Global Initiative for Chronic Obstructive Lung Disease (GOLD) 2008

Slides:



Advertisements
Similar presentations
新潟大学小児科アレルギーチーム 第 2 回アレルギーブートキャンプ 気管支喘息診療~呼吸機能検査について~ 新潟医療センター 高見暁 2013 年 11 月 16 日.
Advertisements

自然気胸. 自然気胸になりやすい条件 ・喫煙者は非喫煙者に比べて気胸になりやすい。 1-12 本 本 23 本以上 ( 1 日当り)男 7 倍 21 倍 102 倍 女 4 倍 14 倍 68 倍 ・ 20 歳代前半で生じることが多い。 症状 ほとんどは安静時に生じる突然の呼吸苦・胸膜痛。
米国の外来呼吸器感染症での抗菌薬投与状況 抗菌薬投与率 普通感冒 5 1% 急性上気道炎 52% 気管支炎 6 6% 年間抗菌薬総消費量 21% 【 Gonzales R et al : JAMA 278 : ,1997 】
たばことアルコール 学校薬剤師豊見雅文. たばこの煙の成分 体に有害な物質は 200 種類以上 たばこの煙の3悪人 タール 発ガン性 (ガンができやすくなる) いぞんせい、けっかんしゅうしゅく いぞんせい、けっかんしゅうしゅくニコチン 依存性、血管収縮 (やめられなくなる・血管がちぢむ) いっさんかたんそ一酸化炭素.
学童の呼気中一酸化窒素濃度測定に 影響を与える諸因子の検討 高見暁 (1) 、望月博之 (2) 、荒川浩一 (3) 、坂井貴胤 (1) (1) 新潟県厚生連新潟医療センター (2) 東海大学医学部専門診療系小児科学 (3) 群馬大学大学院医学系研究科小児科学分野.
鎮静管理 JSEPTIC-Nursing.
1. 動脈硬化とは? 2. 動脈硬化のさまざまな 危険因子 3. さまざまな危険因子の 源流は「内臓脂肪」 4. 動脈硬化を防ぐには
G O L D lobal Initiative for Chronic bstructive ung isease.
内容 1.定義 2.診断基準・病型分類 3.治療(管理指針) 4.全身併存症と合併症
体重減少 ◎食欲があるのに体重が減る ⇒糖尿病、甲状腺機能亢進症、吸収不良症候群などを疑う ◎食欲がなくて体重が減る ⇒その他の疾患を疑う
2011年12月 このスライドセットは、学術・教育目的に限り使用できます。 スライドセットまたは個々のスライドを
全身倦怠感 全身倦怠感はさまざまな病気にみられます 疲れやすい… だるい…
冬期の健康管理 産業医科大学.
COPD; Chronic occlusive pulmonary disease
失神.
I gA腎症と診断された患者さんおよびご家族の皆様へ
磁気治療機器が、線維筋痛症患者の痛みを抑制 できるかどうかを検討する。 同時に機器の安全性を検討する。
がんの家族教室 第2回 がんとは何か? 症状,治療,経過を中心に
最近の肺結核の治療と診断 浜松医大救急部           白井 正浩.
※この用紙はFAXカウンターから薬局へ送ってください。 吸入指導依頼書 医師→薬剤師
トピック1 患者安全とは 1 1.
開放隅角や閉塞隅角でも治療済みであれば制限はありません
総合評価 : 継続指導の必要性 □有 □無 吸入指導連絡票 患者氏名: 指導薬剤名: 患者ID: 1: 2: 3: 4: 指導日:
総合評価 : 継続指導の必要性 □有 □無 吸入指導連絡票 患者氏名: 指導薬剤名: 患者ID: 1: 2: 3: 4: 指導日:
1. 病気になると血糖値が 高くなりやすくなります 2. 最も注意が必要なのは 糖尿病の「急性合併症」 3. シックデイの対応
2013年7月20日 新潟大学小児科アレルギーチーム 第1回アレルギーブートキャンプ 気管支喘息診療のポイント 新潟医療センター 高見暁.
たばことCOPD ~やめようたばこ、守ろう健康~ 肺の生活習慣病 COPD ☆ COPDの肺の状態 ☆ ☆ COPDの症状 ☆
不眠の症状は4タイプあります 入眠障害 寝つきが悪い ぐっすり眠れない 中途覚醒 夜中に目が覚めてしまい その後なかなか眠れない 早朝覚醒
疫学概論 診療ガイドライン Lesson 22. 健康政策への応用 §B. 診療ガイドライン S.Harano, MD,PhD,MPH.
しつこい咳・息切れ我慢して いませんか? ~肺気腫のお話~
