かわむらのコマを作ろう!.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
基礎セミ第7章 (1-4) 偏光のしくみと応用 12T5094E 龍吟. 目次 光の偏光とは? 複屈折とは? 偏光を作り出すもの (偏光プリズム、偏光板、位相板)
Advertisements

磁石としての 地球 北海道大学 理学部 惑星物理学研究室 B4 近藤 奨. 磁石とは 磁界 ( 磁場 ) を持つ物 体 – 永久磁石 – 電磁石.
データベース. レシートを見てみよう コンビニやスーパーで買物をするときの レシートを見てみよう – 何がかいてあるだろうか? – レジで全部打ち込んでいる? – なぜ、打ち込まないのにレシートには商品名 や価格が出てくるの?
リスーピアシンポジウム 「いま必要な科学教育と は」 パナソニックセンター東京 10 周年記念 教育シンポジウム 2012 年 10 月 28 日 東京理科大学 川村 康文.
文体 下線部分を「だ. である体」に直してくださ い。 1. 専門は科学です。 2. さらに悪くなるでしょう。 3. このテーマは難しいです。 4. 何も言いませんでした。 5. 大学で研究しています。 6. ダイオキシンが原因なのです。 7. 実験を始めましょう。 8. サンプルがありませんでした。
福島県教育センター 生物研究室. ペットボトル顕微鏡の製作  作り方 1)接眼レンズ作り キャップの中央に内側から、ガラスビーズより少 し小さい穴を千枚通しであけ、ガラスビーズを内 側から埋め込む。
磁歪素子を用いた3軸球面モータの 駆動原理と特性評価
冷媒回路のしくみ<ヒートポンプを分解すると>
冷媒回路のしくみ<ヒートポンプを分解すると>
前時の確認 身のまわりで電波が使われているものは?
光通信に挑戦! 光は情報をどのように伝えるのか? 国立沼津工業高等専門学校 教養科 物理教室.
確率と統計 平成23年12月8日 (徐々に統計へ戻ります).
仕組み:支点 針金のクランク軸 (5・6年)・ 実施学年 年 月( 時間) -2- (仕組みの技法の造形活動の評価規準) 学習の目標
較正用軟X線発生装置のX線強度変化とスペクトル変化
物理Ⅰの確認 電波(電磁波)は 電流の流れる向きと大きさが絶えず変化するときに発生 ・電場と磁場の方向は直角に交わっている(直交している)
3.エネルギー.
■水ロケットの材料と工作用具(水ロケット活動で必要なものたち)
“ぷち発明”をいかした教材としての サボニウス型風車風力発電機
本時の目標 電気エネルギーの変換のしくみを理解し、適切な利用方法が選択できる。
回想写真集.
手回し発電機に豆電球をつないで回してみます。どうなりますか?
夏休み理科工作教室 たのしみながら理科の勉強をしましょう 編集:NPO法人・環境21の会事務局 竹重勳
身のまわりで電波が使われているものは? 例   テレビ,ラジオ,携帯電話,電子レンジ・・・・・・・たくさん.
手回し発電機で どのように電気をつくって いただろう? 回転 電気 ハンドルを させると ができる
1.Atwoodの器械による重力加速度測定 2.速度の2乗に比例する抵抗がある場合の終端速度 3.減衰振動、強制振動の電気回路モデル
データベース.
東北大学工学部・工学研究科 知能デバイス材料学専攻 量子材料学分野
アクリル パートⅢ アクリル工作について 2005/06/01kana.
磁歪式振動発電の 高出力化と発電床への応用
身の回りの放射線 今日の内容 1.なぜ今、放射線を勉強。(発電所の原理、どの部分が原子炉)ー 実験
3.8 m望遠鏡主鏡エッジセンサ 開発進捗 京都大学 理学研究科 M2 河端 洋人.
京大岡山3.8 m望遠鏡計画: 分割主鏡制御エッジセンサの開発
地学実験及び同実験法 第7回:フーコーの振り子.
直流電圧計,直流電流計 例えば,電流Iを測定したい E R I E R A 電流計の読みが 電流 I を示すだろうか 電気電子基礎実験.
物理学(電磁気学) 第12回 電流と磁場.
小山工業高等専門学校 電子制御工学科 4年 小山田 晃
情報電子実験Ⅰ-説明 測定器の使い方.
1.特 徴 自動キャリブレーション あらゆるカメラ向きに対応 様々な軸テーブルに対応 軸テーブルと直接接続して制御する
半円筒のアルミ板でシミュレーションを行った.
分光筒で 省エネハウスを考える! 1.
電力 P ( Power ) 単位 ワット W = J / sec
コイルのはたらき コイルの5つのはたらきについて説明.
今後の予定 4日目 10月22日(木) 班編成の確認 講義(2章の続き,3章) 5日目 10月29日(木) 小テスト 4日目までの内容
エス・ジー・ケイ 平塚市ふじみ野2-20-1 TEL;
情報機器と情報社会のしくみ Web素材利用
ストローウエーブマシンと 3Dプリンターを用いた振動発生機
電圧をかけると流れる不思議な流体 と その現象を応用した機械の開発
LEGOを用いた倒立振子の 制御系設計に関する研究
Panasonic Center 東京 エコアイディアWS
バランス不死鳥 ●不死鳥は空襲と震災にあいながら奇跡的な復興をとげた福井市の象徴です
企画 協力 制作 画像提供:JAXA/NASA 高学年用.
Lamb Shiftの観測 石山、土橋、林野、吉田.
Theory of Liner motor car
中級編 泊まりで宇宙と地球の観察体験会 2008年10月11日.
オームの法則 電子の目で法則を考える 電子 + e i 電流.
(エナメル線を使った手作りモータ) 電気電子工学科 教授 望月孔二
ミニ花束を作ろう!.
とうきょうりかだいがく きょうじゅ かわむら やすふみ 東京理科大学 教授 川村 康文
市民とともに学ぶ風力発電 川村康文 田山朋子 斉藤隆薫 本多賢一郎
今日は広告のポスターを調べます。.
誘導起電力は 巻数と 磁束の時間変化 に比例する.
大阪工業大学 情報科学部 情報システム学科 学生番号 B02-014 伊藤 誠
★かがり編み★ ★角 編 み★ 「かがり編み」は、時計回り又は反時計回りにクルクル編んでいく編み方です。
創造設計製作 中間報告 からくり機構を用いた風船割りレース D班 中沢 豪  黒岩 寛.
来て・見て・実感!テクノロジー 誰でも参加できます! 2018年11月25日(日) 10時〜16時 工学部オープンラボ 総合案内板
ある雨降りの日に・・・ 今日は、雨降り。お外へ遊びに出られない子どもは退屈しています・・・・。
トイレットペーパー芯を使った          『 風 車 』.
大阪市立大学 孝森 洋介 with 大川,諏訪,高本
温度で色が変わるイクラを作ろう 埼玉大学教育学部理科教育講座 芦田 実
平成15年度情報システム工学序論 Inside of the Black Box 電子レンジ
Presentation transcript:

