コンピュータビジョン特論 第8回対象追跡 2006年11月22日 加藤丈和.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Absolute Orientation. Absolute Orientation の問題 二つの座標系の間における剛体 (rigid body) 変換を復元す る問題である。 例えば: 2 台のステレオカメラから得られた3次元情報の間の関 係を推定する問題。 2 台のステレオカメラから得られた3次元情報の間の関.
Advertisements

Division of Process Control & Process Systems Engineering Department of Chemical Engineering, Kyoto University
『わかりやすいパターン認 識』 第 5 章 特徴の評価とベイズ誤り確率 5.4 ベイズ誤り確率と最近傍決定則 発表日: 5 月 23 日(金) 発表者:時田 陽一.
自動映像生成のための パーティクルフィルタによるボールの追 跡 2007 年 3 月 21 日 神戸大学大学院自然科学研究科 矢野 一樹.
コンピュータビジョン特論 OpenCVについて
HOG特徴に基づく 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
高度情報演習1A “テーマC” 実践 画像処理プログラミング 〜画像認識とCGによる画像生成〜 第四回 演習課題 画像中からの物体抽出処理(背景情報を手がかりとして) 芝浦工業大学 工学部 情報工学科 青木 義満 2006/05/15.
CGアニメーションの原理 基本技術 対象物体の動きや変形の設定方法 レンダリング技術
コンピュータビジョン特論 第7回対象追跡 2006年11月15日 加藤丈和.
ウェーブレットによる 信号処理と画像処理 宮崎大輔 2004年11月24日(水) PBVセミナー.
スペクトル法による数値計算の原理 -一次元線形・非線形移流問題の場合-
Bassモデルにおける 最尤法を用いたパラメータ推定
「データ学習アルゴリズム」 第3章 複雑な学習モデル 3.1 関数近似モデル ….. … 3層パーセプトロン
Nonrigid Structure from Motion in Trajectory Space
東京工業大学 機械制御システム専攻 山北 昌毅
「データ学習アルゴリズム」 第2章 学習と統計的推測 報告者 佐々木 稔 2003年5月21日 2.1 データと学習
確率モデルによる 画像処理技術入門 --- ベイズ統計と確率的画像処理 ---
人工知能概論 第9回 位置推定(2) 粒子フィルタ
ベイズ基準によるHSMM音声合成の評価 ◎橋本佳,南角吉彦,徳田恵一 (名工大).
高山建志 五十嵐健夫 テクスチャ合成の新たな応用と展開 k 情報処理 vol.53 No.6 June 2012 pp
高度情報演習1A “テーマC” 実践 画像処理プログラミング 〜画像認識とCGによる画像生成〜 第三回 演習課題 画像中からの物体抽出処理(色情報を手がかりとして) 芝浦工業大学 工学部 情報工学科 青木 義満 2006/05/08.
スペクトル・時系列データの前処理方法 ~平滑化 (スムージング) と微分~
ガウス過程による回帰 Gaussian Process Regression GPR
第6章 カーネル法 修士2年 藤井 敬士.
線形フィルタと畳み込み積分 マスクによる画像のフィルタリング 1.入力画像中の関心の画素のまわりの画素値
サポートベクターマシン によるパターン認識
複数尤度を用いた 3次元パーティクルフィルタによる選手の追跡 IS1-39
高次元データの解析 -平均ベクトルに関する検定統計量の 漸近分布に対する共分散構造の影響-
7. 音声の認識:高度な音響モデル 7.1 実際の音響モデル 7.2 識別的学習 7.3 深層学習.
Bottom-UpとTop-Down アプローチの統合による 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
奈良女子大集中講義 バイオインフォマティクス (9) 相互作用推定
第11回   ディジタル画像(2) ディジタル画像処理(2)
領域ベースの隠れ変数を用いた画像領域分割
第9章 混合モデルとEM 修士2年 北川直樹.
混合ガウスモデルによる回帰分析および 逆解析 Gaussian Mixture Regression GMR
モデルの逆解析 明治大学 理工学部 応用化学科 データ化学工学研究室 金子 弘昌.
高度情報演習1A “テーマC” 実践 画像処理プログラミング 〜画像認識とCGによる画像生成〜 第二回 演習課題
高度情報演習1C 実践 画像処理プログラミング 第二回 演習課題
第14章 モデルの結合 修士2年 山川佳洋.
構造情報に基づく特徴量を用いた グラフマッチングによる物体識別 情報工学科 藤吉研究室  EP02086 永橋知行.
人工知能概論 第9回 位置推定(2) 粒子フィルタ
第7章 疎な解を持つカーネルマシン 修士2年 山川佳洋.
東北大学 大学院情報科学研究科 応用情報科学専攻 田中 和之(Kazuyuki Tanaka)
東北大学 大学院情報科学研究科 応用情報科学専攻 田中 和之(Kazuyuki Tanaka)
部分的最小二乗回帰 Partial Least Squares Regression PLS
知識科学研究科 知識システム構築論講座 林研究室 佛明 智
ベイジアンネットワーク概説 Loopy Belief Propagation 茨城大学工学部 佐々木稔
「データ学習アルゴリズム」 第3章 複雑な学習モデル 報告者 佐々木 稔 2003年6月25日 3.1 関数近似モデル
Bottom-UpとTop-Down アプローチの組み合わせによる 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
第3章 線形回帰モデル 修士1年 山田 孝太郎.
サポートベクターマシン Support Vector Machine SVM
クロスバリデーションを用いた ベイズ基準によるHMM音声合成
最尤推定・最尤法 明治大学 理工学部 応用化学科 データ化学工学研究室 金子 弘昌.
第9章 学習アルゴリズムとベイズ決定側 〔3〕最小2乗法とベイズ決定側 発表:2003年7月4日 時田 陽一
HMM音声合成における 変分ベイズ法に基づく線形回帰
ベイズ基準による 隠れセミマルコフモデルに基づく音声合成
パターン認識 ークラスタリングとEMアルゴリズムー 担当:和田 俊和 部屋 A513
パターン認識 ークラスタリングとEMアルゴリズムー 担当:和田 俊和 部屋 A513
``Exponentiated Gradient Algorithms for Log-Linear Structured Prediction’’ A.Globerson, T.Y.Koo, X.Carreras, M.Collins を読んで 渡辺一帆(東大・新領域)
人工知能特論II 第8回 二宮 崇.
ポッツスピン型隠れ変数による画像領域分割
【第六講義】非線形微分方程式.
制約付き非負行列因子分解を用いた 音声特徴抽出の検討
Locally-Weighted Partial Least Squares LWPLS 局所PLS
領域ベースの隠れ変数を用いた決定論的画像領域分割
モデルの微分による非線形モデルの解釈 明治大学 理工学部 応用化学科 データ化学工学研究室 金子 弘昌.
パターン認識特論 カーネル主成分分析 和田俊和.
弱電離気体プラズマの解析(LXXVI) スプラインとHigher Order Samplingを用いた 電子エネルギー分布のサンプリング
グラフ-ベクトル変換を用いたグラフ構造表現による一般物体認識
混合ガウスモデル Gaussian Mixture Model GMM
Presentation transcript:

コンピュータビジョン特論 第8回対象追跡 2006年11月22日 加藤丈和

対象追跡とは(検出と追跡) 検出:一枚の画像から指定した条件をみたす画像領域を抜き出す処理 追跡:動画像から指定した領域を抜き出し、フレーム間で対応づける処理 追跡の分類 対象の表現(モデル)による分類 類似性尺度による分類 探索方法による分類

色ヒストグラムによる追跡 Mean Shift法 対象領域内のヒストグラムを計算 対象モデル u番目の色の割合 モデルヒストグラム 入力ヒストグラム ポジション

色ヒストグラムによる追跡 Mean Shift法 類似度

ヒストグラムによる追跡 Mean Shift法 重み付きヒストグラム u番目のbinの値 領域の中心を重視 変形に強い カーネル関数 k(d) d

Mean Shift 入力画像のヒストグラムも同様に定義 xi y h hはスケール

Mean Shift バタッチャリア係数をテイラー展開(1次の項まで) 前のフレームの位置 重み付きヒストグラムの式を第二項に代入 定数

Mean Shift 第二項を最大化→微分=0より カーネル関数の微分

Mean Shift ヒストグラムの比 特に とすると 1 微分が定数 ヒストグラムの比 ヒストグラムの比を重みとして、領域内の重心を求める

まとめ モデルの表現と類似性尺度 勾配法に基づく探索 見えに基づく追跡 色ヒストグラムによる追跡 →Lucas Kanade法 →Mean Shift法

運動予測に基づく追跡 パーティクルフィルタとその実装

勾配に基づく追跡の問題点 対象の動きに関する知識を利用しない 初期値(前フレームの結果)が十分解に近い必要がある 類似度が解周辺でなめらか(微分可能)である必要がある ノイズの影響を受けやすい 類似度 状態

動きと観測のモデル 推定→ 状態ベクトル(時刻tの対象の状態、観測できない) 観測ベクトル(実際に観測される値) システムモデル 観測モデル 観測できる 観測モデル 観測できない システムモデル 観測ベクトルから観測できない状態ベクトルを推定

状態の推定 観測できる 観測モデル 観測できない システムモデル の期待値 事後確率 という観測が得られたときに という観測が得られたときに    が何であったかを推定する問題 ただし はマルコフ性を満たす の期待値 事後確率

