牛流行熱 (Bovine ephemeral fever: Three Day Sickness)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
馬伝染性子宮炎 馬科動物の生殖器感染症. 馬伝染性子宮炎(届出伝染病) 馬:軽種馬、重種馬、ろばなどの馬科の動物が感染。 1977 年に英国で初めて発生が確認され、日本では 1980 年に北海 道で、有症状馬から原因菌が分離された。 感染部位は生殖器で、雌馬の陰核洞、雄馬の尿道洞、亀頭窩、 包皮の皺内に垢とともに長期間生残し、無症状保菌馬となり、
Advertisements

微生物が体内に侵入する などして、引き起こす病気 病原体 感染症とは 細菌・ウイルス・寄生虫 など 9.感染症とその予 防 インフルエンザウィルス 「福岡県保健環境研究所H P」 タミフル「中村内科日記」よ り 素材集-感染症.
佐久総合病院 総合診療科 高山義浩 平成17年10月11日 インフルエンザの 予防と治療 Prevention and control of Influenza.
ジカウイルスとは? 2016 年 01 月 26 日. ジカウイルス:基本情報 デングウイルス、チクングニヤウイルスと同様に、ネッタイシマカ( Aedes aegypti ) によって媒介される、蚊媒介ウイルス。 1947 年にアフリカ、ウガンダの Zika 森林で発見され、以降アジアとアフリカでは比較.
節足動物(吸血昆虫)の介在しない 牛の感冒
主な感染症とその感染経路 長岡営業所 小林雅樹・倉井智.
コロナウイルスは、一本鎖(+)RNAで、エンベロープ表面に存在する突起によって太陽のコロナのような外観を持つ。
インフルエンザ・ノロウイルス勉強会 基礎編
豚丹毒 豚に敗血症を起こす 人獣共通感染症.
つちだ小児科  土田晋也
図1 び漫性管内増殖性糸球体腎炎(PAS像)
マイコプラズマ感染による豚の 慢性呼吸器疾病
衛生環境課 ノロウイルスによる食中毒について.
口蹄疫問題 塩見菜津希.
日本における牛のアルボウイルス病の主な発生
端 緒 鹿児島県徳之島において、第5週(1月26日)以降、多数の風疹患者の届け出があった。
牧場の衛生管理 目的 ◆ 安定生産 ◆ 食品としての安全性確保 ◆ 労働衛生 ◆ 畜産公害の防止 ◆ 動物福祉
牛白血病の概要 牛白血病は一旦罹患すると治療方法がなく、母子間の垂直感染を起こすため、畜産農家に大きな被害をもたらすことから届出伝染病に指定されている。この問題の解決に際しては、「家畜防疫対策要綱」に記載されている指導項目を念頭に検討する必要がある。 牛白血病は食品の安全性とは全く関係しないが種々の風評がある。
牛丘疹性口炎 (Bovine papular stomatitis)
1~3ヶ月齢子馬の難治性化膿性肺炎潰瘍性腸炎および付属リンパ節炎
馬パラチフス 馬科動物の生殖器感染症.
肝炎の知識 担当:唐沢 治.
狂牛病(BSE).
壊死桿菌感染による牛に肝膿瘍など 感染局所の化膿性病変を主徴とする疾病
家畜衛生学概論 目的 ◆ 安定生産 ◆ 食品としての安全性確保 ◆ 労働衛生 ◆ 畜産公害の防止 ◆ 動物福祉
Lawsonia菌による豚の回腸および大腸粘膜の肥厚を特徴とする疾病
狂犬病 忘れ去られている恐ろしい病気.
1,709種類(ウイルス、細菌、真菌、原虫、寄生虫)
牛白血病(届出) 本病はリンパ系細胞が全身に悪性腫瘍性に増殖したもので、血流中に腫瘍細胞のみられる白血病の他、全身にリンパ肉腫を形成するものの総称である。 大きく地方病性牛白血病(enzootic bovine leukosis ; EBL)と散発性牛白血病(sporadic bovine leukosis.
牛の尿路コリネバクテリウムによる 血尿を主徴とする感染症
日脳 Do you know ? 媒介生物 病気のこと 今後の見通し 予防接種 健康増進課 結核感染症班.
AIDS 学習目標の要点 病例分析 提示問題についての解答 PBLの流れ 免疫システムの組成と功能 リンパ組織の構造と功能
