「世界青年の船」事業 - The Ship for World Youth Program -

Slides:



Advertisements
Similar presentations
平成26年度 内閣府青年国際交流事業 参加青年募集について. 説明の流れ 1.内閣府青年国際交流事業の概要 2.内閣府青年国際交流事業の目的 3.来年度事業の概要と応募方法.
Advertisements

内閣府青年国際交流事業 1.内閣府青年国際交流事業の概要 2.内閣府青年国際交流事業の目的 3.事業への応募方法.
平成26年度 内閣府青年国際交流事業 説明会. 説明の流れ 1.内閣府青年国際交流事業の概要 2.内閣府青年国際交流事業の目的 3.来年度事業の概要と応募方法.
1 第3回 英語教育推進委員会 資料 平成24年12月20日 福井県国際交流会館. 小中高一貫した英語教育 イング リッ シュ・ シャワー ○ 「イングリッシュ・デイ」の設定 オールイングリッシュの授業、授業以 外にもALTや英語教員が積極的に英 語で会話する日を設定 中学校 ○ 「イングリッシュ・シャワー」の継続.
第 2690 地区ロータリー財団委員長 伊藤文利 日 時; 2014 年 12 月 14 日 場 所; 岡山コンベンションセンター 地区補助金管理セミナー 次期クラブロータリー財団委員長研修 会・
設置者・管理者の責務② ~職員の育成指導等~ 平成 26 年度 青森県障害者虐待防止・権利擁護研修 公益社団法人 日本社会福祉士会 平成 26 年度障害者虐待防止・権利擁護指導者養成研修から.
アイセックジャパン研修生受け入れ企業交流会 企画書
CSnet 顔の見える きずなを 日本と中国に CSnet
21世紀の東アジアと日本 柿澤弘治 大阪市立大学国際シンポジウム 
平成17年度 大学教育の国際化推進 プログラム (戦略的国際連携支援)
SV2004 スポーツを楽しくコーディネイト SV2004の活動紹介 2005年12月15日.
国際交流科目 KCJS・SCTI聴講 東アジア短期留学プログラム
海のボランティア構想 ~次世代に海を引き継ぐために~
2004年11月22日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
無料公開セミナーのお知らせ  日本と中国は過去から現在に至るまで常に緊密な関係にありますが、歴史、文化、風俗、習慣で大きく異なる点も多々存在し、お互いに「近くて、遠い国」と感じる場面にもしばしば遭遇します。  本セミナーは特に中国独自の伝統的なマネジメント哲学と現代中国人の一般的な職業観などに焦点をあて、日本人の方々に中国人スタッフに対する理解を深めて頂きます。更に、グローバル意識を持ちながら、「企業の発展」という大きな目標を共有化できる思考行動様式を醸成し、より円滑なコミュニケーション方法と生産性向上の
第1回 英語教育推進委員会 資料 平成24年5月30日 福井県国際交流会館 1.
ラーニング・ウェブ・プロジェクト(Learning Web Project) -自立・共愉的な学習ネットワークの形成に向けて-
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
第24回東北地区小学校特別活動研究協議会 秋田大会
介護従事者確保総合推進事業について(H28) 目的       介護を必要とされる方々が地域で安心して暮らし、必要な介護サービスが提供されるために、介護現場における人材 の  の安定的な確保と離職防止に向け、幅広い施策を総合的に推進する。 施策・取組 多様な人材の参入促進.
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
Millennium Promise Japan Youth
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
第1章 地域の政治力学と日本 ~東亜共同体への動き~
教師教育を担うのは誰か? 日本教育学会第70回大会ラウンドテーブル 2011年8月24日 千葉大学 2108教室
援農者の農業技術向上と農家の作業負担低減<<大阪府羽曳野地域>>
平成26年度 ドミニカ共和国派遣団 ~成果発表~
公益社団法人 日本助産師会 東 和花.
日本語教育グローバルネットワーク(GN) J-GAPシンポジウム 2014 (香港-日本プロジェクト)
平成29年度 大阪の子どもを守るネット対策事業(文部科学省委託事業)
平成17年度 大学教育の国際化推進 プログラム (戦略的国際連携支援)
日露/日印大学間交流推進プラットフォーム
人間性豊かな人材の養成を通じて、科学技術と人間社会の調和的発展に寄与する
「世界青年の船」事業 - The Ship for World Youth Program -
ホストタウン化へ向けて.
ワークシート 高校生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
2004年6月3日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
シニアボランティア経験を活かす会 西田圭介
職業奉仕 国際ロータリー.
CSnet CSネット 組織情報 日中市民社会ネットワーク 代表 李妍焱 (り やんやん) 事務局長 朱惠雯 (しゅ けいぶん)
小中連携を進めるために! 外国語教育における 三つのステップと大切にしたいこと 岐阜県教育委員会 学校支援課
~シリコンバレーで起業する~ 平成26年度 US-JAPAN FORUM主催 ( シリコンバレー・アントレプレナー研修
よりボランティアが楽しめる環境づくり @マスターズ甲子園
Let’s study and enjoy meeting people from all over the world!
International Youth Exchange Organization of Japan
NPOマネジメントフォーラム2018 平成30年2月15日(木)~18日(日)開催
第60回 北海道小学校長会教育研究 宗谷・稚内大会
d 加川大輔 マスターズ甲子園ボランティア.
「日本語教育プログラム論」 構築に向けての提案
スポーツ医科学に基づく「奈良メソッド」確立に向けたプログラムづくり
多文化共生社会への取り組み: 多文化共生教育の現状 2
フィランソロピー都市宣言について 資料3 フィランソロピー都市宣言(宣言文)
NetMeeting ~ドイツ語授業形態としての提案
学修する科目やプログラムの内容 世界の留学生と交流学習プログラム in New York
イクレイの発展とローカルアジェンダ21 岸上 みち枝 2006/11/29
アジア・アフリカ協力の促進 貿易・投資促進のための日本の取組 アフリカとアジアの貿易・投資の現状 南南協力の促進のための日本の取組
SCS研修「高等教育における障害者支援(2)」 国際的な障害者の権利保障と教育
様々な研究プロジェクトに参加したい学生の準備
小松サマースクール 8年2月17日(土) 小松サマースクール実行委員会 石榑まり.
ワークシート 中学生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
平成29年度 名古屋市立日比野中学校グランドデザイン
ホップ!ステップ!ワーク!2017 一般社団法人 宇治青年会議所.
年度 RI第2660地区 ロータリー財団委員長 溝畑正信(東大阪東RC)
2004年9月9日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
運営体制:地域研究コンソーシアム(JCAS)の組織
チームワークによる成功 第二副地区ガバナー研修.
ーー留学生と日本人家族をつなぐ架け橋 大分大学生活協同組合
出雲農林高校 地域との協働によるカリキュラム開発の研究
NPO法人数(分野別) 全国・愛知・名古屋
令和元年度 商工労働施策について 施 策 目 標 主 要 施 策 基 本 姿 勢 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 海外ビジネス 創業・ベンチャー 事業承継
Presentation transcript:

「世界青年の船」事業 - The Ship for World Youth Program - 「世界青年の船」事業とは 主な事業活動 事後活動 全体のアジェンダ説明 Last updated May 2009

内閣府の青年国際交流事業 内閣府の行う青年国際交流事業は、諸外国の青年との交流を通じて、相互の理解と友好を促進し、広い国際的視野と国際協力の精神を有する人材の育成を目指しています。 航空機派遣 国際青年育成交流 カンボジア、ラオス、ラトビア、ドミニカ共和国に日本青年約40名を派遣。福祉活動、伝統文化等の共同体験交流を中心とした拠点滞在型の国際交流活動を実施 日本・中国 青年親善交流 日本青年約25名を15日間、中国に派遣、中国青年約30名を日本に15日間招聘し、交流を図る 日本・韓国 青年親善交流 日本青年約25名を15日間、韓国に派遣、韓国青年約30名を日本に15日間招聘し、交流を図る 青年社会活動 コアリーダー育成 「高齢者」「障害者」「青少年」分野で活躍する日本青年リーダー約24名を10日間諸外国に派遣し、活動現場視察を行う 内閣府の青年国際交流事業 国際青年育成交流は拠点滞在型の国際交流であり、派遣国と招聘国は必ずしも一致せず。 日中・日韓青年親善交流は1国対1国の相互交流 全事業で世界の全大陸を網羅 南アジア、オセアニア、中近東、アフリカ、ヨーロッパ、北米、中南米地域の青年約140人と日本青年約140名が船内で約40日間共同生活をしながら各国を訪問 船での交流 世界青年の船 東南アジア青年の船 東南アジア10か国の青年約290人と日本青年約40名が約40日間船内で共同生活をしながら各国を訪問

