偏見にさらされている遺族 Q故人の死に関して何か気になる周りからの言動があったか? 自殺実態白書2008 

Slides:



Advertisements
Similar presentations
J.Kominato 個別ケアプラン作成の留意点 個別ケアプラン作成の留意点 J.Kominato.
Advertisements

北海道立精神保健福祉センター 北海道地域自殺予防情報センター 2016 年 1 月 20 日(水) 北海道における 自殺の現状について 1.
はじめに 近年、飲酒が関与する重大な交通事故が発生しており、未成 年の時からのアルコールについての正しい教育がより重要と なってきている。 タバコは学校において健康被害等の防煙教育が徹底されてき ているが、アルコールは喫煙と異なり健康を促す側面もあり全 否定できないため防酒教育導入の難しさがある。しかし、一方.
平成 24 年度8月 1 日「男女共同参画の日」 「あなたへ・・・」ひとことメッセ-ジ入賞者表彰式 平成 24 年度8月 1 日「男女共同参画の日」 「あなたへ・・・」ひとことメッセ-ジ入賞者表彰式 入賞者のみなさんと岡﨑市長との記念撮影.
カウンセリングナースの 実践 と評価 不知火病院 カウンセリングナース 不知火病院 カウンセリングナース 国崎孝子 国崎孝子.
信心を抱くということ... 信心を抱くということは、神の意志について未だに理解 できなかったり、それがたとえ私たちを喜ばせてくれる ものでなかったとしても、受け入れることです。 もし私たちに、神と同じように全てを出発点からその結 末まで見る能力があったとしたら、どうして私たちの人 生が慣れない道や私たちの理解や望みと相反する道をた.
~「びっくり反応」について知りましょう~. そのとき、どこにいた? 何をしていたのかな? だれかそばにいたの? けがはなかったかな? びっくりしたよね・・・・。 いたいところがあったら、大人にいってくださ い。 なおしてあげます。 となりにいる友達、大人にお話をしましょう。
34-2 今 日 の ポ イ ン ト今 日 の ポ イ ン ト 現代社会とストレスと糖尿 病 1.1. ストレスによる 血糖コントロールへの影響 2.2. QOL障害によるストレ ス 3.3. 糖尿病とうつ 4.4. ひとことアドバイス 5.5.
患者さんとご家族のための 双極性障害ABC すまいるナビゲーター 双極性障害ブックレットシリーズ No.1 監修 : 理化学研究所脳科学総合研究センター 精神疾患動態研究チーム チームリーダー 加藤 忠史 こころの健康情報局 すまいるナビゲーター
痙直型四肢まひを持つ こどもさんのケアについて 大阪府理学療法士会 障害児保健福祉部 榎勢道彦. 地域の普通中学校 に通う 15 歳の男の 子 ゲームセンターに行ったり、キャンプに行っ たりと好きなことはたくさんあります。 最近ではパソコンが使えるようになったので、 メールやインターネットでの検索もよくやっ.
カウンセリングナースによる 新しい治療システム -ストレスケア病棟での治療体験と カウンセリングナースの導入- 福岡県大牟田市 不知火病院 院長 徳永雄一郎.
ゆとりある生活を送る ためには. 老後生活に対する不安 80 %以上の人々が老後生活に不安を感じています 出所:生命保険文化センター平成 16 年.
中級日本語 第8課 心を伝えるあいさつ 本 文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作. 第8課 形式段落 第1段落 (ヨーロッパ旅行の経験談1) 外国人の人々は、自国の言葉で声をかけてくれる。 第2段落 (ヨーロッパ旅行の経験談2 ) 日本語で声をかけてくれる人もいて、大変親しみを感じた。 第3段落.
SNS によるストレスの研 究 鴫原 康太. 本研究の目的 今回私がこの研究を行おうと思ったきっかけは、 SNS によるストレスを自分も少なからず感じるこ とがしばしばあったということが今回の研究を 行ったきっかけである。 「既読無視」「バカッター」など SNS のあり方、 使い方を誤って使ったり、
統合失調症ABC 監修 : 昭和大学名誉教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
聖隷三方原病院 浜松がんサポートセンター 井村 千鶴 聖隷三方原病院 ホスピス 天野 功二 浜松医科大学医学部附属病院 山田 絵莉子
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.1 家事屋コラム 『もし家事に時給を付けるとしたらいくら??』
中学生のための 租 税 教 室 南九州税理士会 はじまりはじまり!.
※自分のストレングスと事業所のストレングスをそれぞれ枠の中に書いてください。
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備③ 医療・福祉・教育の連携
