1 ○ ライブドア事件と 現代の金融・証券制度 2 月 13 日:東京地検、堀江貴文前社長らと法人 としてのライブドア社を証券取引法違反(偽計、 風説の流布の罪)で起訴 3 月 13 日:東京証券取引所、ライブドア株の上 場廃止を決定 3 月 14 日:東京地検、堀江貴文前社長らと法人 としてのライブドア社を証券取引法違反(有価.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ゼミ授業のテーマ ベンチャー企業 – 起業家、投資、株式 新規事業 – 新商品、新サービス 新技術 – 情報通信系 2 年性 起業事例、新商品ブレーンストーミング 3 年生 Idea Kitchen 新商品の計画を立てて企業に発信 4 年生 就職先の分野毎に今の課題や今後の進路を研究 1.
Advertisements

制度・事例 1.証券取引所と上場制度 2.発行と流通 3.アメリカ合衆国の主要株式市場 4.集計株価 5.東証株価指数.
マクロ金融論 ポートフォリオ・アプローチ. マクロ金融論 ポートフォリオ・アプローチの 特徴 内外資産が不完全代替( ← 為替リス ク) 分散投資(ポートフォリオ)によって リスクを軽減可能。 経常収支黒字累積 → 外国資産流入 → 国 際ポートフォリオ → 為替相場.
1 (第 14 週) 第5章 間接金融の仕組 み § 1 銀行の金融仲介機能 ( p.91 ~ 98 ) ① 仲介機能 ② 情報生産機能 ③ 資産転換(変換)機能 ④ 銀行貸付けにおける担保の役割 § 2 貸付債権の証券化とサブプライム問題 ( p.99 ~ 104 ) § 3 銀行以外の金融仲介機関.
2016/7/251 1 ブックオフ 入手可能データ まとめ 10/25 社会工学類経営工学主専攻4年次 野澤寛.
損益分岐点=固定費 ÷ 売上高 変動費 1-1- 固定比率= 株主資本 ( 自己資本 ) 固定資産 × 100 経常収支比率= 経常支出(営業支出+営業外支出) 経常収入(営業収入+営業外収入 ) × 100 売上債権回転率= 受取手形(割引手形含む)+売掛金 ( 期首と期末の平均) 売上高 売上債権回転月数(日数)=
1 国際金融市場 伝統的金融市場 オフショア市場 ユーロ市場 デリバティブ市場. 2 国際金融市場の意義 資金過剰部門から資金不足部門への, 国際的な資金の調達や運用が行われる 場 個別経済次元 ①再生産に関わる資本 の節約や有給貨幣資本の動員 ②ヘッ ジ,投機,裁定のための取引 ③手数 料稼ぎ 国民経済次元.
1 第 1 章.株式・株式市場 (2)株式の流通市場 株式流通市場の種類 ①取引所市場:立会取引と立会外取 引 ②取引所以外での取引 (a) 上場銘柄の取引所外取引 (b) 未公開株取引市場 (c)PTS ・本講義の参考文献:福光・高橋『ベーシック証券市場論』 同文舘出版、川村雄介『証券市場』財経詳報社.
1 この章で学ぶこと: ①なぜディスクロージャー? ②変化する日本企業! ③会計が変わり経営が変わる! 第 10 章 ディスクロージャー ケース/ TDK.
株式投資とは 2013 年 6 月 27 日 そうへい. 目次  株式とは  投資方法  株式投資の良いところ  投資方法  注意点  考察  参考文献.
第 4 回ファイナンスレポート 鴇澤 勇貴. 証券市場の推移 戦後まもなくの証券市場 朝鮮戦争 高度経済成長 増資全面中止 開戦 休戦 終了 株価の推移.
増資インサイダー問 題 2012/06/22 加島 小泉 林. 増資インサイダーとは 企業の公募増資等のインサイダー情報を 入手したヘッジファンド等が 空売りを用いて利益を得ること 公募増資の 情報を得る 買い戻し 公募増資発表 &空売りで 株価下落 空売りを 行う 利益 を 得 る!
1 第 2 章.証券会社と証券業務 (2)証券業の再編と新規参入 ①大手証券会社の再編 戦後~ 1997 年まで大手4社体制 山一証券経営破綻 日興・トラベラーズ提携 – リテール:日興コーディアル証券、ホールセール:日 興シティグループ証券 大和証券・住友銀行提携.
証 券 市 場証 券 市 場証 券 市 場証 券 市 場 証券の種類 ・株式 発行市場と流通市場 ・債券 ・投資 信託 ・投資 信託 ・デリ バティブ ・デリ バティブ
第5章 活性化する国際分散投資 と 日本経済の影響. ネットとグロスの違い 資本移動の場合 日本 外国 100 億円 50 億円 ネットの資本移動 100-50=50億 円の黒字 グロスの資本移動 100+50= 150 億 円.
株 式 を 活 か す! ● 融資額 100 万円~ 3 億円 ● 融資期間 1 年(延長可能) ● 金利 年 4.05 %(金融情勢により変わりま す。 ● 返済 随時可能 ● 担保掛目 株式の場合、時価の 60 %以内 ※担保内容により変わります。また、取扱で きない銘柄もございます。 ● 担保差替.