学習目標 1.呼吸機能障害のメカニズムについて理解する. 2.呼吸器系における各機能障害とその看護について理解できる. 3.換気障害,拡散障害,ガス運搬障害について,その機能異常や障害が起こるメカニズムとその所見について理解できる. SAMPLE 板書(授業終了まで消さない) 学習目標 1.呼吸機能障害のメカニズムについて理解する.
(IBR: infectious bovine rhinotracheitis)
輸血による感染症 鹿児島大学輸血部 古川良尚.
馬ウイルス性動脈炎 (Equine viral arteritis)
ブルータング(bluetongue) 対象家畜: 牛、水牛、しか、めん羊、山羊
黄熱(yellow fever)の要点 WHO Fact sheet December 2009
エイズとその予防.
埼玉医科大学腎臓内科/総合診療内科 岡田浩一
家畜疾病の診断(病性鑑定).
線維素性胸膜肺炎を主徴とする 豚の呼吸器系感染症
(BVD-MD: bovine viral diarrhea-mucosal disease)
インフルエンザ予防接種のご案内 10月 26日・30日・31日 11月 1日・2日・6日・7日・10日 16日・20日・21日・24日
山羊関節炎・脳脊髄炎(届出) 山羊関節炎・脳脊髄炎ウイルスによって起きる成山羊の関節炎や乳房炎、幼山羊の脳脊髄炎や肺炎を主徴とする疾病
表1 糖尿病性腎症の組織像 Ⅰ.糸球体病変 1.び漫性糖尿病性糸球体硬化症 2.結節性糖尿病性糸球体硬化症 3.滲出性病変
供血者の選択・採血 琉球大学輸血部 佐久川 廣.
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
農家等への「家畜衛生情報」の発信、広報誌「通信衛星」の発行
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
樹状細胞療法 長崎大学輸血部 長井一浩.
輸入感染症例(平成18年) フィリピンで感染し、日本に帰国後発症死亡
強皮症に伴う腎障害 リウマチ・アレルギー疾患を探る p142. 永井書店 強皮症に伴う腎病変には次の3パターンがある。
豚エンテロウイルス(テシオウイルス)性脳脊髄炎
研究内容紹介 1. 海洋産物由来の漢方薬の糖尿病への応用
(CCHF: Crimean-Congo haemorrhagic fever)
疫学概論 疾病の自然史と予後の測定 Lesson 6. 疾病の自然史と 予後の測定 S.Harano,MD,PhD,MPH.
血栓性血小板減少性紫斑病 TTP 溶血性尿毒素症候群 HUS
輸血関連急性肺障害 TRALI 神戸大学輸血部 西郷勝康.
~ 獣医師の皆さん、抗菌剤の慎重使用等対策を進め、
新興感染症の病原体 再興感染症の病原体 病原体の種類 病原体名 ウイルス ロタウイルス、エボラウイルス、T細胞性白血病ウイルス
不規則抗体の意義・ 検査法 名古屋大学輸血部 山本晃士.
溶連菌感染症 1.急性咽頭炎・急性扁桃腺炎 2.伝染性膿痂疹
口蹄疫発生の経過と場所 凡その位置 1. 児湯郡都農町 4月20日 繁殖牛農家 16頭 2. 児湯郡川南町 4月21日
問13. デング熱 の地理的分布に関する最近の知見では、従来の生物地理区の説明とは違っているので、再確認する。
疫学概論 疫学研究の目的 Lesson 1. 疫学研究 §A. 疫学研究の目的 S.Harano,Md.PhD,MPH.
風しんの予防接種を御検討ください! 妊娠中、妊娠を希望・予定されている女性の方のためにも… 風しん(三日はしか)ってどんな病気?
総合獣医学演習C 獣医伝染病学 第3回目.
白鳥飛来地に何が起こったか? (2008年1月) (2009年1月) 福島県内の白鳥飛来地 2008年4~5月 オオハクチョウの
図1 斑紋異常の子牛 出生 性別 精液の銘柄 症例1 H27.3.13 雄 Ⅰ 症例2 H27.5.26 雄 Ⅱ
Presentation transcript:

