講習資料 ~免許制度のしくみ~. 講習内容 1 運転免許とは?車(車両)とは? 2 道路交通法の一部改正要点 3 最新のクルマの性能について.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
年金の基礎年金部分は 全額税方式か、全額保険料か? 椎野、鈴木、篠崎、畑 全額税方式派. 我々の主張 ① 無年金者、低年金者がいな くなる! ②税方式なら将来的にも財源 調達可能! ③国民の負担が重くなる! ① 無年金者、低年金者がいな くなる! ②税方式なら将来的にも財源 調達可能! ③国民の負担が重くなる!
Advertisements

平成 26 年度における自動車排出窒素 酸化物等の排出量の推計について 資料2. 自動車 NOx 排出量の推移〔対策地域〕 1 平成 24 年度に平成 27 年度目標を達成 乗用系、小型貨物系、大型貨物系ともに排出量は減少傾向 (注)四捨五入の関係で車種別の合計値と全車種の合計値が一致しない場合がある。
自転車安全利用研修. 目次 11 22 33 44 55 自転車事故による様々な影響 基本的な交通ルール 危険予測・危険回避 利用前の準備と事故時の対処 自主的な学習.
~交通安全編 ~ 高校生向け 「クイズ王になろう ~もっと知って子どものこと~」 プログラムNO,8 「親の学び」プログラム ステップ(中高生期)編.
6章.移送サービスでの運転 本章のポイント 4.高齢者の運転 5.マイカーを使用する際の注意 1.移送サービスの流れ 2.移送サービスにおける 安全運転のための心構え 3.移送サービスで求められる 運転マナー.
夢の車! 自動運転車 名古屋学院大学 伊沢ゼミ 北村邦彦 清水大靖.
群馬の高校生へ ストップ!群馬の自転車事故 県教育委員会の統計によれば、本県では毎年1000件以上の児童生徒に関する交通事故が発生し
道路運送法改正後における バス政策について
4章.福祉車両 本章のポイント 1.各福祉車両の種類と特徴 2.車いす乗降装置の種類と特徴 3.車いす固定装置の種類と特徴
エコ税制.
2014年6月男女平等月間 学習会資料 連合総合男女平等局
日常の中の危険 ~危険を知ることで安全を守る~
GM015 取引先構内工事運営要領 改訂に関して 作業責任者認定制及び ペナルティ制の改訂 07年 11月1日 生産環境安全部 安全衛生課.
高齢者の関係する交通事故 高齢者の関係する交通事故発生状況 ○ 県内の発生件数が減少する中,高齢者はほぼ横ばいで推移
小学生の 福島県郡山警察署.
事業用自動車による事故は増加・高止まり、走行キロ当たり事故件数も近年増加
ハイヤー・タクシー業の労働災害が増加しています 京都労働局
5章.法律・制度 本章のポイント 1.関係する道路運送法 2.関係する道路交通法 3.移送サービスに関する制度
エコカー購入補助金制度は、今後の国会審議によって制度の施行を含めて内容等が変化する可能性があります。
踏切遮断による     交通への        悪影響 7班 C09101 大野祥平 C09104 中村隼太 C09107 堀上真希.
「親の学び」プログラム ステップ(中高生期)編
第10回 追加資料:物流関連法規 【労務・調達関連法規】 ・労働基準法( 最低基準 の労働条件を定めた法律;週40時間制等)
従業員として知っておくべき マイナンバー マイナンバー提出までの流れ マイナンバーの利用目的 本人確認書類の提出 会社の安全管理対策
彼氏とバイクの上手な付き合い方 文化学科 2年 No.1.
第9次「高知県交通安全計画」(案)の概要 ~道路交通の安全について~ 【目標】 平成27年の交通事故死者数を38人以下にする
教員免許更新制の おおまかな 流れ (表1) (表2)
聴覚障害者用警告音通報装置 ロードケア Road Care
ITS(高度道路交通システム)とは何か?
EV製作に関する法規勉強会
コンピュータ リテラシー 担当教官  河中.
埼玉県自転車の安全な利用の 促進に関する条例の一部改正
交通事故の現状と要因 写真)交通事故 素材集-交通安全  「police of 九州」 写真)交通事故 「police of 九州」より.
危ない自転車~交通事故研究~                作成者:柳橋京輔   .
~多くの人を不幸にする 自転車事故が起こる前に~
交通事故統計 (H24全国) 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
