知ってるつもり「孫基禎」 日本テレビ 1995年.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
伝統スポーツの行方 − 変わるタイの 子ども遊びとスポーツ − 佐川哲也. 今日のタイ・スポーツ事情 スポーツ実施状況 男子>女子 教育カリキュラム>健康づくり>楽 しみ 男子 サッカー>タクロートート ウォン>陸上>ジョッギング 女子 バレー>陸上>バスケ>体操.
Advertisements

もうひとつの甲子園 − 韓国の高校野球とその周辺 − 金 恵子. 韓国紀行・国軍体育部隊サッ カー部 NHK・BS1 2000年8月9日.
1 スポーツと現代社会 講義のまとめ 2006 年 1 月 13 日. 2 授業の狙い 「大衆文化」としてのスポーツ − 比較文化論・地域研究の視点 サッカーボールは誰が作るのか 中国少数民族の学校教育とスポーツ 豪ライフセーバー フィリッピン人ボクサー ラグビーと日本の精神風土.
2 1607.5.14 ジェイムズタウン植民地の始まり 北米最初の恒久的植民地 1620.12.16 プリマス植民地の始まり 1630.6.12 マサチュセッツ湾植民地の始り ピューリタン 1000 人が 17 隻の船で到着 John Winthrop “For we must consider that.
イラクにおける政党支持構造とその変容 山尾大(九州大学) 浜中新吾(山形大学).
日本にも“難民”の方がいるのをしっていますか?
メディア論 第13回 テレビと政治 ( ) 担当:野原仁.
政治思想の説明 ~右翼ってなに??~.
アジアの歴史第10回 劉少奇・周恩来・林彪・「四人組」:
身体文化 と異文化理解 オーストラリア 2.
チベット問題 井上奏汰.
W杯(ワールドカップ)について 崎山 康介.
公共政策大学院 鈴木一人 第12回 各国比較:EU 公共政策大学院 鈴木一人
第8回 記憶研究とテレビ 1.集合的記憶とは 2.社会的出来事に関する集合的記憶 3.外国の社会的出来事に関する集合的記憶
トルコ及び中欧からの人の移動とそのEU加盟問題に与える影響
ドイツについて.
米ソ 冷戦       ~今現在とのつながり~       11-3      福島 愛巳.
宗教の問題 宗教的対立をどう克服するか.
Zone End Polio Now Coordinater 坂本 俊雄 (第2ゾーン・東京八王子南)
身体文化 と異文化理解 シンガポール.
第12章 現在のグローバル化を考える.
現代のグローバル化を考える 冷戦体制解体 民主主義とグローバル化.
幕末・明治維新後の日本 〜幕末の日本に大きな影響を与えた 「トーマス・ブレーク・グラバー」〜
身体文化 と異文化理解 オーストラリア 1.
世界に広がるフランス語: 5大陸で話されるフランス語ーその経緯と現実
U 牛久高校 陸上競技部 牛久高校陸上競技部男子記録 陸上茨城創刊号まで判明分 No 記録 風 場所 試合名 期日 年度 1 100m 2
  世界の地域           05210163.
失われた10年 日本経済の現状と課題 日本の平和への貢献
英語による情報と文化の支配 情報文化9.
アジアの歴史第9回 金日成・スターリン: 朝鮮戦争と東アジアの冷戦体制.
地政学2 「新しい地政学」の登場 政治地理学の理論と方法論 第3週.
~岡部将和~ ドリブルテクニック教室開催のお知らせ!! ■Biography【サッカー歴】 ■日程 10月30日(日) ■会場
外国ジャーナリズムⅠa:2016 アジア・オセアニアのマス・メディア/ジャーナリズム
オーストラリアはアジア?アジアではない? 従来の地域研究に挑戦するオーストラリア研究
スポーツがその後に社会に与えるについて ~なでしこJAPAN~
外国ジャーナリズムⅠa:2017 アジア・オセアニアのマス・メディア/ジャーナリズム
公共政策大学院 鈴木一人 第10回 各国比較:アメリカ 公共政策大学院 鈴木一人
「アジアの歴史」第4回 李鴻章・伊藤博文:  日中の近代化運動と 日清戦争.
対北朝鮮「最大限の圧力へ」.
頑張っています!柏東クラブ活動 柏 原 東 新 聞
スポーツが人や社会を動かしたエピソード d 藤村 捷太.
スポーツの素晴らしさ 南アフリカ共和国を例に
サッカー~それは心と心をつなぐスポーツ~
フィリピン人ボクサーはなぜ負けるのか 高畑 幸
スポーツがもたらした影響 D 岡本洸平.
教育行政組織(1) 指導助言と監督命令.
文化戦争の世紀末 文化戦争の世紀末 文化戦争の世紀末 1990年代.
〈拡張する人権〉と高度不信社会 ―人権の基礎としての民主政治を考える 吉田 徹 北海道大学公共政策大学院
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
ベトナム戦争 戦争の正義・勝者の苦悩.
国家.
日本政治の第一歩 第1章 戦後の日本政治.
2008年6月16日(月)   人口経済論 第8回            2008年6月16日(月)
ラテンアメリカとカリブ海地域には多くの独立国家と非独立地域がある
「開発とローカリズム」 「人口調査・地図・博物館」
宗教の問題 宗教的対立をどう克服するか.
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
第2章・補足 ソシュールの言語学 構造主義と記号論 記号の恣意性.
Common Sense           No.21 2011.4.19 日本社会に「戦争を選択しない」という「戦争観」は確立されたか。
ホンジュラス地図.
「海のかなたの甲子園 熱血教師たち・沖縄野球 涙の初勝利」
戦争と平和 正義の戦争は 戦争で利益を得る者は.
帝国主義の3つの要素 (アーレントによるオリジナルな説明)
D 加川大輔 スポーツの偉大なエピソード.
平成から「令和」へ 日本の針路 情報パック4月号.
部活動の特徴と学校教育における意義について
現代資本主義分析 資本主義という見方.
野球での自慢 経営学部経営学科    岡村亮太.
公共政策大学院 鈴木一人 第9回 各国比較:アメリカ 公共政策大学院 鈴木一人
Presentation transcript:

知ってるつもり「孫基禎」 日本テレビ 1995年

スポーツと国家 植民地時代の朝鮮の長距離ランナー 孫 基禎 ソン・キジョン ソン・キテイ

孫基禎(ソン・キジョン) 1936年 ベルリン・オリンピック−マラソン優勝 1936年 マラソン世界最高記録保持者 1936年 ベルリン・オリンピック−マラソン優勝 1936年 マラソン世界最高記録保持者 1988年 ソウル・オリンピックー聖火ランナー その後・・・・

スポーツと国家 個人を翻弄した国家権力 スポーツ選手を利用する権力 スポーツ選手は権力に対して無力か? スポーツ・スポーツ選手の自律・自立とは?

スポーツと国家権力 朝鮮民族に与えたインパクト 当時・その後の日本の対応 プロパガンダとしてのスポーツ モスクワ・オリンピック ベルリン・オリンピック・スタジアムのプレート プロパガンダとしてのスポーツ 記録映画「オリンピア」(「民族の祭典」「美の祭典」) モスクワ・オリンピック

モスクワ・オリンピック 1980年 旧ソビエト連邦 冷戦 自由主義国 対 共産主義 アフガニスタン侵略 1980年 旧ソビエト連邦 冷戦 自由主義国 対 共産主義 アフガニスタン侵略 ボイコットの呼びかけ(米カーター大統領)

フランスとサッカー 多民族・多文化国家の象徴 縮図としてのナショナルチーム 旧植民地出身者 海外県出身者 亡命・難民

フランスとサッカー 1998年 フランス・ワールドカップ優勝 2006年 ドイツ・ワールドカップ準優勝

フランスとサッカー +の作用  −の作用 政治問題化 フランス的価値観 移民排斥