住宅バウチャー(家賃補助)制度の提案について 平成24年3月 大 阪 府 住宅セーフティネットの再構築のための提案.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
現物給与の取扱いについて 第2回 社会保険料・労働保険料の 賦課対象となる報酬等の範囲に関する検討会 平成24年9月20日 資料4.
Advertisements

年金制度は、老後に安定した収入を得るために 重要な制度であるが、 65 歳以上の高齢者に占め る割合は 2030 年には 30% を超えると予想されて いる。こうした人口の急激な高齢化は、これま でと同じような形で年金制度を維持することを 難しくしており、日本の年金制度はさらなる改 革が必要とされている。
ふるさと納税 名古屋大学 柳原光芳ゼミナール. 発表の流れ  研究動機  ふるさと納税の概要説明  研究の流れ  地方交付税とは  ふるさと納税による地方交付税への影響の分析 ( 結果 )  ( 国から地方自治体 B に資金が流れていた場合の考察 )  ( 地方自治体 A から地方自治体.
1 財政-第 22 講 6. 社会保障財政 (3) 2008 年 6 月 24 日 第 2 限. 2 公的年金③  今後の課題-公的年金制度全般に関して-  将来の給付水準見通し  厚生年金と共済年金の一元化  社会保険方式から税方式への移行  制度上の問題点  未納・未加入問題.
1 経済学-第 13 回 年金② 2008 年 7 月 4 日. 2 日本の公的年金制度 ( 続 )  今後の課題-公的年金制度全般に関して-  将来の給付水準見通し  社会保険方式から税方式への移行  制度上の問題点  国民年金保険料未納問題.
市営住宅家賃(福祉)減免制 度の現状と課題について 資料4. ・ 収入が著しく低額であるとき、災害により著しい被害を受けたとき、失職及び病気等の事由により著し く生活が困難なときに、決定家賃(応能応益家賃)の全額を負担することが困難な入居者については、福 祉的配慮をもって家賃を減免している。 ・ 「著しく低い収入」「著しく生活が困難なとき」については、生活保護基準に準じて判断している。
(1)1日当たり利用者数が、定員50人までの場合は当該定員の20%(①)を、 定員が50人を超える場合は当該定員から50を差し引いた員数の10%(②)を ①に加えた数を、それぞれ超過しているとき → 基本単位数の70%を算定 (2)過去3か月間の平均利用人員が、定員の105%を超過している場合 → 基本単位数の70%を算定.
複数種類の事業を組み合わせて実施する場合(多機能型)に係る指定の主なポ イント (事業ごとに指 定) 事業者の指定は、障害福祉サービス事業の種類ごとに行うことを原則とし、複数の事業を 一体的 に組み合わせて行う場合(多機能型)であっても、事業者の指定は、事業の種類ごとに行う。 (多機能型の対象事 業)
カジノ合法化の是非. カジノとは? ギャンブルを行う施設の一つでルーレッ トやブラックジャックなどのゲームで金 銭を賭ける場所。日本では、現在、刑法 185 条および 186 条 ( 賭博及び富くじに関す る罪 ) において賭博行為が禁止されている ため、国内でのカジノの設置は認められ ていない。
2年 金井美都穂 研究テーマについて /12/19 2 研究テーマについて 興味を持っているテーマ 1.住宅政策 2.エネルギーに関する日中技術協力 3.広告表示.
三万円支給の是非 肯定派. 三万円支給と は?? 年金生活者等支援臨時福祉給付金 一億総活躍社会の実現に向けた、賃金引上 げの恩恵が及びにくい低年金受給者への支 援であり、給付による景気活性化の効果を 期待するもの 65歳以上の低所得者や65歳未満の障害 者基礎年金と遺族基礎年金の受給者合計1 250万人に3万円を給付する.
子どもを守る通学路防犯カメラ設置促進事業
3万支給の是非 否定派 〜紙崎・川北・小谷・山本〜.
静岡県内の生活困窮者実態に関する基礎資料
生活介護・施設入所支援に係る報酬算定要件の見直し
居宅介護支援事業所.
利用者負担に関する工賃控除の見直しについて
消費税10%導入の是非                    肯定派 大岸・福田・山田.
生活保護の問題 中京大学 増田ゼミB班.
業務改善助成金の拡充のご案内 制度が次のように拡充されます。 制度の拡充Ⅰ
資料8-1 第11次大阪府鳥獣保護管理事業計画の概要
課題整理表 資料10 次期狛江市障害者計画・ 障害福祉計画策定に向けた この課題整理表は、 ①国が示した障害福祉計画に係る基本指針
大阪府住宅まちづくりマスタープラン《住生活基本計画(計画期間平成23~32年度)》の基本的考え方【案】
入所施設における工賃控除の見直しについて
平成18年10月1日から 療養病床に入院する高齢者の 入院時の食費の負担額が変わり、 新たに居住費(光熱水費)の 負担が追加されます