自殺サイトについて 19期生   802番        岩崎 文哉.
ケータイ的関係 875  齋藤 愛 876 佐竹 祐美.
資料4-2 事例 Aさん 50代 男性.
自殺未遂者・遺族ケア に関する研究について
患者さんとご家族のための 双極性障害ABC
後期高齢者医療制度では、生活を支える医療を目指します。
充実した学生生活を送るために 学生相談室から 徳島大学学生相談室
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
重点目標 ことばを 大切にし  共に高まろう 受信→熟考→発信.
~3年に1度のサミットの成果を 強調月間につなぐ~
地域の身近な相談者 CSW コミュニティソーシャルワーカー コミュニティソーシャルワーカー(CSW)とは?
生活応援プランのご案内 「快適シンセンライフ」 (賃貸のご契約後一ヶ月はこのサービスが無料でついています。)
八王子にある、ちょっと変わった印刷会社のお話し
動画で見る 全国がん登録 2016年1月から始まる「全国がん登録」について、ご紹介します。.
ストレスケア:ストレスを感じてからではなく、予防のためできるだけ早い時期からストレスケアを実施してください。
ユビキタス社会における 学校と携帯電話の関係をさぐる
2011/11/14 ゲートキーパー講座  一般編 奈良県精神保健福祉センター.
2007年10月14日 精神腫瘍学都道府県指導者研修会 家族ケア・遺族ケア 埼玉医科大学国際医療センター 精神腫瘍科 大西秀樹.
知っておこう 青年期のこころとからだ.
ケータイやスマホ、 パソコン どれだけ使っていますか? つか
商法 かたり.
ピア・サポーターズ サロンちば がん患者さんとご家族のための 開 催 日 :平成28年4月15日(金) 時 間 :午前10時~午後3時
薬物乱用と健康 あなたはNOとはっきりいえますか・・・  .
都立江北高校授業案資料 文字によるコミュニケーション.
情報の信頼性・信憑性 震災の情報から考える
(現在困っていること、現在やりたいこと、将来やりたいこと・・など) ④初期状態の評価(利用者の状況・環境の状況)
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
事例を読んで、事前にポイントを記入してください。
「アセスメント」とは? B チーム支援ガイド Bー2 宮城県総合教育センター
投稿: 投稿前に考えよう レッスン#2:投稿 - 投稿する前に考えよう!
Ⅰ特別支援教育・学級の理解 ⑤「本校の特別支援教育」 資料:PTA総会
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
人生 年時代を 楽しんで生きる 100 試作品 ●●市●●在住 ●●さんの場合 わかりやすく、 地域活動のリアリティを もたせるために、
妊娠中がん治療を お探しの方へ 妊娠中のがん治療をお探しの方へ、聖路加国際病院では妊娠とがん治療の両立を目指し、妊娠中にがんと診断された方々の治療に取りくんでいます。
人の心をつかむ3つのコツ ~子どもたちとのふれあい~
日本語検定試験合格者の感想
就労継続支援B型事業所で行う個別支援計画の一例(案)
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
10 就労継続支援B型事業所で行う個別支援計画の一例(案)
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第2回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第3回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
09 共同生活援助事業所(介護サービス包括型)で行う個別支援計画(案)
2.介護に必要な「時間」に置き換えて「要介護度」を判定します。 聞き取った「心身の状況(5項目の得点)」から直接、「要介護度」を求めることはできません。病気の重さと必要な介護量は必ずしも一致しないからです。 そこで、調査結果をコンピュータに入力し、その人の介助にどのくらいの「時間」が必要なのかを推計することで、介護の必要量の目安としています。この「要介護認定基準時間」を用いて要介護度を判定します。
(参考)ツールを使ってニーズを整理する。本人を知るための地図
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
ワールドカフェで語り合おう♪ キッズ版! 児童ネットワーク 平成28年度 第1回 ワールドカフェとは・・・
浜松医科大学附属病院・磐田市立総合病院 チャイルド・ライフ・スペシャリスト 山田 絵莉子
デフュージングの流れ デフュージング説明資料 (ver2、H23.3/18一部変更) 気軽に 感じたことを 話してみる 事案の確認
Presentation transcript:

偏見にさらされている遺族 Q故人の死に関して何か気になる周りからの言動があったか? 自殺実態白書2008 

~投げかけられた言葉の例~ 夫の両親から「一緒に住んでいて何で気がつかなかったんだ」と責められた。(30代女性) 「あなたのせい。あなたがいるのに、なぜ」と親戚から言われた。(40代女性) 近所の人が「自殺なのにおおっぴらに葬式をあげて・・・」と言っていた。(30代女性) 「生命保険でたくさんもらえてよかったじゃない」と言われて傷ついた。(40代女性) 自殺実態白書2008 より一部改変

関係機関の対応に深く傷つくことも・・・ 関係機関への不満 警察の対応への不満 自殺実態白書2008 

~投げかけられた言葉の例~ 現場検証をすると言って、故人が首を吊られたままの状態で、その場所でいろいろ訪ねられた。(30代女性) 故人の遺体と対面し、気が動転しているところに「迷惑なんですよね。他県から死ににこられると。早く遺体を持って帰って下さい。」と言われた。(30代男性) 処置室にいるときに保険金の話や殺人の疑いもあると言われた。(30代男性) 手術料を取られた。病院で何をされたのか説明がなかった。(40代女性) 自殺実態白書2008 

死後の手続きの悩み 死後の様々な手続きは、初めてのことなので、どこが窓口であり、相談できるところが欲しかった。借金の整理のことについての法的なことなど、具体的にどこに相談すればいいのかわからなかった。(50代女性) 混乱している時に沢山の手続きをしなければならない。まず、急ぎでやるもの、次に必要なものというように、段階的に情報提供して欲しい。子どもの奨学金のことについても全く知らなかった。(40代女性) 自殺実態白書2008 

自死遺族の4人に1人が「自分も死にたい」 Q「死にたい」と考えることがありますか? (平均8年10か月) 自殺実態白書2008 

遺族の思い 生き続けなければならないことが苦しかった。 死ねば楽になるという選択肢があることを知った。 (40代女性)   死ねば楽になるという選択肢があることを知った。 (40代女性) 毎日寝る前に「このまま目が覚めなければいいのに」と思い、遺書をそばに置き寝ていた。 (30代女性) 楽になりたい、向こうで会えるかもと初盆前に自殺未遂した。(30代女性) 自殺実態白書2008 

自責の念にかられている遺族 Q自分のせいだと思うか? (平均8年10か月) 自殺実態白書2008 

遺族の思い まさか死ぬとは思わなかった。助けを求めていたのに、何もしてあげられなかった。(30代女性) 救ってあげられなかった。助けてあげられなかった。これからどうやって子ども達を育てていけばいいの?助けて。(40代女性) 申し訳ない。夫がずっとサポートしてくれていたので申し訳ない思いが強かった。(50代女性) 寝てもさめてもそのことばかり。昼夜もわからなかった。周りもみえなかった。食卓の息子の席が空席なのをみて、なんとも言えない悲しみを覚えた。(40代女性) 自殺実態白書2008 

困りごとを抱えることの多い遺族 Q 故人が亡くなったことによって何か困ったことや悩んだことがありましたか? 自殺実態白書2008 

どんな悩みや困ったことがあったか? Q どんな悩みや困ったことがあったか 自殺実態白書2008 

経年で見る遺族の身体・心の悩み (54%) (54%) (47%) (39%) (36%) 自殺実態白書2008 (n=35) (n=87) 自殺実態白書2008 

