疫学研究が明らかにした 身体活動・運動の効果を 川柳で紹介!

Slides:



Advertisements
Similar presentations
平成 15 年度エネルギー教育調査普及事業 研究活動報告 名古屋工業大学エネルギー教育研究会 高校生のエネルギー・環境についての 意識に関するアンケート調査 高校生のエネルギー・環境についての意識に関するアンケート調査.
Advertisements

Copyright © 2015 Japan Epidemiological Association. All rights reserved. 社会疫学の挑戦 ー 社会と健康を科学するー 因果関係を考えよう! 東京大学医学系研究科 公共健康医学専攻 保健社会行動学分野 小林三奈美 芝孝一郎 橋本直也.
34-2 今 日 の ポ イ ン ト今 日 の ポ イ ン ト 現代社会とストレスと糖尿 病 1.1. ストレスによる 血糖コントロールへの影響 2.2. QOL障害によるストレ ス 3.3. 糖尿病とうつ 4.4. ひとことアドバイス 5.5.
健診時血圧 160/100 以上 ⑨ 市町村主催の 健康教室等へ の勧誘 健診時血圧 160/100 以上 健診時血圧 160/100 以上 健診時血圧 160/100 未満 かつ未治療 のもの 汎用性の高い行動変容プログラ ム 高血圧対策(案)
1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3.
 公的年金・定年  引き上げの是非 小瀬村  柏嶋 阿部  藤田.
あなたは健康ですか?? サプリメントの歴史 04w118高見勇志 サプリメントの種類・紹介・効果 04w085 栗田直也
生活習慣病の予防.
どうしてメタボは       なくならないのか? メタボって 最低よね?❤ えっ!!?.
定期的な生活習慣調査および 調査結果のフィードバックが 中学生の生活習慣改善に及ぼす影響
児童の4年間の成長曲線と給食から見られる 食事の偏りとの関連性の検討
冬期の健康管理 産業医科大学.
今 日 の ポ イ ン ト 1. 糖尿病治療のための食事は「健康食」です 2. まず初めに、食生活の基本をチェックしましょう 3.
春から始める運動習慣!! こんなにあった運動の効果 運動せずには いられない! ①脳活性化効果(認知症予防)
ライフスタイル・ウオーキングを習慣化すると
骨格筋のインスリン抵抗性が肥満の引き金 1 参考 最近、エール大学のグループは、骨格筋のインスリン抵抗性がメタボリック症候群を引き起こす最初のステップであることを報告した。BMIが22-24の男性をインスリン感受性度で2グループに分け、食事(55%炭水化物、10%蛋白質、35%脂肪)を摂取してから、筋肉のグリコーゲン量をMRI(核磁気共鳴画像法)で調べたところ、インスリン感受性群に比べて、抵抗性群ではグリコーゲン生成が61%減少していた。肝臓のグリコーゲン量は2群間で有意差はみられなかった。しかし、肝臓の
2型糖尿病患者におけるナテグリニドと メトホルミン併用療法の有効性と安全性の検討
第37回ハイリスク児フォローアップ研究会 極低出生体重児の学童期以降の予後 生活習慣病のリスク
1. なぜ運動したほうが良いのか? 2. どんな種類の運動が良いのか? 3. どのくらいの強さ・頻度で行うと 良いのか? 4.
メタボリック症候群(MetS)の有無と、成人以降の体重増加とCKDの関連
検索テーマ [糖尿病における高脂血症の薬物療法] 丸善株式会社 教育・学術事業本部 商品センター
1日中デスクワークをされている男性へ ~お腹周りが気になってませんか?~
キーワード 平均寿命・平均余命・乳児死亡率 感染症・生活習慣病
サラリーマンのリスク 万一の時のリスク 病気・ケガのリスク 長生きのリスク ―サラリーマンのリスクは大別して3つ!― 万一の時の
健康寿命について H27.1健康づくり課作成 ○健康寿命とは… 一般に、ある健康状態で生活することが期待される平均期間またはその指標の総称
「ビジネスで成功する人たちは“本当に良いトレーニング法”を知っている?
特定保健指導値の血糖100mg/dl、HbA1c5.2以上適用後のインスリン測定の意義
汎用性の高い行動変容プログラム 特定健診の場を利用した糖尿病対策(非肥満を含む)
