住み慣れた家に帰ろう たくま医院 院長 詫摩和彦 平成20年5月24日(土) 市民健康講座「がんの痛みに苦しまないで」
平成 18 年度人口動態調査 1C 上巻 死亡 第5.5表_死亡の場所別にみた年次別死亡数より ※ 病院死=病院、診療所、助産所 在宅死=自宅、介護老人保健施設、老人ホーム 病院死、在宅死の年次推移 1976 年逆転 在宅死: 15.3% 2006 年現在
1950 年(昭和 25 年) : 朝鮮戦争勃発、警察予備隊発足 朝鮮戦争警察予備隊 1951 年(昭和 26 年) : サンフランシスコ条約・日米安全保障条約締結 サンフランシスコ条約日米安全保障条約 1952 年(昭和 27 年) : 主権回復 主権 1960 年(昭和 35 年) : 日米安全保障条約延長、安保反対闘争起こる 日米安全保障条約安保反対闘争 1964 年(昭和 39 年) : 東海道新幹線・名神高速道路・首都高速道路相次ぎ開通、 東海道新幹線名神高速道路首都高速道路 東京オリンピック開催東京オリンピック このころベトナム戦争反戦運動・学生運動非常に高まるベトナム戦争学生運動 1970 年(昭和 45 年) : 日本万国博覧会(大阪万博)開催 日本万国博覧会 1972 年(昭和 47 年) : 札幌オリンピック、沖縄県復帰、中華人民共和国と国交正常化 札幌オリンピック沖縄県中華人民共和国 オイルショック(高度経済成長終わる) 第一次 1973 年(昭和 48 年) : 中東戦争による 中東戦争 第二次 1978 年(昭和 53 年) : イランイスラム革命による イランイスラム革命 1973 年(昭和 48 年) : 金大中事件 金大中事件 1975 年(昭和 50 年) : 沖縄海洋博開催 沖縄海洋博 1976 年(昭和 51 年) : ロッキード事件 ロッキード事件 1985 年(昭和 60 年) : 筑波万博開催・日航ジャンボ機墜落事故 筑波万博日航ジャンボ機墜落事故 1988 年(昭和 63 年) : リクルート事件 リクルート事件 1989 年(平成元年) : 消費税施行平成 消費税 このころバブル景気が崩壊、後に大不況(失われた10年) 1991 年(平成 2 年) : 湾岸戦争勃発、冷戦終結 湾岸戦争冷戦 1992 年(平成 4 年) :PKO 協力法成立(自衛隊海外派遣開始)PKO 協力法自衛隊海外派遣 1995 年(平成 7 年) : 阪神・淡路大震災、地下鉄サリン事件 阪神・淡路大震災地下鉄サリン事件 2001 年(平成 13 年) : アメリカ同時多発テロ事件発生、対テロ戦争に参加 アメリカ同時多発テロ事件対テロ戦争
「がん=入院」のイメージ
昔の在宅診療(往診)
今の在宅診療:地域医療連携
在宅は、癒しの場
生活の質を高め、その人らしい暮らしが可能
在宅酸素療法経管栄養・胃ろう
いろんな点滴の器械 中心静脈栄養バルーンインフューザー PCA ポンプ
医療用麻薬の進歩
在宅療養も、 癌治療の選択肢の ひとつに 入れてください。