牛流行熱 (Bovine ephemeral fever: Three Day Sickness) 届出伝染病: 牛、水牛。 動物衛生研究所 「家畜の監視伝染病」 病原体:  ラブドウイルス科、エフェメロウイルス属に分類される牛流行熱ウイルス(bovine ephemeral fever virus)。1本鎖RNAウイルスで、形態は弾丸状を呈し、エンベロープを保有。 大森常吉氏 日獣会誌、1971 1949~51年の大流行でこの病名が付けられたが、発育鶏卵などでの分離ができず、イバラキ病等との区別ができなかった。1966年の北九州での小流行において牛での継代の後、哺乳マウスと哺乳ハムスターの脳内接種によってウイルス分離に成功した(オーストラリアの発表が若干早かった)。

分布: 日本、韓国、台湾、中国、オーストラリア、中近東、アフリカ諸国の熱帯、亜熱帯で発生。 「家畜防疫対策要綱」 分布:  日本、韓国、台湾、中国、オーストラリア、中近東、アフリカ諸国の熱帯、亜熱帯で発生。  本病の伝播は、気流や吸血昆虫に深く関係し、その発生状況は地域的に異なる。しかしながら、不顕性感染はほとんどなく、感染した場合はほとんどが発症する。 疫学: 蚊やヌカカの媒介によって、牛、水牛に伝播される。本症は、主に8月~11月と、夏の終わり頃から晩秋にかけ沖縄・九州地方を中心に西日本地方に発生し、福島や新潟県以北での発生はなく、本症の発生に北限がある。  発症率は数%~20%程度で、死亡率は1%以下と低い。1949年、1950年、1951年に大流行があり、その後、周期的な流行を繰り返している。 日本獣医師会 「家畜疾病総合情報システム」  処女地での発病率は30~40%に及びますが、一般的には1.8~20.7%と推定されます。 予防法: 流行期の始まる前(6~8月)にワクチン接種を完了しておくこと。  初回は、生ワクチンを接種し、1ヶ月後に不活化ワクチンを接種する。  翌年からは1年に1回、不活化ワクチンを接種して追加免疫を行う。蚊の発生防除。

ヌカカの吸血源と発生源 盛岡市内の放牧地と牛舎 蚊の発生防除 大きさは数ミリ程度

臨床症状から病名を判断することは困難であるが、該当疾病を推測することは可能。 臨床症状: 発症牛は、突発的な発熱(40~42℃)の後1~2日で解熱する。呼吸促拍、元気消失、流涙、泡沫性流涎、鼻鏡乾燥、四肢関節の浮腫および関節痛による歩行困難や、起立不能などの症状を示す。重症例では呼吸困難にともなう皮下気腫が頸背部、胸前部や肩端部に認められる。その他、反芻停止や泌乳停止もみられる。栄養状態の良い肉牛や高泌乳牛は重症化する。 起立不能に陥った牛 呼吸促迫を呈する病牛 臨床症状から病名を判断することは困難であるが、該当疾病を推測することは可能。 類症鑑別: ① イバラキ病 ② 牛RSウイルス病 ③ 牛パラインフルエンザ ④ 牛アデノウイルス病 ⑤ 牛伝染性鼻気管炎 ⑥ 牛ウイルス性下痢・粘膜病 ⑦ 牛ライノウイルス病 ⑧ 牛レオウイルス病 ⑨ 牛クラミジア症 ⑩ 悪性カタル熱

