構造物の長寿命化 2008 年 3 月 14 日. 長寿命化のメリット 更新のための建設費用の節約効果 再建設に伴うエネルギーと資源の節減 施設取り壊し時に発生する廃棄物の削減 「土木用コンクリート構造物の長寿命化対策」渡 辺博志 『建設リサイクル』 2007 秋号 vol.41 pp.6- 10.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
新診断ソフト 木耐博士Sについて エイム株式会社. □ はじめに 耐震診断方法の変更に伴い、木耐博士も新 しく開発することになりました。
Advertisements

2年 金井美都穂 研究テーマについて /12/19 2 研究テーマについて 興味を持っているテーマ 1.住宅政策 2.エネルギーに関する日中技術協力 3.広告表示.
5.資源の循環.
(社)日本画像医療システム工業会 会長 桂田 昌生
第4回  親子・孫3代で使える木造住宅で 人生トータルコストダウンの家づくり 監修 一般社団法人住まい教育推進協会.
都市整備部 予算要求方針 要求方針 ○財政構造改革プラン(案)において、今後の公共施設(インフラ)のあり方として「建設から維持管理への
住 宅 診 住 宅 診 断 断 住宅診断 はおまかせください! ホームインスペクション 調べてよかった! 家のこと。 家を買うとき
設備管理(facility management)
「200年住宅」計算倒れか 日経ビジネス 2009,6,15 P.14 1年 組  番 吉田七海.
これまでの議論・府域の状況を踏まえた考え方の整理
住宅業界の現状と その課題 斉藤 晋世.
大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 第1回 河川港湾公園部会 ~戦略的な維持管理の推進について~
柱崩壊と梁崩壊 (塑性設計の話) 第3部 その2 塑性設計の注意点 第4回岐阜建築鉄骨技術交流会 (かんたん構造講義)
下水道施設の老朽化対策 平成27年2月18日 柏市下水道事業経営委員会.
社会基盤保全工学 ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
大谷経営労務管理事務所のISO9001認証取得について
能力開発セミナーのご案内 木造住宅における性能表示 (構造の安定編)コース コース番号 日 程 受講料 定員 講 師 PH06
水溶性アクリル100%の弾性コーティング仕上げ材
海岸構造物の耐震点検 2-3 海岸構造物の詳細耐震点検について ≪南海トラフ巨大地震による影響≫ ■入力地震動.
第3班 C07011 奥田愛 C07012奥野智也 C07013 奥山唯香 C07014 片山貴詞
土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎
建設材料のリサイクルの方法について 考えてみよう。
~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 廃棄物処理工学 ~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 第7回:H27年11月16日.
第10章 機械設計の高度化 ★本講義の内容だけでは機械設計はできない? ★教科書や参考書の設計手順で設計ができるのか?
ごみ問題 ~対策~.
建設と環境 建築 ビル・住宅 建設 ハードな分野 土木 道路・橋梁・ダム トンネル・堤防 ソフトな分野 交通計画・都市計画
全国タイル工業組合員のQ-CAT認定品 は、
大阪府都市基盤施設長寿命化計画の策定に向けての答申(案) 河川管理施設長寿命化計画 土木構造物編 概要版
土木技術士 2002.9.15.
基本的な方針 『大阪府ファシリティマネジメント基本方針』(大阪府公共施設等総合管理計画)(案)について 建物の修繕・更新費用試算
× △ ○ 3大構造の比較 大空間が作れるか? 木構造 鉄筋コンクリート構造 鋼構造
全国タイル工業組合員のQ-CAT認定品 は、
工事写真用台紙 写真貼付け 写真貼付け 住宅ストック循環支援事業用 補助事業者名 共同事業者名 写真No 工事箇所 対象工事内容 写真No
土砂災害特別警戒区域内の被災住宅再建支援事業
配合とは?配合設計とは? コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