1.「世界青年の船」事業とは - 3 -

「世界青年の船」事業とは 「世界青年の船」事業とは、世界12か国、約140名の外国人青年と日本青年約140名、計約280名の出身・文化を異にする青年が、約43日間の船上での共同生活を通じ相互理解を高めることを目的とした、内閣府の国際交流事業の一つです。これまで日本を含む63か国が参加し、31か国に寄港しています。 これまでの参加国 参加国: 63か国 寄港地: 31か国

「世界青年の船」事業とは  ~事業概要~ 船での国際交流事業は、日本人参加青年が各国を船で巡る「青年の船」として1967年度にスタートしました。その後、外国人青年の参加が大幅に拡大され、国境を越えた青年達が各国を訪問する現在の「世界青年の船」へと発展していきました。 1967年度 「青年の船」としてスタート 自力で外国に行くことが困難だった時代に、日本青年を海外に派遣 日本人青年の海外経験・国際理解 1988年度 「世界青年の船」として事業再編 時代の変化に伴い、外国人参加青年の参加比率の見直し等、事業を再編 外国人青年との多国間交流

「世界青年の船」事業とは ~事業目的~ 国際的視野の拡大 国際協力の精神の かん養 国際協力における 実践力の向上 「世界青年の船」事業とは  ~事業目的~ 世界青年の船は、約43日間に渡る参加青年との共同生活・コミュニケーションを通じ、「国際化の進展する社会の各分野で指導性を発揮できる青年を育成」することを目的としています。 国際的視野の拡大 多種多様な文化の融合する中での生活を通じ、特定の立場に偏らない、国際的視野の拡大を図る 文化・出身・職業を異にする参加青年 国際協力の精神の かん養 訪問国活動 ディスカッション クラブ活動 船内・訪問国活動に参加する中で、各国参加青年とのコミュニケーションを通じ、国際協力の基本的な考え方・姿勢を育む 国際協力における 実践力の向上 外国人青年・日本人青年を巻き込んだ活動の中でリーダーシップを発揮することにより、国際協力における実践力を養う 委員会活動 自主活動

多種多様な文化が融合する中での生活 参加青年は、日本人参加青年数名と、各国の参加青年1名ずつから構成されるグループに所属します。各グループによる活動が、船内における生活の中心となります。 グループメンバーの構成例 日本 オーストラリア バーレーン エクアドル エジプト ギリシャ インド ケニア Aグループ ・・・ Bグループ Cグループ ・・・ 各グループに各参加国1名ずつが所属 全参加国の青年と知り合う機会

幅広い出身・職業・年齢構成 参加青年は、文化・環境が異なるだけでなく、幅広い出身地・職業・年齢層により構成されており、様々な考え方・経験に触れる機会があります。 グループメンバーの構成例 フィジー :文化青年省公務員 32歳 オーストラリア :警察 27歳 カナダ :オリンピック選手 24歳 メキシコ :学生 21歳 岡山 :日本語教師 30歳 兵庫 :元ホテルマン 26歳 福島 :入国管理官 25歳 ・・・ 日本青年の中でも幅広い職業・年齢構成

2.主な事業活動 - 9 -

「世界青年の船」事業  ~主な活動~ 訪問国活動・船内セミナー等、船のプログラムとして内閣府が主催する活動の他、船内での活動の大半は、全参加青年で構成される船内活動委員会により企画・実行され、参加青年の自由な活動に委ねられています。 訪問国活動 訪問国政府の主催する公式プログラム 表敬訪問、コース別視察、文化体験、スポーツ交流等 ディスカッション セミナー コース・ディスカッション 環境セミナー フューチャー・ビジョン クラブ活動 船内活動委員会 全参加青年が所属し、船内活動を企画・実行 ナショナル・プレゼンテーション スポーツ&レクリエーション フェアウェル・フェスティバル エキシビション PYセミナー プレス 自主活動 自由時間を利用し、各国参加青年が自国紹介や勉強会、パーティー等を自由に企画

