教員免許更新講習 色素増感太陽電池 東京理科大学 理学部 物理学科  川村研究室 2015/07/31@理科大.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
燃料電池、太陽光発電の原 理の現状と問題点の調査 2S12 番 谷藤隆彦 2 S08 番 澤田紘志 監修 木下祥次 エネルギ変換工学 第 11 回講義資 料.
Advertisements

π電子自由自在 -C≡C- ポリジアセチレン ナノワイヤー FET素子 結晶工学 ナノ複合体 結晶内反応 イナミン化合物 環状化合物
光エネルギ・太陽電池 原理 と 現状 平成19年度 エネルギー変換工学 第4回 2007S04 亀山 尊寛 2007S12辻 和弥
前時の確認 身のまわりで電波が使われているものは?
科学のおもしろさの中から省エネを考えよう!
太陽光を利用した発電について Generate electricity from the Sun
光通信に挑戦! 光は情報をどのように伝えるのか? 国立沼津工業高等専門学校 教養科 物理教室.
導波路放出光解析による量子細線の光吸収測定
福井工業大学 工学部 環境生命化学科 城田 教授 田中 教授 原 准教授 梅田 助手
将来の太陽電池の廃棄量の 予測と処理について
市民とともに学ぶ色素増感太陽電池 川村康文,田山朋子,兒玉明典 Journal of the Japan Institute of Energy(2012) 東京理科大学 川村研究室 石黒 貴裕.
筑波大学衛星と教育との関わり 筑波大学 保田敦司 「小型衛星の科学教育利用を考える会」 2015/08/22.
効率を改善 人工系に接続 CO2還元 ATP生成 低効率 高効率.
色素増感太陽電池におけるフィルム 電極の2.45GHzマイクロ波焼成
身近なドリンクでできる燃料電池搭載型模型自動車教材の開発およびそれを利用した実践
“ぷち発明”をいかした教材としての サボニウス型風車風力発電機
色素増感太陽電池を作って 発電実験をしてみよう
福井工業大学 工学部 環境・生命未来工学科 准教授 原 道寛
本時の目標 エネルギーを有効に活用するにはエネルギー変換効率を髙める必要があることを知る。
セラミックス 第2回目 4月 22日(水)  担当教員:永山 勝久.
物理システム工学科3年次 「物性工学概論」 第5回半導体の色(2) ー半導体の電気的性質ー
手回し発電機で どのように電気をつくって いただろう? 回転 電気 ハンドルを させると ができる
第15回セラミックス放談会 1998年6月6日 千葉大工学部 西山伸
第23回応用物理学科セミナー 日時: 6月23日(木) 16:10 – 17:40 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
鉛蓄電池 /13.
固体電解コンデンサの耐電圧と漏れ電流 -アノード酸化皮膜の表面欠陥とカソード材料の接触界面-
電池の化学 電池とは化学反応によってエネルギーを 直接に(直流)電力に変換する装置 どんな化学反応か? 酸化還元反応 電流が 流れる 電流が
酸・アルカリのイオンの移動 やまぐち総合教育支援センター                          森 田 成 寿.
2次元蛍光放射線測定器の開発 宇宙粒子研究室 氏名 美野 翔太.
生物機能工学基礎実験 2.ナイロン66の合成・糖の性質 から 木村 悟隆
金属使用の歴史 ●優れた材料: 強度が高くて、一定の形を作るのが容易 ●有史以前の単体金属: 金、銀、銅、鉄、錫、鉛、水銀
有機EL材料を用いた 新しいシンチレーターの開発
ボルタ電池 (-)Zn|H2SO4aq|Cu(+)
Thanks to Klaus Lips, Prof. Thomas Moore
日本の電気エネルギーの ベストミックスはこれだ!
酸化と還元.
色素増感太陽電池を作って 発電実験をしてみよう ーSPPでの授業実践を通してー
Astro-E2衛星搭載 XISの データ処理方法の最適化
川村研究室 ガイダンス.
身近なドリンクでできる燃料電池搭載型 自動車教材の開発 およびそれを利用した実践
佐藤勝昭研究室 OB会2003年11月22日  磁性MOD班.
多人数対応型地球温暖化 デモストレーション実験機
H E 燃料電池応用の調査 O 発表者 脇田悠司 田中甲太郎 松本芳郎 担当教官 廉田 浩.
考えよう!地球温暖化エネルギー ~伝え、広げ、そして行動しよう~
プラズモン共鳴を用いたC-dot-Ag ナノ粒子-シリカコンポジット 薄膜蛍光増強
平成30年7月7日 平成30年度 宇都宮大学教員免許状更新講習  【中学校理科の実験講習】 ボルタ電池、備長炭電池.
光電効果と光量子仮説  泊口万里子.
ストローウエーブマシンと 3Dプリンターを用いた振動発生機
情報通信基礎実験1 第4回.
超低コスト型色素増感太陽電池 非白金対極を使用 色素増感太陽電池 Dye-sensitized solar cells (DSSCs)
電気分解の原理.
平成30年度教員免許更新講習 小学校理科の実験講習 2.水溶液の性質.
“ぷち発明“をいかした教材としてのサボニウス型風車風力発電実験機
光散乱モデルを用いた皮膚と刺青の 色評価に関する研究
10kwからの企業用太陽光発電 ソーラーパワージャパン (商標登録出願中).
色素増感太陽電池を作って発電実験をしてみよう ーSPPでの授業実践を通してー 川村 康文 「遺伝 2005年11月号」掲載
3.ワイドギャップ半導体の オーム性電極材料開発
電子システム専攻2年 遠藤圭斗 指導教官 木下祥次 教授
ISSは真夜中に見えるか 国際宇宙ステーション 神奈川県立西湘高等学校 山本明利 2010年6月20日 YPC例会 慶應高校.
“ペットボトルを利用した 簡単な温室効果実験”
Telescope Array ~Searching for the origin of the highest energy cosmic ray 私たちの研究の目的 宇宙線って何? 最高エネルギー宇宙線の数が、 理論による予想を大きく上回っていた! 現代物理学の主要な謎の1つ 宇宙空間を光に近い速度で飛び回っている非常に小さな粒子のことです。
ガスセンサーの製作 [応用物理研究室] [藤井新太郎]
紫外線LEDの特性測定 理工学部 物理学科 宇宙粒子研究室   澤田 晃徳.
Au蒸着による酸化物熱電変換素子の内部抵抗低減化効果
薄膜フッ素、ガラスコーティングの特性と適用事例
於:宇都宮大学教育学部 理科教育学学生実験室
滋賀県立大学 工学部 材料科学科 金属材料研究室 B4 和田光平
温度で色が変わるイクラを作ろう 埼玉大学教育学部理科教育講座 芦田 実
第39回応用物理学科セミナー 日時: 12月22日(金) 14:30 – 16:00 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
シンチレーションファイバーを 用いた宇宙線の観測
Presentation transcript:

教員免許更新講習 色素増感太陽電池 東京理科大学 理学部 物理学科  川村研究室 2015/07/31@理科大

「太陽電池」と言われて どのようなものをイメージしますか?? 「 」 色素増感太陽電池 色は? 形は? 大きさは? アンケート記入・・・ 「             」 色素増感太陽電池 ソーラーパネル工作キット http://shop.plaza.rakuten.co.jp/undigital/diary/detail/201204230000

身近な太陽光発電 観測装置 大分のメガソーラー 国際宇宙ステーション JAXA宇宙教育センター人工衛星http://edu.jaxa.jp/materialDB/detail/78763 自律型機動観測装置「TECHMOS-8」 http://www.netis.mlit.go.jp/NetisRev/Search/NtDetail1.asp?REG_NO=KT-130007 34万枚国内最大メガソーラー大分で稼働 http://www.asahi.com/articles/ASG4R35N2G4RTIPE002.html

時計 玩具 電卓 バッグ フレキシブルソーラーパネル ソーラーガーデン ライト ソーラーパネル太陽光発電セットhttp://ameblo.jp/buyudamian/entry-10947099924.html のほほん族http://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/nohohon/ CASIOソーラー電波http://casio.jp/wat/products/waveceptor_watch/ ソーラーガーデンライトhttp://slow-eco-life.blog.so-net.ne.jp/2008-08-03 CASIO(カシオ計算機)【電卓】http://item.rakuten.co.jp/menet/sl-930gt/ HALOShttp://designpocket.jp/static/special/feature/p_halos/

シリコンは貴重! 太陽電池の分類 色素増感太陽電池 ガラス基板 色素増感 プラスチック基板 有機系 薄膜系 太陽電池 結晶系 シリコン系 アモルファス・シリコン・・・ヒ素含む→環境にやさしいといえるのか?? 化合物系・・・Ga(3族)、As(5族)→有名な半導体 赤色ダイオードに利用されている !!! 無機系 結晶系 化合物系 薄膜系 シリコンは貴重! 【東陽テクニカ】次世代型太陽電池の測定法とその評価 技術セミナー配布資料参照