1988年9月の種子島における初めての流行 9月末の少数地域での初発から約2ヶ月で本 島の中・南部地区全体に広がった。ワクチン接種などの防疫対策がとられておらず、しか もベクターの生存に有利な温暖な気候条件下にある処女地に突然侵入 することで、本病は地域大流行となった。 2001年沖縄県竹富町(西表島、黒島、小浜島)、石垣市(石垣島南部、中部)、多良聞村において本年9月から12月までに、牛流行熱の発生が591戸、1,333頭で確認された(全てワクチン未接種牛)。 沖縄県における牛流行熱の発生

第12回全日本ホルスタイン共進会 出品牛の衛生条件 第12回全日本ホルスタイン共進会 出品牛の衛生条件 (2005年11月3日~6日) 5年に1回開催 検査 結核病、ブルセラ病 ヨーネ病 IBR、アカバネ病 牛流行熱、イバラキ病 炭疽 搬入日以前1年以内 搬入日以前3カ月以内に検査をうけること。 ワクチン 本年4月27日から10月6日までの間に接種が完了していること。 ヨーネ病発生農家(搬入日以前3年以内に発生した農家)からの出品については、6カ月齢以上の同居牛を含め搬入日以前1年以内にヨーネ病検査を実施し、全頭陰性であることを確認するものとする。 牛流行熱は、2回接種の必要があり、接種間隔は4週間必要。 対応 1回目:9月8日まで、2回目:10月6日まで。 イバラキと牛流行熱は、接種箇所を変えて同時に接種が可能。 炭疽は、他のワクチン接種後10日間程度間隔をおくこと。 副作用が出る場合があるため、健康状態に留意必要。

判定は、ウイルス分離、血清学的検査の総合による。 牛流行熱の検査チャート 病性鑑定指針 農水省消費安全局 (1) 疫学調査 (2) 臨床検査 家畜保健衛生所 (発熱時血液) (血清) (3) 血液検査 (4) 剖検 病性鑑定施設 (6) ウイルス学的検査 (ウイルス分離試験) (5) 病理組織学的検査 (7) 血清学的検査 (中和試験) (+) (ー) (+) (ー) 判定 (+) (ー) (+) (ー) 判定は、ウイルス分離、血清学的検査の総合による。

薬物(副腎皮質ホルモン、G-CSFなど)の投与 (1)疫学調査 ①  夏の終わりから秋期に発生する(主に8~11月)。 ②  媒介昆虫(蚊、ヌカカ)により、短期間・広範囲に流行が起こる。 ③  接触感染はない。 ④  致死率は低い(1%以下)。 (2)臨床検査 ①  突発的な発熱(1~2日で下降) ②  呼吸数の異常な増数,呼吸促迫 ③  流涙、泡沫性流涎、鼻鏡乾燥 ④  皮筋・躯幹筋の振戦、皮温不正、皮下気腫 ⑤  一般症状の悪化 ⑥  四肢関節の浮腫、関節痛、起立不能 血液中の好中球数が増加する病態 感染症 薬物(副腎皮質ホルモン、G-CSFなど)の投与 組織破壊 悪性腫瘍 白血病 心筋梗塞 骨髄増殖性疾患 無顆粒球症の回復期 (3)血液検査 ①  一過性の白血球の減少 ②  核の左方移動 (4)剖 検 ①  漿液線維素性の多発性漿膜炎が特徴病変であり、関節滑膜、心外膜、リンパ節、    胸腔および腹腔にみられる。 ②  肺水腫や間質性肺気腫を伴う。