動画で見る 全国がん登録 2016年1月から始まる「全国がん登録」について、ご紹介します。.
生活習慣を変え、内臓脂肪を減らすことで生活習慣病の危険因子が改善されます
1. 痛風・高尿酸血症とは 2. 糖尿病・糖尿病予備群と 痛風・高尿酸血症の関係 3. 高尿酸血症の治療は 3ステップで 4.
血管と理学療法 担当:萩原 悠太  勉強会.
汎用性の高い行動変容プログラム 特定健診の場を利用した糖尿病対策(非肥満を含む)
現代学生の運動生活と スポーツ意識について
日本糖尿病学会のアクションプラン2010(DREAMS)
新潟大学大学院 医歯学総合研究科 地域医療長寿学講座 若杉 三奈子
2007年10月14日 精神腫瘍学都道府県指導者研修会 家族ケア・遺族ケア 埼玉医科大学国際医療センター 精神腫瘍科 大西秀樹.
中山間僻地としての松原区の概要 人口340人 高齢化率60% 町の中心部 から車で40分 【経済的問題】
メタボリック シンドローム.
第2回 福祉の現在・現在 厚生労働省(2018) 障害者白書 厚生労働省(2016) これからの精神保健福祉のあり方に          関する検討会資料.
山梨県における介護予防事業 山梨県歯科医師会
「疫学」は世の中でどのように活用されているのか? ~たばこや身体活動の政策に活用された疫学研究を例に~
栄養成分表示は、 健康づくりに役立つ重要な情報源 栄養成分表示ってなに? 栄養成分表示を活用しよう① 〈留意事項〉
脂質異常症.
一般住民と比較した米国透析患者の標準化自殺率比(SIR) 表.一般住民と透析患者の年齢階級別死亡者数
健康づくりのための 運動療法.
資料 1.「指導対象者群分析」のグループ分けの見方 特定健康診査及びレセプトデータによる指導対象者群分析 【フロー説明】
市区町村別標準化該当比マップ (2013年度版) 岡山県保険者協議会 岡山県国民健康保険団体連合会.
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
平成15年度総合がん対策推進モニタリング調査
独立行政法人国立健康・栄養研究所 健康増進研究部 宮地 元彦
高脂血症.
平成29年国民健康・栄養調査結果の概要.
歯科健診で、 健康寿命を延ばそう! (健診概要)
災害時の循環器リスクスコア - AFHCHDC7 Score
これまでに糖尿病重症化予防事業に ご参加いただいた皆様へ 日々、健康生活に向けてお取組みのことと存じます。 【送付内容】■本紙
フレイルとは すずかけの木通信H30.3月号 お口の健康の維持は 全身の健康に影響します。 健康な状態と日常生活で
無理なく内臓脂肪を減らすために C-7 ~運動と食事でバランスよく~ 7,000kcal kcal kcal
子どもに対する 生活習慣病予防の 取り組み           健康情報分析学            三輪 夕起.
1. 糖尿病予備群って、なに? 2. 糖尿病って、どんな病気? 3. どんな時に糖尿病予備群と 言われるの? 4. 糖尿病予備群と言われたら
~生活習慣病~ 2006.9.23(土) 東京医科歯科大学 伊藤あゆみ 佐藤有紗
あいち健康プラザ 健康度評価システムのコンセプト
アカデミーの成果を高める特徴的なプログラム 分析結果を踏まえたパフォーマンス向上・改善に関するサポート
1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3. ご高齢の糖尿病患者さんの
拡張現実を用いた階段ダイエット モチベーション向上支援システムの開発と評価
~地域住民の要介護化予防支援体系の構築~
自分のメタボ度を調べてみよう 1.肥満度として、Body Mass Index (BMI)を計算しましょう。 = =
(2)-ア-a-A 食事摂取基準.
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
健康再生療養型リゾート計画.
Presentation transcript:

疫学研究が明らかにした 身体活動・運動の効果を 川柳で紹介! 一般の方向け 疫学紹介スライドショー 疫学研究が明らかにした 身体活動・運動の効果を 川柳で紹介! 日本運動疫学会スライドショーコンテストWG

