X線で宇宙を見る ようこそ 講演会に 京大の研究

Slides:



Advertisements
Similar presentations
X線で宇宙を見よう 1. X線て何だ? 2. ダークマターやブラックホールが 見える 3. 「すざく」衛星について 首都大学東京 ( 東京都立大学 ) 大橋隆哉.
Advertisements

宇宙の「気温」 1 億度から –270 度まで 平下 博之 ( 名古屋大学・理・物理 U 研 ).
硬 X 線で探るブラックホールと銀河の進化 深沢泰司(広大理) 最近の観測により、ブラックホールの形成と 銀河の進化(星生成)が密接に関係することが わかってきた。 ブラックホール観測の最も効率の良い硬 X 線で 銀河の進化を探ることを考える。 宇宙を構成する基本要素である銀河が、いつ どのように形成され、進化してきたか、は、宇宙の.
太陽系 地球 太陽 X線天文衛星 ©JAXA ©NASA ©JAXA 銀河~恒星の ~10 15 m ~10 21 m ~10 7 m ~10 9 m ー X線X線 電子 熱制動放射 特性X線(輝 線) + イオン 遷移 エネルギー準位 高 低 ー X線X線 etc.. 電磁波の波長 長 短 電磁波のエネルギー.
ところで一般相対性理論によれば、太陽を半径3 kmにまで 圧縮したらブラックホールになるらしい。どんな世界なのか?
第5回 分子雲から星・惑星系へ 平成24年度新潟大学理学部物理学科  集中講義 松原英雄(JAXA宇宙研)
エックス線の発見(1895) 3日後、妻をつかまえて 第一回ノーベル物理学賞 100日後! 既に京都(島津製作所)でも 光と影.
天文学入門講座第4回 恒星 星座を形作る『恒星』の種類、星の一生についてお話しします
松本浩典 京都大学理学部物理第二教室宇宙線研究室
X線による超新星残骸の観測の現状 平賀純子(ISAS) SN1006 CasA Tycho RXJ1713 子Vela Vela SNR.
第6回 制動放射 東京大学教養学部前期課程 2012年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
第11回 星・惑星系の誕生の現場 東京大学教養学部前期課程 2012年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
プロポーザル準備/観測準備 ダストをたくさん持つ銀河 の赤外線分光観測の例 国立天文台 今西昌俊.
日本物理学会年次大会・総合パネル討論「現代プラズマ科学の 最前線:学際連携によるプラズマ理工学のさらなる展開」
謎の惑星スーパーアースを探れ! 国立天文台・成田憲保.
The Hot Universe:激動の宇宙 -X線天文学入門- 第一日目
--X線天文衛星「すざく」の成果を中心に--
天体の諸階層1 太陽系 Solar system.
松本浩典 (名古屋大学現象解析研究センター)
松本浩典 京都大学理学部物理第二教室宇宙線研究室
In situ cosmogenic seminar
S3: 恒星とブラックホール (上田、野上、加藤)
S3: 恒星とブラックホール (上田、野上、加藤)
愛媛大学理学部物理学科 & 愛媛大学宇宙進化研究センター 鍛冶澤 賢 理学部物理学科 松山市 (宇宙進化研究センター併任)
愛媛大学 理学部物理学科 & 宇宙進化研究センター
信川 正順、小山 勝二、劉 周強、 鶴 剛、松本 浩典 (京大理)
太陽を見る 可視光 X線(ようこう衛星) 太陽フレア.
宇宙の一番星が見えてきた ─ハッブル・ウルトラ・ディープ・フィールドで 発見された131億光年彼方の銀河は一味違う─
