公立刈田綜合病院 ヘリポート 中央受付・外来診察棟 リハビリガーデン 診  療  科  目

Slides:



Advertisements
Similar presentations
利用規約 役に立つ薬の情報~専門薬学 提供している資料は「同じ会社内、施設内での研修」や「高校生・大学生の プレゼンテーション参考資料」、「市民向けの教材をボランティアで作成す るため」などを想定しています。つまり、当サイトの資料の利用は「教育に 対して、無償で貢献するために使用すること」が大前提です。
Advertisements

(社)日本画像医療システム工業会 会長 桂田 昌生
Global Ring Technologies
能登総合病院で研修を! ー余裕のある研修生活を送っていただくためにー 平成25年2月3日 公立能登総合病院 研修医:臺之尊 祥一郎.
石川県立中央病院
国家公務員共済組合連合会 舞鶴共済病院 国家公務員共済組合連合会 舞鶴共済病院.
専門医の持つ意味と専門医になるためには ー専門医はなぜ必要か?ー 今後は学位も必要となってくる! (研修医難民とならないために)
ドイツの開業医定員制 このスライドは未発表です。日本では医師の偏在が問題になっていますが、ドイツでは定員制による開業制限があるので偏在を生じません。日本では参考にならないと思いますが、興味がありましたらこのスライドをご利用ください 東京医科歯科大学名誉教授 岡嶋道夫 岡嶋道夫.

第5回 桜山 消化器と代謝内分泌疾患研究会 名古屋市立西部医療センターの 名古屋市立西部医療センターの概要 取り組みについて
若草第一病院ER型救急システム紹介 社会医療法人  若弘会 若草第一病院   救急診療科  切通 雅也.
浅ノ川総合病院 石川県金沢市小坂町中83番地.
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
RCA 出来事流れ図の作成例 頂上事象 根本原因1 医師は看護師にボスミン1筒を注射筒に用意するよう指示した。 患者は 死亡した。
~呼吸療法機器およびME機器使用(管理) におけるヒヤリ・ハット~ 東北大学医学部附属病院 集中治療部 開米 秀樹
金沢大学附属病院 初期臨床研修プログラム 説明会
全身倦怠感 全身倦怠感はさまざまな病気にみられます 疲れやすい… だるい…
独立行政法人国立病院機構 金沢医療センター
苫小牧Hypertension-Forum ※.会終了後情報交換の場をご用意しております
MICS21®の使用経験 ― ルーチン業務の観点から ―
依田窪病院の諏訪中央病院との深イイ関係 -小規模病院生き残りへのヒント-
金沢市立病院 金沢市立病院 初期臨床研修医                中瀬 啓介.
実務実習報告会ポスターのひな型 透析患者の薬物治療から得たこと
ユーザーガイダンス2007 加速器管理部 タンデム棟 4階 化学処理室Ⅰ・Ⅱ、実験室利用について
金沢医療センター 初期臨床研修.
不眠の症状は4タイプあります 入眠障害 寝つきが悪い ぐっすり眠れない 中途覚醒 夜中に目が覚めてしまい その後なかなか眠れない 早朝覚醒
当院における透析機器の 免震装置導入について クレア焼山クリニック1)、博愛病院2)
安全な採取に備えて健康診断が行われます。 一般的なドナー健康診断の内容を示します。(施設によって、若干の違いがあります。)
大阪府立 母子保健総合医療センター隊 ご入学おめでとうございます♪     医学科3回生  喜多 加枝.
平成24年2月5日 公立能登総合病院 研修医:柏木 悠
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
脳血管障害 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 緊急処置 一般検査 画像検査 治療 診断
運動療法の安全管理 医療法人社団 順公会 ウェルネス葛西             大 場 基.
内視鏡手術トレーニングセンター 設立の目的 基本コンセプトとその対象 高度な技術と熟練を要する内視鏡手術手技を習得するために、日常的な
小松市民病院     臨床研修プログラム.
浅ノ川総合病院 石川県金沢市小坂町中83番地.
廣島総合病院 臨床研修プログラム 月 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 一年次 二年次 内科① 内科② 救 急 選択必修
浅ノ川総合病院 石川県金沢市小坂町中83番地.
小松市民病院     臨床研修プログラム 小松市民病院初期研修医     北 稚奈.
腎不全になったら 医療法人クムダ会 大正クムダクリニック 近藤 昭彦.
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター認知症疾患医療センター 川島 佳苗
フィジカルアセスメント と 始業時にやること
平成20年度講座別標本作製枚数.
基調報告 「産婦人科勤務医の就労環境の実態 ー日本産婦人科医会調査から」
石川県立中央病院
透析患者の 栄養を科学する 名古屋市立大学病院 中央診療棟3階 大ホール 栄養学の基礎 栄養のスクリーニング法
薬剤師 早瀨 久美
北里大学病院 相模原新宿教室 小学5年 A.I 相模原新宿教室小学5年のA.Iです。 わたしの町のじまんは北里大学病院という
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
Dr Bohren(CHUV)にお話を伺いました
伊藤大樹 あおばクリニック 福岡東在宅ケアネットワーク
「特定行為に係る看護師の研修制度」における特定行為(案)
石川雅彦・斉藤奈緒美:リスクアセスメント力が身につく 実践的医療安全トレーニング Web付録 ©医学書院 2016
【所在地】 【診療科】 【URL】 施設外観 臨床工学技士スタッフ 業務風景 【特徴・PR】.
安全管理体制とリスクマネジメント.
妊娠中がん治療を お探しの方へ 妊娠中のがん治療をお探しの方へ、聖路加国際病院では妊娠とがん治療の両立を目指し、妊娠中にがんと診断された方々の治療に取りくんでいます。
MEDC フェローシップ モジュール2 キックオフセッション これまでの成長 キャリア・人生の歩みは十人十色
静脈注射の基礎手順 2013.4.9 西病棟2階 森兼 美誇.
・ログインIDとパスワードは、平成26年8月の  説明会でお配りしています。 ・昨年度に告示を受けた医療機関は、
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
資料2 北信医療圏における 平成29年度病床機能報告等の状況について.
簡易懸濁法の経管投薬に投薬瓶を使用したチーム医療の取り組み
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
埼玉県立大学 SW 成澤俊輔 国際医療福祉大学 PT 山崎大士
ページビュー Online Marketing Report ■ 2019年4月ページビュー&ユニークブラウザ
公立松任石川中央病院 公立松任石川中央病院.
新しい医療機器の治験にご協力いただける方を募集しています。
三重大学医学部附属病院 総合診療部 竹村 洋典
ページビュー Online Marketing Report ■ 2019年7月ページビュー&ユニークブラウザ
Ⅲ期薬局実務実習 で学んだこと ほのか薬局 名城大学 5年 石川 潤.
Presentation transcript:

公立刈田綜合病院 ヘリポート 中央受付・外来診察棟 リハビリガーデン 診  療  科  目  内科・神経内科・呼吸器科・消化器科・循環器科・小児科・外科・ 整形外科・脳神経外科・皮膚科・  心臓血管外科・泌尿器科・ 産婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・麻酔科・リハビリテーション科・放射線科 施  設  概  要  建 物 構 造  免震構法地上3階建  病 床数  308床 (一般 300床、結核 4床 感染 4床)  職員数    279人 (臨床工学技士6名)

業務内容 ME機器管理 血液浄化 心臓カテーテル 高気圧酸素療法

ME機器管理 各部署・庶務課管理からMEセンター中央管理へ。 ME機器管理ソフトを使用しデータベース化。 中央管理下にない機器でも必要時、トラブル時には対応する努力。

透析室のヒヤリ・ハット 1)血圧測定後に除水設定をしようと思っていたが 忘れてしまい、透析開始から15分間除水されて いなかった。   忘れてしまい、透析開始から15分間除水されて   いなかった。 2)透析時間が3.5時間だったが、4時間で終了する   よう設定されており終了直前に気付いた。 3)ヘパリン注入器のスイッチは入っていたが注入   速度が0のままで2時間目のチェックで気付いた。

IABPの事例 症状) 電源を入れても作動しない。 原因) 駆動部(セーフティディスク)の劣化。 管理部署が定まっておらず定期点検が 症状) 電源を入れても作動しない。 原因) 駆動部(セーフティディスク)の劣化。 管理部署が定まっておらず定期点検が      適切に行われていない。 対策) MEセンター管理とし、使用後点検、      月1回の定期点検を実施。

輸液・シリンジポンプの事例 1)シリンジポンプを使用中、他の作業をする為に三方活栓をオフの状態   にし元に戻すのを忘れ薬剤が注入されていなかった。各勤務帯で何度   かチェックする事になっているが発見されず閉塞(過負荷)アラーム   も鳴らなかった。 2)コンセントが電源に差し込まれておらず、内蔵バッテリーで作動、   電圧低下アラームが鳴った。 3)輸液ポンプの気泡アラームを解除する為クレンメを閉じ、開放するの   を忘れ、閉塞アラームが鳴って気付いた。 4)麻薬の時間量を確認していたが、追加の際3ml/hを2 ml/hで追加した。 5)輸液ポンプ使用中、積算量がカウントされていたので点滴が入ってい   ると思ったが、点滴ボトルの量が減っておらずラインが閉塞していた。

今後の課題   技士の業務内容・スケジュールの見直しを行い、中央管理の拡大に努力していきたい。 ヒヤリ・ハットの防止に関しては、各種トラブル対策として、装置への簡易操作マニュアル添付、勉強会、説明会等を行い、各部署への積極的な安全操作への働きかけを  して再発防止に努めたい。