かわむらのコマを作ろう!

かわむらベーゴマで対戦だ! 手を触れることなく ひとりでに回る不思議なコマ!!

実験材料 いろいろな模様台紙4枚 アルミの板3枚 せんぷうき 扇風機 乾電池2本 ネオジム 磁石2つ CDケース 板 大小1枚ずつ

かわむらのコマの回転台を作ろう これだけで回る!? ① 磁石を貼りましょう ・同じ極を上に!! ・穴のあいてない方に貼りましょう ① 磁石を貼りましょう ・同じ極を上に!! ・穴のあいてない方に貼りましょう ② 扇風機の羽を外して 磁石をのせたら完成!! ゆるいときは軸に 両面テープを巻こう! これだけで回る!?

磁石のつけ方 モーター 引きあう 磁石 プラスチック段ボール ゆるいときは セロハンテープで 調節 磁石 セロハンテープ 間に一枚はさもう!

コマを組み立てよう ② 形の通り切ろう ① 模様シールをアルミ板に貼ろう 紙の方から へこませよう ③ 真ん中をペンの先でへこませて完成!

回してみよう!! ふたの上にコマを置いて 下から回転装置を近付けよう! なるべく近くに! いろんな遊び をしてみよう!

1.色が変わるベンハムのコマ!! ? 回すと・・・ 白黒なのに・・・

2.色変わりコマ 3.アニメーションを楽しもう! ・赤と青で,何色? ・赤と緑と青で,何色? などなど ・人が走っている図を,  ・赤と青で,何色?  ・赤と緑と青で,何色?    などなど 3.アニメーションを楽しもう!  ・人が走っている図を,   連続して描いてそのアニメを楽しむ!    などなど

少しお勉強タイム・・・ 右ネジの法則 力 F 磁場 B 電流 I コイルや輪っかの形に電流が 磁場 流れると磁石のように磁場が 発生する ネジをしめて 進む向きがN極 右ネジの法則 磁場 B 力 F 電流 I 電流が流れている物体に 磁石を近付けると 物体は力を受ける “フレミングの左手の法則”

なぜ回るのだろう・・・? N 磁石と同じ方向に回ります! 電気を通す物質は 磁石から受ける影響が変わることを嫌う! 黒い点の下にN極が近付くと ①では大きく、②では小さくなる この変化を食い止めるように 電磁誘導が起こり、 右ネジの法則から うず電流というものができます。 磁場 電流 力 ① ② N 黒い点では電流の向きがそろって 磁石から磁場の影響を受けるので 力を受け、 磁石と同じ方向に回ります!

比べてみよう! 答え・・・① ① ② ①と②はどっちがよく回る?? ②では切っている部分で渦電流が途切れてしまう。 受ける力が小さくなるから回りにくくなるよ!

こんなところで使われているよ 強力なコイルからできる 磁場を受けて お鍋にうず電流が発生します お鍋には電気を簡単に流れないようにする この会場にもあるよ! 強力なコイルからできる 磁場を受けて お鍋にうず電流が発生します IH調理器 お鍋には電気を簡単に流れないようにする 電気抵抗というものがある。うず電流が無理やり 流れることで熱が出てくるんだ! 参考:パナソニックHP(IH調理器って?)  http://pks.panasonic.co.jp/kyoushitsu/lab/lab09ih/l090102.html

これらの本が皆さんのサイエンス魂を刺激するキッカケとなれば幸いです。 これらの書籍には多くの、 家族で楽しめる実験が 多数紹介されています。 自由研究や理科の原理を学ぶのに最適です 右の本はおススメです! 家族みんなで、楽しく科学を学べる 内容となっています。 これらの本が皆さんのサイエンス魂を刺激するキッカケとなれば幸いです。 14