色素増感太陽電池搭載型模型自動車 走行デモ 演示実験

3Dプリンターを使った部品 シャーシ 後輪 前輪 Free CAD 印刷物

授業実践 2015年3月4日 太陽光の下で走行! 千葉県立H高等学校 1年生 男女123名 4~6限目(昼休み含む)3時間連続

色素増感太陽電池で 電子メロディーを鳴らしてみよう!! 色素:  ハイビスカス・ティー 色素増感太陽電池

ヨウ化物入りの電解液 電気伝導性ガラス 銀クリップ 電子メロディ 黒クリップ

負極の作製 ガラスに二酸化チタンを塗ります 負極の作製 ガラスに二酸化チタンを塗ります 一方向にむらの無いように塗ります 二酸化チタンを塗ります ↑ 既に1回塗ってあります 4枚のガラスに塗ります

フライパンの真ん中に並べて焼きます 塗った面を上にして並べます

二酸化チタンの焼結 白 黒 色が変化します! CO2 炭素(C)が焦げる 手でつまめる程度までおだやかに冷まします

正極の作製 電気が通る膜(= 電気伝導膜)の          面をテスターで調べます 電気を通す面を上にして置いておく

 黒鉛筆で炭素をコーティング 注意 塗らない! 伝導面に塗ります

二酸化チタンに“色素”をつけよう!! 負極の作製 塗った面を上に! 重ならないように! 15分程度つけておきます 色素:  ハイビスカス・ティー 15分程度つけておきます

太陽の光は白色光です 赤橙黄緑青藍紫 このほかにも人間の眼には見えない 赤外光(700nm~3000nm)や 紫外光(UV-A 320nm~400nm やUV-B 280nm~320nm)

どうして色素増感という名前なのだろう? 色素によって光を感じ取る部分が増える 色素増感太陽電池 二酸化チタンが 色素がこの辺りの光の 反応しやすい波長域 (320 nm~380 nm) 色素がこの辺りの光の エネルギーを吸収 (420 nm~630 nm) (http://yil.jp/opto/electromagneticalwave/light.htm)、2011/11/22確認

3I- I3- +2e- 色素増感太陽電池の仕組み 色素 ガラス基板 負極 電気伝導膜 二酸化チタン ヨウ素液 黒鉛 電気伝導膜 正極 Break… 色素増感太陽電池の仕組み 色素 ガラス基板 負極 電気伝導膜 e- e- 二酸化チタン h+ h+ モーター I- e- e-    ヨウ素液 I3- 黒鉛 電気伝導膜 正極 ガラス基板 反応式 3I- I3- +2e-  

シャーレからガラスを取り出そう 色素:  ハイビスカス・ティー 軽く水気を拭き取ります

セル作製 醤油さしから垂らす 挟む部分は少なくします Step3 Step1 Step2 透明な部分は出す! ずらして重ねます

4セルを直列につなぐ 色素(紫)が ー 銀クリップでつなぐ 鉛筆(黒)が +

電子メロディをつなごう メロディが 聞こえるかな?

ルテニウム色素 色素増感太陽電池において、高い変換効率を達成する ために開発された色素 使用したルテニウム色素は、Solaronix社製 ルテニウム色素:エタノール=20mg:50mL の割合で混ぜて使用

色素増感太陽電池 一般的な太陽電池 長所: 短所: ①簡単に、安く、自分でも作ることができる ②有毒なものを使わずに作ることもできる ③カラフルなものを作れるので、楽しい 短所: ①変換効率が低い ②耐久性が低い グレッツェル氏

自由自在に使える!! 色素増感太陽電池のこれから カラフルにしたり おまけに軽くて曲げられる! いろんな形にしたり http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111005/199012/ 産業技術センター http://www.aichi-inst.jp/sangyou/research/case/research_results_case/2010_02.html

ペロブスカイト太陽電池 増感剤として、C H 3 NH 3 Pb Br 3 などの 「ペロブスカイト構造」を持つ化合物を使用した太陽電池 発電効率が10%を超えたという報告も! 金属電極 正孔輸送層 ペロブスカイト層 酸化チタン電子輸送層 電気伝導性ガラス 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構HP (http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100393.html)

量子ドット太陽電池 増感剤として、 「量子ドット」とよばれるCdS,PbSといった半導体の微粒子を使用した太陽電池 理論変換効率は80%になると考えられている Goo ビジネスEX (http://bizex.goo.ne.jp/column/ip_16/84/47/)

アンケートに御協力よろしくお願い致します。