京都・神戸のみならず国内外拠点との差別化が難しい
資 料 4 介護報酬の地域区分の考え方(社会保障審議会介護給付費第81回分科会資料より) 平成24年度からの地域区分
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
高額医療・高額介護合算療養費制度の参考事例
災害復興支援プロジェクト ~住宅確保プロジェクト~ 熊本地震被災者への安全・安心の提供!
『大阪府人口ビジョン(案)』の概要 ■はじめに ■人口の将来見通し(シミュレーション) ■大阪府の人口の潮流 c ■基本的な視点
移住・定住希望者への「住まい」支援について【行政提案】
滋賀県空き家団地リノベーション支援事業 空き家団地リノベーション 団地の荒廃 事業の背景 事業の目的 事業のイメージ ①対象団地の詳細調査
土砂災害特別警戒区域内の被災住宅再建支援事業
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充 より利用しやすいように支給要件を緩和(平成28年8月5日~)
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ <お知らせ> 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します!
計画の制度化 = 交通サ-ビス向上に資する ハ-ド施策とソフト施策の(最適)組み合わせ
Ⅱ.施行に向けたスケジュール.
蓄電池の内容入れる必要 高性能建材による住宅の断熱リフォーム支援事業 住宅の省エネリフォームで、 ご自宅を快適・健康的・経済的な住宅に!
北海道既存住宅流通促進協議会優良住宅ストック増進事業 「北海道CLAIV住宅ファイル」「北海道CLAIV適合認定住宅」
千葉エリア住宅ストック維持・向上促進協議会
あなたにも届けたい。串間のめぐみ、 串間のぬくもり。串間の魅力を。 平成27年度決算 串間市連結財務諸表を公表します。 本市都井岬にて撮影.
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
医療機関の耐震化について 大阪府内病院の耐震化状況(平成29年9月1日時点) ・一部の建物に耐震性がない 10.3% ( 52/502)
今後の財政収支概算 (粗い試算) ◆2019(平成31)年2月版◆ 大阪市財政局
行政の福祉化の取組みに係る検証に関する調査報告書Ⅰ 概要版
○ 特別対策等による利用者負担の軽減措置については、 21年4月以降も継続して実施。 ※ 延長年限等については検討中
【参考資料】 中核市市長会 地方分権検討プロジェクト.
地方公営企業法適用の目的について 資料1-2 《会計制度によるちがい》
住宅まちづくり部の施策概要と30年度の主な取組み 減災に繋げる災害に強い住まいと都市の形成
移行時運営安定化事業(従前額助成)について
福祉・介護人材の処遇改善【1,070億円】 1 目 的 2 概 要
地域住民・企業等によるまちづくり事業・活動への支援強化
経済連携協定による 外国人介護福祉士候補者 に対する 支援について (緊急雇用創出事業(基金)の活用)
住宅セーフティーネット制度について ~住まい探しに困っているみなさんへ~ ・ 住宅セーフティーネット制度とは?
21年度から実施する施策~雇用保険のセーフティネット機能を強化します。
生活介護・施設入所支援に係る報酬算定要件の見直し
介護保険サービス基準設定の基本的考え方について
彦根市公共下水道事業・第5期経営計画(素案) 1.各施策の現状と課題及び第5期経営計画での取組方針
認定支援機関による経営改善計画策定支援 国 基金管理団体 (別紙2) 事業の内容 事業イメージ
私立の小中学校等に通う児童生徒への補助金について
2011年6月28日 早稲田大学7号館204号室 テーマ 【子育て家庭の支援策を考えよう!】 各班結果発表 選別主義? 普遍主義?
参考資料.
運営方針策定に当たり調整会議で決定すべき事項
H23年度大阪府当初予算要求について (住宅・建築物の耐震化関連)
旭 川 市 営 住 宅 長 寿 命 化 計 画 ( 中間見直し ) 1 計画の目的 1 計画の目的 3 計画期間 2 計画期間 4 課題
特集 『豊かなモビリティ社会』=「誰もが安全で自由な移動を享受できる社会」 ■政策1 「サポートカー限定免許」の創設
大阪府在宅医療体制強化事業(機能強化支援事業)<事業概要>
府営公園における収益事業の考え方について
Presentation transcript:

住宅バウチャー(家賃補助)制度の提案について 平成24年3月 大 阪 府 住宅セーフティネットの再構築のための提案

1 1.制度の概要 (1) 制度の必要性 (2) 支給対象 (3) 制度を導入することによる効果 2.支給の考え方と算定方法 3.想定される財源確保策 - 目 次 - 2345723457

2 1.(1) 制度の必要性 ◇人口減少・高齢化、厳しい雇用情勢による生活保護受給世帯 の増加 ⇒第2のセーフティネットの必要性 ◇公営住宅の直接供給を中心とした住宅施策の課題 (入居者・非入居者間の不公平、コミュニティバランスの低下) ⇒直接供給以外の柔軟な住宅政策の必要性 ◇民間住宅市場の空家の増加 ⇒民間賃貸住宅のストックを活用した施策の必要性 住宅バウチャー(家賃補助)制度が必要

3 1.(2) 支給対象 *住宅市場において、適正な家賃負担率の範囲内で、一定の 居住水準を有する住宅の確保が困難な府民に対して、家賃 補助 ( 住宅バウチャー ) を支給する。 *生活保護受給世帯、公営住宅入居世帯も対象とする。 支給対象者 *最低居住面積水準、設備(台所、水洗便所、収納、洗面、 浴室)、 耐震性を有する住宅であること。 ※面積基準については、市場の現状等に鑑み、別途基準を設けること も 考えられるが、設定にあたっては、詳細な検討が必要。 支給対象住宅

4 1.(3) 制度を導入することによる効果 生活保護世帯への移行の抑止 ⇒第2のセーフティネットとして、生活保護への移行を抑止する効果が期待される。 生活保護世帯への移行の抑止 ⇒第2のセーフティネットとして、生活保護への移行を抑止する効果が期待される。 民間賃貸住宅の質の向上(低所得者の居住水準の向上) ⇒要件を満たすためのリフォームや建替えによる、住宅の質の向上や、低所得者の居住水準の向上を 図ることができる。 民間賃貸住宅の質の向上(低所得者の居住水準の向上) ⇒要件を満たすためのリフォームや建替えによる、住宅の質の向上や、低所得者の居住水準の向上を 図ることができる。 民間賃貸住宅市場の活性化 ⇒空家となっている民間賃貸住宅ストックの活用が図られるとともに、住宅の建替えやリフォームな どが進み、住宅市場全体の活性化が図られる。 民間賃貸住宅市場の活性化 ⇒空家となっている民間賃貸住宅ストックの活用が図られるとともに、住宅の建替えやリフォームな どが進み、住宅市場全体の活性化が図られる。 自由な居住地選択が可能 ⇒対象となる住宅の場所が限定されないため、ライフスタイルに応じて自由な居住地選択が可能とな る。 自由な居住地選択が可能 ⇒対象となる住宅の場所が限定されないため、ライフスタイルに応じて自由な居住地選択が可能とな る。 低所得者に対するセーフティネットの充実 公営住宅をめぐる諸課題の解消・緩和 ⇒公営住宅の入居者・非入居者間の不公平や、入居者の高齢化によるコミュニティバランスの低下な どの課題を解消・緩和できる。 公営住宅をめぐる諸課題の解消・緩和 ⇒公営住宅の入居者・非入居者間の不公平や、入居者の高齢化によるコミュニティバランスの低下な どの課題を解消・緩和できる。

