パネル型クエリ生成インタフェース画像検索システムの改良

Slides:



Advertisements
Similar presentations
画像処理 05A1027 後藤航太. 研究課題は openLDAP についてでしたが 今回から画像処理に変更しました。 変更した理由 自分が持っていたイメージと実際の openLDAP が違ったので変更を決 めま した。 画像処理に興味を持ったので これからは画像処理を研究課題として やっていきます。
Advertisements

静脈画像を鍵とする暗号化手 法に関する研究 大山研究室 安藤のぞみ. 研究の背景、目的 近年、バイオメトリクス認証が注目されて いる 静脈は身体内部の情報 → 偽造に強い 環境に左右されることが少ない 利用者の心理的抵抗が軽減される オープンなネットワークへのバイオメトリ クス認証の適用 : Double.
生体情報を利用したオンライン認証システムに関する研 究 情報工学科 大山・山口・小尾研究室 学士課程4年田中 丈登.
自動映像生成のための パーティクルフィルタによるボールの追 跡 2007 年 3 月 21 日 神戸大学大学院自然科学研究科 矢野 一樹.
電子書籍の検索機能の改善 木下研究室 201002713 鴫原 善寿. 背景 スマートフォンなどの携帯端末の普及と ともに電子書籍に注目が浴びた。中でも amazon の kindle など電子書籍の専用端末も 現れた。 電子書籍はデータなので本棚もいらず、 持ち運びも容易になるなど様々な恩恵を もたらした。
ユーザーイメージ収集 インターフェイスの開発
企画書作成ソフトウェアの開発 佐々木研究室 05k1134 吉村祥平.
顔表情クラスタリングによる 映像コンテンツへのタギング
Building text features for object image classification
最新ファイルの提供を保証する代理FTPサーバの開発
点対応の外れ値除去の最適化によるカメラの動的校正手法の精度向上
静止背景における動物体の検出と追跡 陳 謙 2004年10月19日.
高度情報演習1A “テーマC” 実践 画像処理プログラミング 〜画像認識とCGによる画像生成〜 第四回 演習課題 画像中からの物体抽出処理(背景情報を手がかりとして) 芝浦工業大学 工学部 情報工学科 青木 義満 2006/05/15.
ロボットビジョン(ロボットの視覚能力)のための デジタル画像処理
人間中心設計の 開発プロセスにおける ユーザビリティ評価の実践とその課題
Imageの描画 画像を読み込んで表示すること。 import java.awt.*;が必要。
JavaによるCAI学習ソフトウェアの開発
『どこでも運用システム』の開発状況 (第二報) iPad版衛星状態監視システム (プロトタイプ) どこでも運用システムと他システムとの接続
圧縮類似度を用いた方言の自動分類 ~ライス符号を用いた前処理~ ~連結クラスタリング法~ ~余弦類似度を用いた方言分類木の評価~
画像編集 ~photoshopによる画像の補正・加工~
神奈川大学大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻
対話型遺伝的アルゴリズムにおける ユーザ負担軽減と多様性維持の検討
情報工学科 05A2301 樽美 澄香 (Tarumi Sumika)
顔表情認識のための顔特徴点抽出 徳島大学 大学院 工学研究科 長野 信男.
TextonBoost:Joint Appearance, Shape and Context Modeling for Multi-Class Object Recognition and Segmentation 伊原有仁.
医療支援診断のためのコンピュータ分散システムの検討
ユビキタス環境における コミュニケーション・ツール選択支援機構の提案
卒業研究 先輩の経験談に基づいた就職活動の目標管理方法
Garoon on cybozu.com 2014年2月版 新機能 Copyright© 2014 Cybozu.
高山建志 五十嵐健夫 テクスチャ合成の新たな応用と展開 k 情報処理 vol.53 No.6 June 2012 pp
在宅医療における 対話型自動健康診断システム
高度情報演習1A “テーマC” 実践 画像処理プログラミング 〜画像認識とCGによる画像生成〜 第三回 演習課題 画像中からの物体抽出処理(色情報を手がかりとして) 芝浦工業大学 工学部 情報工学科 青木 義満 2006/05/08.
Java ソフトウェア部品検索システム SPARS-J のための リポジトリ自動更新機能の実現
IPv6アドレスによる RFIDシステム利用方式
MPIによる行列積計算 情報論理工学研究室 渡邉伊織 情報論理工学研究室 渡邉伊織です。
果物識別 マハラノビス距離を求める.
長岡技科大オープンハウス 岐阜高専4年電子制御工学科 森 永二郎.
顔部品の検出システムの構築 指導教員 廉田浩 教授 1DS04188W  田中 甲太郎.
~Lookie~ WEBカメラを用いた対話時における 視線不一致問題の解決手法の提案と 解決支援機構の開発
MPIを用いた最適な分散処理 情報論理工学研究室 角 仁志
ビデオデータベース.
視点移動カメラにおけるカメラキャリブレーション
第11回   ディジタル画像(2) ディジタル画像処理(2)
オブジェクト指向プログラムにおける エイリアス解析手法の提案と実現
画像処理工学 2013年1月23日 担当教員 北川 輝彦.
音高による音色変化に着目した音源同定に関する研究
実行時情報に基づく OSカーネルのコンフィグ最小化
只見町 インターネット・エコミュージアムの「キーワード」検索の改善
深層学習を用いた音声認識システム 工学部 電気電子工学科 白井研究室 T213069 林健吉.
QRコードを用いたウェーブレット変換による 電子透かし
4人版リバーシYoninの解析 情報論理研究室 藤本 侑花
DynaMed 新しい検索インターフェースについて support.ebsco.com.
QRコードを用いたIDカードに 適した電子透かし
Webコミュニティ概念を用いた Webマイニングについての研究 A study on Web Mining Based on Web Communities 清水 洋志.
エピソード記憶に訴えるBookmarkless Bookmarkの実現
複数特徴量の重み付け統合による一般物体認識
一方向画像からの 3Dモデル生成 電気電子工学科 白井研究室 T215049 田原 大輝.
背景 課題 目的 手法 作業 期待 成果 有限体積法による汎用CFDにおける 流体構造連成解析ソルバーの計算効率の検証
SIFTとGraph Cutsを用いた 物体認識及びセグメンテーション
コーディングパターンの あいまい検索の提案と実装
2007年度 長岡オープンハウス クロマキー合成 小山高専 電子制御工学科4年                       針谷 尚裕.
設計情報の再利用を目的とした UML図の自動推薦ツール
A-17 検索履歴のプライバシーを秘匿した ユーザクラスタリング
ビデオデータベースを用いた 流体画像に基づくアニメーション生成
オントロジーを利用した Webサービスの実行支援に関する研究
ネット時代のセキュリティ3(暗号化) 2SK 情報機器工学.
Webページタイプによるクラスタ リングを用いた検索支援システム
プログラムの一時停止時に 将来の実行情報を提供するデバッガ
人物再識別システムの 試作と評価 飯塚 敦志.
Presentation transcript:

パネル型クエリ生成インタフェース画像検索システムの改良 木下研究室 200702915番 倉橋大地

研究背景 画像検索がネットで普及している 「類似画像検索」は監視カメラ、医療などにおいて欠かせないシステムである 欲しい画像のデータをより正確に効率的に検索したい

画像検索の種類 テキストをクエリとする画像検索 Text-Based Image Retrieval(TBIR) 画像の内容をクエリとする画像検索 Content-Based Image Retrieval(CBIR)

従来のCBIRの研究 問題点 検索するキーとなる画像が手元にないと検索ができない。

従来のCBIRの研究 研究自体(CBIRの研究)は1990年前半から研究されている。最新の手法では、色、形状、テクスチャ、特徴点などさまざまな特徴量を用いて類似度を判定する。 肉眼では色、形状の2つで物体を判断するのでその2つに着目し、木下研究室では「パネル型クエリ生成インタフェース」を用いた類似画像検索を研究している。

従来の木下研究室の研究 「パネル型クエリ画像検索システム」 ここでこのシステムの説明。事細かに。 パネルに色を塗って目的の画像を検索

問題点 問題点1 (1)メタデータの計算に時間がかかる。 (2)従来の研究ではメタデータの種類が少ないため精度が低い。 問題点2  (1)メタデータの計算に時間がかかる。  (2)従来の研究ではメタデータの種類が少ないため精度が低い。 問題点2  パネルのユーザビリティ ⇒パネルのマス目の数が少ないため精度が低い 本研究ではこれらの問題点について改善策を提案します。

