第2回:電荷と電流(1) ・電荷 ・静電気力 ・電場 今日の目標 1.摩擦電気が起こる現象を物質の構造から想像できる。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
今日の予定 ・ ラザフォードの実験 ・ 水素原子のスペクトル ・ ボーアの量子仮説 §1.3 前期量子論 ・ 物質波(ド・ブローイ波) §1.4 物質波 Text pp / 年度 第4週.
Advertisements

電子物性第1 第4回 ーシュレーディンガーの波動方程式ー 電子物性第1スライド4-1 目次 2 はじめに 3 Ψがあると電子がある。
環境表面科学講義 村松淳司 村松淳司.
電磁気学C Electromagnetics C 7/27講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
・力のモーメント ・角運動量 ・力のモーメントと角運動量の関係
伝達事項 皆さんに数学と物理の全国統一テストを受けても らいましたが、この時の試験をまた受けていただ きます。
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 6/5講義分 電磁波の反射と透過 山田 博仁.
タウ粒子崩壊τ-→ωπ-ντにおける セカンドクラスカレントの探索
タウ粒子崩壊τ-→ωπ-ντにおける セカンドクラスカレントの探索
物理Ⅰの確認 電波(電磁波)は 電流の流れる向きと大きさが絶えず変化するときに発生 ・電場と磁場の方向は直角に交わっている(直交している)
物理化学(メニュー) 0-1. 有効数字 0-2. 物理量と単位 0-3. 原子と原子量 0-4. 元素の周期表 0-5.
実習B. ガンマ線を測定してみよう 原子核・ハドロン研究室 永江 知文 新山 雅之 足立 智.
第6回:電流と磁場(2) ・電流が磁場から受ける力 ・磁場中の荷電粒子が受ける力とその運動 今日の目標
金箔にα線を照射して 通過するα線の軌跡を調べた ラザフォードの実験 ほとんどのα線は通過 小さい確率ながら跳ね返ったり、
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 7/17講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
5.アンテナの基礎 線状アンテナからの電波の放射 アンテナの諸定数
山崎祐司(神戸大) 粒子の物質中でのふるまい.
電界(電場)は 1C に 働く力.
電磁気学C Electromagnetics C 7/13講義分 電磁波の電気双極子放射 山田 博仁.
埼玉大学大学院理工学研究科 物理機能系専攻 物理学コース 06MP111 吉竹 利織
原子核物理学 第1講 原子核の発見.
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 5/15講義分 電磁場のエネルギー 山田 博仁.
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 6/23講義分 電磁場の運動量 山田 博仁.
原子核物理学 第4講 原子核の液滴模型.
素粒子論(素粒子物理学)入門 現代物理学入門 石川 健三.
黒体輻射とプランクの輻射式 1. プランクの輻射式  2. エネルギー量子 プランクの定数(作用量子)h 3. 光量子 4. 固体の比熱.
前期量子論 1.電子の理解 電子の電荷、比電荷の測定 2.原子模型 長岡モデルとラザフォードの実験 3.ボーアの理論 量子化条件と対応原理
電子 e 光子 g 電磁相互 作用を媒介 陽子 中性子 中間子 p n ハドロン 核力を  媒介 物質の 究極構造 原子 原子核 基本粒子
電磁波 アンテナ.
誘電性とは? 電場をかけても電気は流れず、                 +電極側に負電荷粒子が、                   -電極側には正電荷粒子が移動(分極)する現象            (荷電粒子は移動するだけであり、電気は流れない) 誘電性には                            電場を取り去っても分極が保持される場合と、      電場を取り去ると分極が消滅する場合の                            二通りがある  
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 5/19講義分 電磁場のエネルギー 山田 博仁.
電磁気学C Electromagnetics C 5/28講義分 電磁波の反射と透過 山田 博仁.
物質の 究極構造 原子 原子の中には軽くて 電荷-eの電子がある 質量 9.11×10-31kg 原子 e =1.6×10-19C
最初に自己紹介 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 幅 淳二
最初に自己紹介 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 幅 淳二
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 6/30講義分 電磁波の反射と透過 山田 博仁.
前回の講義で水素原子からのスペクトルは飛び飛びの「線スペクトル」
原子で書いた文字「PEACE ’91 HCRL」.白い丸はMoS2結晶上の硫黄原子.走査型トンネル顕微鏡写真.
電磁気学C Electromagnetics C 7/17講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
原子核物理学 第2講 原子核の電荷密度分布.
電磁気学C Electromagnetics C 4/27講義分 電磁場のエネルギー 山田 博仁.
量子力学の復習(水素原子の波動関数) 光の吸収と放出(ラビ振動)
化学工学基礎 −後半の後半− 第1回目講義 (2009年7月10日) 1 担当 二又裕之 物質工学1号館別館253ー3号室
原子核・ハドロン物理学研究室 オープンキャンパス
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 8/4講義分 電気双極子による電磁波の放射 山田 博仁.
Charmonium Production in Pb-Pb Interactions at 158 GeV/c per Nucleon
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 7/11講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 6/9講義分 電磁場の波動方程式 山田 博仁.
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 5/23, 5/30講義分 物質中でのMaxwell方程式 電磁波の反射と透過 山田 博仁.
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 5/9講義分 電磁場のエネルギー 山田 博仁.
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 8/11講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 5/29講義分 電磁場の運動量 山田 博仁.
第6回講義 前回の復習 ☆三次元井戸型ポテンシャル c a b 直交座標→極座標 運動エネルギーの演算子.
電子モンテカルロシミレーション 相互作用 近似 輸送方法 Last modified
Bファクトリーで何がわかるか フレーバー物理の最前線
静電場、静磁場におけるMaxwellの式
原子核・ハドロン物理学研究室 オープンキャンパス
強結合プラズマ 四方山話 − 水素とクォーク、高密核融合、 クーロンクラスター、そして粘性 −
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 7/16講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
電磁気学C Electromagnetics C 5/20講義分 電磁場の波動方程式 山田 博仁.
Distribution of heat source of the Earth
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 5/22, 5/29講義分 物質中でのMaxwell方程式 電磁波の反射と透過 山田 博仁.
スーパーカミオカンデ、ニュートリノ、 そして宇宙 (一研究者の軌跡)
電磁気学C Electromagnetics C 4/24講義分 電磁場のエネルギー 山田 博仁.
荷電粒子の物質中での エネルギー損失と飛程 内容: 柴田研究室 05_05556 岡村 勇介 Bethe-Blochの式と飛程
電磁気学C Electromagnetics C 7/10講義分 電気双極子による電磁波の放射 山田 博仁.
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 7/10講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 6/11, 6/18講義分 物質中でのMaxwell方程式 電磁波の反射と透過 山田 博仁.
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 6/7講義分 電磁波の反射と透過 山田 博仁.
Presentation transcript:

