施設における感染対策    .

Slides:



Advertisements
Similar presentations
「安心できる香港生活」 乳幼児健康編 KEN HEALTH CARE LIMITED (HONG KONG) 代表取締役社長 医療法人社団ケンヘルスケア(東京 国分寺市)常務理事 小川ジョアンナ久美子.
Advertisements

微生物が体内に侵入する などして、引き起こす病気 病原体 感染症とは 細菌・ウイルス・寄生虫 など 9.感染症とその予 防 インフルエンザウィルス 「福岡県保健環境研究所H P」 タミフル「中村内科日記」よ り 素材集-感染症.
佐久総合病院 総合診療科 高山義浩 平成17年10月11日 インフルエンザの 予防と治療 Prevention and control of Influenza.
     介護施設における        感染症予防について    .
食品媒介感染症事件の疫学 ―行政の立場から― 岡山市保健福祉局保健部生活衛生課 甲斐  充.
第8回細胞治療セミナ-.
Infection Round Check List
新型インフルエンザ等対策 医療体制整備ガイドラインについて
インフルエンザ・ノロウイルス勉強会 基礎編
特別養護老人ホーム 比謝川の里 看護師 宮城 浩彰
当施設における       尿路感染の現状報告 介護老人保健施設 恵仁荘    看護師 木下 孝一.
全身倦怠感 全身倦怠感はさまざまな病気にみられます 疲れやすい… だるい…
医政指発1219第1号 平成26年12月19日 「医療機関における院内感染対策について」 概要と0617号からの変更点
冬期の健康管理 産業医科大学.
利用規約 役に立つ薬の情報~専門薬学 : 提供している資料は「同じ会社内、施設内での研修」や「高校生・大学生のプレゼンテーション参考資料」、「市民向けの教材をボランティアで作成するため」などを想定しています。つまり、当サイトの資料の利用は「教育に対して、無償で貢献するために使用すること」が大前提です。
作業員のための感染症 教育資料 提供:産業医科大学
衛生環境課 ノロウイルスによる食中毒について.
・・・加古川健康福祉事務所・・・ 健康管理課 佐々木
利用規約 役に立つ薬の情報~専門薬学 : 提供している資料は「同じ会社内、施設内での研修」や「高校生・大学生のプレゼンテーション参考資料」、「市民向けの教材をボランティアで作成するため」などを想定しています。つまり、当サイトの資料の利用は「教育に対して、無償で貢献するために使用すること」が大前提です。
全ての症例で渡航歴を確認 疑い症状があったら別室へ まずは患者・スタッフともに サージカルマスク着用 ●●●●へ連絡を
馬パラチフス 馬科動物の生殖器感染症.
がんの家族教室 第2回 がんとは何か? 症状,治療,経過を中心に
最近の肺結核の治療と診断 浜松医大救急部           白井 正浩.
子ども・子育て関連法における妊婦健診の位置付け
趣旨  平成22年4月1日厚生労働省(医政発0401第17号) 各都道府県知事にあて発令された文章を受けて 県内各施設における医療的ケアを実践的に 指導できる看護職員を養成することを目的
トピック9 感染の予防と管理 1 1.
     施設における感染対策    .
日脳 Do you know ? 媒介生物 病気のこと 今後の見通し 予防接種 健康増進課 結核感染症班.
1. 糖尿病と感染症 2. 感染症にかかりやすく 長引きやすい、5つの理由 3. 主な感染症の症状と対策 4. 感染症にかかったときの
DCC エボラウイルス病(EVD, エボラ出血熱) 対応フローチャート(テンプレート)
きらきら新聞 1月号 ★ノロウイルスに注意! ★旬の食べ物紹介   あんこう メリーコーポレーショングループ新聞発行係発行.
1) 入門編 感染症とは? 感染源と感染経路 輸入感染症と人類を脅かす感染症
「リステリア」による食中毒を 防ぐために衛生管理を徹底しましょう
食鳥処理後の鶏肉でカンピロバクターが見つかる割合 鶏肉や鶏肉製品を扱っている場合、メニューを見直しましょう!
高齢者介護施設における 感染症対策のすすめ方 ―集団感染を起こさないためにー.
感染性胃腸炎 (ノロウイルス、ロタウイルス等)
アニサキス類による食中毒について 1 アニサキス類について 2 アニサキス類による食中毒 3 原因食品
診療所向け 院内感染対策実践マニュアル 内容確認スライド
インフルエンザ予防接種のご案内 10月 26日・30日・31日 11月 1日・2日・6日・7日・10日 16日・20日・21日・24日
「国内の小児における肺炎球菌莢膜血清型の疫学的検討」 に参加しています。
高齢者の救急搬送に係る意見交換会 資料7 1 意見交換会開催に至る経緯と今年度の取り組み  平成26年度    病院連絡会議にて,高齢者の救急搬送に関して,患者及び家族の延命治   療の希望確認ができているかの課題提起がなされた。  平成27年度   (1)介護サービス事業者協議会主催研修会および施設ごとの講演会の開催.
VAP(人工呼吸器関連肺炎) の予防 JSEPTIC_Nursing.
安全管理体制とリスクマネージメント 高齢者介護施設における感染対策
安全管理対策室・感染対策部門 感染管理認定看護師 長尾 多美子
介護現場における 感染症・食中毒の予防・対策
ノロウイルスはあなたの手から感染します!!
原子力災害に係る避難先施設の登録について
平成29年度 第1回 川崎市指定介護保険事業者 集団指導講習会
平成29年度 川崎市指定介護保険事業者 集団指導講習会
介護保険請求 居宅療養管理指導費の請求方法
B型・C型肝炎ウイルスについて知ろう 参考資料2 ❏ B型・C型肝炎に関する問い合わせ先 ❏ 広島県健康福祉局薬務課肝炎対策グループ
東京都有料老人ホーム 設置運営指導指針について (平成30年7月1日改正)
当施設における排泄ケアの取り組み ~尿路感染症予防を目指して~ 介護老人保健施設 恵仁荘 看護師 本田喜美子.
ロタウイルス 2015年1月13日.
肺炎診断の最新知見と ガイドラインに基づく治療戦略 ~カルバペネム系抗菌薬を中心に~
【※2】末期の悪性腫瘍の患者には医療保険で訪問薬剤管理指導が算定可
クラスター(集団発生)サーベイランスについて
ノロウイルスについて H28.11.14.
利用規約 役に立つ薬の情報~専門薬学 : 提供している資料は「同じ会社内、施設内での研修」や「高校生・大学生のプレゼンテーション参考資料」、「市民向けの教材をボランティアで作成するため」などを想定しています。つまり、当サイトの資料の利用は「教育に対して、無償で貢献するために使用すること」が大前提です。
会員各位  世田谷区医師会のご協力を得て病院玄関等に掲示するためのポスターサンプルを作成いたしましたので、ご活用下さい。  なお、保健所名・電話番号は別添資料をご確認の上、適宜ご記入のうえ、掲示して下さい。   ①ポスター   ②都内発熱相談センター電話番号一覧  病院によっては、患者さんが持ち帰ることができるよう、管轄保健所および東京都の発熱相談センターの電話番号をA5~A6サイズの紙に印刷して入り口付近に置いている病院もあるとのことです。ご参考までにお知らせいたします。
~ 獣医師の皆さん、抗菌剤の慎重使用等対策を進め、
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
新興感染症の病原体 再興感染症の病原体 病原体の種類 病原体名 ウイルス ロタウイルス、エボラウイルス、T細胞性白血病ウイルス
~ 生産者の皆さん、抗菌剤の慎重使用等対策を進め、
溶連菌感染症 1.急性咽頭炎・急性扁桃腺炎 2.伝染性膿痂疹
「リステリア」による食中毒を 防ぐために衛生管理を徹底しましょう
麻疹(はしか) の流行が広がっています! - 早急に予防接種が推奨される方 - - 特に麻疹が疑われる方 -
4) 上級編 ~新型インフルエンザに対する 公衆衛生対応について知る~
2014年 テーマ 「AIDS NOT OVER ~まだ終わっていない」
風しんの予防接種を御検討ください! 妊娠中、妊娠を希望・予定されている女性の方のためにも… 風しん(三日はしか)ってどんな病気?
Presentation transcript:

     施設における感染対策    

内容 法的根拠 主な感染症 標準予防策 トピック:多剤耐性菌(CRE)

法的根拠 大阪府 設備及び運営に関する基準を定める条例 大阪府 設備及び運営に関する基準を定める条例 施設において感染症又は食中毒が発生し、又はまん延しないように、次に掲げる措置を講じなければならない。 感染症及び食中毒の予防及びまん延の防止のための指針整備 職員に対し、感染症及び食中毒の予防及びまん延の防止のための研修を定期的に実施 入院治療を必要とする入所者のために、あらかじめ、医療機関との間に協力体制を整備しておかなければならない。 ほか規則で定める措置 感染症及び食中毒の予防及びまん延の防止のための対策を検討する委員会をおおむね三月に一回以上開催するとともに、その結果について、支援員その他の職員に周知徹底を図る。 二感染症又は食中毒の発生が疑われる際の対処等に関し知事が別に定める手順に沿った対応を行うこと。

高齢者介護施設における感染対策マニュアル 社会福祉施設における感染症及び食中毒対応マニュアル  高齢者介護施設における感染対策マニュアル 社会福祉施設における感染症及び食中毒対応マニュアル 報告様式及び記載内容例はマニュアルを参照 平成18年

主な感染症 入所者及び職員にも感染が起こり、集団感染を起こす可能性がある感染症 インフルエンザ、感染性胃腸炎(ノロウイル   インフルエンザ、感染性胃腸炎(ノロウイル    ス感染症等)、腸管出血性大腸菌感染症、痂   皮型疥癬、結核など その他  血液、体液を介して感染する感染症   肝炎(B型、C型)、HIV感染症など  薬剤耐性菌による感染症   MRSA、緑膿菌感染症、CREなど