問題点1-(1) 画像データベースのメタデータ作成を検索ごとに行っているので、検索に時間がかかる。 画像データベース 画像処理 メタデータ Click! 比較 類似度算出 ※省略 緑枠は毎回計算していると時間がかかるので一度計算してメタデータとして保存しておけば時間短縮となる。 ユーザーによる 所望画像の確認 所望画像の 類似画像群 所望画像の 入手

問題点1-(1) 時間の短縮 メタデータをあらかじめ保存することで解消できる。 ユーザはここからスタート メタデータ 比較 類似度算出 ユーザーによる 所望画像の確認 所望画像の 類似画像群 所望画像の 入手

問題点1-(2) 領域画像 メタデータ ・(2)メタデータの種類が少ない 画像データベース (原画像) 構造解析 ・多数決 ・領域の重心 ・包含関係 領域画像 メタデータ 画像データベース (原画像) クラスタリング (RGB値・HSV値) 従来のシステムではマス目ごとのRGBの平均値だけで判定しており、精度が低いと言えます。 メタデータその1 ・マス目に区切って色の多数決をとったモザイクみたいにできたもの。 メタデータその2(領域の重心) ・マス目ごとの色の重心位置を求めたもの。 メタデータその3(包含関係) ・ メタデータその4(ヒストグラム) ヒストグラム

パネルが少ないため描写が大雑把になってしまう 問題点2 検索したい画像 ・パネルのマス目の数が少ないため精度が低い 消化器はおろか、指定したところに赤色が入っている画像は一枚もなかった。 図:従来のシステムの検索結果

パネルのマス目を増やすことで 検索精度が上がるか検証した りんごをイメージして描写したいが、左の少ないパネルでは細かく描けないが、右図のようにパネルを増やすことによって細かい描写ができ、検索精度が増すのではないか。 質問:このパネル数で実験をした結果このマス目の数が一番良かったのか? ⇒(正直に)そこまでの評価はできませんでしたので今後の課題としてさせていただきたいと思います。 確認できました。

改良インターフェース

細かい描写ができるようになり、消化器のイメージが上位4番目にでてきた。 消化器以外にも検索意図(赤色の中に白色が混じっている) 改良したシステムでの検索結果 細かい描写ができるようになり、消化器のイメージが上位4番目にでてきた。 消化器以外にも検索意図(赤色の中に白色が混じっている) を汲み取ることができ検索された画像 パネルを増やすことによって細かい描写ができるようになり、目的の消化器のイメージが上位にでてきた。 ユーザの検索意図をうまく汲み取ることができている。 赤色の中に白色が混じっているという検索意図により、消化器以外にもそのような画像が検索された。 ※ただし、パネルの数を増やしたことによって パネルに色をつけるユーザの負担が増える。

提案 ・あらかじめ用意されたキー画像をパネルに読み込めるようにする。 類似画像検索との矛盾点をつっこまれたときに、「あらかじめ用意されたキー画像」というのはパネルに色を塗る横らへんにこのようなりんごの画像を選べたり、もしくはもともと持っていた画像をいれたりすることができるようにする。

提案 ・さらに、パネル上で追加書き込みできるようにする。 右図は「机の上に乗ったりんご」の画像を検索するために 読み込んだりんごをベースに机を追加した。

まとめ ①メタデータ ②ユーザビリティ 検索時間短縮、精度向上のためのメタデータ作成を提案。 パネルの数を増やしたことによってユーザの検索意図をうまく汲み取ることができるようになった。 パネルの数を増やすことによって生じるユーザへの負担の解消を提案。 色相(Hue)・彩度(Saturation)・明度(Value)の3成分からなる色空間 • 色相:色の種類• 彩度:色の鮮やかさ• 明度:色の明るさ ユーザビリティについて ・マス目を増やしたが、それによって増える負担を軽減するためにキー画像をベースにする方式を提案したい。

課題 今回提案したメタデータについてどれが有効なのか評価する。 マス目を増やしたが、ユーザへの負担と検索精度の兼ね合いを考えたときの最適なマス目の数の検証が必要。 2つ目の検証について、どのマス目の数が一番最適かというのは様々な要因によって違ってくるのでそういうことも含めてどのようなことを視野に含めればいいのかを検証するのも今後の課題です。 自動的にマス目の数を倍率などで設定できるように、また、一度その画像でそのマス目で検索されたものはマス目の数が優先するようなシステム。