インターネットの利用 教科書 P22~27,36~41 埼玉県立大宮武蔵野高等学校・情報科
Webページ WWW(World Wide Web)はインターネットで利用 されている代表的な技術。 Webページの所在は URL(Uniform Resource Locator) で指定される。 Webページは、WWWの主役である。 WWWはCERN(ヨーロッパ合同素粒子原子核研究機構)で1989年にTim Berners Leeにより開発された。 インターネットはARPAnet(米国防総省の高等研究計画局ARPA、1972年にDARPAに改名されている)が起源(1969年9月2月UCLA構内で,同年10月29日にUCLA-SRI間で通信に成功)。1986年にARPAnetの記述を元に学術機関を結ぶNSFnetが構築され、商用利用されインターネットとなる。 正しくはURI(Uniform Resource Identifier)である。 空欄の解答 1 ハイパーリンク、 2 URL
Webページの閲覧 Webページを閲覧するソフトウェア → Webブラウザ WebページのURLを知っている場合は どのWebブラウザも起源は同じ(Mosaic)で、同じような位置にURLを入力できるアドレス欄が有る。 空欄の解答 3 Webブラウザ、4 アドレス欄
Webページの検索方法 必要とするWebページを検索する仕組み サーチエンジン (検索エンジン) キーワード検索 現在の主流… キーワードを利用した検索 現在の主流… 2種類の検索タイプ ディレクトリ(カテゴリ)検索はほとんど使われない。 空欄の解答 5 サーチエンジン(検索エンジン)、 6 キーワード検索、7 ディレクトリ検索 ディレクトリ検索 分野別に分類されている 昔(初期)は…
WebページのURLが分野ごとに分類されている ディレクトリ検索 WebページのURLが分野ごとに分類されている 例 YAHOO! JAPANの場合 映画、ビデオ 音楽 芸能人、タレント コミックとアニメーション … 地域別 アーティスト ジャンル DTM … エンターテイメント 趣味やスポーツ 各種資料と情報源 芸術と人文 … / root (根) それぞれのWebページを人的に分類しているので、目的のURLを探し易い。 ディレクトリ構造は、木構造。根幹部をroot(根)という。 空欄の解答 8 木の枝のような構造を(木構造を)、 木の枝のような構造(木構造)をしている 名前と形を憶えてね!
閲覧したいWebページに存在していると思われる 単語(キーワード)を 考えて 利用する キーワード検索 閲覧したいWebページに存在していると思われる 単語(キーワード)を 考えて 利用する 例 google検索のヒット数 検索に使用したキーワード ヒットした件数 中島 約39,800,000 中島 聡 約 965,000 中島 聡 高等学校 約 150,000 中島 聡 高等学校 ? 約 ?? サーチロボット(プログラム)が24時間365日自動的かつ機械的にデータを集め続けているので、最新の情報が得られ易い。 検索に利用するのはキーワード(単語)、文章ではない。 キーワードを考えて組み合わせ使わないと目的の情報が得られない。 検索結果が意図的に操作されていることもあるので、気を付ける。 空欄の解答 9 空白(スペース)、10 存在していると思われる単語 複数のキーワードを空白(スペース)で 区切って入力するとAND(かつ)検索になる
キーワード検索を行うときの注意 同じキーワードでも、サーチエンジンによって結果が異なる。 同じキーワードでも、サーチエンジンによって結果が異なる。 検索結果の上位にランクされていることと、Webページの信ぴょう性や目的とする内容が存在するかは別問題。 複数のサーチエンジンを並行して利用してみよう。 それぞれの特徴を知り、検索にふさわしい方を利用しする。 空欄の解答 11 並行して利用する、12 下位にランクされた 内容を良く読み、下位にランクされた Webページの内容と比べてみよう。 複数の情報を利用し、総合的に判断しましょう!
被害者となってしまうような問題。 加害者となってしまうような問題。 どちらにも考えられる、 またはどちらとも言えない問題。 次回に向けて ネット上に生じている問題を上げてみよう 被害者となってしまうような問題。 加害者となってしまうような問題。 どちらにも考えられる、 またはどちらとも言えない問題。
続く…
インターネットの利用 その2 教科書 P22~27,36~41 埼玉県立大宮武蔵野高等学校・情報科
ネットいじめ サイト炎上 不適切な書き込みや画像のアップ 現在生じている色々な問題 インターネットを利用したサービスで生じている問題を上げてみよう。 個人情報の流出 性犯罪に巻き込まれる コンピュータウィルスに感染する 被害者的 ネットいじめ サイト炎上 不適切な書き込みや画像のアップ 加害者的 どちらにも ネット依存 何故こんなことが起こるのだろうか?
次回に向けて パスワードや暗証番号を設定するときに… 注意すべき点を上げてみよう。
END