1.欧州. 特許会社  特許会社とは …. 経営権が国に保留されている事業の、 一部または全部の経営権を、法律などに より付与された会社。  世界で最初の特許会社 モスクワ会 社.
第1章 金融の基本的要素 Q.4~Q /5/6 棚倉 彩香.
世界ソブリンバブル衝撃のシナリオ 第8章国債バブル崩壊のシナリオ
証券会社 08年度決算とビジネスモデル                08BA231C 松江沙織.
不動産証券化とまちづくり 中前太佑.
第1節 純資産の構成 第2節 払込資本-資本金と資本剰余金 発表者: ゼン ミコ
平成20年度決算から見る 今後のビジネスモデル メガバンク
これだけでわかる日本の金融 第8章1~8 「株式市場と株式投資」 08BD047F 神野光祐.
直販型投資信託について 08BA210Y 一二三春菜.
(第7週)第2章(3) 前回のおさらいとキーワード: ■ システミック・リスク ■ セーフティー・ネット ・ 競争制限的規制
エンロンの財務の特徴 (1 of 3) ○パイプラインは保有、油田ガス田は売却
金融法人分析 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014年10月22日.
第1講 簿記の基礎 簿記とは 簿記の目的 簿記と会計期間 簿記の5要素と財務諸表.
金融コングロマリットの是非         肯定派     元田      柏嶋      松村.
藤女子大学人間生活学部 内田博 現代資本主義分析
第3章 実態経済に大きな影響を及ぼす金融面の動向
証券取引所の再編方法のあり方について 立教大学北原ゼミナール 新井・村杉・工藤・野村.
『手に取るように金融がわかる本』 p.202~p.223 part1~5
国際収支 2007年6月1日.
REITとは 投資法人(日本ビルファンド) アセット提供 金融機関 Asset Debt 借入金 投資法人債 スポンサー (御社)
経済と株価ー講義① 企業活動と付加価値①・・・会計上の考察 ・企業の付加価値と株価 ・貸借対照表(B/S)上の利益
これだけでわかる日本の金融(6章9~16節) 08ba036z 入江 洋志.
第5章 発展する金融市場と 新しい金融商品(前半)
第14回 商事関係法 2005/11/21.
第7章 どのように為替レートを 安定化させるのか
監査とは テキスト第8章 田宮治雄.
第11回 商法Ⅱ 2007/01/15.
金融の基本Q&A50 Q41~Q43 11ba113x 藤山 遥香.
証券取引所について 09BD135D 柿沼 健太郎.
4 国際通貨 1 国際通貨の基礎理論 2 国際通貨の機能と選択 3 管理通貨制度下の国際通貨 国際金融2002(毛利良一)
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
一般労働者派遣事業の 新規許可 許可有効期間の更新 を申請する事業主の方へ 厚生労働省 三重労働局 職業安定部 需給調整事業室
株式と投資信託の双方の特性を兼ね備えた商品
減損会計に対する         税務の対応 坂本ゼミナール 2018/9/18.
バブルの発生と崩壊 2年9組495番 2309495       矢吹太一郎.
バブルの発生と崩壊 4年9組495番 2309495       矢吹太一郎.
(2003年4~6月期) 図表10-1 GMRヘッドの世界シェア (出所) レンドフォーカス社調べ。
2018年3月期第2四半期決算説明 2017 年 11 月7 日 1/12.
新会社法と会計参与制度 ~中小会社における会計参与の役割~ 立教大学坂本ゼミナール .
第3章 株価はどう動くか 山澤成康.
ETFと非上場の投資信託を賢く選ぼうシート
ETFと非上場の投資信託を賢く選ぼうシート
日本の経常収支黒字  → 外国に失業輸出? 高齢化の進展 → 日本の国内貯蓄超過の減少         → 日本の経常収支黒字は減少へ.
財務サイクルと情報フロー                田宮治雄.
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
バブルの発生と崩壊 2年9組495番 2309495       矢吹太一郎.
制度経済学Ⅰ⑥ Q1 FX取引とはなにか? Q2 FX取引の背景? Q3 どう改善? 2008.10.7.放映.
会計業務の概要 会計情報システムの対象業務.
2. 株式交換と株式移転 両方の会社が法人格を保持したまま合併と同様の経済効果を生じる取引 →
2009年7月 為替相場講演会資料 株式会社三菱東京UFJ銀行/東アジア金融市場部
「投資」の新たな展開 -株式会社以外に…-
企業ファイナンス 2009年10月28日 資本コスト 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
投資信託.
事例Ⅳ 企業価値計算 企業価値の評価方法 分類 概要 方法 詳細 インカム アプローチ
Presentation transcript:

1 ○ ライブドア事件と 現代の金融・証券制度 2 月 13 日:東京地検、堀江貴文前社長らと法人 としてのライブドア社を証券取引法違反(偽計、 風説の流布の罪)で起訴 3 月 13 日:東京証券取引所、ライブドア株の上 場廃止を決定 3 月 14 日:東京地検、堀江貴文前社長らと法人 としてのライブドア社を証券取引法違反(有価 証券報告書虚偽記載:粉飾決算)で起訴 3 月 31 日:東京地検、ライブドアの会計監査を 担当した公認会計士を証券取引法違反(有価証 券報告書虚偽記載:粉飾決算への加担)で起訴

2 ○ ライブドア事件の基本構図 ①ライブドア:投資事業組合を設立・出資・ 支配 ②投資事業組合:買収対象企業(例えば、ロ イヤル信販)を現金で買収 ③ライブドア:ロイヤル信販を株式交換で買 収・子会社化と発表。ライブドアが発行した 株は投資事業組合の手に渡る。 ④ライブドア:株式分割発表、企業買収で成 長イメージ → ライブドア株高騰 ⑤投資事業組合:高騰したライブドア株を売 却 → 売却益をライブドアに還流 ⑥ライブドア:売却益を本体の利益に計上、 その他の方法でも不当に利益嵩上げ → 株価引 き上げ

3 日経

4 ・④株式分割と株価 ・株式分割自体は本来的に株価を引き上げる要因ではない。 日経

5 ・株式分割規制: 1 株当たりの純資産額が 5 万円以上 ・朝日 → 01 年 10 月施行の改正商法で規制撤廃(最低投資金額を小さくし、 個人投資家が株を買いやすくする) → 過度の株式分割による株価の乱高下 →05 年 3 月東証、大幅分割(5分割超、投資単位が 1 万円未満) の自粛要請 →06 年 1 月から株式分割の効力発生日を権利確定日の翌日にする ことが可能(株券のペーパーレス化の導入)

6 ⑥: 2004 年 9 月期に経常赤字の実態を 50 億 3000 万円の経常黒字と粉飾決算: – 投資事業組合を通じた自社株売却益 36 億 6000 万円を売上高計上 – 新規の株式発行(増資)は本来、貸借対照 表の資本勘定をその額だけ増やすだけであ り、売上高や利益といった損益計算書に影 響しない。 – 子会社化予定の企業の預金をライブドアに 付け替えて 15 億 8000 万円の架空売上計上

7 ○ ライブドアの時価総額経営 ライブドアの企業目標:時価総額世界一 – 時価総額=発行済株式数 × 株価 – 時価総額の絶対額というより、その拡大が目標 –cf. 三菱 UFJ フィナンシャルグループは、時価総額 でグローバル金融機関の中でトップ5に入ること を目標としている – 高株価・時価総額拡大 → 株式交換・資金調達(市 場からの資金調達)が容易 → 企業買収 → 成長イ メージ → 高株価・時価総額拡大 – 株価を高め、時価総額を拡大させること自体を自 己目的として、(事業的にシナジー効果の期待で きない)企業買収や(粉飾による)利益嵩上げを 行う

8 朝日 朝日

9 ・ライブドアにとっての M&A の意義: 自社事業の質的・量的成長 → 投資家に対する成長イメージ作り → 企業利益嵩上げ操作 (のための道具) 日経

10 ・企業買収のくり返し → ライブドアの事業内容・収益構造が不透明 → アナリストの役割重要 日経

11 偽計取引・風説の流布(証券取引法 158 条) – 株式などの有価証券の取引や相場の変動などを目 的にして、人をだましたり(偽計取引)、うその 情報や根拠のないうわさを流す(風説の流布)こ と – 偽計取引:ライブドアマーケティングが 2004 年 10 月にマネーライフ社を株式交換で買収すると公表 したが、実際の買収はその前にライブドアが投資 事業組合を通じて現金で既に行っていた。 – 風説の流布:ライブドアマーケティングの 2004 年 度第三四半期業績を実際は赤字なのに、黒字と虚 偽の事実を公表

