2011/9/18 日本物理学会@弘前大学 1 LCGT 用 Power Recycling Cavity の設計に関する考察 我妻一博, 辰巳大輔, 陳タン A, 山本博章 B, 麻生洋一 C, LCGT Collaborators 国立天文台, 東大天文 A, カリフォルニア工科大 B, 東大理.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
スペース重力波アンテナ (DECIGO) WG 第3回ミーティング (2005 年 5 月 12 日 国立天文台, 東京 ) 1 光共振型 DECIGO の可能性 安東 正樹 東京大学 理学系研究科 物理学教室.
Advertisements

Lock Acquisition 国立天文台 新井 宏二 4th DECIGO WG 2006/5/11.
JASMINE レーザー干渉計型高精度角度・長さ変動モニターの研究開発 計画のための
帯域可変型干渉計開発の現状 (計画研究カ)
LCGT f2f meeting 干渉計制御作業部会の現状報告 LCGT f2f meeting 東大理 麻生洋一.
低温レーザー干渉計CLIOへのWFSの導入
観測手法と望遠鏡の 仕様について 矢野太平(理研) ●大角度はなれた同時サーベイについて ●サーベイ方法について ●観測精度について
Cavity length 6.18m Laser head m
東北大学院理学研究科天文学専攻修士1年 秋山研究室 大野 良人 Optical Configuration
永久磁石を用いた 残留ガスモニターの製作 環境計測 西村荒雄.
次世代超大型望遠鏡の 広視野補償光学系の光学設計
木下基、Manyalibo J. MatthewsA、秋山英文
ファブリ・ペローエタロンを用いた リング型外部共振器付半導体レーザーの 発振周波数制御
みさと8m電波望遠鏡の性能評価 8m (野辺山太陽電波観測所より) (New Earより) 和歌山大学教育学部 天文ゼミ  宮﨑 恵 1.
重力波検出器KAGRAの主干渉計開発 東大理 麻生洋一 他.
LCGT Collaboration Meeting (2010年2月15日)
超伝導磁気浮上を用いた 低周波重力波検出器の開発
佐藤修一A ,高橋竜太郎A ,阿久津智忠B ,
みさと8m電波望遠鏡の 性能評価 富田ゼミ 宮﨑 恵.
HLab meeting 6/03/08 K. Shirotori.
低周波重力波探査のための ねじれ振り子型重力波検出器
2010 年度 TAMA 開発研究計画 国立天文台 辰巳大輔 ICRR, Univ. of Tokyo.
京大極限補償光学 点回折干渉を用いた 波面センサの開発
絵解き アンテナアナライザによるコイルのQ測定 Koji Takei jg1pld.
LCGT詳細設計とR&D 大橋 正健 東大宇宙線研.
(株)ナノオプトニクス・エナジー 高橋啓介 2011/01/08 於: 国立天文台岡山天体物理観測所会議室
DR Monitorに必要なタイミング・ネットワークその他
位相カメラの進捗状況 京都大学修士1回 横山 洋海.
Cavity-Compton Meeting 2006年3月15日
研究背景 電荷移行反応とは・・・ 核融合(重水素 + 三重水素→ヘリウム原子核+中性子) ・・・しかし、
1-P-6 パラボラ反射板を用いたアクティブマイクロフォンによる方向推定
SksMinus status 23 HB meeting 2009/3/19 白鳥昂太郎.
LCGT and QND experiment at NAOJ
PMとSSB+PMによる信号取得 (1) - 概要と特徴 -
高分解能ビーム軌道傾きモニターの設計開発
空洞型ビーム軌道傾きモニターの設計 東北大学 M1 岡本 大典 .
東邦大学理学部物理学科 宇宙・素粒子教室 上村 洸太
重力波検出器LCGT のための低損失ミラー開発
重力波望遠鏡KAGRAの 低温動作に向けた主干渉計開発
小型衛星パスファインダーによる総合的試験
Off-axis parabola mirrorを用いたPulse Stacking Cavity
入出射光学系デザインミーティング - 主旨 -
道村唯太 東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻 小森健太郎、榎本雄太郎、長野晃士、宗宮健太郎、 灰野禎一、端山和大、西澤篤志、武田紘樹
国立天文台,電通大A 辰巳大輔,上田暁俊,米田仁紀A
22/43 GHz帯フィルタによる 野辺山45 m鏡二周波同時観測の現状について
平山 英夫、波戸 芳仁 KEK, High Energy Accelerator Research Organization
道村唯太 東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻 小森健太郎、榎本雄太郎、長野晃士、宗宮健太郎、 灰野禎一、端山和大、西澤篤志、武田紘樹
産総研・計測標準 寺田聡一 東大地震研 新谷昌人、高森昭光
PMとSSB+PMによる信号取得 (1) - 概要と特徴 -
第17回DECIGOワークショップ 2018.11.1 川村静児(名古屋大学)
TPC位置分解能の磁場依存性 登壇者 中村圭一 所属:農工大、佐賀大A、DESYB、近大C、広大VBLD、KEKE、筑波大F、
ナイキストの安定判別に基づく熱音響システムの自励発振解析における発振余裕と 定常発振状態における圧力振幅の関係
電力フィードバック回路の調整による 熱音響発電機の発振余裕の最大化
村上 浩(JAXA EORC) SGLI利用WG 2005/01/17
イオン源ビームオンラインモニター・スキャナー
KAGRA用 アウトプットモードクリーナの開発Ⅳ
LCGT and QND experiment at NAOJ
道村唯太 東京大学 大学院理学系研究科 物理学専攻 小森健太郎、榎本雄太郎、長野晃士、宗宮健太郎、 灰野禎一、端山和大、西澤篤志、武田紘樹
CLIO 現状報告 (感度向上実験).
LCGTの制御法について 宗宮 健太郎 @本郷 2005年1月14日 K.Somiya.
Broadband RSEの制御法について
東大アタカマ望遠鏡(TAO) 光学系検討の現状報告 東大天文センター・木曽観測所 宮田 隆志 田中 培生 山室 智康 お話する内容
AIRT40+TONIC2 for JARE53/54 Winter-over Observation 新光学系 備忘録
TOBAの現状と今後の計画 坪野研輪講 2012年2月22日 岡田健志.
DECIGOの光学設計の検討 第17回DECIGOワークショップ 2018.11.1 川村静児(名古屋大学)
輻射伝搬効果の検証(中) 都丸隆行.
KAGRA用防振装置のプレアイソレータの性能測定
Off-axis parabola mirrorを用いたPulse Stacking Cavity
超伝導磁気浮上を用いたねじれ振り子について
LCGT Design meeting (2004年4月9日 東京大学 山上会館, 東京)
Presentation transcript:

2011/9/18 日本物理学会@弘前大学 1 LCGT 用 Power Recycling Cavity の設計に関する考察 我妻一博, 辰巳大輔, 陳タン A, 山本博章 B, 麻生洋一 C, LCGT Collaborators 国立天文台, 東大天文 A, カリフォルニア工科大 B, 東大理 C

2011/9/18 日本物理学会@弘前大学 2 もくじ LCGT の Power Recycling Cavity について 1. 設計パラメータ 2. 鏡の曲率誤差の影響 3. 鏡の位置変化によるモードマッチ率の 回復 4. 非点収差の影響(高次モードとの縮 退) 5. まとめ

2011/9/18 日本物理学会@弘前大学 3 もくじ LCGT の Power Recycling Cavity について 1. 設計パラメータ 2. 鏡の曲率誤差の影響 3. 鏡の位置変化によるモードマッチ率の 回復 4. 非点収差の影響(高次モードとの縮 退) 5. まとめ

LCGT configuration 2011/9/18 日本物理学会@弘前大学 4 PRM PR3 25 m ITM ROC ( 曲率半径 ) Ritm: 1.6 km Retm: 1.9 km m m 3 km ETM この部分の設計 に関わる計算 PR m パワーリサイクリング機構 ・ PRM によって腕内パワーを上 げる Folding Cavity ・ PR2, PR3 によって Gouy phase を調整 ⇒ 高次モードとの縮退を 回避 BS 長さの制限 ・変調周波数 ・地下スペー ス SRM

Design of PRC 2011/9/18 日本物理学会@弘前大学 5 PRM PR2 PR3BS 25 m ITM ● デザインコンセプト ● ・ Gouy phase shift ( ITM から PRM までで 20° ( AdLIGO より)) Gouy phase 小 ⇒ 高次モードの縮退 Gouy phase 大 ⇒ 弱い角度制御信号(制御ノイズの増加) ・ビーム径( PRM と PR2 が同じくらい) <= 熱レンズ効果 ⇒ 細い平行光から太い平行光へのテレスコープ ROC ( 曲率半径 ) Rprm: m Rpr2: - m Rpr3: m Ritm: 1600 m Retm: 1900 m m Z R = 224 m m Z R = 47.2 m m Z R = 0.05 m W = 34.3 mmW = 35.8 mm W = 4.06 mmW = 4.07 mm 腕共振器のモードから始めて、 PR3 ⇒ PR2 ⇒ PRM のビーム伝搬を計算 鏡の曲率を決める