川柳一覧 「座り過ぎ」 「運動不足」と 違います ロンドンの バスの車掌の 健康度 運動で ナイスバディと 脱・メタボ 糖尿病 薬もいいけど 用語部門 金賞 「座り過ぎ」   「運動不足」と       違います 歴史部門 金賞 ロンドンの   バスの車掌の       健康度 メタボ部門 金賞 運動で  ナイスバディと     脱・メタボ 疾病部門 金賞 糖尿病   薬もいいけど       運動も 死因部門 金賞 脳卒中   心疾患にも      良い運動 がん部門 金賞 運動は  がん予防にも      効果あり 高齢者部門 金賞 介護予防  筋トレ+(プラス)    ウォーキング 長寿部門 金賞 運動で  筋力維持して       健康長寿 メンタル部門 金賞 余暇時間  身体を動かし   ストレス発散 環境部門 金賞 住む町が  あなたを自然と     歩かせる こども部門 金賞  息もあがるが 運動で    成績も     標語部門 金賞 プラステン(+10)  健康寿命を   伸ばしましょう

はじめに:研究デザインの解説 川柳一覧へ デザインは “確からしさ”の キーワード 横断研究 コホート研究 ランダム化比較試験 デザインは “確からしさ”の キーワード 健康情報の“確からしさ”は、用いられる研究方法(研究デザイン)によって決まってきます ここでは、「運動部に入ることは肥満の予防につながるか」という仮想のテーマにしたがって、研究デザインとそれによって得られる情報の“確からしさ”を3段階(      )で紹介します 情報の確からしさ 横断研究 コホート研究 ランダム化比較試験 肥満 肥満 肥満ではない 運動部員 肥満ではない 非運動部員 群分け (くじ引き) 肥満 肥満 追跡! 運動部 非運動部 運動部 非運動部 肥満 肥満 肥満 運動部への所属(原因)と肥満者の割合(結果)の関連を1回の調査によって検討する方法です 運動部だから肥満が少ないと考えられますが、肥満だから運動部に入るとも考えられ、確かな結論は得られません 肥満 肥満 肥満 肥満 肥満 すでに肥満である人を除いているため、運動部への所属(原因)がその後の肥満(結果)と関連していることがより確からしいと言えるようになります 入部先をくじ引きで決めた場合、運動好きでもともと痩せている人が運動部に好んで入る等の可能性はなく、運動部に入部することが肥満の予防につながることが明確になります 川柳一覧へ

身体活動・運動に関する用語を整理しましょう 用語部門 金賞 「座り過ぎ」   「運動不足」と       違います 身体活動・運動に関する用語を整理しましょう 関連して・・・ 身体活動 : 安静よりもエネルギーを多く消費するすべての活動 運動 余暇時間におこなうスポーツなど 生活活動 運動以外の身体活動 ⇒家事、移動、仕事などの活動 座位行動 座位および臥位で、あまりエネルギーを消費しない活動(睡眠時間は含みません) 活動的 : 国際的なガイドラインである「週150分以上の中強度以上の 身体活動」を満たしている人を指します 不活動 ガイドラインを満たさない人を指します 運動習慣 わが国では「1回30分以上の軽く汗をかく運動を、週2回以上、1年以上実施していること」という定義がよく使われます ⇒ 「運動不足」という言葉が一般的ですが、上記の「不活動」を指す場合と「運動習慣」がないことを指す場合があります 次頁へ

◎ ○ × △ 活動的かつ座り過ぎないことが重要です 川柳一覧へ 「座り過ぎ」 「運動不足」と 違います 座り過ぎ 座り過ぎていない 活動的 用語部門 金賞 「座り過ぎ」   「運動不足」と       違います 座り過ぎ 座り過ぎていない 活動的 ○ ◎ 不活動 × △ 活動的かつ座り過ぎないことが重要です 川柳一覧へ

身体活動・運動に関する疫学の始まり:ロンドンバス研究 歴史部門 金賞 ロンドンの   バスの車掌の       健康度 身体活動・運動に関する疫学の始まり:ロンドンバス研究 約 60 年前にロンドンバスの「運転手」と「車掌」を比較した場合、「運転手」のほうが心臓病による死亡リスクが高いことが報告されました この研究を行ったモーリス博士は、運転手(座りがち)と車掌(立ち作業)の仕事内容の違いに注目し、実験をすることなく実社会の中で座りがちな 習慣が心臓病の死亡リスクを高めることを明らかにしたのです 発症率 発症から30日以内の死亡率 ロンドンバスの運転手と車掌の心臓病発症率と死亡率 (Morris et al. Lancet 265(6796):1111-1120, 1953) 座りがちな職業では心臓病になりやすい 川柳一覧へ