12 ○ 金融・証券の規制緩和・自由化 とライブドア事件 ベンチャー企業向け株式市場の創設 – オン・ザ・エッジ(後のライブドア):マ ザーズ上場 証券の委託売買手数料の自由化 とネッ ト・トレード – 短期売買する個人投資家の増大 – 株主数:ライブドア 22 万人、 カネボウ( 上 場廃止) 6 万 4 千人、西武鉄道( 上場廃止) 8 千人 株式分割の規制緩和 M&A 規制の緩和 : 株式交換の解禁 → 規制緩和・自由化は、その後の経過に注意し、 手直しを続ける必要あり(最終決定版は存在せ ず、試行錯誤とならざるをえない)

13 ○ ベンチャー企業向け株式市場 ジャスダック市場: 961 社登録 (06.3) 東証マザーズ: 1999 年 11 月開設、 158 社上場 (06.3) 大証ヘラクレス: 2000 年 5 月 ナスダック・ ジャパンとして開設、 123 社上場 (06.02) 東証等に比べて、上場基準が緩やか ベンチャー企業への株式公開の機会を提供、ベ ンチャー企業の設立を促進

14 ベンチャー市場:株式公開までの期 間 ・創業から公開までの期間が、大幅に 短縮 ・公開までの期間: 楽天: 3 年 2 ヶ月、 ライブドア: 4 年

15 ○ 上場制度 上場(株式公開): – 取引所でその企業の株式の売買が認められること 上場基準: – 上場のために満たしていなければならない基準 (株式の数・分布や企業の純資産・利益) – 幅広い投資家に投資してもらうため、投資家保護 上場廃止: – 一定の要件(上場廃止基準)に該当した場合、上 場廃止とする。幅広い投資家に投資してもらうに は、不適格となった場合。 – ライブドア (06.4.) 、カネボウ( )、西武鉄道 (04.12.) の上場廃止

16 東京証券取引所ホームページ

17 福光・高橋『ベーシック証券市場論』第 3 章

18 日本証券経済研究所『現代日本の証券市場 2004 年版』

19 90 年代以降の金融・証券制度の改 革 – 金融ビッグ・バン構想: 97 年~ 2001 年 –97.6. 独禁法改正(純粋持株会社解禁) –98.3. 金融持株会社解禁 – 銀行の投信販売解禁 – 証券会社:免許制 → 登録制 – 上場株式取引の取引所集中義務撤廃 – 株式委託売買手数料の自由化 – 銀行・証券・信託の完全相互乗り入れ(業態別子会 社の業務 規制撤廃) – 改正商法施行(株式交換・株式移転制度の導入) – マザーズ開設 – ナスダック・ジャパン開設(後にヘラクレスと改称) –01.9. 東証に不動産投資信託上場 – 証券仲介業解禁 – 郵便局の投信販売開始 –2006: 金融商品取引法 – 新会社法

20 なぜ 90 年代後半以降、金融制度改革 が集中して行われるようになったの か? 90年代の日本経済の「失われた10年」 『経済財政白書』平成15年版 p.188

21 「失われた10年」の原因? – バブル崩壊の衝撃・不良債権問題? – 戦後続いてきた日本の経済・金融・企業制度 の行き詰まり、 IT 化・グローバル化・金融革 命という世界の流れに対応しきれていない 規制に縛られない自由な金融・企業制度 – 機動的な事業展開、市場を利用した金融取引、 リスクへの挑戦(ベンチャー企業、貯蓄から 投資)

22 金融制度の歴史的展開の中の現在 1990 年代後半~:金融・証券制度の規制緩和・ 自由化 戦後~ 80 年代:安定化を重視した規制された金 融制度 – 金利規制・業務分野規制・内外資金交流の遮断・固 定相場制度・護送船団方式 1930 年代の不安定化した経済・金融の状況 19 世紀後半~第一次大戦:金本位制の下で自由 な金融制度 – 国際的資本移動の自由、株式市場も発展 こうした歴史的展開は、日本だけのものではな く、世界各国に共通

23 ラジャン=ジンガレス『セイビング・キャピタリズム』 p.267