主な感染経路と原因微生物

標準予防策とは 全ての人が何かの病原体をもっていることを前提にして対応する考え方:手指衛生と個人防護具の使用 全ての人が何かの病原体をもっていることを前提にして対応する考え方:手指衛生と個人防護具の使用   ・血液・体液・排泄物・(粘膜)に触るときには手袋をする  ・手袋を外したあとは手を洗う  ・血液・体液・排泄物で衣服が汚染される可能性がある場       はエプロン・ガウン等の個人防護具を使用する

手指衛生 注意するタイミング おむつの交換時 排便、排尿介助 汚物の処理中 吐物の処理中 経管栄養器具の洗浄時 下着の交換時 入浴介助 大阪大学朝野先生資料より 厚生省HP

   ノロウイルスによる    感染性胃腸炎ついて ・接触感染(経口感染とその他の接触感染) ・潜伏期間 1~2日 ・下痢・嘔吐・腹痛等

感染性胃腸炎患者発生状況 11月~3月の冬季を中心に高齢者や乳幼児に集団で多発する胃腸炎の主な原因。潜伏期1~2日で、下痢・嘔吐・腹痛が1~3日あり回復することが多い。強い感染力を持つ。

集団感染の兆候が見られたときの対応 標準予防策 ・手指衛生 ・個人防護具 塩素系消毒剤で消毒 ・トイレ・ドアノブ ・手すり・スイッチ ・汚物処理した洗面所

インフルエンザ ・飛沫感染と接触感染 ・潜伏期間 1~3日 ・感染期間 発症直前から、発病後3日程度までが感染力 が特に強いとされる     インフルエンザ  ・飛沫感染と接触感染 ・潜伏期間 1~3日 ・感染期間 発症直前から、発病後3日程度までが感染力  が特に強いとされる ・急な発熱で発症 頭痛・筋肉痛・全身倦怠感・咽頭痛等

インフルエンザ患者発生状況 12月~3月で1月末~2月上旬がピーク。潜伏期間1~3日、基礎疾患のあるものでは脳炎や肺炎、死亡例もある。 A型のうちH3という型の高齢者が特に重篤になりやすい 12月~3月で1月末~2月上旬がピーク。潜伏期間1~3日、基礎疾患のあるものでは脳炎や肺炎、死亡例もある。 安静、水分補給のほか、ワクチン接種と予防内服を行う。

集団感染の兆候が見られたときの対応 受診し、診断と予防投与について検討します。 基本的には個室対応ですが、個室が足りない場合には、同じ症状の人を同室とします。 ケアや処置をする場合には、職員はサージカルマスクを着用します。 罹患した入所者が部屋を出る場合は、マスクをします。 標準予防策 ・手指衛生 ・個人防護具 掲示による周知啓発 必要時は面会制限 厚生省HP

      結 核  ・空気感染、飛沫感染 ・

結核罹患率 (人口10万人あたりの新登録患者数) 結核罹患率  (人口10万人あたりの新登録患者数) 大阪府 全国ワースト1 2週間以上続く咳では結核を疑う。 高齢者では、発熱・食欲低下のみの場合も。 疑わしい患者では、喀痰検査の実施を。

結核に係る健康診断の実施と報告 根拠法令 感染症の予防及び感染症の患者に関する法律 結核に係る健康診断の実施と報告 根拠法令 感染症の予防及び感染症の患者に関する法律 実施義務者 対象者 定期・実施回数 事業者 介護老人保健施設 社会福祉施設の従事者 毎年度に1回 施設の長 社会福祉施設に 入所している者 65歳に達する日の属する年度以降は毎年度1回 定期健康診断の実施(第53条の2) 管轄する保健所に報告(第53条の7) 社会福祉施設:養護老人ホーム、特別養護老人ホーム、軽費老人ホーム(社会福祉法第2条第2項第1号及び第3号から第6号までに規定する施設)

多剤耐性菌 CRE カルバペネム耐性腸内細菌科細菌

CREとは CREとは カルバペネム系の抗菌薬(抗生物質)に耐性をもつ腸内 細菌科の細菌。  カルバペネム系の抗菌薬(抗生物質)に耐性をもつ腸内  細菌科の細菌。 CREはどんな病気を引き起こすの? 肺炎などの呼吸器感染症、尿路感染症、手術部位や外傷部位の感染症、カテーテル関連血流感染症、敗血症、髄膜炎その他多様な感染症を起こすことがある。無症状で腸管等に保菌されることも多い。  どんな時に感染するの?  接触感染のため、おむつ交換や経管栄養の管の管理など  には注意が必要。  標準予防策の徹底が重要

多剤耐性菌(CRE)対策 標準予防策の徹底 注意するタイミング 汚い 危険 血液 汚い 危険 便 ・血液・体液・排泄物・粘膜面に素手で触らない ・それらに触るときには手袋をする ・手袋を外したら手を洗う ・衣服が汚染される場合は   エプロン・ガウンを着用する 注意するタイミング おむつの交換時 排便、排尿介助・汚物の処理中 吐物の処理中 経管栄養器具の洗浄時 下着の交換時 入浴介助 汚い 危険 血液 汚い 危険 便 イラスト:大阪大学朝野先生資料より