安全な採取に備えて健康診断が行われます。 一般的なドナー健康診断の内容を示します。(施設によって、若干の違いがあります。)
慢性閉塞性肺疾患(COPD) 4年 加藤彩香.
喫煙領域の代表目標項目(6) 4 喫煙 ・ 成人の喫煙率の減少 ・ 未成年者の喫煙率の減少 ・ 妊婦の喫煙率の減少
学習目標 1.呼吸機能障害のメカニズムについて理解する. 2.呼吸器系における各機能障害とその看護について理解できる. 3.換気障害,拡散障害,ガス運搬障害について,その機能異常や障害が起こるメカニズムとその所見について理解できる. SAMPLE 板書(授業終了まで消さない) 学習目標 1.呼吸機能障害のメカニズムについて理解する.
1.職場における産業保健活動 (1) 産業保健は予防医学
高血圧 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 二次性高血圧を除外 合併症 臓器障害 を評価 危険因子 生活習慣の改善
顔の湿疹様病変 を  治すに あたって 鳴海クリニック院長 鳴 海 淳 郎.
糖尿病と眼合併症 元住吉眼科 廣澤 恵子.
福島第一原子力発電所における熱中症教育(15分版)
インスリンの使い方 インターンレクチャー.
汎用性の高い行動変容プログラム 特定健診の場を利用した糖尿病対策(非肥満を含む)
ネブライザーについて 2009年4月30日  集学治療病棟 白石 美恵.
疫学概論 患者対照研究 Lesson 13. 患者対照研究 §A. 患者対照研究 S.Harano,MD,PhD,MPH.
汎用性の高い行動変容プログラム 特定健診の場を利用した糖尿病対策(非肥満を含む)
フィジカルアセスメント と 始業時にやること
数値流体解析を用いた吸入粉末剤の 気道内沈着に与える吸入パターンの影響
VAP(人工呼吸器関連肺炎) の予防 JSEPTIC_Nursing.
疫学概論 患者対照研究 Lesson 13. 患者対照研究 §A. 患者対照研究 S.Harano,MD,PhD,MPH.
1. 糖尿病の患者さんは、脳梗塞や 心筋梗塞に注意が必要です 2. 脳梗塞と心筋梗塞の原因は どちらも動脈硬化です 3.
スパイロメータを用いた COPDスクリーニング
「糖尿病」ってどんな病気?? ★キーワードは・・・「インスリン」!!!
2011年度 定期健康診断結果報告 経営管理部 人事・業務グループ.
呼吸器疾患        喘息・COPD みどり町店 佐々木 真子.
タバコの病気       保健機関について!.
疫学概論 疾病の自然史と予後の測定 Lesson 6. 疾病の自然史と 予後の測定 S.Harano,MD,PhD,MPH.
1.
緊急輸血・大量輸血 山形大学輸血部 田嶋克史.
高槻市医師会地域連携クリティカルパス(患者様用)
%1秒量を用いた呼吸機能の 再評価 ~前年データより受診勧奨者を探る~ 医療法人社団 新虎の門会 新浦安虎の門クリニック
患者さんへの説明補助イラスト -脳せきずい液中のオステオポンチン に関する疾患比較研究- 版
1. 糖尿病予備群って、なに? 2. 糖尿病って、どんな病気? 3. どんな時に糖尿病予備群と 言われるの? 4. 糖尿病予備群と言われたら
下肢静脈瘤という病気 血管外科 外来 下肢静脈瘤 専門外来 済生会山口総合病院 下肢静脈瘤の重症度 治療法の比較 月曜・水曜 午前中
疫学概論 測定の妥当性 Lesson 20. 評価の要件 §A. 測定の妥当性 S.Harano, MD,PhD,MPH.
食物アレルギー発作時 に使用する 自己注射について
新しい医療機器の治験にご協力いただける方を募集しています。
帝京大学医学部 内科学講座 呼吸器・アレルギー学 大田 健
疫学概論 §C. スクリーニングのバイアスと 要件
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
ぜん息コントロールテスト(ACT) 患者のぜん息の重症度や改善の状態を把握する手段として、ピークフロー(メーター)の測定と共に、簡便なACT (Asthma Control Test) 法が有用である。 毎月1回5項目の質問に患者自身で回答(記入)させ、合計点数で患者のぜん息コントロール状態を評価する。(患者の評価が適正かどうかを医師が確認する。)
禁煙外来で禁煙を開始した人の半数以上が再喫煙する
Presentation transcript:

Global Initiative for Chronic Obstructive Lung Disease (GOLD) 2008 プライマリケアでのスパイロメトリー Global Initiative for Chronic Obstructive Lung Disease (GOLD) 2008 この資料は、GOLDが作成・公開している英文資料をGOLD日本委員会が日本語に翻訳したものです。 資料中のスパイロメーターや薬剤に関する記載の一部は、日本で利用可能なものと異なる場合がありますのでご注意ください。                                          2009年7月 GOLD日本委員会

序論:スパイロメトリー スパイロメトリーは、COPD診断のゴールド・スタンダード である スパイロメトリーの普及を妨げる要因: オペレーションに関する技術的な問題 結果の解釈が難しい 適切なトレーニングの機会がない スパイロメトリー導入の経営的なベネフィットに関する明確なエビデンスがない

スパイロメトリー は、最大限に吸 い込んだのち、肺から吐き出せる 空気の量を測定することにより、 肺機能を評価する方法である。 スパイロメトリーとは? スパイロメトリー は、最大限に吸 い込んだのち、肺から吐き出せる 空気の量を測定することにより、 肺機能を評価する方法である。

スパイロメトリーの主な目的 気流制限の測定によるCOPDの確定診断 気道閉塞の存在の確認 COPDの気流制限の重症度評価 ほとんど症状のない喫煙者での気流制限検出 COPDの進行の把握 治療効果の判定材料のひとつとして COPDの呼吸機能 (FEV1)の予後評価 術前の呼吸機能評価

スパイロメトリーのその他の用途 さまざまな呼吸器疾患の診断と重症度の把握 息切れの原因の鑑別:閉塞性か拘束性か 就業環境下での労働者の健康診断 ダイビング前の健康状態評価 ある種の職業での就業適性検査の実施

スパイロメトリーの種類 据え置き型スパイロメーター: ボリュームの測定: 主に肺機能ユニット デスクトップ型電子スパイロメーター: ボリュームの測定: 主に肺機能ユニット デスクトップ型電子スパイロメーター: リアルタイムディスプレー表示付で気流と   ボリュームを測定 小型手持ち式スパイロメーター: 低価格ですばやく測定できるが結果の  プリントアウトができない

ボリューム測定用スパイロメーター

フロー測定用スパイロメーター

デスクトップ型電子スパイロメーター

小型手持ち式スパイロメーター

標準的なスパイロメトリー測定項目 FEV1 – 努力性1秒量: 最初の1秒間に呼出される空気の量 FVC – 努力性肺活量: 1回の呼吸で努力性呼出される空気の総量 FEV1/FVC 1秒率: 最初の1秒間で呼出される空気の量の総呼出量に 対するパーセンテージ