中学生の自転車交通事故防止 自己紹介等を行う画面です。 左クリック1回で次の画面に変わります。 福島県郡山警察署.
授業の目標 ただ、目標なので 『まだ答えてないやろ!』と 野次る必要はナシ! 答えた人はしっかり 評価してますので・・・
交通死亡事故の根絶 交通安全教育の推進 = 交通指導取締り 交通安全施設整備 Ⅲ 交通安全基盤の整備・充実と諸対策の推進 交通警察活動の目的
交通安全クイズ 自転車編 最初の画面です。 自己紹介等を行ってください。 マウスを左クリック(1回)するだけで次の画面に変わっていきます。
 考  察  南19条通 : 環状道 -- 概要編 -- 制作: NPO もいわ 札幌市道路を考える会 Ver. 2015H27M00C.
健康・安全〔事故〕 自転車に乗り 「ながらスマホ」は犯罪? ■指導のねらい  自他の安全面に配慮した行動ができる。
GVW and Brake System Trucks in Japan Full Air N3 Full Air
睡眠不足に起因する事故の 防止対策を強化します!!
第1章 日本の統計制度 ー 経済統計 ー.
道路通行実績マップ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 道路通行実績マップ 誕生の キッカケ 道路通行実績マップでこう 変わった!
高齢者運転免許証返納支援事業 ~運転免許証の返納を考えている方へ~ 事業内容 運転免許証の自主返納(全部取消し) 対象者
<旧玉川水道道路(特例都道431号角筈和泉町線 ) の自転車レーン(自転車専用通行帯 ) >
ロードプライシングによる環境に優しい街づくり
3.阪神高速のITS (1)日本のITS 国土交通省ホームページより.
2014年6月男女平等月間 学習会資料 連合総合男女平等局
ハイブリッドカー 2FG4172 らく.
自動運転の実現に向けた警察の取組について
2.介護に必要な「時間」に置き換えて「要介護度」を判定します。 聞き取った「心身の状況(5項目の得点)」から直接、「要介護度」を求めることはできません。病気の重さと必要な介護量は必ずしも一致しないからです。 そこで、調査結果をコンピュータに入力し、その人の介助にどのくらいの「時間」が必要なのかを推計することで、介護の必要量の目安としています。この「要介護認定基準時間」を用いて要介護度を判定します。
追加資料 補足説明資料 大阪府薬事審議会  医薬品等基準評価検討部会 平成30年1月16日.
クレーンと玉掛け 2011/7/7 鈴木智和.
設計工学 内容 目的 ★もの作りのための設計 ★実際の現場で役立つ設計 ★機械設計や機械作りの楽しさを知る。 ★工学的な理屈を考える。
資格取得への制限 絶対的欠格事由と相対的欠格事由.
自動車運転事故防止教育 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
高齢者の交通安全普及 システム構築に密着 明治大学商学部 猿渡ゼミPM班.
「高齢者と認知症患者の自動車運転について」
事故件数、負傷者数、死者数の推移 昭和 平成 (平成28年における交通事故の発生状況) (平成28年における30日以内交通事故死者の状況)
Qld School Zones 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Qld School Zones 誕生の キッカケ
日本国内で運転する際に必要な国内・国際運転免許証について
特集 『豊かなモビリティ社会』=「誰もが安全で自由な移動を享受できる社会」 ■政策1 「サポートカー限定免許」の創設
自転車安全利用研修  今から自転車安全利用研修を始めます。.
車両系木材伐出機械の保有台数の推移  林業の現場で使用されている車両系木材伐出機械の保有台数は、平成23年度までの10年間で減少傾向にあるが、比較的操作が困難な機械(※)の合計保有台数は、約5,000台の増加となっている。 走行集材機械 比較的操作 が困難な 機械(※) 資料出所:林野庁業務資料を基に加工したもの.
バリアフリー車両に係る特例措置の延長 (自動車重量税)
自動車安全文化論 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則
志堂寺教授資料<2019年> 講習資料 九州大学大学院 システム情報科学研究院 志堂寺 和則.
西尾市の自動車産業の展望.
Presentation transcript:

講習資料 ~免許制度のしくみ~

講習内容 1 運転免許とは?車(車両)とは? 2 道路交通法の一部改正要点 3 最新のクルマの性能について

1 運転免許とは?車両とは?

運転免許とは?

免許っていったい何? 皆様がお持ちの「免許」ですが、そもそも免許ってど ういう意味があるのでしょうか? 運転免許の他に ○○ 免許と付くものを 思い浮かべてみてください!

○○ 免許・・・? 医師免許 看護師免許 薬剤師免許 調理師免許 教員免許 美容師免許 … などなど 免許が必要な職種の イメージは 思い浮かびますか?

もし、医師免許を持っていない医者がメスを 持っていたとしたらおなかを見せますか? ではなぜ医師免許を持っている医者なら 信用する のでしょうか?

運転も免許が必要です 様々な免許が必要な職務と同様に、道路で自動車や原付を 免許を持たずに運転することは 禁止されています! 本来、禁止されている行為を許可するもの・・・ それが免許です 。 免許を持つためには、知識・技術 そして、運転者としてのモラルや責任が求められています!

免許区分 運転免許は次の3種に区分されています。 第一種免許 自動車や原動機付自転車を運転しようとする場合に 必要な免許(第二種免許が必要な場合を除く) 第二種免許 タクシーなど旅客自動車を旅客運送のため運転する場合や 代行運転自動車を運転する場合に必要な免許 仮運転免許 練習や試験などで運転しようとする場合に必要な免許

車 (車両) とは?

「車」と聞いてどんな形を想像しますか? 四角形 4つのタイヤ だいたい全長5m位

車(車両)の分類 車(車両) 自動車 普通自動車 中型自動車 大型自動車 大型特殊自動車 小型特殊自動車 牽引車 大型自動二輪車 普通自動二輪車 原動機付自転車 軽車両 自転車 リヤカーなど

2 道路交通法の一部改正要点 (1) 準中型免許の新設 (2) 自転車の罰則規定の新設 (3) 高齢者講習制度の一部改正

おさらい しましょう その前に・・・

これって違反?? ある事業者が久しぶりに18歳の新入社員を雇った。 新入社員の取得免許は「普通免許」とのこと。 さっそく現場まで積載量4tのトラックを新入社員に 移動させた。 重大な違反を犯しているんです!

無免許運転について 1 免許証を受けないで運転をしたとき 2 有効期間の過ぎた免許証で運転したとき 3 免許の取り消しを受けた後で運転したとき 4 免許の停止、仮停止期間中に運転したとき 5 試験に合格したあと、免許証の交付を受ける前に運転したとき 6 その免許では運転できない車を運転したとき

どちらも普通免許じゃないの??

中型免許の概要 平成19年6月2日以降 (現行) 普通自動車(免許)大型自動車(免許) 車両総重量 8,000 ㎏ 最大積載量 5,000kg 平成19年6月1日まで 普通自動車大型自動車 中型自動車 車両総重量 5,000 ㎏ 車両総重量 11,000 ㎏

車両総重量・最大積載量 車両総重量とは・・・ 車の重量 積荷の重量 人の重量 ( 55kg として計算 ) 最大積載量 ○○ kg以上 ○○ kg未満と表記されることが多い。 いわゆる4tトラックは、最大積載量 5,000 kg未満(車両総重量 8,000kg 未満)

車両総重量で考えましょう 「これは2t(4t)だから大丈夫」という考えは危険で す!現在はいろいろな形状の車が増えたことにより、積載量 のみで乗車可能かどうかを判断するのは難しくなっています。 (例) 最大積載量は 5,000kg 未満だが、車検証を確認したところ車両 総重量は 8,000kg 以上であった。 → 車重を重くした車も存在するため、安易に乗車可能かどう かを判断すると、違反してしまう。

無免許運転には くれぐれも 注意してください!

(1)準中型免許の新設 道交法の一部改正(公布)平成27年6月17日 (施行)公布から2年以内

準中型免許の新設 (車両総重量・受験資格) 免許の種類総重量受験資格 大型免許 11t以上 ・21歳以上 ・普通免許 3年以上 中型免許 11t未満 5t以上 ・ 20歳以上 ・普通免許 2年以上 普通免許 5t未満・18歳以上 免許の種類総重量受験資格 大型免許 11t以上 ・21歳以上 ・普通免許 3年以上 中型免許 11t未満 7. 5t以上 ・20歳以上 ・普通免許 2年以上 準中型免許 7. 5t未満 3. 5t以上 ・ 18歳以上 普通免許 3. 5t未満 ・18歳以上

準中型免許の新設 (乗車定員) 免許の種類 乗車定員 大型免許 30人以上 中型免許 11人以上29人以下 普通免許 10人以下 免許の種類 大型免許 30人以上 中型免許 11人以上29人以下 準中型免許10人以下?(未定) 普通免許 10人以下

どんな自動車なんだろう?? 準中型免許

(2)自転車の罰則規定の新設 道交法改正(施行)平成27年6月1日

自転車の罰則規定の新設 01 信号無視 08 交差点での優先車妨害等 02 通行禁止違反 09 環状交差点の安全進行義務違反 03 歩行者用道路での徐行違反 10 指定場所一時不停止等 04 通行区分違反 ※路側帯の通行など 11 歩道通行時の通行方法違反 05 路側帯通行時での歩行者通行妨害 12 ブレーキ不良の自転車運転 06 遮断の下りた踏切への侵入&立入り 13 酒酔い運転 07 交差点で右折する場合の直進車の妨害など 14 携帯電話を使用するなど安全運転義務違反

罰則規定 自転車の 14 項目を危険行為に指定、 3 年間に 2 回 以上摘発されると 3 時間の安全運転講習を義務 づけられます 命令を受け 3 か月以内に受講しなければなりま せんが もし命令を無視して受講しなかった場合 には、 5 万円以下の罰金が課せられます(満 14 歳以上は全ての人が対象)

