について、とく に法律の根拠を必要とせずに通達を 発することができる。

通達に関する伝統的な理論 (2) 行政庁が国民に対して通達に反する処分を 行っても、その処分は通達違反の故に直ち に違法と認められない。 国民は、通達に違反した不利益な処分を 被っても、処分が通達に違反することのみ をもって処分の違法を主張することはでき ない。 行政庁側も、処分が通達に違反しないこと を理由として、その処分の適法性を根拠づ けることは許されない。 また、裁判所も、法令の解釈運用の際に通 達の拘束を受けることはない。

通達に関する伝統的な理論 (3) 違法な通達が発せられ、そのために事実上 国民に対し不利益な効果が及んでも、国民 は通達自体を争うことはできない。 違法な通達が発せられた場合には、国民は 具体的な不利益処分が行われるのを待ち、 行政処分がなされた段階で、この行政処分 に対して行政訴訟などを提起して、違法な 通達を執行した具体的処分の違法性を争え ばよい。

行政規則の種類と機能 解釈基準:法律などの解釈の基準を示 す。 裁量基準:行政庁の裁量権行使の基準 を示す。 行政指導基準:行政指導を行う際の基 準。 給付基準:補助金や融資の基準。 形式=訓令・通達(国家行政組織法第 14 条第2項)、要綱(地方公共団体) など。

行政規則に関する判例 (2)  最二小判昭和 33 年3月 28 日民集 12 巻4号 624 頁 旧物品税法で「遊戯具」は課税対象物品/パチン コ球遊器は 10 年間ほど課税されていなかった。 東京国税局長は、パチンコ球遊器が「遊戯具」に 該当するという趣旨の通達を発し、これに基づい て税務署長がパチンコ球遊器製造業者に対して物 品税賦課処分を行った。 判決:「本件の課税がたまたま所論通達を機縁と して行われたものであっても、通達の内容が法の 正しい解釈に合致するものである以上、本件課税 処分は法の根拠に基く処分と解するに妨げがな」 い。

行政規則に関する判例 (3)  最判平成 19 年 11 月1日民集 61 巻8号 2733 頁 在外被爆者については健康管理手当の受給権が 失権するとした厚生省 402 号通達が違法であると して、原告らの国家賠償請求を認めた。 「通達は、行政上の取扱いの統一性を確保する ために上級行政機関が下級行政機関に対して発 する法解釈の基準であって、国民に対して直接 の法的拘束力を有するものではない」が、通達 の作成・発出などを行った担当者の行為は、国 家賠償法第 1 条第 1 項の適用上、違法である。

裁量基準の設定と公表 裁量基準を設定し、公表する⇒国民に予測 可能性を与え、行政庁の恣意的な判断を抑 制する効果がある。逆に、行政庁の意図を 知らしめることによってそのとおりの目的 を達成しうる。 行政手続法第5条:申請に対する処分につ いての審査基準 同第 12 条:不利益処分についての処分基準 最一小判昭和 46 年 10 月 28 日民集 25 巻7号 1037 頁も参照。

行政規則に関する判例 (4)  最一小判平成5年2月 18 日民集 47 巻 2号 574 頁 武蔵野市は宅地開発指導要綱に基づ いて行政指導を行ったが、原告業者 は行政指導が強迫にあたると主張し た。 判決は、強迫の主張は認めなかった が、行政指導の限度を超え、違法な 公権力の行使があったと判断した。