外国ジャーナリズムIIa -イギリスのジャーナリズム(5)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
電気通信業:参考資料 2002 年度企業論講義 川端 望. 電話ネットワークの誕生  ライスの電話  ベルの電話  グレイの電話  1890年頃のニューヨークの電信線網  ストロジャー式自動交換機  以上は別ファイル。山崎俊雄・木元忠昭 『新版 電気の技術史』オーム社、 1994 年より。
Advertisements

1月14日発表 08BC172K 村杉なつみ. 1.損害保険の現状 2010年4月~合併によって誕生! 狙いは、①競争力強化、②事業コスト削減 MS&ADとNKSJHDが正味保険料で東京海上HDを抜い た。 東京海上HDは保険引き受け利益が過去最高益となった 。 エコカー補助金制度による自動車保険の販売が好調だったから。
1.欧州. 特許会社  特許会社とは …. 経営権が国に保留されている事業の、 一部または全部の経営権を、法律などに より付与された会社。  世界で最初の特許会社 モスクワ会 社.
ヤフーとグーグル 代理店とメディア ■米国マスメディアは、オンラインメディアに視聴者が流れている現状を認識、新たなプロモーション施策を実施している。 ■WEb2.0系企業は、ネット上のコミュニティは分散していると認識、中小のオールドメディアと提携している 既存メディアはマスターゲットを集客することにこだわる。一方、ウェブ2.0系企業は、分散化されたターゲットを広く浅く集めるために既存メディアを利用する。2.0系企業の考え方のほうが、現状の消費者の動向に即している。
映画娯楽産業:参考資料 2002年度企業論講義 川端 望.
21世紀の東アジアと日本 柿澤弘治 大阪市立大学国際シンポジウム 
松山大学公開講座「一般教養」 『日本経済のゆくえ』 2004年5月26日 掛下 達郎
メディア論 第13回 テレビと政治 ( ) 担当:野原仁.
ジャーナリズム史 第13-14回 ジャーナリズム史Ⅰ.
通信情報化社会の進展.
アメリカのジャーナリズム(3) イエロージャーナリズムから20世紀へ
第8回 記憶研究とテレビ 1.集合的記憶とは 2.社会的出来事に関する集合的記憶 3.外国の社会的出来事に関する集合的記憶
ビジネス入門 第7回:11月27日 グローバルビジネス
米ソ 冷戦       ~今現在とのつながり~       11-3      福島 愛巳.
情報社会とガバナンス 歴史的経緯から 吉田寛.
新学期にあたって 作花 一志.
東京経済大学「オーストラリア事情」 第7回 オーストラリアのメディア
松山大学出張講義 一日岡豊大学 高知県立岡豊高等学校 2006年12月20日 掛下 達郎
コンテンツ・クリエイティビティ・ビジネス
第12章 現在のグローバル化を考える.
現代のグローバル化を考える 冷戦体制解体 民主主義とグローバル化.
第11回ハリウッドの映像文化と世界のメディア産業 ( ) 担当:野原仁
イラク戦争2 イラク-アメリカの絡み合い.
メディア融合 情報通信法.
女性参政権獲得の歩み 19世紀から20世紀半ばまで (第1派フェミニズム)
4大メディア+1の未来を予想する ~新聞はネットの勢力に対抗できるのか~
中国網の紹介     中国網は国務院ニュース弁公室管轄の、中国外文出版発行事務局(中国国際出版集団)が管理する国家重点ニュースサイトである。1997年に設立した中国網は、簡体字中国語、繁体字中国語、英語、フランス語、ドイツ語、日本語、スペイン語、アラブ語、ロシア語、韓国語およびその他外国語の10ヶ国語(11字体バージョン)を以って情報を公開する「スーパーネットワーク・プラットフォーム」である。その読者ユーザは世界200ヶ国(地域)以上に分布している。
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
フォレストガンプにみる世紀末のアメリカ人像