自転車も車です! 自転車も道路交通法においては車に分類 されます。 自転車であっても、車を運転していると いう自覚と責任をもって運転してくださ い。

(3)高齢者講習制度の一部改正 道交法の一部改正(公布)平成27年6月17日 (施行)公布から2年以内

高齢者講習制度の一部改正 免許更新時の 認知機能検査 (75歳以 上) 1分類2分類3分類 認知症の恐れ 認知機能が低下して いる恐れ 問題なし 現行 違反があれば 医師の診断 3年後まで検査・診断なし

高齢者講習制度の一部改正 現行 1分類2分類3分類 違反があれば 医師の診断 3年後まで検査・診断なし 改正後 違反がなくても 医師の診断を 義務付け 違反があれば臨時検査。 結果、1分類なら医師の診断 医師に認知症と診断されれば免許の停止・取消

該当する違反(基準行為という)は? 基準行為とは・・・ 「認知機能が低下した場合に行われやす いものとして政令で定める違反行為」

基準行為一覧 ○ 信号無視 ○ 通行禁止違反 ○ 通行区分違反(右側通行等) ○ 通行帯違反 ○ 進路変更禁止違反 ○ 転回・後退等禁止違反 ○ 踏切不停止 ○ しゃ断踏切立入り ○ 指定通行区分違反 ○ 一時不停止 ○ 交差点優先車妨害 ○ 交差点安全進行義務違反 ○ 徐行場所違反 ○ 横断歩行者等妨害 ○ 優先道路通行車妨害

3 最新のクルマの性能について スバル アイサイト

先進安全自動車(ASV) 先進安全自動車(ASV)とは 先進技術を利用してドライバーの安全運転を支援する システムを搭載した自動車 ASV技術に対する基本となる考えを「運転支援の考 え方」として具体化し、それに沿って開発がすすめら れています。

各メーカーの取扱い一覧 アイサイト( ver.2) (スバル) CMBS (ホンダ) シティ・セーフティ(ボルボ) SCBS (マツダ) スマートアシスト (ダイハツ) 等々

クルマは進化しています 様々なメーカーが ドライバーの安全を守る ため最新の技術を駆使し 次世代のクルマを 開発し続けています!

各メーカーの ホームページ等でも 様々な機能を見ることが 出来るようになっています!

事業用車両の先進安全自動車(ASV)の導入 国土交通省では下記の装置を搭載した事業用の車両を購入する場合 ASV装置の購入にかかわる総費用の2分の1(各装置に上限額を 設定)を補助する制度を実施しています。 衝突被害軽減ブレーキ ふらつき注意喚起装置・車線逸脱警報装置 車両横滑り時制動力・駆動力制御装置

各メーカーの取り扱い一覧 装置メーカー名装置名称・型式 いすゞ自動車㈱ 衝突被害軽減ブレーキ 日野自動車㈱ プリクラッシュセーフティ 三菱ふそうトラック・バス㈱ AMB UDトラックス㈱ トラフィックアイブレーキ 衝突被害軽減ブレーキ 自動車が障害物を感知して衝突に備える機能の総称。 自動車に搭載したレーダーやカメラからの情報をコンピュータが解析し 運転者への警告やブレーキの補助操作などを行うシステム。

各メーカーの取り扱い一覧 装置メーカー名装置名称・型式 いすゞ自動車㈱運転集中度モニター 日野自動車㈱車線逸脱警報装置 三菱ふそうトラック・バス㈱ MDAS- Ⅲ(運転注意力モニター) ふらつき注意喚起装置・車線逸脱警報装置 ・運転者の低覚醒状態や低覚醒状態に起因する挙動を検知し運転 者に注意を喚起する。 ・走行車線を認識し、車線から逸脱した場合あるいは逸脱しそう になった場合には、運転者が車線中央に戻す操作をするよう警報 が作動する。

各メーカーの取り扱い一覧 装置メーカー名装置名称・型式 いすゞ自動車㈱ IESC 日野自動車㈱ VSC 三菱ふそうトラック・バス㈱ ESP UD トラックス㈱ UDSC 車両横滑り時制動力・駆動力制御装置 急激なハンドル操作などにより車両に不安定挙動が発生した場合 不安定挙動を抑制するようエンジン出力や制動力を制御する。

最終的には自己責任です 様々な最新の機能により、車両の安全性は 飛躍的に向上 しています。 しかし・・・ 万が一の事故の責任については 運転者にふりかかってきます!

最後に・・・ 運転者とは 「運」 を 「転がす者」 と書きます。 みなさんは、運転者として 自分自身、家族、会社・・・たくさんの 「運」 を 「不運」 ではなく 「幸運」 へと 転がせるよう な運転を行ってください。

お疲れ様でした!