エレベーター保守契約についての マネジメント的考察
「地震保険及び建物構造の 基礎知識と支払査定基準の解説」
200年住宅 2008.3.16.
前期ゼミまとめ スラックス経済.
エコ実践 日本一を目指して 連携 推進体制 (町民)エコなライフスタイルへ (企業)エコな企業活動 (行政)エコの仕組みの整備、活動の支援
千葉エリア住宅ストック維持・向上促進協議会
小課題3.1 震災廃棄物の再資源化と高機能化 概要:震災時の都市機能回復に多大な影響を及ぼすとされている震災廃棄物を対象にその再資源化・高機能化を図る技術を考案し、社会や環境に対する震災廃棄物の影響を最小化する方策を提案する 主要な施設・設備:八王子材料関係実験施設(組織構造分析システム)・SMBC施設(走査型電子顕微鏡)
新学習指導要領説明会 技術・家庭(技術分野) 内容の数が2から4へ  ・改善の基本方針  ・内容の解説  ・指導計画の作成.
都市のメンテナンス 2004.6.14.
高等学校(工業) 工業高校におけるキャリア教育 品質管理とは 品質管理の意味を説明することを伝える.
社会基盤保全工学 ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
3 4.具体的な改革の取組み (1)事業重点化(組み換え)の推進 ①成果重視による事業選択 項目名 取組内容 担当部局・室 取組み実績 備考
公共施設の安全確保・機能維持を図るため、長寿命化を基本とする計画的な維持管理を推進 長寿命化による維持管理費の縮減・平準化例(橋梁)
・ガイダンス ・建築構法の変遷 ・住宅構造の変遷
II. 5 …の一環としての品質リスクマネジメント
マンション給排水設備の実態と提言 実態 提言 マンション高齢化問題(急進する高経年比率) 大規模修繕による資産の維持保全
建築物の環境配慮のあり方について~温暖化対策部会報告の概要~
木材利用による業務用施設の断熱性能効果検証事業
※記入例を事前に確認すること 技術名称: 申請者名: 登録区分: 活用の効果(従来技術との比較) 従来技術 : 技術概要 特記事項
環境・エネルギー工学 アウトライン 序 章 環境・エネルギー問題と工学の役割 第1章 バイオ技術を使った環境技術
小課題3.1 震災廃棄物の再資源化と高機能化 概要:震災時の都市機能回復に多大な影響を及ぼすとされている震災廃棄物を対象にその再資源化・高機能化を図る技術を考案し、社会や環境に対する震災廃棄物の影響を最小化する方策を提案する 主要な施設・設備:八王子材料関係実験施設(組織構造分析システム)・SMBC施設(走査型電子顕微鏡)
対象となる人 (次の要件にすべて該当する方)
新聞発表 2003年4月16日 大和田・鈴木・菅原・山中.
第10章 機械設計の高度化 ★本講義の内容だけでは機械設計はできない? ★教科書や参考書の設計手順で設計ができるのか?
(財)住宅保証機構の ルーフバルコニーの FRP防水仕様 が改定されました
事業目的・概要等 イメージ 脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業 背景・目的 期待される効果 事業スキーム 事業概要
公共施設の維持管理の推進 公共施設の安全確保・機能維持を図るため、長寿命化を基本とする計画的な維持管理を
建設工事保険 (1)工事物の物的損害  工事着工から工事完成の引渡しまでの間に工事現場で発生した自然災害や不測かつ突発的な事故により保険の目的(工事の目的物、材料等)に生じた損害につき保険金をお支払いする保険です。 (2)第三者賠償責任 事故が発生した際、その付近の第三者に対し、人的損害、物的損害を引き起こし、法律上賠償責任が生じた場合、その支払いについてもこの保険をお使いになれます。
コンクリート構造物の維持管理活動インパクト 統一評価モデルの構築
× × × 耐震補強フレーム FRAME+ (フレームプラス) 地震から家族を守る「フレームプラス」
・課題の説明 ・柱の引抜耐力(N値)の計算 ・内壁と天井 ・床と階段
資格取得スキルⅠb (ITパスポート試験対策講座)
旭 川 市 営 住 宅 長 寿 命 化 計 画 ( 中間見直し ) 1 計画の目的 1 計画の目的 3 計画期間 2 計画期間 4 課題
内部統制とは何か.
環境学 第9回目 (H ) 環境法と循環型社会 p.68~
Presentation transcript:

構造物の長寿命化 2008 年 3 月 14 日

長寿命化のメリット 更新のための建設費用の節約効果 再建設に伴うエネルギーと資源の節減 施設取り壊し時に発生する廃棄物の削減 「土木用コンクリート構造物の長寿命化対策」渡 辺博志 『建設リサイクル』 2007 秋号 vol.41 pp ◎資源、廃棄物循環の流れを遅くする 「長寿命化を支える取り組み」鎌田隆英『建設リ サイクル』 2007 秋号 vol.41 pp.11-16

コンクリート構造物のリサイク ル 再生骨材の有効活用 – 技術基準や規格の整備( JIS) コンクリートガラの発生の抑制 新設コンクリートの長寿命化 – 材料や施工に起因する不具合が多い – 検査、施工に関わる仕様の導入

スケルトン・インフィル 建物を構造体と内装・設備に分けて設計 する考え方 「従来の木造住宅では耐震性を高めるために多く の柱と筋交いや耐力壁が必要になり、間仕切りも 壁も構造体の一部として設計しなければならず、 変化に合わせた間取り変更などは難しかった。」 p.81 『建設リサイクル』 2007 秋号 vol.41 内外装・設備・間取りが干渉しない耐久性の高い 構造物をつくれば、ライフスタイルに合わせた変 更が可能 – ★長期に使用するための変更可能性

住宅寿命の国際比較 住宅ストック更新周期 日本 30 年 ドイツ 79 年 フランス 86 年 アメリカ 96 年 イギリス 141 年 – 住宅の平均寿命の比較 日本 26 年 アメリカ 44 年 イギリス 75 年

建て替えのきっかけ – 「不具合や故障」が最も多く、その後に「高 齢者のため」、「広さ」、「外装の一新」、 「子供の成長」と続く。したがって、建築の 劣化、性能低下および維持管理の不備による 問題と、陳腐化および要求の変化に対応でき ない問題が、住まいの満足度を低下させ建替 えに至る要因になっている。」 p.12 「長寿命化を支える取り組み」鎌田隆英『建設リ サイクル』 2007 秋号 vol.41

材料・構法に対する予想耐用年 数 平均値 日本建築学会梗概集 – 構造材: 40 ~ 60 年 – 外装材: 20 ~ 30 年 – 建具: 20 ~ 25 年 – 設備: 12 ~ 17 年 「耐用年数は建築の部位によって異なるので、建 築の寿命を 100 年まで延ばすということは、構造 躯体を 1 周期としても、外装材を3~ 4 回、設備を 5 ~ 7 回変換できるような建築の更新システムが必 要である。」 – 「長寿命化を支える取り組み」鎌田隆英『建設リサイク ル』 2007 秋号 vol.41

陳腐化 – 「陳腐化は性能欠陥によるものでなく、変化 する要求を代替として満たすことができなく なるもので、機能面では時代の変化に対して 普遍性あるいは追随性が求められる。技術面 では断熱性、遮音性、設備機器性能など建築 の技術的変化に対する追随性と更新性である。 また、経済面では維持管理・運用のコストな ど低効率な部位に対する交換性が求められ る。」 p.13 「長寿命化を支える取り組み」鎌田隆英『建設リ サイクル』 2007 秋号 vol.41 ★変化に対応するフレキシビリティの確保

保守、修繕、改修 「保守は、日常的な保守・点検・清掃、故障に対 する軽微な補修作業である。リフォーム(修繕) は、低下した性能を建設当初まで戻すために行う 修繕で、実施内容には「外装の塗り替え」、「外 構の修理」、「外装部品の交換」、「防虫処理」、 「屋根葺き替え・樋の修理」などが多い。リノ ベーション(改修)は、建設当初の性能をその時 代に合った性能にまで引き上げたり、新たな要求 を満足させるための改修で、構造補強、模様替え、 健康カイゼン、環境改善、設備性能改善、および 福祉環境改善などがある。」 p – 「長寿命化を支える取り組み」鎌田隆英『建設リサイク ル』 2007 秋号 vol.41

再資源化の課題 ①単品に選別するときの素材の純度を高め粒度を揃える高 精度の選別技術を開発する。 ②再資源化の各作業相互の受け渡しに必要な受入基準や製 品スペックを整備する。 ③建設副産物に含まれる有害物質を特定、識別、選別、無 害化する仕組みと技術を開発する。 ④リサイクル品の品質保証、原料供給の不安定、情報不足、 コスト高など阻害要因を開発する。 ⑤リサイクル品普及のための中心課題が市場の整備である。 ⑥リサイクルシステムの有効性は、環境問題と資源循環に 対するライフサイクルの総合的な評価 (LCA) によって判断す る。 – 「長寿命化を支える取り組み」鎌田隆英『建設リサイクル』 2007 秋号 vol.41 p.15

情報管理 – 「建築のライフサイクルの経緯が追えるように、設 計・施工、保守・点検および修繕・更新・増築に関 する情報を保管・管理しメンテナンスしていく必要 がある。所有者、使用者および管理者が変わったり 変更・更新の手続きや保管場所の確保など種々の困 難を伴うが、建築を長期使用する上で重要な役割を 担うものである。 – 建築のライフサイクルでは、川上に遡る情報伝達が 重要であるが、ライフサイクル後半で起こり得るこ とが建築関係者に伝わっていないばかりか建築教育 でも取り上げられていないのが現状である。」 p 「長寿命化を支える取り組み」鎌田隆英『建設リサイクル』 2007 秋号 vol.41