Information Hiding ~RQLミーティング発表~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
TCP/IP によるチャットプログラ ム 薄井 秀晃. 基礎知識編 TCP/IP とは? IP とは・・・ Internet Protocol の略称であり通信方法の技術的なルールで あり、実際にデータを送受信する前にデータを小さなデータ に分割し、それに発信元と受信先の IP アドレスを付加させて.
Advertisements

静脈画像を鍵とする暗号化手 法に関する研究 大山研究室 安藤のぞみ. 研究の背景、目的 近年、バイオメトリクス認証が注目されて いる 静脈は身体内部の情報 → 偽造に強い 環境に左右されることが少ない 利用者の心理的抵抗が軽減される オープンなネットワークへのバイオメトリ クス認証の適用 : Double.
生体情報を利用したオンライン認証システムに関する研 究 情報工学科 大山・山口・小尾研究室 学士課程4年田中 丈登.
電子社会設計論 第12回 Electronic social design theory 中 貴俊.
電子透かしにおける マスキング効果の主観評価
情報機器のディジタル化 いろいろな情報機器がアナログからディジタルに変わってきている。 教科書13~17ページ.
ストリーミング配信 惑星物理学研究室 修士2年 土屋 貴志.
メール暗号化:秘密鍵・公開鍵の作成  作業手順 Windows メール(Vista).
Motion-JPEG2000を使ったノードに最適な動画像配信
~Information hiding -meta data hiding- ~
リッピング違法化と 違法ダウンロード厳罰化について
コンテンツ配信に優れている P2P 技術と、著作権侵害問題の関係について 述べよ。
HG/PscanServシリーズ Acrobatとなにが違うのか?
自由曲線を用いた電子透かしの提案 要所要所で吹き出し入れて喋る内容を入れておくといいかも 工藤敬文 木下研究室.
駒澤大学 経営学部 情報セキュリティ B 公開鍵暗号による 認証つきの秘匿通信 ―― 鍵に注目して ――
情報工学科 06A2055 平塚 翔太 Hiratsuka Shota
IaaS 仮想マシン(VM)をネットワーク経由で提供 負荷に応じてVM数や性能を変更できる ハードウェアの導入・管理・維持コストの削減
情報技術と著作権.
経営情報 #1 デジタル表現 / 2003 (春) 安田豊 1.
第5章 情報セキュリティ(後半) [近代科学社刊]
パスワードをつけよう! ~ワード・エクセル・一太郎 ・その他(アタッシェケース)~
Splunk(スプランク) システム管理業務でこんなお悩み・・・ありませんか? そんなお客様の課題を・・・
インターネット社会の脅威 (インターネット社会のセキュリティ) 開始 再生時間:5分20秒.
第5章 情報セキュリティ(前半) [近代科学社刊]
drmest 著作権管理ソリューション ・・・
“所有”から“利用”へ 情報社会とコンピュータ 第12回.
ウェーブレット変換と 非線形適応信号処理を用いた 電子透かしの研究
空間メタデータ整備 における課題 園山 実 三菱総合研究所.
安心してネット上でコンテンツを流通できる環境の形成
情報倫理意識調査結果 2003年度 (調査対象:133人) 情報リテラシ2003 野村松信・須藤秀紹.
日本における電子書籍の普及とその展望 08A2175C 芳川大輝.
ま と め メディアコミュニケーション論Ⅲ 第15回.
デジタル情報学概論 2006年10月19日 第5回資料 担当 重定 如彦.
~Information hiding -meta data hiding- ~
感性情報と インフォメーションハイディング
「設計~生産準備~製造~販売~保守・保全」 まで
情報セキュリティとは? 環境情報学部1年      卯野木邦宏.
第10回 情報セキュリティ 伊藤 高廣 計算機リテラシーM 第10回 情報セキュリティ 伊藤 高廣
情報機器の発達とディジタル化 第2節 情報のディジタル化②
授業展開#3 アナログとデジタル.
第二章 インターネットで やり取りする情報を守る
PGP インターネットで 広く使われている暗号技術
QRコードを用いたウェーブレット変換による 電子透かし
PKI 情報工学専攻 1年 赤木里騎 P91~102.
QRコードを用いたIDカードに 適した電子透かし
2012年度 情報数理 ~ 様々なデジタル情報(1) ~.
暗号技術 ~暗号技術の基本原理~ (1週目) 情報工学科  04A1004 石川 真悟.
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/06/08
Q q 情報セキュリティ 第4回:2005年5月12日(金) q q.
Intel SGXを用いた仮想マシンの 安全な監視機構
音声データにおける 墨塗り署名ツール“SANI”の開発
コンピュータにログイン 第1章 コンピュータにログイン 啓林館 情報A最新版 (p.6-13)
コミュニケーションと ネットワークを探索する
ディジタルと情報量を あらわす単位 情報C ③.
2007年度 長岡オープンハウス クロマキー合成 小山高専 電子制御工学科4年                       針谷 尚裕.
アナログとデジタル.
ダウンロード違法化(文化庁案) ○法改正するとされていること ○権利者団体がするとされていること
筑波大学附属視覚特別支援学校 情報活用 村山 慎二郎
ISO23950による分散検索の課題と その解決案に関する検討
修士研究計画 CGM作成・共有支援基盤(仮)の構築
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
Microsoft SharePoint Online の Web サイトを カスタマイズする方法
情報社会の安全と情報技術.
ネット時代のセキュリティ3(暗号化) 2SK 情報機器工学.
2019年度 情報数理特論B ~ 様々なデジタル情報(1) ~.
デジタル情報学概論 2004年10月28日 第5回資料 担当 重定 如彦.
ネットワークを介した 計測制御システムの開発
信頼関係に基づくシステムセキュリティ の構造記述
Presentation transcript:

Information Hiding ~RQLミーティング発表~ Keio University Takefuji Lab. Security Group INAS Kensuke Naoe(naoe@sfc.keio.ac.jp)

Agenda 電子透かしとは 電子透かしが扱うメディア 電子透かしの問題点 電子すかしに求められる条件 電子透かしの用途 静止画像における電子透かしの手法 画素空間への透かし 周波数空間で処理するのが良い理由 デモ

電子透かしとは Degital watermarking デジタル情報化時代の流通形態に対応した主に著作権の保護を目的とする技術 (Information Hiding,Covert Channel,Subliminal Channel) デジタル情報化時代の流通形態に対応した主に著作権の保護を目的とする技術 本物かどうかの証明 ステガノグラフィー(steganography)とはどう違うの? 暗号なの?否 鍵を染み込ませている感覚 透かしというとお札の透かしを思い浮かべるでしょう。しかしお札のすかしのように誰が見ても分かるような透かしはデジタルコンテンツの場合コンテンツ自身を改変してしまいます。またすかしが入っていることがすぐに分かってしまうと、それを消す技術がすぐに出てくる可能性が高くなります。  プロテクトの観点からいうと光にかざすと目に見えるという現象に意味があるのではなく透かしの瀬作成方法は造幣局しか知らないというところに意味がある。つまりまったく同じ物を作ることが出来ないところに意味がある。 ステガノグラフィーはデジタルメディアをコンテナ・キャリアとして情報を隠蔽する技術

電子透かしが扱うメディア 静止画像 動画像 音声 テキスト ファイル

電子透かしの問題点 電子透かしを忍び込ませたコンテンツはある程度の情報の欠落が避けられない 簡単に知覚できる透かしもあるが、知覚できない程度に情報を埋め込みデジタルコンテンツの質を損なわせない技術が注目されている

電子透かしに求められる条件 1.コンテンツ自身に埋め込まれる 2.編集、圧縮、伝送などの処理を行なっても変質、消失しない 3.改ざん・消去攻撃に対して強固である 4.すかしの埋め込みと抽出が容易(かつ高速)であること 5.結託攻撃に強い 6.コンテンツ全体に隅々にランダムに埋め込む 7.コンテンツの使用に制約をつけない。多くのメディアで共通し、多用なフォーマットにも適合 8.上記を満たした上で人間の知覚が出来ない程度の劣化に抑える 5.結託攻撃>>正規に入手した複数のコピーを用いてすかし情報を不正に解読すること。

