データ取得・解析ソフトウェア CRD分光法用プログラム 各¥600,000より (A/D変換ボード付の選択可)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2015 年度課題研究 P6 林 秀輝 大西 里実. 到来したガンマ線が大気と相互作用したときに生成される 空気シャワーからのチェレンコフ光を観測することで、ガ ンマ線の到来方向をみる 現在は光検出器として光電子増倍管が使われている → 次世代の TeV ガンマ線望遠鏡として MPPC が検討されてい.
Advertisements

Paroscientific 社・水晶振動式深度計への ナノレゾリューションテクノロジーの適用 Paroscientific 社日本総代理店 東邦マーカンタイル株式会社 大井 拓磨.
復習. 外来誘導雑音の対策 ~ モーター等 スイッチング電源 オートバイ・自動車・携帯電話 ①発生源のシールド ②計測回路のシールド ③ツイストペアケーブル.
多入力パルス波高分析システムの開発 環境計測 小栗 康平  京都府立大学 環境情報学科 環境計測 卒論発表会.
第五章 ディジタル変復調の基礎 5・1 ディジタル振幅変調・ASK 5・2 ディジタル周波数変調・FSK 5・3 ディジタル位相変調・PSK
復習.
USB2.0対応PICマイコンによる データ取得システムの開発
情253 「ディジタルシステム設計 」 (2)modem2
木下基、Manyalibo J. MatthewsA、秋山英文
減衰自由振動の測定 実験装置と実験方法.
デジタル信号処理①
デジタル信号処理③
ブロック線図によるシミュレーション ブロック線図の作成と編集 ブロック線図の保存と読込み ブロック線図の印刷 グラフの印刷
情253 「ディジタルシステム設計 」 (4)WirelessComm4
AOによる 重力レンズクェーサー吸収線系の観測 濱野 哲史(東京大学) 共同研究者 小林尚人(東大)、近藤荘平(京産大)、他
Real Time Graph 指定された計測のデータを実時間収集サーバ(LABCOM)から取得し、リアルタイムにグラフとして表示する。
担当 : 山口 匡 伊藤 祐吾 (TA) 宮内 裕輔 (TA)
USB2.0対応PICを用いたデータロガーの製作
CsIシンチレータとMAPMT ヘッドアンプユニットを用いた 動作実験
デジタル信号処理④
ガウス誤差関数を利用した 収束の速いヒルベルト変換ディジタルフィルタ
卒論中間発表 Electronic signal over IP
表紙 MATLAB 応用講習会(A) 情報アシスタント M1 山本幸司.
ー 第1日目 ー 確率過程について 抵抗の熱雑音の測定実験
ー 第3日目 ー ねじれ型振動子のブラウン運動の測定
光の干渉.
電子回路Ⅰ 第11回(2009/1/19) 電力増幅.
MICE実験におけるSci-fi飛跡検出器 プロトタイプの性能評価
パルス中性子透過分光撮影のための 撮像システムの開発
京大岡山 3.8m 望遠鏡 分割鏡制御に用いる アクチュエータの特性評価
機械創造工学課程 08104288 鈴木翔 担当教員 小林泰秀 准教授
大阪大学 大学院工学研究科 極限光通信工学領域 井上研究室 欅田 直也・橘 遼太郎・隅田 拓也・高 祥史
[2]オシロスコープ 目的 オシロスコープの使い方をマスターする オシロスコープの校正と波形観測(実1,2)
[4]オシロスコープ(2) 目的 オシロスコープで位相差を測定する CR回路で各位相差になる周波数を計算(実1)
音信号表現 音声波形のデジタル化(PCM) サンプリング、標本化定理、量子化 ソースフィルタモデル
パワーラボの使い方.
第8回(山本晴彦) 光学的計測法による植物の生育診断
P4 通信システム P4.1 ディジタルフィルタの設計とその応用 P4.2 伝送線路のFDTD解析 P4.2 H4.1 P4.1 H4.1
第4回 信号表現とエリアシング.
坂本彰弘(岡山天体物理観測所) 栗田光樹夫(京都大学)
テーマⅧ:低気圧放電の基礎と電子密度・電子温度計測
2013/02/09 望遠鏡技術検討会 3.8m望遠鏡の主鏡制御 京都大学 木野 勝.
卒業論文 重力波のデータ解析における 分散処理の必要性
ダブルパストムソン散乱計測を用いた 2方向圧力同時計測
機械創造工学課程 西久保智昭 担当教員 小林泰秀 准教授
蓄積イオンビームのトラップからの引き出し
生物情報計測学 第7回 植物の生育・水分状態の計測.
音・音楽の設計と表現Ⅱ キーワード : サンプリング(標本化)、周波数、量子化 音は空気を伝わる波 → 音をデジタル(0と1の数値)にする。
SiTCP-VME変換モジュールの開発 KEK 物構研:中性子 佐藤節夫.
ー 第3日目 ー ねじれ型振動子のブラウン運動の測定
26ロバスト制御に基づく片持ち梁の外乱抑制制御系の設計
光の回折 点光源アレイ.
2. 音声とは 2.1 音声の科学 2.2 どうやって声を作るか ー調音音声学 2.3 声の正体とは ー音響音声学 2.4 どうやって声を聴き取るか ー聴覚音声学.
                                                                   平成20年10月                       工学科   年生 学籍番号(          ) 氏名(                 ) □ フーリエ級数 □ フーリエ変換 □ SN比 □ 波長
電子回路Ⅰ 第10回(2008/1/7) 電力増幅.
NaIシンチレーターを使った 放射線検出システムの開発
第2回 標本化と量子化.
マイコンプログラムの実際.
P4 通信システム P4.1 ディジタルフィルタの設計とその応用 P4.2 伝送線路のFDTD解析 P4.2 H4.1 P4.1 H4.1
種目 オシロスコープ 指定された席に着席してください。 教科書37ページを開いてください。
DSPを用いた高電界誘電特性解析システムの開発
KAGRA用防振装置のプレアイソレータの性能測定
第四級アマチュア無線技士 養成課程模擬試験(工学)問題4
ソースフィルタモデル.
桐蔭横浜大学工学部ロボット工学科 T20R022 山下 晃
深宇宙通信への応用に向けた サブ・ガイガーモード光子検出器の開発
MPIを用いた 並列処理 情報論理工学研究室 06‐1‐037‐0246 杉所 拓也.
E7コアモニター 仕様 設置場所: E7 3rd BPMの直前 予想ビームサイズ:10mmφ以下 測定対象ビーム:バンチビーム
ネットワークを介した 計測制御システムの開発
シンチレーションファイバーを 用いた宇宙線の観測
Presentation transcript:

データ取得・解析ソフトウェア CRD分光法用プログラム 各¥600,000より (A/D変換ボード付の選択可) ・ パルス光型CRD分光法(pulsed-   CRDS)、連続光型CRD分光法   (cw-CRDS)、に使用可能です。 ・ リングダウン波形の取り込み、   および、指数関数フィッティング   を行い、リングダウン速度(s-1)   を計算します。 <オシロスコープ表示モード>

・ データ取得および解析における様々な パラメーター(取り込み範囲・フィッティン   グ範囲・積算回数等)を容易に設定でき   ます。 ・ レーザー波長の制御、及び2種類のレー   ザー間の発振タイミングの制御が可能で   あり、「波長スキャン」「Delayスキャン」の   2つの計測モードがあります。 <波長スキャンモード>(図はHFのスペクトル) <解析手法の   設定画面> (使用レーザー例) 色素レーザー(LambdaPhysik), OPOレーザー(Spectra- Physics),              半導体レーザー(santec)など 

基本性能 縦軸分解能 12 bit サンプリングレート (最小横軸分解能) 50-100 MS/s (10-20 ns) 縦軸電圧レンジ 0.01-20 V(選択可) 横軸時間レンジ 10-8-10-1 sec(選択可) データ取得 繰り返し 最大25 Hz程度1) ノートPC対応 可 1) PCの性能・データポイント数に依存する 

周波数変調分光法用プログラム ・ 変調された信号を取り込み、積算・ 平均化を行い、スペクトルを表示する プログラムです。FFTローパスフィル ・ 変調された信号を取り込み、積算・   平均化を行い、スペクトルを表示する   プログラムです。FFTローパスフィル   ター機能により直感的かつ高精度に   ノイズを除去することが可能です。  (使用レーザー例)    半導体レーザー(NTT Electronics,       Anritsu など) (図はCO2のスペクトル)

基本性能 縦軸分解能 16 bit データ取得 繰り返し 最大50 Hz程度1) 縦軸電圧レンジ -10-10 V(固定) ノートPC対応 可 1) PCの性能・データポイント数に依存する