遺族の思い 弟を亡くしたことにより、自分が心身ともに体調を崩し、なかなか調子が戻らなかった。直後は感情を夫と共有できたが、時間の経過とともに悲しみの度合いにも差ができて、夫婦の不仲のきっかけとなった。また、夫婦間がぎくしゃくすることにより、自分の子どもたちに何か生きづらいものを抱えさせて育ててしまったのではないか、と不安になる。自分は遺族として息の長い支援が必要なことを実体験として訴えていきたい。(40代女性) そのときから全ての自信がなくなっていった。どこからやり直していいのかわからない。世間に隠さないといけないことがものすごくエネルギーを要し、夜しか出かけられない(50代女性) 自殺実態白書2008一部改変 

時が経つにつれ深刻化する家計の悩み (20%) (14%) (14%) (20%) (27%) 自殺実態白書2008 (n=35) 自殺実態白書2008 

遺族の思い 自殺で夫を亡くし、実際には子どもの将来の学費のことや自分自身の心身の状態のことなど、誰かに相談したいし、どこに相談したらいいかわからない。(30代女性) 私の父親が、自分も死んで生命保険を残そうと考えていた。(50代女性) 自殺実態白書2008 

周囲からの言葉や反応で支えになったもの 「普通でいいんだよ。一緒に楽しいことしていこうよ」と言われた時。(40代女性) 仲良い友人がそっと見守ってくれた。(40代女性) 会社の同僚が一緒に帰ってくれたり、気を配ってくれた。(50代女性) 故人の友人が来てくれて「あいつがいたから支えられた」と言ってくれた。(40代女性) 前の仕事仲間が毎日メールをくれた。「一人じゃないんだよ」と言ってくれた。 体調を崩すのは当たり前だし、あなたは何も悪いことはしていない。(40代女性) 自殺実態白書2008 

自死遺族等支援と自殺防止 「自死遺族となること」 ・・・新たな自殺の危険因子 →支援ニーズが高い人々が多い           ・・・新たな自殺の危険因子   →支援ニーズが高い人々が多い ・遺族(遺児含む)の体験が、対策に活かせる ・「防止」「予防」のみを強調すると、遺族等には負担になる場合もある。   東京都立多摩総合精神保健福祉センター 熊谷直樹氏作成資料より

遺族の心理の特徴 ・自責の念や罪悪感が強く、長期化:「なぜ」「どうして」の問いを絶えず自 問している。 「自死遺族の痛み」として、安易にひとくくりにしないこと。 その上で共通点に目を向ける。 ・自責の念や罪悪感が強く、長期化:「なぜ」「どうして」の問いを絶えず自  問している。 ・病死と違い、死因を口にし難い苦しみ:身内の自死の事実を隠したがる  ことが多く、悲嘆を語り合えない苦しみがある。 ・心を閉ざし、孤立しやすい:他者とのかかわりを拒絶し、ひきこもり状態  になる場合もある。 出典:「守ろう大切ないのち みんなで考える自殺防止」(長野県精神保健福祉センター)

東京都立中部総合精神保健福祉センター 「相談の進め方」より 遺族の支援 ①時間をかけて、暖かい雰囲気に配慮しながら、 丁寧に話を聴く。 ②過去を詮索しないで、遺族の自責の念からと 思われる言動には注意を払いながら、じっくり話を聴く。 ③遺族に精神症状が出現していないか気を配る ④落ち着きがでて、遺族が希望すれば、安心して 悲しめる、語れる場(自死遺族のつどい)を紹介する。 ⑤安定した生活を送るための実務的な手だてを 支援する。 (借金問題、いじめの問題、家計の問題、   教育費の問題等) 東京都立中部総合精神保健福祉センター 「相談の進め方」より

東京都立中部総合精神保健福祉センター 「相談の進め方」より 遺族の支援を行う際に、配慮すべきこと できるだけ、早い段階での介入を行う。 自殺の現場に遭遇したり、遺体を目撃した場合、 うつ的、不眠、頭重感などの症状が起きることがある。 2週間たっても症状が消えない場合は、ASR(急性ストレス反応)、ASD(急性ストレス障害)と診断されることもあるので、医療機関へ受診を勧める 本人が自らの意思で話したいことを聞き、無理に聞き出さない。遺族の自責感を軽減させるように働きかけ、少しでも安心できる働きかけが必要である。 直後の1週間は、毎日でもさりげなく声をかける。 時期や本人の状況をみて、自死遺族の会等を紹介する。 東京都立中部総合精神保健福祉センター 「相談の進め方」より