2011/9/18 日本物理学会@弘前大学 6 もくじ LCGT の Power Recycling Cavity について 1. 設計パラメータ 2. 鏡の曲率誤差の影響 3. 鏡の位置変化によるモードマッチ率の 回復 4. 非点収差の影響(高次モードとの縮 退) 5. まとめ

Effect of ROC error 2011/9/18 日本物理学会@弘前大学 7 PRMPR2 PR3 BS 25 m ITM 起こり得る鏡の作成誤差は ROC (曲率半径) で 1% ⇒ PRC のモードマッチが悪化する & Gouy phase がずれる PR3 の影響が深刻 R: m R: - m R: m m Z R = 224 m m Z R = 47.2 m m Z R = 0.05 m -2 % ±2° -12%-12% + 70°/ - 10°

2011/9/18 日本物理学会@弘前大学 8 もくじ LCGT の Power Recycling Cavity について 1. 設計パラメータ 2. 鏡の曲率誤差の影響 3. 鏡の位置変化によるモードマッチ率の 回復 4. 非点収差の影響(高次モードとの縮 退) 5. まとめ

Patterns of changing mirror position 2011/9/18 日本物理学会@弘前大学 9 PR3 の曲率誤差について、モードマッチの補正を鏡間の距離変化でおこなえ るかを評価 ( PRC の全長は固定) ⇒ 以下の 3 パターン PRMPR2 PR3 Fixed: m m - dL m + dL BS PRMPR2 PR m + dL m - dL Fixed: m BS (1). PR2-PR3 fixed (2). PR3-ITM ( BS ) fixed PRMPR m - dL Fixed: m m + dL BS (3). PRM-PR2 fixed PR3 PRM-PR2: Z R = 47.2 m PR2-PR3: Z R = 0.05 m PR3-ITM: Z R = 224 m PR2-PR3 間の距離変化を含むか 含まないかで大別される

PR3 error cancel (1) 2011/9/18 日本物理学会@弘前大学 ~ 300m 移動させる必要があり、無理! ⇒ パターン (1) は除外 PRM PR2 PR m + dL m - dL Fixed: m BS dL PRM での波面曲率と鏡曲率を合わせるように、 PR3-ITM 間の距離を変化 ( PRM でのビーム曲率 :292m と、 PRC 全体長と、 PR2-PR3 間の距離は固 定)

PR3 error cancel (2) 2011/9/18 日本物理学会@弘前大学 11 PRM での波面曲率と鏡曲率を合わせるように、 PR2-PR3 間の距離を変化 ( PRM でのビーム曲率 :292m と、 PRC 全体長と、 PR3-ITM 間の距離は固 定) PRMPR2 PR3 Fixed: m m - dL m + dL BS ・ ±1% の誤差に対しては約 ±14cm の移動で補正できる! ⇒ PRM の移動は最大で 28cm (真空槽の 28cm 移動は可能 by 防振 group ) ・パターン (3) はこれとほぼ同じ結果

Gouy phase shift 2011/9/18 日本物理学会@弘前大学 12 ・ Gouy Phase のずれは ±0.3 度程度 まで抑えられる 補正あり補正無し ・ 80 度も変化する PR3 の ROC に誤差が生じたときに、 PRM での Gouy phase の回り方 + 70°/ - 10°

Position Error Effect 2011/9/18 日本物理学会@弘前大学 13 ROC error of PR3 [%] Position error [m] Mode Matching factor ±1cm 以内の誤差精度で鏡移動距離を 合わせることができれば、 Mode Match は 99 %まで補正可能 ±1 cm モードマッチ補正のための移動距離の必要精度 パターン( 2 )に移動距離エラー( ±3cm )が生じた場合を計算

2011/9/18 日本物理学会@弘前大学 14 もくじ LCGT の Power Recycling Cavity について 1. 設計パラメータ 2. 鏡の曲率誤差の影響 3. 鏡の位置変化によるモードマッチ率の 回復 4. 非点収差の影響(高次モードとの縮 退) 5. まとめ

Astigmatism 2011/9/18 日本物理学会@弘前大学 15 (From wikipedia) PRMPR2 PR3 BS Folding cavity によって Astigmatism (非点収差)が生じる ⇒ 高次モードが分離して、キャリアと縮退する可能性 ⇒ キャビティが不安定になる Tangential 面: Sagittal 面:

PRC Degeneracy with Higher Mode 2011/9/18 日本物理学会@弘前大学 16 高次モードの共振条件を位相で見た場合(片道) 周波数で考えると(片道) Astigmatism の効果も加えると、 Gouy phase η に差が生じるので、 Tangential 面: Sagittal 面: 高次モードの項が FSR の半分だけ離れたところに存在し、 それが基本モードの半値幅の中に入ると縮退する。 フィネス F のキャビティで高次モードが縮退する条件は 腕 Cavity による反射の影響分 縮退領域

Degeneracy with Higher Mode 2011/9/18 日本物理学会@弘前大学 17 n\mn\m (設定値では) PRC の縮退は無い ((n+m) = 4 と 5 のモードのちょうど間にある: (n+m)<10) ⇒ φ = ° なら、 PRC の共振幅の範囲で同じ次数のモード (n+m) は分離しな い ⇒ 1.41~ ~4.87

Folding Angle and HOM 2011/9/18 日本物理学会@弘前大学 ° : 線幅を加えた条件 もし Folding angle を大きくすると? ⇒ XY 方向の縮退が解けてモードが分離 高次モードとの縮退を計算 (n+m) = 4 が縮退するときの角度 Folding angle に、 1.00° 以上の角度を付けると、 (n+m)=4 が縮退し始める ⇒ 要求される Folding angle は 1° 以下 (現在の設定 ° は大丈夫) Folding angle 1.00° は、鏡の曲率の XY 方向の違いにすると 0.03% 鏡の作成誤差(非等方性)はこれより小さくなりそう( by 鏡 group )

Gouy phase aberration 2011/9/18 日本物理学会@弘前大学 19 Gouy phase η~20° という値が重要 ⇒ η = 20.2° から 4 次が縮退し始め、 22.5° で縮退 Max ⇒ η = 19.8° から 5 次が縮退し始め、 18° で縮退 Max Gouy phase のずれ方によっては 4 次か 5 次のモードとの縮退の可能性あり ・ Gouy Phase のずれは ±0.3° 以内 PR2 の曲率誤差 ⇒ Gouy Phase のずれは ±2° 以内 PR2 error 補正無し PR3 error 補正あり

Summary bLCGT configuration ( km arm cavity) ● 曲率誤差による PRC のモードミスマッチ PR2 の曲率誤差( 1% )によって Mode Match は 98% まで落ちる PR3 の曲率誤差( 1% )によって Mode Match は 88% まで落ちる ⇒ PR3 の影響が大きい ● 鏡位置の調整によるモードマッチの回復 PR3 鏡の曲率誤差( ROC ±1% )に対して、 PR2-PR3 間の距離変化( ±14cm 程度 )でモードマッチは 100% 近くまで回復できる  PRM の位置は最大で 28 cm 動かす必要があるが、それは可能( by 防振 group )  最適値からの Gouy phase のずれは ±0.3° 程度 移動距離の誤差は ±1 cm 以内であればモードマッチ 99% 以上まで回復できる ● 高次モードとの縮退 設計通りなら、 10 次以下の高次モードは縮退しない ( フィネス 10, φ=0.6292°, η=20°) Folding angle ‘φ’ への要求値は 1 ° 以下 Gouy phase ‘η’ の調整誤差によっては 4 次か 5 次のモードとの縮退の可能性あり 以上の計算結果は iLCGT の設定 (Flat-7km arm cavity) でもほぼ同じ値になっ た 2011/9/18 日本物理学会@弘前大学 20

Additional slide 2011/9/18 日本物理学会@弘前大学 21

Mode Matching Factor 2011/9/18 日本物理学会@弘前大学 22 ≡ MM > Mode matching factor : MM 2 Mode miss-match : (1 - MM 2 ) Accordance between the Rayleigh range, Z R,and the beam radius at the waist

PR3 error cancel (3) 2011/9/18 日本物理学会@弘前大学 23 PRC の共振状態を保つために、 PR2-PR3 間の距離を変化させた場合 ( PRM でのビーム曲率 :292m と、 PRC 全体長と、 PRM-PR2 間の距離は固 定) PRMPR2 PR m - dL m m + dL BS ・ ±1% の誤差に対しては約 ±14cm の移動でリカバーできる ・そのときの Gouy Phase のずれは ±0.5 度程度 ・前ページ (2) とほぼ同じ結果