第2回:電荷と電流(1) ・電荷 ・静電気力 ・電場 今日の目標 1.摩擦電気が起こる現象を物質の構造から想像できる。 2.電荷は素粒子の属性の一種であることを理解する。 3.クーロンの法則を式を示して説明できる。 4.電場の定義や表現方法を説明できる。 5.点電荷の周りの電場を数式で示せる。 6.単純な電荷分布による電気力線の概略を描ける。

静電気 摩擦電気 静電気 現象1.2種類の物をこすると生じる。 現象2.引き合う場合と反発する場合がある。 (同種同士は反発する。異種類間は引き合う。) 2種類ある ガラス棒 絹布 + - 正電荷 静電気 エボナイト棒 フランネル - + 負電荷 ボルタの帯電列

電荷 正電荷 素電荷(電気素量) 負電荷 e=1.6021765×10-19c 粒子の属性 Z:原子番号=陽子の数 原子核の電荷 +Ze A:質量数 A-Z:中性子の数 p n 核 電子:-Ze ~10-10m 原子の大きさ r=1.4×A1/3×10-15m 原子核の大きさ me=9.109382×10-31kg mp=1.672622×10-27kg mn=1.674928×10-27kg

素粒子 レプトン 電子 e- 電子ニュートリノ νe 反電子 e+ ミュー粒子 μ- 反電子ニュートリノ νe ミューニュートリノ νμ ミュー粒子 μ- ミューニュートリノ  νμ タウ粒子 τ- タウニュートリノ ντ 反電子 e+ 反電子ニュートリノ  νe 反ミュー粒子 μ+ 反ミューニュートリノ  νμ 反タウ粒子 τ+ 反タウニュートリノ ντ クオーク   静止質量(MeV) 電荷(素電荷を1として) アップ u 310 2/3 ダウン d 310 -1/3 チャーム c 1500 2/3 ストレンジ s 505 -1/3 トップ t 170GeV 2/3 ボトム b 5000 -1/3

静電気力(クーロン力) 実験 ねじり秤 Q2 r F Q1 固定 点電荷 クーロン力: クーロンの法則 SI単位 電荷:C(coulomb) ε0:真空の誘電率

クーロン力のベクトル x y z r(x,y,z) (x,y,0) (0,0,z) Q1 Q2 F -F (x,0,0) (0,y,0)

電場 x y z r(x,y,z) Q Δq ΔF E=ΔF/Δq E Δq:試験電荷    周りに影響を及ぼさないほど微小 電場の強さ

点在する電荷による電場 E x y z Ek En E1 r(x,y,z) 単位電荷 Qn Qk rk Q2 r1 Q1

連続に分布する電荷による電場 x y z E dE 単位電荷 r(x,y,z) dQ=ρ(r’)d3r’ r-r’ r’ dQ

電気力線 Δq(試験電荷:正電荷) ΔF ・電気力線は電荷がない点で途切れない ・電気力線の向きは正電荷から出て、負電荷に入る向き ・電気力線どうしは交差しない ・電場の強さが大きいところでは、電気力線の本数密度が大きい 孤立した点電荷 電子・陽電子対 接近した陽電子 + - + +

ガウスの法則 D ;電束密度 単位面積当りの電気力線数 電場の方向 n E θ D r ds ds’ 任意の閉じた面S上の微小面ds  単位面積当りの電気力線数  電場の方向 n E θ D r ds ds’ 任意の閉じた面S上の微小面ds を横切る電気力線の数は Q D ・n ds r2dΩ=ds’ 一方 ds’=dscosθ したがって

1.水素原子核から1Å離れたところにある電子に働いている クーロン力を計算しなさい。 演習 1.水素原子核から1Å離れたところにある電子に働いている   クーロン力を計算しなさい。 2.1辺が1cmの正三角形ΔABCの頂点BとCに1Cの電荷が   固定されている時、頂点Aにおける電場の強さと方向を求め   なさい。 3.半径aの球面に電荷Qが均一に分布しているとき、半径方向   の電場の強さを半径rの関数で図示しなさい。 今日の用語 電荷、帯電、帯電体、正電気、負電気、電気量、点電荷、アンペア、 クーロン、電気素量(素電荷)、ボルタの帯電列、静電気力(クーロン力) クーロンの法則、真空の誘電率、電場、試験電荷、静電場、電気力線 和田義親メールwada@my-pharm.ac.jp 講義のページへ戻る