after treatment Suspected group Hematological changes in suspected BEF infected calves before and after treatment as compared to healthy control indivduals. Healthy control group before treatment Suspected group after treatment  Suspected group Parameters TRBCs (T/l) 7.5 ± 0.8 7.1 ± 2.27 8.3 ± 3.8 Hg (g/l) 12.9 ± 1.3 9.2 ± 1.29 10.3 ± 1.6 PCV (%) 38.0 ± 5.1 42.6 ± 4.22* 37.7 ± 5.8 TWBCs (T/l) 7.5± 0.96 12.43 ± 2.15** 8.5 ± 1.25 Band cell (%) 0.5± 0.52 8.4 ± 2.01** 3.0 ± 0.66 Neutrophil (%) 30.3 ± 2.21 52.8 ± 3.04** 36.2 ± 3.64 Lymphocytes (%) 58.1 ± 3.9 26.8 ± 1.75** 49.5 ± 3.62 Eosinophils (%) 3.4 ± 0.69 2.6 ± 1.07* 3.2 ± 0.71 Basophils (%) 0.4 ± 0.52 0.5 ± 0.53 0.3 ± 0.48 Monocytes (%) 7.3 ± 2.26 9.0 ± 1.48 7.9 ± 1.59  骨髄中において造血幹細胞は、骨髄系幹細胞、骨髄芽球、前骨髄球、骨髄球、後骨髄球の順に分化成熟する。さらに桿状核球を経て分葉核球へと分化するが、この最後の2つをもって好中球と呼ぶ。  核の左方移動: 血流中の成熟好中球の内、桿状核球(未成熟な好中球で特にI型、II型)である幼若好中球、単球の割合が増加すること。急性炎症、化膿菌感染症で多く見られる。  核の右方移動: 抗凝固剤の内服、巨赤芽球性貧血(悪性貧血)など薬により分葉核球(成熟した好中球で特にIII型、IV型、V型)の割合が増加する。

(5)病理組織学的検査 ①  関節滑膜、心外膜、リンパ節、胸腔及び腹腔、肺で充血、出血、水腫、線維素析出、    好中球浸潤等がみられる。血管病変を伴い、血管では内皮の腫大増殖、血管周皮細    胞増殖、小動脈のフィブリノイド変性、血管周囲性線維増生等がみられる。間質性肺    気腫を伴う。 上部気道粘膜の充出血 (6)ウイルス学的検査 (a) ウイルス分離試験 培養細胞: BHK21細胞、HmLu-1細胞、Vero細胞 接種材料: 発熱時の血液(ヘパリン加血液を血漿,血球に分け血球はPBSで3回洗浄し、凍結融解後使用する。) 培養方法: 34℃で回転培養 成 績: CPEの確認 同 定: 蛍光抗体法により特異蛍光の確認、交差中和試験 (参考)動物接種試験 材 料: 発熱時の洗浄血球 方 法: 乳のみマウス,乳のみハムスターの脳内接種 成 績: 7~10日で発症,死亡時の脳を盲継代

近年の発生はまれ 主要疾病の予防注射の推進事業(2007年) 農畜産業振興事業団指定助成対象事業 (うち家畜衛生関連事業) 近年の発生はまれ 2002年 4戸、4頭(1月、沖縄) 2003年 0 2004年 1戸、4頭(10月、沖縄) 2005年 0 2006年 0 2007年 0 2008年 0 ① 血清学的検査や自主的なとう汰等ヨーネ病及びオーエスキー病対策を推進する。  まん延防止のため地域での予防接種の推進が必要な疾病(牛流行熱、豚流行性下痢、ニューカッスル病等)に係る組織的な予防接種に対して助成する。 主要疾病の予防注射の推進事業(2007年)  1,219百万円の予算がこの事業に振り向けられている。  地域ぐるみの取組みとするためには、行政や共済組合の獣医師による農家指導が不可欠である。  清浄化によるメリットを説明する。 牛異常産三種混合:       373,006頭 アカバネ病:            175,094頭 イバラキ病:            123,283頭 牛流行熱:              14,491頭 イバラキ・牛流行熱混合:     43,907頭 牛伝染性鼻気管炎:      1,084,187頭 伝染性胃腸炎:           46,289頭 豚流行性下痢:            60,351頭 豚流行性下痢・伝染性胃腸炎: 100,907頭