音声と動画の情報量 教科書32ページ.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
スポーツとしてのジャグリング入 門 マニュアル DVD 製作 北海道情報大学 情報メディア学 部 情報メディア学科 新井山ゼミ 中西 真輝.
Advertisements

知能情報工学 年4月26日 吉川雅博 第3回第3回 k最近傍法. プロトタイプによるNN法の流れ 2 AD変換前処理部特徴抽出部識別部 ・標本化 ・量子化 ・ノイズ除去 ・正規化 識別辞書 (プロトタイプ) 音声や画像 (アナログ信号) 識別 結果 識別が容易な 特徴を抽出 プロトタイプと比較.
1 第 1 章 第 1 節 情報のディジタル化のしく み 5 画像の表現 情報 C プレゼン用資料(座学 13 ) 担当 早苗雅史.
情報量と二進法での四則演算 香川大学工学部 富永浩之 情報数学1 第 3-2 章.
授業展開#3 アナログとデジタル.
静止画ファイル形式 小林 康三.
第2章 第2節 情報通信の効率的な方法 1 情報の容量と伝送の特性 2 データの圧縮 3 エラー検出とエラー訂正
1B コンピュータとビット列データ.
情報機器のディジタル化 いろいろな情報機器がアナログからディジタルに変わってきている。 教科書13~17ページ.
第9回放送授業.
動画像処理特論1 動画像の獲得と保存.
第1節 コンピュータにおける 情報のあらわし方
J107 マルチメディアとは② 動画と音声 マルチメディアとは② 動画と音声 J107 中3情報.
教科「情報」における数学 札幌新川高校 早苗雅史
中間まとめ.
第1章 情報機器の発達とディジタル化 第2節 情報のディジタル化 1 ディジタル化によってできること 2 文字の表現と表示
静止背景における動物体の検出と追跡 陳 謙 2004年10月19日.
パノラマ動画像モデルによる 仮想空間表現システムの研究
第1章 第1節 情報のディジタル化のしくみ 4 音の表現 5 画像の表現
情報A 第12回授業 04情報のディジタル化 対応ファイル:12exp12.xls
インターネットで楽しく学ぼう! 「みて、きいて、わかる 画像処理」 「画像」の基礎知識 マイクロソフト株式会社.
2004, Spring term, Yutaka Yasuda
情報リテラシー(2) パソコン基礎知識と 情報ネットワーク入門
情 報 の 表 現(3) 情報社会とコンピュータ 第10回.
第1章 第1節 情報のディジタル化のしくみ 4 音の表現 5 画像の表現
アナログとディジタル 五感 視覚、聴覚、味覚、臭覚、触覚 埼玉県立越ヶ谷高等学校・情報科.
画像処理工学 2012年11月8日 担当教員 北川 輝彦.
画像処理工学 2011年10月27日 担当教員 北川 輝彦.
経営情報 #1 デジタル表現 / 2003 (春) 安田豊 1.
アナログとディジタル 高校1年 社会と情報⑤.
マルチメディア情報の ディジタル表現と処理
方程式と不等式 1次方程式 1次不等式.
画像の拡大と縮小.
アナログとディジタル 教科書 P8~30,資料8,12 埼玉県立大宮武蔵野高等学校・情報科.
動画広告.
表紙 MATLAB 応用講習会(A) 情報アシスタント M1 山本幸司.
画像のディジタル化 1 A/D変換器 光強度のアナログ情報をディジタル信号に変換する 標本化:sampling
情報機器の発達とディジタル化 第2節 情報のディジタル化
香川大学工学部 富永浩之 情報数学1 第3-2章 情報量と二進法での四則演算 香川大学工学部 富永浩之
第3回: 今日の目標 平均情報量を説明し、計算できる シャノンの通信モデルを説明できる 情報源符号化の条件を示せる
コンピュータグラフィックス CG Computer Graphics 情 報 文字 数値 図形 画像 ハードウェアの高性能化
情報機器の発達とディジタル化 第2節 情報のディジタル化②
授業展開#3 アナログとデジタル.
コンピュータを知る 1E16M009-1 梅津たくみ 1E16M017-8 小沢あきら 1E16M035-0 柴田かいと
第4回 信号表現とエリアシング.
2008年度 情報数理 ~ 様々なデジタル情報 ~.
情報数理 ~様々なデジタル情報~ 2007年度 担当教員:幸山直人.
サウンドファイルの紹介 wave, aiff, MP3 参考: 御池鮎樹著,2004. 裏口からのDTM. 工学社.
5. 音声からの特徴抽出 5.1 特徴抽出の手順 5.2 音声信号のディジタル化 5.3 人の聴覚をまねて -スペクトル分析 5.4 もうひと工夫 -ケプストラム分析 5.5 雑音の除去.
動画広告.
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
情報処理の概念 #1 デジタル表現 安田豊 1.
音・音楽の設計と表現Ⅱ キーワード : サンプリング(標本化)、周波数、量子化 音は空気を伝わる波 → 音をデジタル(0と1の数値)にする。
2012年度 情報数理 ~ 様々なデジタル情報(1) ~.
画像の情報量 Copyright(C)2008 Tsutomu Ohara All rights reserved.
音声のディジタル化 Copyright(C)2004 Tsutomu Ohara All rights reserved.
情報A 第15回授業 04情報のディジタル化 対応ファイル:12exp15.xls
ディジタルと情報量を あらわす単位 情報C ③.
画像のディジタル化 Copyright(C)2003 Yoshihiro Sato All rights reserved.
2010年度 情報数理 ~ 様々なデジタル情報(1) ~.
アナログとデジタル.
第2回 標本化と量子化.
音声のディジタル化 Copyright(C)2004 Tsutomu Ohara All rights reserved.
情報の授業 サイバースペースに飛び込もう(2) 情報のデジタル化 Go.Ota
画像の情報量 Copyright(C)2008 Tsutomu Ohara All rights reserved.
第3回 標本化定理.
統計現象 高嶋 隆一 6/26/2019.
香川大学創造工学部 富永浩之 情報数学1 第3-2章 情報量と二進法での四則演算 香川大学創造工学部 富永浩之
2019年度 情報数理特論B ~ 様々なデジタル情報(1) ~.
第5章 伝送理論と伝送技術 5.1 電気通信設備の概要 5.2 アナログ伝送方式 5.3 ディジタル伝送方式 5.4 データ伝送方式
Presentation transcript:

音声と動画の情報量 教科書32ページ

音声の情報量を求める 例題4 CDの音質は、 標本化周波数44100Hz 量子化数16bit ステレオ(2チャンネル) である。            ステレオ(2チャンネル)  である。  1秒間あたりの情報量は何KBか  1時間  〃   〃    何MBか

☆解き方☆ (1)1回の標本化に必要な情報量は、 16[bit] ×2チャンネル =32[bit] =4[B] 標本化周波数44100Hz 量子化数16bit ステレオ(2チャンネル)  1秒間に44100回標本化 16bit(216段階)で表現 2つ ある (1)1回の標本化に必要な情報量は、 16[bit] ×2チャンネル =32[bit] =4[B] (2)1秒間に標本化する回数は、 44100 回

16[bit] ×2チャンネル=32[bit] =4[B] (2)1秒間に標本化する回数は、 44100 回 (1)1回の標本化に必要な情報量は、    16[bit] ×2チャンネル=32[bit] =4[B] (2)1秒間に標本化する回数は、    44100 回  1024で割る (3)1秒あたりの情報量は、 4[B] ×44100 =176400[B] ≒172[KB] 1024で2回割る また、1時間あたりの情報量は、 176400[B] ×60×60 =635040000[B] ≒606[MB]

音声の情報量を求める 問題 ラジオの音質は、 標本化周波数22050Hz 量子化数8bit モノラル(1チャンネル) である。              モノラル(1チャンネル)  である。  1秒間あたりの情報量は何KBか  1時間  〃   〃    何MBか

☆解き方☆ (1)1回の標本化に必要な情報量は、 8[bit] ×1チャンネル =8[bit] =1[B] (2)1秒間に標本化する回数は、 標本化周波数22050Hz 量子化数8bit モノラル(1チャンネル)  1秒間に22050回標本化 8bit(28段階)で表現 1つ ある (1)1回の標本化に必要な情報量は、 8[bit] ×1チャンネル =8[bit] =1[B] (2)1秒間に標本化する回数は、 22050回

8[bit] ×1チャンネル=8[bit] =1[B] (2)1秒間に標本化する回数は、 22050 回 (1)1回の標本化に必要な情報量は、    8[bit] ×1チャンネル=8[bit] =1[B] (2)1秒間に標本化する回数は、    22050 回  1024で割る (3)1秒あたりの情報量は、 1[B] ×22050 =22050[B] ≒22[KB] 1024で2回割る また、1時間あたりの情報量は、 22050[B] ×60×60 =79380000[B] ≒76[MB]

動画の情報量を求める 例題5 解像度1024×768ドットのフルカラー静止画を 30 fpsの割合で 3分間表示する動画の情報量は何GBか。   解像度1024×768ドットのフルカラー静止画を   30 fpsの割合で   3分間表示する動画の情報量は何GBか。 RGB

☆解き方☆ (1)1フレームの標本化に必要な情報量は、 1画素あたり 24 [bit]= 3 [B]であるから 3[B] ×1024×768 解像度1024×768ドット フルカラー 30 fps  標本化の数 24bit (28段階×3原色)で表現 1秒間に30フレーム (1)1フレームの標本化に必要な情報量は、 1画素あたり 24 [bit]= 3 [B]であるから 3[B] ×1024×768 =2359296[B] (2)1秒間のフレーム数は、 30フレーム

(1) 1フレームの標本化に必要な情報量は、 1画素あたり 24 [bit]= 3 [B]であるから    3[B] ×1024×768 =2359296[B] (2) 1秒間のフレーム数は、    30フレーム  (3)1秒あたりの情報量は、 2359296 [B] ×30 =70778880[B] よって、3分間あたりの情報量は、 70778880[B] ×60×3 =12740198400[B] 1024で3回割る ≒12[GB]

動画の情報量を求める 問題 解像度800×600ドットの8色カラー静止画を 30 fpsの割合で 5分間表示する動画の情報量は何GBか。   解像度800×600ドットの8色カラー静止画を   30 fpsの割合で   5分間表示する動画の情報量は何GBか。 3原色

☆解き方☆ (1)1フレームの標本化に必要な情報量は、 1画素あたり 3 [bit]であるから 3[bit] ×800×600 解像度800×600ドット 8色カラー 30 fps  標本化の数 3bit (21段階×3原色)で表現 1秒間に30フレーム (1)1フレームの標本化に必要な情報量は、 1画素あたり 3 [bit]であるから 3[bit] ×800×600 =1440000[bit] =180000[B] (2)1秒間のフレーム数は、 30フレーム

(1) 1フレームの標本化に必要な情報量は、 1画素あたり 3[bit]であるから   3[bit]×800×600 = 1440000 [bit] =180000[B] (2) 1秒間のフレーム数は、    30フレーム  (3)1秒あたりの情報量は、 180000 [B] ×30 =5400000[B] よって、5分間あたりの情報量は、 5400000[B] ×60×5 =1620000000[B] 1024で3回割る ≒1.5[GB]