電子透かしの用途 不正コピーの抑止力として働くが・・・ デジタルコンテンツにすかし(署名・情報)を埋め込むことで 不正コピーの防止技術としては使えない デジタルコンテンツにすかし(署名・情報)を埋め込むことで 著作権の主張、保護。本物の証明 コピーコントロール 秘密通信(ステガノグラフィ) 改ざん検知 著作権の主張、保護。 1.コンテンツの著作権を主張するために電子透かしを入れておく利用方法。不正コピーに対しては抑止力として作用。 2.不正利用された場合現場を発見する必要がある。それを補助する機能として不正利用コンテンツを探索するシステムを利用。例)特定のURLを指定して探索するシステム や 自動的にすべてのURLに対してロボット型探索を行ない検査するシステム。 3.利用者を特定するためのデジタル指紋   ユーザから購入希望があった場合、例えばユーザ情報などを電子すかし入りコンテンツに追記することでユーザ情報が記述されたデジタルコンテンツがユーザに届く 4.配信システムへの応用   例として音楽に透かしを埋め込みそれを暗号化したものを配信コンテンツサーバに格納。利用側は暗号を複合化しコンテンツを利用。このコンテンツにはすかしが入っているため不正配布にも対応できる。 コピーコントロール   DVDやIEEE1394などの機器同士でのコピーコントロール。もともとDVDなどの機器間のインターフェイスのコピー制御については暗号を使ったシステムの仕様がある。CCI(CopyControlInformation)コンテンツのコピー制御を管理する情報があるがこれに電子すかし情報を追加することで安全性が高まる。 秘密通信   電子透かしがキャリアであるのに対してステガノグラフィはおとりです。用いる技術は同じですが電子透かしの用途は著作権の主張などに対して、コンテンツに忍び込ませて情報を送ることを目的としています。どちらかというと著作権の主張に持ちいりたい電子透かしでは、忍び込ませた電子透かしが簡単に取り除かれては困るが、ステガノグラフィでは取り除かれる分には構わないが、第三者に埋め込まれた情報を読まれることは困ります。そのためこの場合の電子すかしに求められる性能が違ってきます。 改ざん検知   コンテンツが公開したそのままの状態で伝えることに意味があるとケースに適用。例えば画像などであればPhotoshopなどの画像加工処理ソフトウェアなどをつかい一部分を切り取ったり改変するといった行為を防止することが出来ます。この目的の電子透かしは特殊である必要があり、少しでもコンテンツに対して処理を施した場合電子透かしが消えてなくなるといったものを使わないといけません。

静止画像における透かしの手法 電子透かしは併用される圧縮や伝送を考えて 方法を選択する必要がある。 電子透かしには2段階の処理を踏みます。まず画素か周波数領域にマッピングする方法で、それから上の4つの方法を使って埋め込みます。今はウェーブレット変換をした後にCDMA技術で埋め込む方法が一番秘匿性(ひとくせい)が高いといわれています。 電子透かしは併用される圧縮や伝送を考えて 方法を選択する必要がある。

画素空間への透かし 例えば紫色の背景のある絵を描いた 電子透かしの浮かび上がらせ方の説明 実際には赤と青のクロスハッチに置き換える >紫色に見えるが実は赤と青のクロスハッチであることを作者本人は知っている >他の人には紫色にしか見えない 電子透かしの浮かび上がらせ方の説明

周波数空間で処理するのが 良い理由 画素領域上で直接画素値に埋め込むのは計算コストがかからないが、その反面画像処理に対して耐性が落ちる。 周波数空間で処理するのが                良い理由 画素領域上で直接画素値に埋め込むのは計算コストがかからないが、その反面画像処理に対して耐性が落ちる。 特に、マルチメディアデータを圧縮し、伝送する際に埋め込んだはずのデータが散逸して透かしが完全に復号できないことがある。 圧縮と伝送処理には周波数解析を行うため、特にCDMA系の技術は電子透かしとの相性がよい。

デモ