土野恭輔 08s1-024 明星大学理工学部物理学科天文学研究室
信川 正順、福岡 亮輔、 劉 周強、小山 勝二(京大理)
高木慎一郎(博士2回) X線天文学のこと X線の特徴と宇宙を観測すること 当研究室で研究していること
基礎宇宙物理学 II 電磁流体力学入門 第1回 天体活動現象入門 2011年4月8日.
銀河・銀河系天文学 星間物理学 鹿児島大学宇宙コース 祖父江義明 .
S3: 恒星とブラックホール (上田、野上、加藤)
「すざく」衛星と日本のX線天文学 July 10, 2005
高エネルギー天体グループ 菊田・菅原・泊・畑・吉岡
天体の諸階層1 太陽系 Solar system.
星間物理学 講義1: 銀河系の星間空間の世界 太陽系近傍から銀河系全体への概観 星間空間の構成要素
星の進化と元素の起源 -我々はどこからきたのか-
東邦大学理学部物理学科 宇宙・素粒子教室 上村 洸太
パルサーって何? 2019/4/10.
鉄輝線で解明したSgr A* の活動性: 京都大学 小山勝二 ブラックホールSgrA*の時空構造を鉄輝線で解明する
暗黒加速器とパルサー風星雲 --HESSJ とPSR
科学概論 2005年1月20日
銀河 galaxy 現在までの認識.
X-ray Group Suzaku NeXT 教授 小山 勝二 准教授 鶴 剛 助教 松本 浩典 NeXT
京大他、東大やアデレード大学など日豪の16機関が共同で、オーストラリアの砂漠地帯に望遠鏡4台を建設しTeVγ線を観測している。
宇宙線研究室 X線グループ 今こそ、宇宙線研究室へ! NeXT
新潟大学集中講義 ープラズマ物理学特論ー (天体電磁流体力学入門) 2004年1月19日ー1月21日
超新星爆発.
ーラインX線天文学の歴史と展望をまじえてー
銀河座 12月番組 製作:高梨 ダークが支配 我が宇宙 2011年度 ノーベル物理学賞 解説.
講義ガイダンス 「宇宙の物質循環を理解するために使われる物理・化学・数学」
「すざく」でみた天の川銀河系の中心 多数の輝線を過去最高のエネルギー精度 、統計、S/Nで検出、発見した。 Energy 6 7 8
第12回 銀河とその活動現象 東京大学教養学部前期課程 2017年度Aセメスター 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
星間物理学 講義 3: 輝線放射過程 I 水素の光電離と再結合
大学院ガイダンス(柏キャンパス) 2011年6月11日 岸本 康宏
Introduction to the X-ray Universe
スターバースト銀河NGC253の 電波スーパーバブルとX線放射の関係
ようこそ Hot Universe へ Fes. 馬場 彩 Contents X線天文学とは?
天文・宇宙分野1 梅村雅之 「次世代スーパーコンピュータでせまる物質と宇宙の起源と構造」
2011年8月金沢大学集中講義 「X線天文学」 第2回 相対性理論とブラックホール
スーパーカミオカンデ、ニュートリノ、 そして宇宙 (一研究者の軌跡)
3.宇宙はどんな世界 天文学、宇宙物理学に関する基礎知識.
シンクロトロン放射・ 逆コンプトン散乱・ パイオン崩壊 ~HESS J は陽子加速源か?
研究紹介:山形大学物理学科 宇宙物理研究グループ 柴田研究室
「すざく」(HXD, XIS)と銀河のエックス線写真
教育学部 自然環境教育課程 天文ゼミ 菊池かおり
原始星からのX線発見と課題 (r-Ophの)T-Tauri星からX線放射とフレアーの発見
どんな天体がX線を出すか? MAXIのデータを1年半に わたり集積した全天X線画像
Presentation transcript:

X線で宇宙を見る ようこそ 講演会に 京大の研究 小山: http://www-cr.scphys.kyoto-u.ac.jp/member/koyama

X線って何だろう? 宇宙の核心を見ることが出来る! 1. レントゲン 2. 光と同じ、でも波長が短い 3. 砒素カレー事件 高い透過力 深く・遠くまで見える 暗黒星雲の中 遠い宇宙の果て 2. 光と同じ、でも波長が短い 1億度 5000度 10000度 超高温・高エネルギーの世界 3. 砒素カレー事件 X線で 元素量 物質の状態 宇宙の核心を見ることが出来る!

X線天文は日本のお家芸 4台のX線天文衛星 宇宙からのX線 を計るには大気 は邪魔=>人口衛星 はくちょう てんま ぎんが あすか 1979 1983 ぎんが 1987 あすか 1993 宇宙からのX線 を計るには大気 は邪魔=>人口衛星

可視光とX線の違い 銀河団:銀河の大集団 重い星:銀河系最重量級 普通の星&白色矮星 月-地球-木星:太陽系 (イータカリーナ) 500万光年 100万倍 重い星:銀河系最重量級      (イータカリーナ)    100万倍 5光年 普通の星&白色矮星 6光秒 月-地球-木星:太陽系

可視光とX線 HZ43 かに星雲 月 すばる すばる IC443 オリオン オリオン シリウスA シリウスB

オリオン:星誕生の現場 星の生まれる場所‥‥濃い分子雲 (暗黒星雲) 透過力の強いX線なら見ることが出来る! オリオン大星雲 可視光 電波 赤ちゃん星発見! (推定年齢10万歳)

星はどのようにしてX線をだすのか 太陽フレア

赤ちゃん星は産声が大きい 蛇使い座の暗黒星雲 宇宙のクリスマスツリー 0.5光年

若い褐色矮星もX線で輝く

生まれたては強いX線を放射 大人になるとX線は弱くなる 星の最期も

超新星 星の死は生命の源である 中性子星を作る 超高速の粒子「宇宙線」も生成 ブラックホールを作る 星が死ぬときの大爆発、爆発エネルギー = 1044カロリー          (世界のエネルギー消費1026年分) 膨張の速度 毎秒1万km この速度で星間ガスに衝突すると数千万度になってX線をだす 星内部の核融合で 元素が合成される それを超新星 がばらまく 星の死は生命の源である 中性子星を作る 超高速の粒子「宇宙線」も生成 ブラックホールを作る

超新星爆発は時に中性子星を作る 中性子星が中心に周りは超高温のガス

また宇宙線もつくる。  (超高速の粒子) 藤原紀香が日記を書いた 定家 そこを「あすか」 でみたら

宇宙線ができている場所 ティコの超新星 なぜこんな シャープな 構造になるの かは大きな謎

ブラックホールすら 作ることがある。 X線 巨大な星の超新星爆発

中心に太陽より 260万倍も重い ブラックホール がある http://www.mpe.mpg.de/www_ir/GC/ 天の川銀河の中心付近の星の運動 海王星くらいの 軌道で(5km/秒) 5000km/秒 中心に太陽より 260万倍も重い ブラックホール がある http://www.mpe.mpg.de/www_ir/GC/

ブラックホールにガスが落ちると X線とジェットが出る 3C273の X線写真

天の川銀河の中心には確かにブラックホールがある 1 2 3 ではジェットが 出てもよいはず 銀河中心

銀河中心から最近ジェットがふきでた? X線スペクトルは ジェット特有の シンクロトロン放射 3 2 1 最近(数百年前) 銀河中心のブラッ t 最近(数百年前) 銀河中心のブラッ クホールに大量の ガスが落ち込んだ (大爆発)? 2 1

銀河中心近くに超新星残骸発見 約1000年前に中心近くの星が超新星爆発 数100年前に衝撃波がブラックホールに達した 銀河中心 超新星残骸 高温ガス特有 のスペクトル S Ar Ca Fe 銀河中心 超新星残骸

新型ブラックホールの発見 今まで知られていたブラックホールは 星の死骸(重さは太陽の約10倍)か 銀河中心の怪物(太陽の百万倍以上) X線 可視光 X線 これ 不規則銀河 M82 の銀河中心付近を観測 中間質量(1000倍) のブラックホールを発見! 大質量BHの作り方を解明

The END Thank You 小山: http://www-cr.scphys.kyoto-u.ac.jp/member/koyama