マンガ読解のプロセスモデル マンガリテラシーとマンガ読解力 日本心理学会第68回大会 WS77 心理学とマンガ研究 Sep. 14,2004 マンガ読解のプロセスモデル マンガリテラシーとマンガ読解力 中澤 潤 千葉大学教育学部
なぜマンガが読めるのか、分かるのか? マンガが読めるためには何が必要か? 1.マンガリテラシー (1)マンガ描き・リテラシー (2)マンガ読み・リテラシー ・コマの理解 絵の理解 (絵、形喩) 文字の理解 (吹き出し、説明、音喩) ・コマの文脈理解 ↓ 2.マンガ読解力
マンガ読解力の基礎構造
制御過程 情緒過程 情報処理過程 マンガ読解のプロセスモデル (Nakazawa, in print) マンガ読解 好悪・面白さ評価 マンガ メタ認知的モニタリング 好悪・面白さ評価 情報処理過程 マンガ 短期記憶・作業記憶 長期記憶 ・絵 1.情報コーディング ・意味記憶 ・絵表現の知識 絵 絵の同定 絵 形喩 (表現ルール、表情、形喩、吹き出しの形、音喩の形) 形喩 吹き出しの形 吹き出しの形 音喩の形 音喩の形 文字の同定 ・文字 ・文読解の知識 絵と文字の統合 文字と単語 吹き出しのせりふ コマの同定 擬音・擬態語 説明文 2.命題構成 文法 音喩 (コマの結合、エピソードユニットの理解) ・コマの配置 ・コマ ・スキーマとスクリプト コマの形 ・エピソード記憶 3.命題統合 コマの配置 (短命題の全体ストーリーへの統合) 意味表象 4.マクロ命題の構成 マンガ読解のプロセスモデル (Nakazawa, in print) (テーマの理解) マンガ読解
課題 ・マンガ読解過程モデルの実証的検討 眼球運動分析 ・マンガ読解と文章読解の異同 脳機能画像解析 おわり
文献 中澤 潤・中澤小百合(1993) 漫画読解力の発達-漫画がわかるとは何か- 文献 中澤 潤・中澤小百合(1993) 漫画読解力の発達-漫画がわかるとは何か- 子どもと漫画-「漫画読解力」はどう発達するか- 現代児童文化研究会報告書, 85-189. 中澤 潤(2002)まんがをよむということ:その認知的・文化的意義の解明 平成10-13年度科研報告書 中澤 潤 (2002) マンガ読解過程の分析-マンガ読解力と眼球運動- マンガ研究,2,39-49. 中澤 潤 (2004) マンガ読解力の規定因としてのマンガの読みリテラシー マンガ研究,5,6-25. Jun Nakazawa (in print) The development of Manga (Comic Book) literacy in children. In D.Shwalb, J.Nakazawa, & B. Shwalb (Eds.) , Child Development in Cultural Context: Applied Research on Japanese Children. Information Age Publishing. Greenwich, CT 夏目房之介 (1996)マンガはなぜ面白いのか:その表現と文法 日本放送出版協会 科研(課題番号10610098)による。 Special Thanks to Mr. F. Natsume.