その他のスパイロメトリー測定項目 VC – 肺活量: ゆっくり時間をかけて呼出したときに呼出される空気の総量。特にCOPDではFVCより大きくなることが多い。 FEV6 – 努力性6秒量: FVCとほぼ同じであることが多い。COPD患者や高齢者で1秒量より測定しやすいが、COPD診断上の意義は検証中である。 MEFR – 中間呼気流速: フローボリュームカーブの中間から得られる指標であるが、COPDの診断には有用性がない。

Inspiratory reserve volume Expiratory reserve volume 肺気量に関連する用語 Inspiratory reserve volume (予備吸気量) Inspiratory capacity (最大吸気量) Total lung capacity (全肺気量) Tidal volume(1回換気量) Expiratory reserve volume (予備呼気量)  Vital capacity (肺活量) Residual volume (残気量)

スパイログラムのパターン 正常 閉塞性換気障害 拘束性換気障害 閉塞性と拘束性の混合性障害

スパイロメトリー 正常予測値

正常予測値 影響する要因: 年齢 身長 性別 人種

正常値の基準 気管支拡張薬吸入後のスパイロメトリー FEV1: % predicted > 80% (正常予測値の80%以上) FVC: % predicted > 80% (正常予測値の80%以上) FEV1/FVC: > 0.7   (1秒率が70%未満でない)

FEV1 と FVCの正常例 (ボリューム-タイム曲線) 5 4 FEV1 = 4L FVC = 5L FEV1/FVC = 0.8 Volume, liters 3 2 1 1 1 2 3 4 5 6 Time, seconds

スパイロメトリー 閉塞性疾患

閉塞性換気障害のスパイロメトリー例 (ボリューム-タイム曲線) 5 4 Normal 3 Volume, liters FEV1 = 1.8L FVC = 3.2L FEV1/FVC = 0.56 2 閉塞性 (Obstructive) 1 1 2 3 4 5 6 Time, seconds

閉塞性換気障害がみられる疾患 COPD 気管支喘息 気管支拡張症 嚢胞性線維症 肺結核後遺症 肺癌 (COPD患者でリスクが高い) 閉塞性気管支炎

スパイロメトリーによるCOPDの診断 COPDの診断基準は気管支拡張薬吸入後の1秒率が70%未満( FEV1/FVC < 0.7) 気管支拡張薬吸入後のFEV1/FVCはサルブタモール400µg(または等価の気管支拡張薬)吸入15分後に測定する

気管支拡張薬による可逆性試験 ベストな FEV1 (and FVC)が得られる COPDと気管支喘息の鑑別に有用である

気管支拡張薬による可逆性試験 未診断患者に対して、初回診察時に実施するこ とができる 望ましいのは、気管支拡張薬吸入前後のスパイ ロメトリーを実施する(最低20分は必要)方法。 気管支拡張薬吸入後のスパイロメトリーだけで あれば時間を短縮できるが、気管支喘息の有無 が確定できない。 検査の4時間以上前から、短時間作用型気管支 拡張薬の使用をやめさせる必要がある。

気管支拡張薬による可逆性試験 気管支拡張薬* FEV1 測定のタイミング サルブタモール テルブタリン イプラトロピウム 用量 200 – 400 µg 大きなスペーサーで吸入 吸入前& 15分後 テルブタリン 500 µg 専用スペーサーで吸入 イプラトロピウム 160 µg** スペーサーで吸入 45分後 * いくつかのガイドラインでは、ネブライザーによる気管支拡張薬の吸入も可能としているが、標準的な用量は示されていない。「検査室での使用薬剤、用量、吸入方法に関するコンセンサスはない」 Ref: ATS/ERS Task Force : Interpretive strategies for Lung Function Tests ERJ 2005;26:948 ** 通常、 20 µgを8パフ

