遠隔カメラ映像のための 覗き込みインタフェース

Slides:



Advertisements
Similar presentations
UDL( 片方向通信路 ) 衛星リンクには Feeder,Receiver が存在 双方向通信には2つのチャンネル データの流れは一方通行 N 局による通信には n(n-1) のチャンネルが必要 送信局が入れ替わることにより、 擬似的に多対多型通信を行う研究もされている.
Advertisements

VQSコラボBusiness VQSコラボLearning ご提案資料 2014/4. Windows版 iPad版 iPhone版 交流タイプ 2 ◆シンプル設計でどの端末からも 議長or講師+5映像付発言 参加者最大:30接続(内25視聴者) (*)Android版は開発中です シンプル設計のインターフェイスはWindowsパソコン、iPad、iPhoneと.
IP over DVB-RCS の設計と実装 研究背景 DVB-RCS 衛星回線を用いて受信局から送信局への狭帯域な戻り回線を提供 Forward Link Return Link HUB Terminal.
Curlの特徴.
コンピュータビジョン特論 OpenCVについて
HOG特徴に基づく 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
ARの拡張性の研究 H411023 太田智章.
パノラマ動画像モデルによる 仮想空間表現システムの研究
ロボットビジョン(ロボットの視覚能力)のための デジタル画像処理
Pose Tracking from Natural Features on Mobile Phones
第3回  CVにおけるエピポーラ幾何
Riding the Design Wave II
uMegane: AR技術を用いたセンサ情報可視化システム
画像処理論.
不特定多数の発信者を考慮した ストリーミングシステムの実現
USB2.0対応PICマイコンによる データ取得システムの開発
Finger patternのブロック化による 陰的wavelet近似逆行列前処理の 高速化
電子社会設計論 第11回 Electronic social design theory
先端論文紹介ゼミ Tracking control for nonholonomic mobile robots: Integrating the analog neural network into the backstepping technique 非ホロノミック移動ロボットのための追従制御:
DLSJ (A Distance Learning System for Japanese)
符号化のための重み付きジョイントバイラテラルフィルタを用いた 奥行き画像超解像
応用情報処理2
「まめだくん Ver.1.0」 特徴と利用方法.
高解像度カメラ監視システム OS Box FHDシリーズ(仮称)
三浦 昭、山本 幸生、吉川 真 宇宙航空研究開発機構
TextonBoost:Joint Appearance, Shape and Context Modeling for Multi-Class Object Recognition and Segmentation 伊原有仁.
ネストした仮想化を用いた VMの安全な帯域外リモート管理
画像情報を用いた交通流計測 情報工学科 藤吉研究室 EP02076 都築勇司
オンライン説明会に関する調査 上杉裕也.
プロモデル 使用カメラ 更新.
サーバ負荷分散におけるOpenFlowを用いた省電力法
望月 祐洋,由良 淳一,楠本 晶彦 {moma, yurayura,
Occam言語による マルチプリエンプティブシステムの 実装と検証
高度情報演習1C 実践 画像処理プログラミング
長岡技科大オープンハウス 岐阜高専4年電子制御工学科 森 永二郎.
顔部品の検出システムの構築 指導教員 廉田浩 教授 1DS04188W  田中 甲太郎.
~Lookie~ WEBカメラを用いた対話時における 視線不一致問題の解決手法の提案と 解決支援機構の開発
Linux リテラシ 2006 第4回 ネットワーク CIS RAT.
Bottom-UpとTop-Down アプローチの統合による 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
Leap Motionを用いた実世界指向 アプリランチャの設計と開発
決定木とランダムフォレスト 和田 俊和.
視点移動カメラにおけるカメラキャリブレーション
-Lookie- WEBカメラを用いた対話時における視線不一致問題の解決手法の提案
LEGO MINDSTORMの車両の PCによる遠隔操縦
ユーザ毎にカスタマイズ可能な Webアプリケーションの 効率の良い実装方法
Computer Graphics 第10回 レンダリング(4) マッピング
中京大学 工学部 電気電子工学科 白井研究室 4年 T 為房直人
IP over DVB-RCSの設計と実装
OpenCV について OpenCV とは OpenCV の Python プログラム例 配列 画像の B, G, R の 3成分
一方向画像からの 3Dモデル生成 電気電子工学科 白井研究室 T215049 田原 大輝.
7.一次元ダクトの消音制御系における低コスト化
実空間における関連本アウェアネス 支援システム
Spatial Linker - 空間コンテンツ融合の研究 -
文化財のデジタル保存のための 偏光を用いた透明物体形状計測手法
P2P ネットワーク上で 実時間ストリーミングを実現するための 分散制御プロトコルの提案
Security Centerビデオアーキテクチャ
tranService Next Generation
Bottom-UpとTop-Down アプローチの組み合わせによる 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
勝手にインフラ隊 (の中の人といっしょ) に学ぶネットワーク講座 Part2
勝手にインフラ隊 (の中の人といっしょ) に学ぶネットワーク講座 Part2
保守請負時を対象とした 労力見積のためのメトリクスの提案
アドホックルーティングにおける 省電力フラッディング手法の提案
それでは,室内向けレーザーレーダ用の「レーザーレーダパネル」について,その動作原理を説明します.
ユビキタスコンピューティング環境 を構築するための 小型無線ネットワークコンピュータの開発
低軌道周回衛星における インターネット構築に関する研究
異種セグメント端末による 分散型仮想LAN構築機構の設計と実装
Uni Directional Link Routing 片方向通信路に於ける経路制御
AAMと回帰分析による視線、顔方向同時推定
市松模様を使用した カメラキャリブレーション
ネットワークを介した 計測制御システムの開発
Presentation transcript:

遠隔カメラ映像のための 覗き込みインタフェース I4-07 遠隔カメラ映像のための 覗き込みインタフェース 山口光太, 渡辺義浩, 小室孝, 石川正俊 東京大学大学院情報理工学系研究科 概要 頭部位置を使って遠隔カメラの映像のPan/Tilt/Zoom (PTZ) を操作するインタフェース Wide Field of View (FOV) カメラあるいは機械式PTZカメラがあれば、あとは安価な平面ディスプレイとWebカメラで構成可能 ビデオチャットや遠隔会議、あるいはGoogle Street Viewのような固定視点映像に対して直感的なユーザ入力を実現 システム構成 計測カメラ (X, Y, Z ) 映像取得 カメラ α ネットワーク (θ, φ ) ディスプレイ 計測カメラ 遠隔カメラ 映像データをネットワークに流すカメラ。広い視野角を持っていることが条件である。構成方法は二種類:  -機械式Pan/Tilt/Zoom (PTZ)カメラ  -Wide Field of View (Wide FOV) カメラ 顔の三次元位置 (X, Y, Z) を計測するための透視投影カメラ。正確な計測にはステレオカメラなどの三次元計測機器が必要となるが、弱中心射影モデルを使い、顔の大きさを仮定することで、単眼でも近似的に三次元位置を計測可能。これによりWebカメラなど安価なカメラを利用可 ディスプレイ ごく一般的な平面ディスプレイを用いる。広視野角映像の提示には他に没入型ディスプレイ[1] などがあるが、我々のシステムは安価なディスプレイハードウェアでの構成が可能 物体面 K 画像面 O f Z h

遠隔カメラ 操作の対応付け Wide FOVカメラ PTZカメラ α Z Controller Renderer Zoom Pan/Tilt 監視カメラなど単一の使用者のための応用向け ビデオチャットや遠隔会議など通信・表示に機能性が要求される応用向け Renderer ネットワーク Controller ネットワーク 低レイテンシ 高解像度 PTZ操作は全てユーザ側で処理できるため、操作レイテンシが小さい より狭い範囲の光線をサンプリングするため解像度が高めやすい 一対多通信 低計算負荷 通信が一方向で済むので、一対多数のブロードキャストが可能 レンダリングのような重い処理が入らないため計算負荷が小さい 双方向通信への拡張 低通信負荷 視界から相手が消えないので、計測用カメラと映像取得カメラを兼ねて双方向通信ができる。ただし透視投影以外での顔位置計測アルゴリズムを構築する必要 必要な映像のみを送るため通信負荷が小さい。Wide FOVでは表示しない範囲の映像も送る必要あり 操作の対応付け 三次元位置(X, Y, Z )で操作する対象はカメラの透視投影パラメータ (θ, φ, α )であり、遠隔ロボットの操作[2]などとは対応付けが異なる。対応付け方法は任意のものが設計可能であるが、例えば次のような対応付けをすることでユーザは直感的に操作できると考えられる。ユーザビリティ評価は今後の課題 α near far Z Zoom Pan/Tilt 顔を近づけるほどズームが拡大、つまり顔を近づけるほど映像取得カメラの透視投影の視野角を狭くする。人間の眼はズーム機能を持っておらず、人間は代わりに近寄って対象を見る。我々はこの動作を参考に顔を近付ける動作をズームと対応付けた 顔の中心からディスプレイの中心を結ぶ直線が光軸となるように制御。ただし、近似的にディスプレイ中心を計測カメラ中心で置き換え可能

広視野角映像からの透視投影像のレンダリング システムの試作 Wide FOVカメラとして魚眼カメラを用いたシステムを構築、実装内容や操作感を評価 魚眼カメラによる取得映像 広視野角映像からの透視投影像のレンダリング 動作画面 ユーザ環境: Intel Core 2 Duo 2GHz搭載ラップトップPC, TCP/IPネットワーク越しに映像受信 遠隔カメラ: fθレンズ搭載の魚眼カメラ, 取得映像を圧縮してストリーミング 顔位置計測: Haar-like特徴を用いた顔検出[3] + カルマンフィルタ 動作速度 操作感 応答速度は良好だが、顔検出の失敗により時々操作中断 計測カメラの視野角によって閲覧可能な視野範囲が制限。しかし狭い範囲で広い視野すべてを閲覧できるようにすると映像酔いしやすく操作性が低下 1280x960px, 最大15/2fpsの魚眼カメラ映像をストリーミング受信しながら計測カメラから得た160x120pxで最大30Hz以上で顔位置計測可能 結論と今後の課題 遠隔カメラ映像のPan/Tilt/Zoomを顔位置で操作するインタフェースを提案 魚眼カメラを用いた試作システムにより一般的なラップトップPCでリアルタイム動作可能なことを確認 ユーザビリティの評価: どういった操作の対応付けが使いやすいと感じるのか 透視投影でないモデルにおける顔位置計測アルゴリズムの開発と、それを用いた双方向パノラミックビデオチャット 参考文献 [1] [2] [3] C. Cruz-Neira, et al., “Surround-Screen Projection-Based Virtual Reality: The Design and Implementation of the CAVE,” Proc. ACM SIGGRAPH, pp. 135-142, 1993. J.J. Heuring and D. W. Murray, “Visual head tracking and slaving for visual telepresence,” Proc. Robotics and Automation, 1996. P. Viola and M. Jones, “Rapid object detection using a boosted cascade of simple features,” Proc. Computer Vision and Pattern Recognition, 2001.