ダイエットには食事改善に運動を加えると更に効果的です メタボ部門 金賞 運動で  ナイスバディと     脱・メタボ 食事改善と運動の組み合わせによる減量効果 成人肥満者130人をくじ引きで二つのグループに分け、一方は食事 改善のみを、他方は食事改善に加えて運動に半年間取り組みました これはランダム化比較試験という研究手法です 食事改善 のみ 食事改善 と運動 食事改善 のみ 食事改善 と運動 体重変化 (kg) 腹囲変化 (cm) -5.2 -8.2 -8.6 -10.9 (Goodpaster et al. JAMA 304(16):1795-1802, 2010) ダイエットには食事改善に運動を加えると更に効果的です 川柳一覧へ

運動を含めた生活習慣改善は糖尿病の薬物治療よりも効果的です 疾病部門 金賞 糖尿病   薬もいいけど       運動も 運動による糖尿病予防効果 境界型糖尿病(糖尿病になるリスクが高い人)の成人肥満者3,234人を、生活習慣を改善する群、血糖値を下げる薬を飲む群、偽薬を飲む群にくじ引きで分けたランダム化比較試験 生活習慣改善群は、 運動を週150分おこ ない、食事量を減ら し、体重を7%減らす ことを目指しました 4年間で糖尿病に 罹った人の割合は 偽薬と実薬よりも 生活習慣改善で 低下しました (Diabetes Prevention Research Group. N Engl J Med 346(6):393-403, 2002) 運動を含めた生活習慣改善は糖尿病の薬物治療よりも効果的です 川柳一覧へ

歩行やスポーツの運動時間が長い人は循環器疾患による死亡リスクが低い 死因部門 金賞 脳卒中   心疾患にも      良い運動 歩行とスポーツを通した身体活動と循環器疾患 (冠状動脈性疾患および脳卒中)による死亡との関連 40~79歳の日本人73,265人を平均9.7年間追跡して、循環器疾患で亡くなるリスクは実施している運動時間によって違うのか を検討したコホート研究 1日当たりの歩行時間で群分け 基準 約10年後 基準と比べて 違いがある とは言えない 死亡リスク 16%低い 30分未満 30分 31分~59分 1時間以上 … 1週間当たりのスポーツ時間で群分け 基準 約10年後 基準と比べて 違いがある とは言えない 死亡リスク 27%低い 1時間未満 1~2時間 3~4時間 … 5時間以上 (Noda et al. J Am Coll Cardiol 46(9):1761-1767, 2005) 歩行やスポーツの運動時間が長い人は循環器疾患による死亡リスクが低い 川柳一覧へ

持久性体力が高いとがんによる死亡リスクが低くなります がん部門 金賞 運動は  がん予防にも      効果あり 持久性体力とがんによる死亡との関連 19~59歳の日本人男性9,039人を平均16年間追跡し、  持久性体力によってがんで亡くなるリスクが違うのか  を検討したコホート研究 がんによる死亡リスク 持久性体力が高いほど がんによる死亡リスクが低い 基準 低                    高 持久性体力 (Sawada et al. Med Sci Sports Exerc 35(9):1546-1550, 2003) 持久性体力が高いとがんによる死亡リスクが低くなります 川柳一覧へ

運動の継続によって高齢者の歩行障害の発生率が低くなります 高齢者部門 金賞 介護予防  筋トレ+(プラス)    ウォーキング 高齢者に対する健康教室と自宅での筋力トレーニング・ウォーキングによる歩行障害の予防効果 虚弱な高齢者1635人を、週2回の運動教室と週に3~4回の 在宅運動(いずれも筋トレ+ウォーキング)を指導する群と、 健康教室(座学+ストレッチ)をおこなう群に分けた約3年間の ランダム化比較試験 筋トレ+ウォーキングで 歩行障害の発生と歩行障害の長期化が抑制される (Pahor et al. JAMA 311(23):2387-2396, 2014) 運動の継続によって高齢者の歩行障害の発生率が低くなります 川柳一覧へ