Figure 5.1-6. COPD患者の 気管支拡張薬による可逆性試験 GOLD Report (2006) 準備 ・ 検査は患者の状態が安定しており、気道感染がないときに実施すること。 ・ 検査の前には、短時間作用型気管支拡張薬は6時間、長時間作用型気管支拡張薬は12時間、テオフィリン徐放性製剤は24時間前から使用してはいけない。 スパイロメトリー ・ 気管支拡張薬吸入前にFEV1を測定する。 ・ 気管支拡張薬は、スペーサーを使ったMDIまたはネブライザーを使って、やり慣れた方法で吸入する。 ・ 気管支拡張薬の用量は、用量反応曲線上の高用量を選択する。 ・ β2刺激薬400μg、抗コリン薬160μgまで、または2種を組み合わせて使用する。FEV1を短時間作用型気管支拡張薬吸入の10-15分後、混合の場合は30-45分後に再度測定する。 結果 ・ FEV1が気管支拡張薬吸入前より200mLおよび12%増加すれば、可逆性があると考えられる。変化率(%)に加え、ベースラインからの変化の絶対量を記録することは治療指針の決定に有用である。

Figure 5.1-6. COPD患者の 気管支拡張薬による可逆性試験 準備 検査は患者の状態が安定しており、気道感染がないと きに実施すること。 検査の前には、気管支拡張薬を使用してはいけ ない 短時間作用型気管支拡張薬は6時間前から 長時間作用型気管支拡張薬は12時間前から テオフィリン徐放性製剤は24時間前から

FEV1 は気管支拡張薬吸入前に測定する (差が 5%以内のデータが少なくとも2回得られるまで) Figure 5.1-6. COPD患者の 気管支拡張薬による可逆性試験 スパイロメトリー FEV1 は気管支拡張薬吸入前に測定する (差が 5%以内のデータが少なくとも2回得られるまで) 気管支拡張薬は、スペーサーを使ったMDIまた はネブライザーを使って、やり慣れた方法で吸入 する。 気管支拡張薬の用量は、用量反応曲線上の高 用量を選択する。 (…..続く)

Figure 5.1-6. COPD患者の 気管支拡張薬による可逆性試験 スパイロメトリー (続き) 使用可能な気管支拡張薬の用量:  400 µg のβ2-刺激薬 または 80-160 µg の抗コリン薬 または 上記2つの組み合わせ FEV1 を再度測定する:  短時間作用型b2-刺激薬吸入の10-15分後 混合の場合、吸入の30-45分後

変化率(%)に加え、ベースラインからの変 化の絶対量(mL)を記録することは治療指 針の決定に有用である。 Figure 5.1-6. COPD患者の 気管支拡張薬による可逆性試験 結果 FEV1が気管支拡張薬吸入前(ベースライン) より200mLおよび12%増加すれば、可逆性が あると考えられる。 変化率(%)に加え、ベースラインからの変 化の絶対量(mL)を記録することは治療指 針の決定に有用である。

スパイロメトリー 拘束性疾患

拘束性換気障害: FEV1: % predicted < 80% FVC: % predicted < 80% (正常予測値の80%未満) FVC: % predicted < 80% (正常予測値の80%未満) FEV1/FVC: > 0.7 (1秒率が70%未満でない)

拘束性換気障害のスパイロメトリー例 (ボリューム-タイム曲線) Normal 5 4 3 拘束性(Restrictive) Volume, liters FEV1 = 1.9L FVC = 2.0L FEV1/FVC = 0.95 2 1 1 2 3 4 5 6 Time, seconds

拘束性換気障害がみられる疾患 肺の疾患 線維性肺疾患 塵肺 肺水腫 肺実質腫瘍 肺葉または肺切除後 肺以外の疾患 胸郭の変形 肥満 妊娠 神経筋疾患 線維胸

FEV1: % predicted < 80% FVC: % predicted < 80% 閉塞性と拘束性の混合性換気障害 FEV1: % predicted < 80%   (正常予測値の80%未満) FVC:  % predicted < 80%   (正常予測値の80%未満) FEV1 /FVC: < 0.7   (1秒率70%未満)