5 2.支給の考え方と算定方法 ① 民間賃貸住宅の市場家賃「基準 家賃」(AB)と年収から算出し た「家賃負担限度額」(B)の差 額を支給する。 なお、「実家賃」(ABC)が 「基準家賃」(AB)を上回る場 合の差額(C)は、自己負担とし、 実家賃が基準家賃を下回る場合は、 当該実家賃を基準家賃とする。 A 家賃補助額 「基準家賃」 - 「家賃負担限度額」 家賃補助額 家賃負担限度額

6 2. 支給の考え方と算定方法 ② AB 基準家賃 「市場家賃単価」 × 「最低居住面積水準」 【参考】大阪府で実施した場合の対象世帯数と事業費 対象世帯数:約60万世帯 、 事業費 :1, 783億円 (1世帯あたり月額単純平均額:24, 700円) 世帯人員1人2人3人4人5人 市場家賃単価 ( 円 / ㎡ ) 1,8181,5211,2331,2131,156 最低居住 面積水準 25 ㎡ 30 ㎡ 40 ㎡ 50 ㎡ 57 ㎡ (世帯人員別の市場家賃単価及び最低居住面積水準) 表の市場家賃単価は、目安と して府内全域の中位置を記載 B 家賃負担限度額 「年収」 × 「家賃負担限度率」 ÷ 12 ※家賃負担限度率:収入に対し、生活を営む上で家賃として負担できる限界の負担率(住宅建設五箇年計画に基 づく) ※家賃負担限度率設定値:収入の16.5~24.1%(世帯人員や年収に応じて設定) ◇障がい者や高齢者世帯など、バリアフリー住宅を必要とする世帯に 対しては、一般住宅との標準的な家賃差額を加算する。 ※市場家賃単価:市場家賃の中位値を地域ごとに設定(府内8地域) ※最低居住面積水準:世帯人員に応じた最低居住面積を設定(住生活基本計画に基づく)

7 3.想定される財源確保策 *生活保護の住宅扶助に係る財源を活用。 生活保護の住宅扶助分 *公営住宅の整備等の交付金額の一部を活用。 社会資本整備総合交付金 *市場家賃化による家賃収入や資産の売却による収入の運用 益 など、公営住宅資産を活用。 公営住宅資産の活用 住宅バウチャー(家賃補助)に要する事業費の財源として、 以下の事業費を活用する。 この他、既存の公営住宅事業やセーフティネット事業の組 替えによる財源の確保も考えられる。

8 結び ○ 大阪府においては、住宅セーフティネットの再構築や低所得者 に対するセーフティネットの充実等に資する、「住宅バウチャー (家賃補助)制度」の検討を行いました。 なお、導入には、財源の確保に加え、生活保護制度との整合 性の確保、事務処理体制の構築など検討をさらに深める必要があ ります。 ○ 制度創設にあたっては、既存制度の枠組みを超えた幅広い議論 を行う必要があり、国において制度導入に向けた本格的な検討を 開始されるよう、本提案書を作成したものです。 今後、地方として議論に参画させていただきたいと考えてい ます。