握力を保てるような運動や活動的な生活で健康長寿を目指しましょう 長寿部門 金賞 運動で  筋力維持して       健康長寿 地域に住む40歳以上の人の握力を計測し、握力レベルが 低い・中間・高い群に分けてその後19年間の死亡者数を比較した コホート研究 握力が強い人ほど死亡率が低いことが分かりました 相対リスク 中年者(40~64歳) 高齢者(65歳以上) 総死亡 循環器 悪性腫瘍 呼吸器 総死亡 循環器 悪性腫瘍 呼吸器 低→高 低→高 低→高 低→高 低→高 低→高 低→高 低→高 握力レベル 握力レベル (Kishimoto et al. J Epidemiol Community Health 68(7):663-668, 2014) 握力を保てるような運動や活動的な生活で健康長寿を目指しましょう 川柳一覧へ

余暇時間の身体活動レベルを高めることで抑うつリスクを軽減できます メンタル部門 金賞 余暇時間  身体を動かし   ストレス発散 日本のIT企業の従業員812人を対象に、余暇時間における身体 活動時間と抑うつ発症の関連を1年間追跡し調べたコホート研究 余暇での身体活動がほとんどない群と比べて、週135分以上の身体活動を行っている群の抑うつ傾向は約50%低い値を示しました 諸外国の研究でも、身体活動の高い人は低い人に比べて、うつ病 になりにくいことが明らかにされています 0.5 1.0 1.5 抑うつ傾向 ほとんどなし 135分未満 135分以上 1週間の余暇身体活動時間 基準 (甲斐ら. 体力研究 109: 1-8, 2011) (Mammen and Faulkner. Am J Prev Med 45(5):649-657, 2013) 余暇時間の身体活動レベルを高めることで抑うつリスクを軽減できます 川柳一覧へ

個々人の努力だけでなく、近所の環境によっても、ひとは活動的になります 環境部門 金賞 住む町が  あなたを自然と     歩かせる 住民の日常生活が「活動的になりやすい町」には共通点があります 65~74歳の日本人1,921人を対象とした横断研究 住民が活動的になる町の共通点 歩いて行ける お店が多い 安全 美しい街並み 歩道や 自転車道 (Inoue et al. J Epidemiol 21(6):481-490, 2011) 個々人の努力だけでなく、近所の環境によっても、ひとは活動的になります 川柳一覧へ

授業に運動を採り入れることで学業成績が向上します こども部門 金賞  息もあがるが 運動で    成績も 身体活動と学業成績との関連 小学2~3年生を対象に、3年間運動を採り入れた授業を受けた クラス(14校、117名)と、通常の授業を受けたクラス(10校、 86名)の子供たちとの学業成績を比較したランダム化比較試験 運動を採り入れた授業で点数が向上 (Donnelly et al. Prev Med 49(4):336-341, 2009) 授業に運動を採り入れることで学業成績が向上します 川柳一覧へ

今より10分多く(+10)からだを動かしましょう! 標語部門 金賞 プラステン(+10)  健康寿命を   伸ばしましょう 厚生労働省からのメッセージ <健康づくりのための身体活動基準2013> 現状より少しでも長く、あるいは活発にからだを動かしましょう 18歳〜64歳の方 いつでもどこでも、1日合計60分、活発にからだを動かしましょう! それに、週合計60分のスポーツや体力づくり運動が含まれるとより 効果的です 65歳以上の方は 余暇を座って過ごすばかりでなく、軽くてもいいので1日合計40分、 からだを動かしましょう! <健康づくりのための身体活動指針>                      プラステン 今より10分多く(+10)からだを動かしましょう! 川柳一覧へ

日本運動疫学会スライドショーコンテストWG 作成者(五十音順) 安藤大輔(山梨大学) 菊池宏幸(東京医科大学) 岸本裕歩(九州大学) 笹井浩行(筑波大学) 中田由夫(筑波大学) 門間陽樹(東北大学) 山北満哉(北里大学) 協力者(五十音順) 金森  悟(伊藤忠テクノソリューションズ) 難波秀行(和洋女子大) 原田和弘(国立長寿医療研究センター) http://jaee.umin.jp/index.html 川柳一覧へ