混合性換気障害のスパイロメトリー例 (ボリューム-タイム曲線) Normal Volume, liters FEV1 = 0.5L FVC = 1.5L FEV1/FVC = 0.30 閉塞性と拘束性の混合 Time, seconds 拘束性と拘束性の混合性換気障害をスパイロメトリーだけで診断するのは難しく、通常、総合的な肺機能検査が必要となる(ボディ・プレチスモグラフィなど)

スパイロメトリー フローボリューム

フローボリューム曲線 ほとんどのデスクトップ型スパイロメーターで測定できる ボリューム-タイム曲線よりも多くの情報が得られる あまり理解されていないが、解釈はそれほど難しくない 軽い気流閉塞を示すのに効果的である

フローボリューム曲線 最大呼気流速 (PEF:ピークフロー) FVC: 努力肺活量 Volume (L) 呼気流速 L/sec RV: 残気量 TLC: 全肺気量 吸気流速L/sec Volume (L)

フローボリューム曲線のパターン 閉塞性と拘束性換気障害 閉塞性障害 重度の閉塞性障害 拘束性障害 Expiratory flow rate Expiratory flow rate Expiratory flow rate Volume (L) Volume (L) Volume (L) ピークフローが低く、 カーブが内側に凹む 極端な例では ピークフローが低く、 すぐに流速が減じる 形は正常で ピークフローも正常だが ボリュームが小さい

スパイロメトリー(ボリューム-タイム曲線)の異常パターン 閉塞性障害 拘束性障害 混合性障害 Volume Volume Volume Time Time Time 上昇が遅く、 呼出量が少なく、 最大呼出量到達までに時間がかかる 立ち上がりが早く すぐにプラトーに達するが最大呼出量は小さい 最大呼出量は減少し、カーブはゆっくりと上昇。 確認のために 安静時肺気量測定と 総合的な肺機能検査を行う必要がある。

実践編 スパイロメトリーの実施

スパイロメトリーのトレーニング 正しい実施法と結果の解釈を学ぶためにトレーニング はきわめて重要である。 スパイロメトリーの適切な実施法を習得するには、最低 3時間のトレーニングが必要である。 よいスパイロメトリー実施法と診断技術を身につけるた めには、実践と評価、レビューが必要である。 スパイロメトリーの実施(誰が、いつ、どこで)は、地域の ニーズと資源に合わせて調整する必要がある。 スパイロメトリーのトレーニング法は評価される必要が ある。

正常予測値を設定する スパイロメーターの種類によって設定方法は 異なる 測定対象集団に最も適した値を選択する スパイロメーターにあらかじめ設定されている 場合には、適切かどうかをチェックする 最適の状態で実施するため、 検査対象者は検査の前に 10分間の休憩をとるべきである。

カフェイン摂取やタバコ喫煙を避けるべきである。 薬剤の使用を中止する スパイロメトリーの前には次の薬剤を使わない: 短時間作用型β2-刺激薬は6 時間前から 長時間作用型β2-刺激薬は12 時間前から イプラトロピウムは6 時間前から チオトロピウムは24 時間前から 最適の状態で実施するため、 検査対象者は検査の30分前から カフェイン摂取やタバコ喫煙を避けるべきである。

スパイロメトリーの実施: 準備 検査の目的を説明し、やり方を示す。 患者の年齢、身長、性別を記録し、スパイロメーター に入力する。 スパイロメトリーの実施: 準備 検査の目的を説明し、やり方を示す。 患者の年齢、身長、性別を記録し、スパイロメーター に入力する。 検査前に気管支拡張薬を使用した時間を確認する。 患者を楽な状態で座らせる。 衣服がきつい場合にはゆるめる。 必要であれば排尿させ膀胱を空にする。