線形システムの状態推定 Kalman filter システムプロセス、観測プロセスが線形 ガウシアン分布 正規分布 の共分散 の共分散 ガウシアン分布

線形システムの状態推定 Kalman filter 線形システム、ガウシアン分布no場合 線形解が求まる(導出は省略) Kalman filter 推定量 予測 一つ前の推定量 期待値 xの共分散 カルマンゲイン

Kalman filter を用いた追跡の例 α-β(-γ)tracker P.R. Kalata 1986 慣性を持つ剛体の運動予測のモデル 運動方程式 位置 速度 位置が観測 加速度 画像上の対象追跡では2次元に拡張

Kalman filterを用いた追跡の例 複数ターゲットの追跡 ICIS2003 W. Niuら 背景差分 ノイズ t-1 予測 t 推定値(ろ波) 近いほうを観測値にする

Kalman filterを用いた追跡の例 アフィン変換による変形を含む追跡 ICCV98(Jebara, Russel and Pentland)など 対象表現:特徴点集合、アフィン行列 剛体の3次元位置、姿勢の追跡 VISP97(Jung and Wohn)など 対象表現:特徴点集合、3次元位置、姿勢 予測を使って、テンプレートの探索範囲を限定 ISIE03(G. CAOら)など 対象表現:テンプレート、位置、速度

Kalman filter の利点と欠点 利点 欠点 CV分野では限定的な利用 線形解が与えられる(計算コスト小) 次のフレームの予測ができる 観測ノイズ、システムノイズを吸収できる 欠点 強い制約条件 システムプロセス、観測プロセスが線形 ガウシアン分布 適用範囲が限られる CV分野では限定的な利用 検出結果のフレーム間対応付け ノイズの吸収、スムージング 探索範囲の限定

Particle Filter システムプロセス、観測プロセスを非線形に拡張 Kalman filter のような制約がない 非ガウシアンの分布を表現 ランダムサンプリングによる仮説の生成と、各仮説の尤度推定によって、事後分布を推定(モンテカルロ近似) Monte Carlo Filter(北川ら、1995), Bootstrap Filter(Gordon,1996), ConDensation(Isardら、1998) とも呼ばれるが基本的に同じ その後 Particle Filter(粒子フィルタ)という呼び名に落ち着く ただし、CV分野ではConDensationと呼ばれることも多い

動きと観測のモデル システムモデル 観測モデル 観測できる 観測モデル 観測できない システムモデル の期待値 事後確率 が既知で観測 が与えられたとき を推定 事後確率

Particle Filter 観測できる 観測モデル 観測できない システムモデル 事後確率 ベイズの定理より ベイズの定理

Particle Filter の枠組み 事後分布の推定=システムモデルによって予測しながら、 フレームごとに尤度を求める 事後確率 尤度 観測モデル 事前確率 (前フレーム からの予測) 前フレームの   事後確率 状態遷移確率 システムモデル 事後分布の推定=システムモデルによって予測しながら、            フレームごとに尤度を求める ただし、状態空間全体を推定することはできない。 →ランダムサンプリングにより近似

Particle Filter の枠組み これを連続な状態空間全体で求めるのは非現実的 を用いて離散近似 サンプル集合 ディラックデルタ関数 N→∞で一致する

Particle Filter どうやって を に従って発生させるか 消滅 消滅 消滅 消滅 ①Fに従って変化させる ②尤度=重みを計算 ③重みの比に従って選択 消滅 消滅 消滅 消滅

Particle Filter 事後分布 を事前分布 に従って生成したサンプル と各サンプルの尤度 の組で表現 の比に従って選択 The Condensation Algorithm home page (Bob Fisher)より に従って更新 尤度 を計算 サンプルコードが公開されている

Particle filterを用いた追跡の例 ConDensation  (IJCV98 M. Isard and A. Blake) 対象表現:輪郭モデル 類似度(尤度):エッジと輪郭の距離 照明変化、色の変化に強い 裾野が広く、滑らかな尤度分布 スプラインモデル 楕円モデル 2M次元 5次元 θ α (x,y) β

Particle filterを用いた追跡の例 輪郭からエッジ点までの距離 The Condensation algorithm home pageより

Monte Carlo Filterを用いた追跡の利点と欠点 システムプロセス、観測プロセスが任意 あるサンプルに対する尤度が定義できれば基本的になんでもいい 非ガウシアン分布を表現可能 多重仮説 尤度分布が局所的に滑らかでなくてもいい 欠点 状態ベクトルが高次元になると計算量が増加 多数のサンプリングが必要 複数ターゲットへの拡張が難しい 尤度分布の裾野が狭いと不安定になる 尤度 状態 尤度 状態

まとめ 動き予測に基づく探索 線形システム→カルマンフィルタ 非線形に拡張→Particle Filter 過去のフレームから次の位置を予測 線形に解がもとまる 制限が大きい 非線形に拡張→Particle Filter ランダムサンプリングによる推定