日本における電子書籍の普及とその展望 08A2175C 芳川大輝.
自動車産業:補足 2002年度企業論.
3 週刊新聞の発生 1609年 Aviso (Avisa)Relation oder Zeitung
欄外表示の変遷と ディジタル新聞ビジネス に関する一考察
1DS04169K 太田睦美 1DS04185K 高田将平 1DS04206E 森根光春
外国ジャーナリズムⅠa:2016 アジア・オセアニアのマス・メディア/ジャーナリズム
外国ジャーナリズムIIa -イギリスのジャーナリズム(3)
植民地新聞の発展 週刊から週2回、3回の発行 独立新聞の登場:1820s 日刊新聞の登場:1830s
テレビ局に未来はあるのか? メディアプロフェッショナルコース 岡本花梨 加藤淳 ジャーナリズム研究会 
外国ジャーナリズムⅠa:2017 アジア・オセアニアのマス・メディア/ジャーナリズム
外国ジャーナリズムIIa -イギリスのジャーナリズム(5)
昨年末から今年にかけて第1回全国経済センサスの結果に基づきGDP統計の改定値が発表された。
現代マス・メディア、マス・コミュニケーションの成立の歴史をたどる 参考文献 授業頁 授業資料
東アジア文化論(11/6) 『成長するアジアと日本の位置づけ』.
 外国ジャーナリズムIa 第12回 オーストラリア オーストラリアのメディア ジャーナリズム.
外国ジャーナリズムⅠa ニュージーランド社会とマス・メディア 植民地ジャーナリズムの発展 外国ジャーナリズムIa.
国際的な情報セキュリティへの取り組み 各国の対応とサイバー犯罪条約 インターネット時代のセキュリティ管理.
O’REILLY EMERGING TECHNOLOGY CONFERENCE 2006 の概要説明 2006/02/14 R&D推進部
-20世紀のフランス新聞界 -フランスのコミュニケーション概念
ビジネス入門 第9回:10月25日 グローバルビジネス
外国ジャーナリズムⅠa 先週の講義 本日の授業  現代NZのメディア
現代マス・メディア、マス・コミュニケーションの成立の歴史をたどる 参考文献
外国ジャーナリズムIIa 第6回 -イギリスのジャーナリズム(1)
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
卒論・レポートのための 資料の探し方講習会 新聞の探し方
ビジネス入門 第7回:11月18日 グローバルビジネス
30分でわかる 新聞の探し方 平成22年10月14日 茨城大学図書館 図書館キャラクター 「わらづと君」 茨城大学図書館.
外国ジャーナリズムⅠa 先週の講義 本日の授業  現代NZのメディア
フランス新聞界の発達を探る(1) ‐草創期からフランス革命 ‐ナポレオンと新聞
外国ジャーナリズムIIa -イギリスのジャーナリズム(4)
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
昭和20( )年代 第2次大戦後の新聞 昭和30( )年代 ジャーナリズムの変質 戦後ジャーナリズム事件史[1]
レポート・論文のための 資料の探し方講習会 新聞の探し方
80年代のアメリカ経済 現代資本主義分析.
制度経済学Ⅰ③ DVD質問 Q1 日本経済にとり中国経済がもつ意味? Q2 中国中流世帯の特徴? Q3 中国市場でいかに生き残るか?
まとめ イギリス: BBC/マードック, 1931~ フランス: エルサン Robert Hersant, 1920~96
松山大学公開講座「一般教養」 『日本経済のゆくえ』 2004年5月26日 掛下 達郎
12.戦争と新聞 日清戦争(明27~28)前後の新聞 日露戦争(明37~38)前後の新聞
平成から「令和」へ 日本の針路 情報パック4月号.
MICROSOFT買収に至まで 発表者:ランカン 2008/5/30.
現代資本主義分析 資本主義という見方.
Presentation transcript:

外国ジャーナリズムIIa -イギリスのジャーナリズム(5) 現代の英国新聞界 授業サイト

Diana Dead

2005/07/07

外国ジャーナリズムIIa -イギリスのジャーナリズム(5) 現代の英国新聞界 授業サイト

1987:NY株式市場下部暴落(ブラックマンデー) 1988:ブッシュ(共和党)大統領当選 1989/6:天安門事件/11:ベルリンの壁崩壊/12:冷戦終結 1991/1~2:湾岸戦争/12ソ連解体 1992:ロサンゼルス暴動/11:クリントン(民主党)大統領 1993/11:EU結成 1997:ダイアナ元英王妃死去:パパラッチ 1998/1 クリントン大統領不倫騒動(ホワイトゲイト事件) 2000/11:ブッシュ(共和党)大統領当選 2001/09: 同時多発テロ事件

1994年当時の四大メディアグループの寡占状況 全国紙 News International 38% Mirror Group 20%   United 15%   Associated Newspapers 13% 日曜紙  News International 38%   Mirror Group 31%  Associated Newspapers 12%        United 10%

全国紙の発行部数:2007 Daily Mirror 1,542,411 Daily Star 771,989 The Sun 3,031,724 Daily Express 758,753 Daily Mail 2,342,915 Daily Telegraph 896,197 Financial Times 461,033 The Independent 252,714 The Times 639,547 The Guardian 366,233

ブレア政権(1997-2007)と情報操作 ニューレーバーの登場 スピンドクター:報道対策の専門官 保守党政権に嫌気;若さ 勝ったのは(保守党でなく)『サン』(Murdoch)+Independent,FTが支持 スピンドクター:報道対策の専門官 A.キャンベル(元ミラー紙記者) 1.ニュースの議題を政党側が設定 2.不都合なニュースが出た場合、即・かつ徹底的に反撃 3.情報提供の徹底多岐な中央集権化

2007~ 21世紀世界のニュース網が再編成 2007:カナダのトムソン・グループが名門ロイター通信社を買収合併→トムソン-ロイターは金曜情報分野でアメリカのブルームンバーグを抜いて世界1位に躍進した マードックは『ウォールストリート・ジャーナル』を発行するアメリカ系ダウジョーンズ社を買収 二大金融経済情報グループが誕生

高級紙のバイメディア(Bimedia )戦略 印刷版とインターネット版を共存させる戦略 06年全国紙の広告収入がオンライン広告に抜かれた デジタル化の進展のなかで新聞・出版産業の新しい道が模索されている。

21世紀 さらばフリートストリート 安売り競争に終止符 コンパクト化の流れ インターネット広告が急増 05/11 情報自由法(FOI) 新聞のウェブサイト 無料化戦争激化

マードックのいま 1970年代から英国メディア界に頭角を現したオーストラリア出身のマードックは、80年代米国に進出、映画制作配給会社20th FOXを買収し、4大ネットワークのひとつとなるフォックステレビを創設した。 アジアでもスターテレビを買収し、オーストラリアを含めて3大陸を制覇、巨大メディア網を構築しつつある。その過程で名門紙『タイムズ』、大衆紙『サン』、大衆日曜紙『ニューズ・オブ・ザ・ワールド』を手中におさめ、 97年総選挙でブレア前首相が勝利を得たのも、もっぱら『サン』のキャンペーンのおかげといわれるほど、常に英国政治層と近い距離にいる。 この3紙で新聞読者の37%、テレビでもBSkyBで33%の世帯を把握している(2006)。 インターネット時代の到来に新聞産業が四苦八苦しているなか、マードックはSNS(ソーシャルネットワークシステム)の最大手「マイスペース」(MySpace)を買収し、3大陸の新聞ばかりでなく、テレビ、ネット、映画というメディアをネットと共存しつつ拡大している。

R.Murdoch: 1931~ 1950s: 父Keith Arthur の遺産を受け継ぐ 1960s:ミラー紙買収、TV専門誌創刊 地方紙、TV局買収 1960s:ミラー紙買収、TV専門誌創刊 フェアファックスの一角を崩す 1964:The Australian創刊 1970s:英米へ進出:橋頭堡を作る 1980s: 英米メディア界に帝国を確立 念願のHWT買収に成功⇒オーストラリア・メディア界の混乱始まる

R.Murdoch -2 1990s:業績不振、帝国の危機 21世紀? アジア、中南米市場への転進 衛星、ソフトコンテンツ、スポーツ 日本市場へ:テレ朝買収劇 SkyPerfect(96/97) 007 Tomorrow Never Dies (1997) 21世紀? 経済ニュースへ:DJ(WSJ)の買収/中国からインドへ IT産業へ:SNS NOWの終焉(2011)

Murdoch’s Media World Australasia United States Gold Coast Bulletin Herald Sun The Sunday Telegraph Daily Telegraph Fiji Times Books/Publishers HarperCollins Fox Broadcasting Company DBS & Cable FOXTEL BSkyB Film 20th Century Fox United States New York Post The Wall St. Journal Dow Jones United Kingdom News International News of the World The Sun The Sunday Times The Times