スパイロメトリーの実施 肺がいっぱいになるまで、息を吸わせる。 息をとめて、マウスピースに唇をしっかりあて てくわえさせる。 一気に、できるだけ強く、速く息を吐き出させる。 声をかけて激励する。 肺が空っぽになったと感じるまで呼出を続けさ せる。

スパイロメトリーの実施 患者が呼出を続ける間、マウスピースから息が もれないよう唇でしっかり塞いでいることを注意 深く観察する。 適切なカーブが得られたかどうかをチェックす る。 少なくとも2回、理想的には3回、差が100mL以 内かまたは5%以内に収まる結果が得られるま で、繰り返して行う。

3回の測定でFVCの差が5%または0.1 L(100 mL)以内に収まる 再現性:質のよい結果 Volume, liters Time, seconds 3回の測定でFVCの差が5%または0.1 L(100 mL)以内に収まる

最近心臓発作や脳卒中を起こした人にはスパイロメトリーは実施すべきでない スパイロメトリーで起こりうる有害事象 めまいやふらふら感 頭痛 潮紅 失神: 静脈還流量の減少または血管迷走神 経性発作(反射)による 一過性の尿失禁 最近心臓発作や脳卒中を起こした人にはスパイロメトリーは実施すべきでない

スパイロメトリーの品質管理 一貫性のない結果が得られる原因で最も多い のは、患者の技術的な問題である。 十分に息を吸い込めていない 呼出努力が十分でない 呼出努力が遅れる 十分吐き切る前に呼出をやめる マウスピースの回りから息漏れする 検査の間はずっと、対象者を十分観察し、激励 する必要がある。

スパイロメトリーの一般的な問題 不十分または不適格な呼出 一気に呼出しようとする努力がなされない 最大努力を開始するのが遅れる マウスピースを完全に唇で塞いでいない(息漏れ) 呼出中に咳をする 呼出中に息を吸ってしまう 声門を閉鎖したり、またはマウスピースを舌や歯で塞 いだりしてしまう 姿勢が悪く、前傾になる

装置のメンテナンス ほとんどのスパイロメーターは、定期的にキャリブ レーションを実施して精度を確認する必要がある。 キャリブレーションは通常3リットルのシリンジを使っ て行う。 1日1回または1週間に1回のキャリブレーションを必 要としない電子スパイロメーターもある。 機器を清潔に保ち、感染を防ぐことは重要である。操 作マニュアルに従って実施すること。 スパイロメーターは定期的にメンテナンス・サービス を受ける必要がある。製造元の勧告を確認すること。

トラブルへの対応 例 – よい結果が得られない場合

不適格なカーブ:呼出努力不十分 Normal Volume, liters 呼出努力にムラがある 呼出努力を最後まで続けていない 呼出努力を始めたのが遅い可能性がある Time, seconds

不適格なカーブの例: 吐き切る前に呼出をやめる Normal Volume, liters Time, seconds

不適格なカーブの例: 呼出努力のスタートが遅い Normal Volume, liters Time, seconds

不適格なカーブの例: 呼出中に咳をする Normal Volume, liters Time, seconds

不適格なカーブの例: 呼出中に息を吸ってしまう Normal Volume, liters Time, seconds

スパイロメトリーに関する参考資料 Global Initiative for Chronic Obstructive Lung Disease (GOLD) - www.goldcopd.org Spirometry in Practice - www.brit-thoracic.org.uk ATS-ERS Taskforce: Standardization of Spirometry. ERJ 2005;29:319-338 www.thoracic.org/sections/publications/statements National Asthma Council: Spirometry Handbook www.nationalasthma.org.au

スパイロメトリーに関する参考資料 スパイロメトリーハンドブック(社団法人 日本呼吸器学会 肺生理専門委員会編)- www.jrs.or.jp/ GOLD日本委員会のホームページでは、医療関係者を対象にスパイロメトリーハンドブックのプレゼントを実施しています。 ご希望の方はホームページからご応募ください。 - www.gold-jac.jp/