訪問国活動 訪問国政府への表敬訪問 コース・ディスカッションのテーマに関連した施設の訪問 社会貢献活動 訪問国における寄港地活動では、訪問国政府への表敬訪問、課題別視察、地元青年とのディスカッションやスポーツなどを通した交流を行います。 訪問国政府への表敬訪問 コース・ディスカッションのテーマに関連した施設の訪問 社会貢献活動 地元青年とのスポーツやパーティーなどを通じての交流 訪問国における文化交流、福祉施設・小学校などへの視察を通じての国際理解の促進 大統領を表敬訪問 (タンザニア) コース別視察で環境について学習 (オーストラリア)

船内活動への参加 - コース・ディスカッション ー 船内活動への参加  - コース・ディスカッション ー 船内活動の中心的なプログラムとして、第17回「世界青年の船」事業から始まった研修プログラムです。「青年の社会参加」を共通テーマにディスカッションを行い、参加青年の各分野についての知識及びそれらの分野において青年が果たすべき社会的役割についての認識を深めるとともに、実践力の向上を図ることを目的とします。 アドバイザーによる講義 ディスカッション ワークショップ コース例 ボランティア ◆教育  企業の社会的責任 ◆環境 青少年育成   ◆ 異文化理解  

船内活動への参加  - PYセミナー - 参加青年が主体となって、自由にセミナーを企画、開催します。参加青年が各国の社会課題に対するユニークな取組を発表し、国際的視野の拡大を図ることを目的として実施しています。 船内委員会が実施・運営方法を決定 希望者が自らテーマを決め、セミナーを開催 参加青年は興味のあるテーマを選択して参加 テーマ例 核兵器と世界平和 地球温暖化 人権 カルチャーショック

船内活動への参加 - クラブ活動 - 共通の趣味・関心を持つ参加青年に呼びかけ、クラブを設立 音楽や踊りなど、言葉を超えたコミュニケーション 船内活動への参加  - クラブ活動 - 船内では、誰でも自由にクラブを設立することが出来ます。自国文化の紹介、国を越えた趣味・特技の共有等、クラブ活動を通じ、参加青年同士の交流を深めていきます。 共通の趣味・関心を持つ参加青年に呼びかけ、クラブを設立 音楽や踊りなど、言葉を超えたコミュニケーション クラブ例 太鼓クラブ 各国文化紹介クラブ 民族衣装、着付け 茶道 音楽・ダンス

船内活動の企画・実行 - 船内活動委員会 - 考え方・習慣・常識を異にする委員会メンバーとの議論 船内活動の企画・実行  - 船内活動委員会 - 船内活動の大半は、船内活動委員会により企画・実行されています。各国参加青年と協力しながら活動を進める中で、国際社会における実行力やリーダーシップを育成します。 考え方・習慣・常識を異にする委員会メンバーとの議論 共通のゴールに向けた活動を通じ、信頼関係を形成 フェアウェル・フェスティバル スポーツ&レクリエーション ナショナル・プレゼンテーション

船内活動の企画・実行 - 自主活動 - 船での生活を作り上げるのは参加青年各個人の行動 積極的に自ら活動を立ち上げることが重要です 船内活動の企画・実行  - 自主活動 - 船内では自由に過ごせる時間がたくさんあります。船内委員会活動とは別に、各参加青年同士で自由にディスカッション・勉強会・イベントを企画・実行しています。 船での生活を作り上げるのは参加青年各個人の行動 積極的に自ら活動を立ち上げることが重要です 自主活動・企画例 チャリティコンサート 各国主催イベント 歌・コーラス ラマダンナイト 着物・サリー着付け

3.事後活動 - 17-

船での体験は、国際交流活動のきっかけに過ぎません。 下船後も、自分の経験を広め共有することで、 船での活動を継続させていくことが重要です。 事後活動  -下船後のネットワーク- 「世界青年の船」事業の既参加青年のネットワークは、日本青年国際交流機構(IYEO)を中心に、日本だけでなく世界的に連携を取りながら社会貢献活動を続けています。 IYEOを中心とした日本国内のネットワーク 各地方ブロックにおける地域の国際交流活動 外国青年招へいにおけるホスト(ホームステイ等) 「内閣府国際交流事業」広報・募集説明会の実施 世界の既参加青年とのネットワーク 世界42ヶ国でのSWYAA(既参加青年組織)設立 「東南アジア青年の船」事業の国際連携組織であるSSEAYPインターナショナルとの連携 地域における社会貢献活動の実施 船での体験は、国際交流活動のきっかけに過ぎません。 下船後も、自分の経験を広め共有することで、 船での活動を継続させていくことが重要です。